岡山銘菓きびだんごの賞味期限を大特集!各メーカーで結構違う

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

私の母は友人が多くて、よく旅行のお土産を頂いています。

実家に行くときびだんごがちゃぶ台に置いてあり、未開封でした。

母いわく、「色々頂きすぎて賞味期限がわからなくなっちゃったの。開けてないし、食べても大丈夫だよね?」

私は東北人です。きびだんごにはなじみがなくて、賞味期限の目安がわかりません。

甘いものに目がない母に、簡単に「大丈夫じゃない?」と言って、大量に食べてお腹でも壊されたら大変です。

今回は、きびだんごの賞味期限を徹底調査していきます!

 

  • きびだんご数種類の賞味期限や特徴を徹底調査
  • きびだんごの賞味期限がバラバラな理由
  • 賞味期限切れのきびだんごはいつまで食べられるの?
  • きびだんごの正しい保存方法。冷蔵や冷凍をしても大丈夫?

 

きびだんごといえば、桃太郎伝説に出てくることで有名ですよね。

雑穀のきびを使っていることを想像していたので、実家にあった”モチモチで上品なきびだんご”とのギャップに驚きました!

調べてみると、フルーツなど味のバリエーションが豊富で、生きびだんごなんて商品も見つけましたよ。

早速ご一緒に、楽しくきびだんご情報を知っていきましょう。
 

   

こんな記事もおすすめ!
イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

スポンサーリンク

岡山銘菓きびだんごの賞味期限を徹底調査!各メーカーでバラつきがある!

きびだんごといえば、子供の頃、駄菓子屋さんで桃太郎のイラストが描いてあるきびだんごを買ったのを、思い出しました。

インターネット通販で調べると、発見した嬉しさとともに衝撃が!

北海道のおみやげ定番品」と書いてあります。

きびだんごの発祥は岡山だと思い込んでいたのですが、もしかして違ったのでしょうか!?

北海道と岡山のきびだんごの、賞味期限特徴を徹底的に調査しました。

 

谷田製菓・・・6ヶ月

大正12年から続く、北海道発祥のきびだんごです。

谷田製菓のきびだんごは、漢字で書くと『起備団合』です。

北海道開拓の辛い時代を、開拓民の力になって、一緒に生き抜いてきた商品のようです。

封を開くと、オブラートに包まれています。

水あめの味で、歯にくっついて取れない感じの食感を懐かしく思い出した。

楽天で、お取り寄せが可能です。

 

 

 

金萬堂本舗の・・・60日

薄くて細長い餅に棒がさしてあり、”田楽”のような見た目です。

餅には香ばしく焼いたクルミが練り込まれていて、仕上げにきなこがまぶしてあります。

『岡山駅ナカお土産ショップ』というインターネット通販サイトでお取り寄せが可能です。

 

つるの玉子本舗・・・約20日

明治20年に創業してから、伝統の製法が守られているきびだんごです。

材料はもち粉で、フワフワとした食感が特徴です。

プレーン、きなこ、白桃、マスカット味があります。

楽天でお取り寄せが可能です。

 

 

 

金扇堂・・・10日

もち粉で柔らかく仕上げたきびだんごです。

サラサラのもち粉がたっぷりまぶしてあるタイプのおだんごで、プレーン、あんこ、きなこ味があります。

インターネット通販などでは販売していなくて、地元に行った人しか食べられない味です。

 

聖和堂・・・30日

もち粉で、食べ応えたっぷりの食感に仕上げたきびだんごです。

桃太郎伝説に登場したのも、こんなきびだんごだったのでは?」とイメージがわきます。

お店のホームページからお取り寄せが可能です。

 

山脇山月堂・・・約2週間

明治14年創業の老舗菓子店です。

もち粉ときび粉をミックスしたきびだんごは、プレーン、きなこ、白桃、マスカット、あんこなど、味のバリエーションが豊富です。

見た目の雰囲気が抜群の、3つの丸いきびだんごを串にさしたものや、”生きびだんご”なんていう商品も販売されています。

お店のホームページから、お取り寄せが可能です。

それぞれの商品に特徴があり、賞味期限が違う可能性もあります

気になる場合は、お店への問い合わせをおすすめします。

 

中山昇陽堂・・・25日

『昔ながらきびだんご』は、きび粉100%のきびだんごです。

もち粉を使ったきびだんごも販売していて、珍しい赤米のもち粉を使ったきびだんごもありますよ。

お店のホームページから、お取り寄せが可能です。

楽天では、こちらの商品が販売されていました。

 

 

 

敷島堂・・・20日

もち粉を使ったマスカット味のきびだんごです。

きびだんごの中には、マスカットの果蜜が入っています。

お店のホームぺージや楽天から、お取り寄せ可能です。

 

 

 

山方永寿堂・・・31日

きびだんご一筋のお店で、「開けて楽しい、食べて美味しい」をキャッチフレーズに、商品開発をしています。

キャッチフレーズ通り、きびだんごを個包装している紙はポップなイラストです。

他のお店にはない、ゆず味のきびだんごが気になります。

お店のホームぺージや楽天から、お取り寄せ可能です。

 

 

 

廣栄堂・・・20日

もち粉水あめを練った生地に、きび粉で風味付けをしたきびだんごです。

安政3年の創業から、製法と味を守っているお店です。

47CLUB』という、インターネット通販サイトからお取り寄せ可能です。

 

”きびだんご”に、こんなに種類があるなんて!初めて知りました。

違ったテイストの桃太郎伝説のキャラクターが、それぞれのお店の包装用紙に使われていて面白かったです。

いくつかの商品を調査して、賞味期限がバラバラなのも気になりました。

次に、「各お店のきびだんごは、なぜ賞味期限がバラバラなのか?」を調べてみます!

なぜ賞味期限がこんなに違うの?実は驚きの理由があった!

きびだんごの賞味期限バラつきがあるので、

「きびだんごは腐りやすいの?」

腐りにくいの?」

よくわかりません。

まずは、和菓子の腐りやすさについて徹底調査しました!

単純に”保存料を使用していると腐らない”という予想通りの情報もありましたが、気になったのはこちらの情報です。

 

糖度の高い食品は腐りにくい

 

大量に砂糖を使ったあんこなど、糖度の高い食品は腐りにくいです。

ゆでた小豆に砂糖を大量に加えると、こんなことが起こります。

 

  1. 小豆と砂糖が密着すると、お互いの水分が濃度を一定にしようとして移動する(浸透圧)
  2. 水分の多い小豆から水分が抜け、あずきの内部は水分が足りない状態になる
  3. カビや腐敗の原因になる雑菌は水分がないと生きていけないので、腐りにくい食品になる

 

先ほどご紹介したきびだんごの賞味期限を、もう一度確認してみました。

谷田製菓金萬堂本舗のきびだんごは、生地に甘い味を練り込んでいて、賞味期限が長いです

特に谷田製菓のきびだんごは、糖度が高い水あめが練り込まれているので、賞味期限は6ヶ月でした。

他のお店のきびだんごは、生地を自然な甘さに仕上げていて、賞味期限は1ヶ月以下でした

 

他にも”賞味期限が長いきびだんご”には、こんな秘密があります。

 

  • 菌がなるべくつかないような環境で製造した
  • 空気、光、湿気の影響を受けにくい包装  など

 

特に個包装は、食べない分のきびだんごが空気、光、湿気の影響を受けにくいので、劣化を抑えられます。

また、包装材自体が空気、光、湿気を通さない高い性能であれば、賞味期限が長く設定される可能性が高まります。

 

次に、きびだんごの賞味期限が切れてしまったときのために、実際の日持ちを調べてみます!
 

きびだんごが賞味期限切れに!いつまでなら食べられるの?

まずは、賞味期限の正しい意味をご紹介します。

農林水産省の子供向けのホームページに、わかりやすい説明がありました。

 

賞味期限

未開封の状態で保存方法を守ったときの、美味しく食べられる期限のこと。

 

賞味期限の決め方について、こんな情報もありました。

 

食品の賞味期限を決める検査を代行する、日本食品分析センターからの情報です。

「賞味期限の設定は、食品に応じて1.2~1.5倍の試験期間を経て行われる。」

つまり、賞味期限は2割~5割短く期間が設定されていることになります。

 

 

賞味期限切れのきびだんごの日持ち日数と腐っているかの見分け方

例えば、先ほどご紹介したきびだんごの中でも金扇堂の10日が、一番短い賞味期限でした。

実際の賞味期限が1.2倍~1.5倍だとすると、賞味期限切れから2日~5日は、日持ちする可能性があるんですね。

10日×1.2=12日

10日×1.5=15日

この期間は、あくまでも目安です。

賞味期限切れのきびだんごは、下記のポイントをチェックして、実際に食べるかどうかを判断していただけると幸いです。

 

腐ったきびだんごを見分けるチェックポイント

  • 見た目に変化はないか?(カビ、変色、ネバネバしている、溶けている、虫など)
  • 変な臭いがしないか?(すっぱい臭いなど)
  • はおかしくないか?(すっぱい、胸やけするような味など)

 

他の食品の賞味期限切れ後の日持ちについて調べると、製造メーカーなどから共通で呼びかけられていることがありました、

 

開封後は食品の劣化が早まるので、賞味期限にかかわらず早めに食べるのがおすすめ

 

特に免疫力が落ちている方小さいお子さんなどは、少しの菌でも大きく体調を崩すことがあります。

賞味期限切れのきびだんごは、厳しく判断して食べるかどうかを決めて下さいね。

 

最後に、きびだんごの正しい保存方法を確認しましょう!

きびだんごは、どうやって保存すると美味しさや柔らかい食感が保てるのでしょうか?
 

きびだんごの正しい保存方法とは?冷蔵庫に入れたほうがいいの?

先ほどご紹介したきびだんごに書かれている、保存方法を確認してみました。

 

未開封のきびだんごの保存方法

未開封の場合は、商品に書かれている保存方法を守りましょう。

ほとんどのきびだんごには、下記のような保存方法が書いてありました。

 

  • 常温で保存
  • 高温多湿を避けて
  • 直射日光を避けて
  • 冷暗所保存

 

ここでハッキリわからないのが、常温冷暗所の意味です。

 

常温の具体的な温度は?

温度の変化がないのが”常温”です。具体的には、下記の温度を参考にして下さい。

  • 5℃~35℃(日本工業規格)
  • 15℃~25℃(薬事法)

きびだんごが安全に食べられる範囲を考えると、高くても25℃以下で保存したいですね。

 

冷暗所の正しい意味は?

一般的に、下記のような場所が冷暗所です。

  • 温度の変化がない
  • 1℃~15℃以下の涼しい場所
  • 湿気が少なくて風通しが良い場所
  • 直射日光が当たらない場所

 

 

”温度が一定”というのが、我が家では意外と難しいですどうしたらいいのでしょうか?

 

冷蔵保存

きびだんごは、冷蔵保存すると粉に含まれるでんぷんの分子の変化で、固くなってしまいます。

基本的には冷蔵保存に向きません

どうしても冷蔵が必要な場合には、裏技として「少しずつ電子レンジで加熱して柔らかくする」という方法もあります。

加熱することで分子が柔軟になり、分子同士の間にすき間ができて、柔らかくなります。

加減がとても難しいので5秒以下の時間で様子を見ながら加熱してみて下さい。

 

冷凍保存

きびだんごを製造販売しているお店のホームページでは、

「冷凍保存した場合は品質の保証ができない。冷凍はおすすめできない」と書かれていました。

でも実は我が家の冷凍庫に、頂きものの”冷凍の大福”が眠っています。

この大福は元々冷凍品なので、「きびだんごも本当は冷凍できるのでは?」と考えて調べてみました。

 

餅、大福、最中、カステラ、どら焼き、生菓子など、和菓子のほとんどは冷凍でも一定期間ならおいしさを保つことができます。

常温で2〜3時間で解凍できますが、解凍後は品質の劣化が早く進むので、できるだけ早く食べましょう。

全国和菓子協会 和菓子の保存より

 

どうしても冷凍が必要な場合のポイントは5つです!

 

  • 冷凍期間を長くし過ぎない(2週間ほどを目安にしていいと思います)
  • できれば、形が崩れない箱のような容器で、密閉して保存する
  • 1個ずつラップで包んで、ジップつきの保存袋に入れて保存してもOK
  • ゆっくりと自然解凍する
  • 解凍後はなるべく早く食べきる

 

ちなみに、下記の2商品については取り扱いが違います。

 

山脇山月堂の生きびだんご

元々が冷凍保存品です。

すぐに食べない場合は、冷凍庫に入れます。

食べる30分以上前に常温に出しておき、解凍させてから食べて下さいね

 

谷田製菓のきびだんご

こちらのきびだんごは、駄菓子です。

基本的には、他のお菓子と同じ保存方法でOKです。

常温で長期間保存可能で場所もとらないので、”非常食用食品とてして保存”も可能ですね。

 

開封後のきびだんごの保存方法

開封後のきびだんごは、先ほどもご紹介した通り、なるべく早く食べきるのがおすすめです。

食べきれなかった分は、1個ずつラップして冷暗所に置くなど、空気、光、湿気になるべく触れないように保存して下さい。

冷蔵冷凍が必要な場合には、先ほどご紹介した冷凍保存や冷凍保存の方法を参考になさってみて下さい。

 

こちらの情報も気になりませんか?ぜひチェックしてみて下さい!
↓↓↓
【鏡餅の作り方】もち米と炊飯器で簡単にできた!前編

 

まとめ

きびだんごの賞味期限について詳しくご紹介してきました。

商品によって賞味期限にバラつきがある理由もわかりましたね!

ポイントをまとめてみます。

  • きびだんごの賞味期限は10日~半年までさまざま
  • きびだんごの賞味期限にバラつきがあるのは、糖度や製造方法などに理由がある
  • 未開封で賞味期限切れのきびだんごは、すぐに腐るわけではないが、状態をよく確認してから食べる
  • 開封後のきびだんごは、賞味期限に関わらず早めに食べきるのがおすすめ
  • きびだんごの保存方法は、基本的にはパッケージに書かれた方法を守る
  • どうしても冷蔵や冷凍が必要な場合には、食べるときにゆっくり解凍する

 

きびだんご”という名前でも、ほとんどのきびだんごに”きび”は使われていませんでしたね。

きびは、ヘルシーフードの雑穀として、簡単に手に入れることができます。

実は、白米よりも栄養価が高くて、冷えの改善や内臓を強くする働きもあります!

普段なじみのないきびですが、食卓に取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

私は東北の出身です。考えてみれば、岡山名物のきびだんごを食べたことがありませんでした。

 

和菓子の気になる情報も、詳しくご紹介しています!
↓↓↓
【桜餅と柏餅の違い】道明寺粉って何?葉っぱは食べる?

 

今回は美味しそうなきびだんごの情報をたくさん知ることができたので、お取り寄せも検討してみたいと思います♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました