ピアノ初心者は独学でどこまで上達するの?練習法は?
2017/10/14
近頃、大人になってからピアノを始めたいと思う方が増えてきているそうで、ピアノが大好きな私としては嬉しいかぎりです。
始めたいと思ったけれど、大人だからこそ
「今さらピアノを習いに行くのは恥ずかしい」
と思われる方も多いと思います。
そこで、
まず一人で練習を始めてみるというのはいかがでしょうか。
忙しくてピアノ教室に通うことが難しい方も、続くかどうかわからないから躊躇している方も、とりあえず挑戦してみませんか?
ちょっと弾けるようになって、通いたなって思ったら教室を探してもいいんです。
まずは気軽に始めてみましょう!
最近では独学でも学べるツールが増えていますから、読めない楽譜と睨めっこする必要はありません。
楽譜の読み方や指の動かし方などを、実に丁寧に教えてくれるのです。
しかも、1人でやるから常に自分のペース。
教室のレッスン時間には限りがありますが、独学なら苦手なところはじっくり・たっぷり時間をかけて、何度も確認しながら進めることだってできますよ。
もちろん、一人で練習していると行き詰まる時もあるかと思います。
そんな時にネットで検索をしてみると、案外同じ悩みで苦労している方が多くて励まされます。
大人のピアノ初心者さんは、指を自由に動かせるようになるまでが大変です。
慣れるまで、ひたすら練習、練習…。1人で頑張り続けるのは大変ですが、誰かがアドバイスをくれたら、また頑張っていけそうな気がしませんか?
「1人で頑張る」なんて不安だな…
なんて、思わないでください。
独学でピアノを上達させるためにどんなことができるのか、まずは一緒に見ていきましょう!