定期を忘れた場合、一度払った切符代は返金してもらえるの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

私は電車通勤のため定期を購入していますが、ある日改札の前で自宅に定期忘れたことに気づきました。

定期があるのに切符を買うのはお金が勿体ない…。

かといって駅から自宅までは徒歩25分の距離…。

取りに行くには少し微妙な距離ですし、取りに帰ると会社の出勤時間にも間に合いません。

なくなくその日は切符を買いましたが、一度払った切符代は戻ってこないのかなど、定期について詳しく調べてみることにしました。

 

  • 定期を忘れた時に払った切符代は返金されるか
  • 定期を紛失した場合の対処法
  • 定期の再発行について
  • 「定期忘れた!」を繰り返さない対処法

 

私は現金を持っていたので切符を買えましたが、お金がないから切符も買えない!となれば、どうしたら良いのでしょうか。

定期を忘れたり紛失した時に落ち着いて対処できるように、この記事で紹介している内容をぜひ参考にしてください。

ではまず期待も込めて、一度払った切符代は返金してもらえるのかを調べていきたいと思います。

頼むからお金帰ってきて~~!!
 

   

こんな記事もおすすめ!
鉄フライパン ゴキブリ

【鉄フライパンにはゴキブリが来る】やめたほうがいい理由と対策

シソ 植えてはいけない

【シソを植えてはいけない理由】庭で一緒に植えるのがNGな事例も

羽田空港 第一 第二 どっちが楽しい

羽田空港の第一と第二ターミナルはどっちが楽しい?目的別に紹介!

蓋 開かない プラスチック

【プラスチック容器の蓋が開かない】固い蓋の開け方をガイド!

発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

MyWing ブラックでも借りれる

MyWingはブラックでも借りれる?審査基準が緩いって本当?真相は

ガス止められた 勝手に開栓

ガス止められたとき勝手に開栓するのは違法性あり!訴訟リスクは

ドクター フィッシュ 集まりやすい人

ドクターフィッシュが集まりやすい人の特徴!寄ってくる7つの理由

個人事業主 自営業の妻が一番得する

【夫が個人事業主】自営業の妻が一番得するパート年収を解説

アハモ LINE通話 できない

アハモでLINE通話ができない?トラブル発生時の即効解決ガイド

amazon 迷惑メール 毎日くる

危険!Amazonを語る迷惑メールが毎日くるときの対処法を解説

猫のフン 放置すると

猫のフンを放置するとどうなる?捨て方から消毒方法まで徹底解説

鼻の黒ずみ どうしても取れない 知恵袋

鼻の黒ずみがどうしても取れないときの対処法!ヤフー知恵袋の回答は

BUYMA 偽物だらけ 知恵袋

BUYMAは偽物だらけなの?知恵袋の噂やコピー商品を買わない方法も

山手線 一周 バレる

山手線を一周するとバレる?違法なの?値段や仕組みを徹底解説!

電磁パルス攻撃 対策 アルミホイル

電磁パルス攻撃の対策にアルミホイルは使える?個人ができる防御策

ヤフオク 入札取り消し ずるい

ヤフオクの入札取り消しはずるい!体験談から理由や対処法を調査

東京国際大学 就職できない

東京国際大学は就職できない・やばいって本当なの?噂を徹底検証

スポンサーリンク

至急!定期を忘れた場合、一度払った切符代は返金してもらえるの?

定期を忘れた時に仕方なく切符を買って乗車した場合、定期代と切符代を重複して支払うので損をした気分になりますよね。

払い戻しできるなら返金して欲しいところですが、残念ながら定期を忘れたからといって一度払った切符代は戻ってこないのが基本です。

例えば、間違えて重複して切符を買った場合、未使用で有効期間内なら、所定の手数料(JR東日本・西日本の場合は220円)を支払えば払い戻しされます。

しかし、定期を忘れたから切符を買った場合については、返金に応じてもらえません

 

駅員に伝えてもダメ?

駅員さんに「定期を忘れたから切符を買ったんだ!」と事情を伝えても、使用した切符代は払い戻しされません

理由はまず、本当に本人が乗ったものか証明するのが困難であり、不正乗車が横行する可能性があるからです。

 

例えば、私がA⇔B区間の定期券を持っていたとします。

私の友達がA⇔B区間の切符を買って乗車し、駅員に「切符を記念に持ち帰りたい」と伝えて持ち帰った※とします。

(※基本的には使用済切符は回収されますが、無効印を押すなどの対処で持ち帰れる場合があります)

友達が持ち帰った使用済のA⇔B区間の切符をもらい、私が「この時定期券を忘れて切符を買って乗ったので返金して欲しい」と伝えるだけで返金されると、不正乗車が簡単に成立してしまいます。

 

また、パワーで押し切ろうと強く当たっても無理でしょう。暴言を吐いたりなんてもってのほか。

逆に訴えられる可能性もありますので絶対やめましょう。

鉄道会社のホームページでもしっかり明記されているように、まずお金は返ってきません。

紛失した、家に忘れた等、乗車及び下車時に定期券をお持ちで無い場合は、ご乗車になられた区間の運賃・料金をいただきます。

JR四国「きっぷのご利用案内(定期券のご案内)」より抜粋

 

定期のコピーを提示してもダメ?

定期を忘れるかもしれないので、「定期」は定期ケースに入れておき、「コピーした定期」を財布に入れている人も多いのではないでしょうか?

結論を言えば、コピーした定期を提示してもダメです。

「定期をコピーしたもの」はもちろん定期の代わりにはなりません。

やはり定期を忘れた時に取りに戻る時間がない場合は、その場で切符を購入して乗車するのが最も良い方法といえます。

 

切符を買うお金がない場合

定期を入れていた財布ごと忘れたので、切符を買うお金もない場合には以下の対応策を検討してください。

 

急いで取りに戻る

まだ時間に余裕があるなら、定期を取りに戻る選択肢が最も手っ取り早いです。

いつも時間に余裕を持って行動するようにしておけば、良いかもしれませんね。

 

切符代を借りる

たまたま知人が近くにいたら、恥ずかしいかもしれませんが切符代を貸して欲しいと頼みましょう。

どうしても知人が見つからない場合は、「公衆接遇弁償費制度」を利用して交番で切符代を借りる方法もあります。

おまわりさんが個人的にお金を貸してくれるわけではなく、公費から貸してくれるもので、原則千円程度を限度としています。

ただし、公衆接遇弁償費制度が導入されている自治体が限られており、必ず交番で切符代を貸してくれるとは限りません

 

駅員さんに事情を説明する

定期を忘れたが切符を買うお金がないことを素直に駅員さんに伝えることで、後日精算してもらう方法もあります。

 

後日精算の流れ

  1. 乗車駅で専用の券を発行してもらう(「乗車駅証明書」「着駅精算券」などの名称です)
  2. 下車駅で「支払猶予願書」に必要事項を記載する
  3. 期日内に代金を支払う

 

後日精算の場合は、乗車駅と下車駅で駅員に事情を説明しなければいけない点や、お支払いに行く手間もかかるデメリットがあります。

他には、ごく稀なケースとして、定期やお金を忘れても運転手の好意でバスに乗れたという事例もありますが、あまり期待しないでください。

定期を忘れたくらいならダメージはまだ軽いですが、どこかに失くしてしまうことも考えられます。

もし紛失した場合の対処法としてはどのようなものがあるのでしょうか?
 

もしかして定期を紛失したかも!? まず最初にすべきことは?

定期をどこかに無くした場合、速やかに最寄り駅の窓口に行きましょう。

ここでは、「IC定期」と「磁気定期」に分けて詳しく見ていきたいと思います。

紛失後どのような違いがあるのでしょうか?

 

IC定期を紛失した場合

まずは「ICOCA」、「Suica」、「PASMO」などのIC定期を無くしてしまった場合は基本再発行が可能です(再発行手続きについては次章で詳しく紹介します。)

再発行をする際に手数料がかかるので注意しましょう。

学生の方は生徒手帳を持っていくのも忘れずに!!

もちろんですが、再発行すると今まで使っていたIC定期は使えなくなります。

どこかに落としてしまった、盗難にあったなどの可能性がある場合は不正利用される前に早めに窓口で手続きするようにしましょう。

なお、チャージしていた金額はそのまま引き継がれますので安心してください。

 

磁気定期を紛失した場合

磁気定期については、基本的に保証はありませんので返金されず、再度定期を購入するしかありません

ただし後日、紛失した定期が見つかった場合は窓口に持っていくと、紛失して見つかった定期と新しく買った定期の重なっている日にち分のお金は返してもらえます。(手数料は取られる可能性あり)

紛失した時のことを考えれば、IC定期に変更しておいた方がいいかもしれません。

使いかけの磁気定期券をSuicaなどのIC定期券に変更したい場合は、指定席券売機や多機能券売機で対応できますが、よくわからない場合はみどりの窓口で聞いてください。

定期を失くしたことに気づいたときかなりテンパってしまうかもしれませんが、深呼吸でもしてとりあえず落ち着きましょう。

次にIC定期の再発行についてもう少し詳しく調べてみたいと思います。

 

新幹線に乗る機会が多い方はこちらも参考にしてください
↓↓↓
新幹線でご飯を食べてもいいの?持ち込んではいけないNGご飯とは?

 

定期の再発行はどうやってするの?その日に再発行できるの?

磁気定期の再発行はできませんが、IC定期は再発行が可能です。

しかしその日のうちに再発行はできないので気をつけましょう。

ここではSuicaを例に再発行の仕方について順を追って説明していきたいと思います。

 

1.エリアの駅やバス営業所に行く

まずは、定期区間内の駅やバス営業所に行きましょう。

チャージしているお金が他の人に使われないためにも、無くしたことに気づいたらすぐ手続きしましょう。

 

2.再発行申請書に必要事項を記入する

駅員さんに再発行申請書をもらい、必要事項を記入します。

運転免許証などの身分証明書、高校生などは学生証などの証明書類が必要となりますので忘れずに必ず持って行きましょう。

 

3.再発行整理票を受け取る

再発行申請書を提出し、再発行整理票を受け取ります。

当日の再発行はできません。

 

4.再びエリアの駅やバス営業所に行く

翌日~14日以内に前回受け取った再発行整理票を提示します。

この時、デポジット500円と再発行手数料510円の合計1010円を払います。

また、この日も免許証や学生の方は学生証などの証明書類が必要となりますので注意してください。

再発行は何度でも可能ですがもちろん無くさないに越したことはありません。

しかし、私もそうですが物をすぐ無くしてしまったり定期を忘れたりする方も多いはず。

このような失敗をなるべく避ける方法はないのでしょうか?
 

「定期忘れた」を繰り返さない!2度と忘れないための対処法

まず一番大事なことは、当たり前ですが「定期を持って出ること」を忘れないことです。

しかしこの当たり前のことができないから定期忘れが起こるのであって、何か具体的な解決策はないものか悩んでる方も多いのではないでしょうか?

ここでは定期忘れたを繰り返さないための対処法をいくつかにわけて紹介していきたいと思います。

 

定期を玄関に置いておく

ズバリ、毎日習慣づけすることで忘れ物は減らすことができます。

その方法の1つとして、まず帰ってきたら定期は玄関に置くといったルーティーンを作ってしまいましょう。

この時毎日持って出かけるもの(時計、財布、鍵、メガネなど)もそこに一緒に置いておくとより効果的です。

もし玄関が狭い、置く場所がないなどの理由で置けない場合は、玄関でなくても家の決まった場所であればどこでも良いです。

 

語呂合わせで覚えておく

毎日持っていくものの頭文字をとって、自分で語呂合わせを作るのもいいでしょう。

例)持っていくもの
ケータイ、財布(さいふ)、時計(とけい)、メガネ、定期(ていき)
↓↓↓
※ケ、サ、ト、メ、テ(今朝止めて)※

 

玄関の扉に貼り紙をする

家から出る時に必ず目に入る玄関の扉に貼り紙をしておくのもいいでしょう。

定期だけでなく、毎日持っていく持ちものを全て書いておきます。

または「忘れ物は大丈夫か?」などそれを見たら頭の中で一度確認できるような書き方でも効果はあるでしょう。

まとめ

以下に定期を忘れた場合の対処法についてまとめておきます。

 

  • 定期を忘れたから買った切符代は払い戻しできない
  • 定期をコピーしたものを提示してもダメ
  • 切符を買うお金がないなら後日精算する方法もある
  • 定期を失くした場合は速やかに駅窓口
  • IC定期は再発行できる(チャージ金額もそのまま引き継がれる)
  • 磁気定期は再発行できない
  • 二度と定期を忘れない工夫も必要

 

今回は定期について詳しく調べましたがいかがでしたでしょうか?

1度や2度の失敗は誰にでもあることですが、それをなるべく無くそうとする意識が必要です。

また、定期を忘れたり紛失すると多少なりともお金や時間もかかってしまいます

ですので、私も明日から忘れ物に関して気を引き締めていきたいと思います。

 

通帳の紛失について気になる方はこちらを参考にしてください
↓↓↓
通帳紛失時の悪用には要注意!怖い手口と緊急対処方法

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました