PR

倉敷名物・むらすずめの賞味期限!評判から販売店まで全て解説するよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

私は、お取り寄せが趣味です。

先日、倉敷名物の『むらすずめ』というお菓子を見つけました。

見た目が珍しいうえに、賞味期限も長めです。

評判もよくて興味津々なのですが、まずはどんなお菓子かを徹底調査してみたいと思います!

 

  • 岡山銘菓&倉敷名物のむらすずめはどんなお菓子?『むらすゞめ』と同じもの?
  • むらすずめはどれくらいで賞味期限切れになる
  • むらすずめの口コミや評判は?開封後の日持ち(消費期限)、保存方法、冷凍するとどうなる?など・・・
  • むらすずめの販売店をご紹介
  • むらすずめの歴史を深堀してご紹介
  • むらすずめの美味しい焼きたてが食べられる”手焼き体験”について
  • むらすずめの手作りレシピをご紹介

 

むらすずめを具体的にイメージするために、上記のような疑問が出てきました。

今回は、むらすずめの歴史も深堀していきます。

味以外のイメージもしっかり固めながら、ご一緒に見ていきましょう!
 

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

倉敷名物・むらすずめの賞味期限は?どんな特徴があるの?

むらすずめをご存じない方のために、むらすずめの特徴賞味期限を詳しくご紹介します。

 

 

View this post on Instagram

 

Kaoruさん(@sairakuzakka)がシェアした投稿

 

むらすずめはこんなお菓子

むらすずめは、倉敷名物としていくつかのお店で販売されています。

むらすずめ」に似たもので「むらすゞめ」、「村雀」などの表記がされますが、全て偽物ではなく同じお菓子です。

中でも橘香堂の初代が明治時代に考案し、当時の倉敷町長が「むらすゞめ」と名付けたのが始まりと言われています。

どの表記が正式名かにこだわる必要はありませんが、「むらすゞめ」は商標登録されている点で”元祖”というイメージが強いです。

 

むらすずめの見た目や味の特徴

どらやきの皮を薄くクレープ状に焼き、あんこを包んだお菓子です。

 

 

View this post on Instagram

 

みよちゃんさん(@miyochanblue)がシェアした投稿

どらやきの皮ほどしっかり焼き目をつけないので、香ばしさよりも皮の柔らかさや食感が引き立ちます。

丸い皮を折りたたんだ形が、頭にかぶる”笠”のように見えるため、「折笠」と呼ばれていた時代もありました。

現在では数種類の味のバリエーションがあり、”地元の方には岡山銘菓のきびだんごよりも選ばれる”という口コミもありました。

 

味のバリエーション

  • 通常のむらすずめ
  • 抹茶味
  • 白桃、マスカットなどの果物風味
  • チョコ、レアチーズ、カスタードなどのクリーム系
  • カフェモカ    など

 

 

View this post on Instagram

 

よどやさきさん(@saki_4108)がシェアした投稿

 

むらすずめの値段やカロリー

むらすずめの値段は、1個140~150円が目安です。

大きさは大判餃子くらいのイメージで、橘香堂の場合は、1個当たり約100kcalです。

どらやき1個が約260kcalなので、和菓子としては少しヘルシーですが、2個食べたらごはん茶碗2杯以上分です。

美味しくても食べすぎ注意ですね!

 

むらすずめの賞味期限を調査!

むらすずめの賞味期限を、通販ホームページから調べてみました。

 

  • 橘香堂・・・14日(数個ずつ真空パック)
  • 廣榮堂・・・14日(個包装)
  • 中山昇陽堂・・・15日(数個ずつ乾燥剤と一緒に包装)

 

橘香堂は1つずつ手作りしていますが他店と変わらない、10日以上の日持ちです。

ただし、【店頭で食べ歩き用に買った場合】&【真空パックなどを開封後】は、賞味期限切れでなくても日持ちしません

*「食べ歩きより美味しい!」と評判の”むらすずめ手焼き体験”についても、後ほど詳しくご紹介します♪

2日ほどが消費期限と考えて、早めに食べきるのがおすすめです。

 

賞味期限と消費期限の違いは?

どちらも、未開封で保存方法を守ったときの期限です。

賞味期限は「美味しく食べられる期限」、消費期限は「安全に食べられる期限」です。

 

気になる保存方法は、『常温保存』です。

暑い時季などは暑い室内などでの保存に不安がありますが、廣榮堂のホームページには下記のように明記されていました。

 

Q.冷凍保存は可能でしょうか

A.弊社の商品は常温での保存となります。冷凍で保存された場合、品質の保証は出来かねますのでご遠慮下さい。

廣榮堂 『お買い物に関するQ&A』より

皮が薄いお菓子なので、冷凍庫を開閉時の温度変化によって皮が結露したら・・・解凍しても水っぽくて美味しくないでしょうね。

何よりも早めに食べきるのが一番ですが、冷蔵庫で短期間保存するのであれば、風味や食感を損ねずに食べられそうです。

 

むらすずめを知らなかった私も。だいぶイメージがわいてきました。

次に、”元祖”と言われている橘香堂のむらすずめについて、口コミを調査してみました。

倉敷へ旅行などのお土産にむらすずめを検討なさっている方は、ぜひ参考になさって下さい!
 

みんなの意見は?橘香堂むらすずめの口コミ・評判を調べてみた!

橘香堂のむらすずめの評判を口コミなどで調べると、あんこの味の評判が高いです。

 

あんこの評判

  • 甘たるくなくて上品な甘さ
  • 粒あんが皮によく合っている
  • お茶にもコーヒーにもよく合う
  • あんこがたっぷり入っているのが嬉しい

 

皮の味は、賛否両論です。

皮の評判

  • 皮がふんわりしていて美味しい
  • 皮が甘すぎないのがいい
  • 皮の食感はもっとしっとりしている方がいい
  • 個包装じゃない商品は、開封するとすぐに皮がパサパサになる
  • 皮にブツブツと空いた穴が気持ち悪い
  • 外観が珍しいので、目でも楽しめる

 

知名度の高さから、「お土産に喜ばれる」という声もありました。

 

知名度

  • お土産で有名なので、義実家や親せきに持っていくと喜ばれる
  • お取り寄せでも、1つずつ作られた感じがして美味しい
  • TVでも度々紹介されている
  • 内祝などでも喜ばれる
  • 一度お土産に持っていくと、次もリクエストされるくらい人気

 

皮については好みが分かれますが、総合的に見て【お土産】にも【自分が食べる】にも人気が高いお菓子だとわかりました。

次に、むらすずめが買える場所を調査しました。

むらすずめはどこで買えるの?有名な販売店をまとめて紹介!

むらすずめはインターネットの通信販売で購入可能なので、全国どこにいても手に入ります。

倉敷市で店舗を構えている、人気の販売店をご紹介します。

 

『むらすずめ』の販売店
店名 本店 販売店 通販
橘香堂
「むらすゞめ」
倉敷市 ・JR系ショップ
・百貨店など
有り
廣榮堂
「むらすずめ」
倉敷市 ・岡山駅
・百貨店など
有り
木本戎堂
「村雀」
倉敷市 本店のみ なし
天龍庵
「むらすずめ」
倉敷市 倉敷市内4店舗 なし

 

むらすずめの販売店は、倉敷美観地区にあります。

倉敷美観地区は歴史的な建物が保存されている地区なので、現地に行って街並みの雰囲気と一緒に楽しむのもいいですね。

最後に、むらすずめの歴史についても深堀りしてみます!
 

むらすずめの歴史や名前の由来は?体験して焼きたてを食べよう!

むらすずめの発祥は”明治時代”とお話しました。

どのように考案されたかを、詳しくご紹介します。

 

むらすずめの歴史を深堀

倉敷”は、その名の通り倉が多く立ち並ぶ地区です。

倉の用途は米の貯蔵。米の豊作・不作は倉敷に住む人たちの生活を大きく左右していました。

倉敷では米の豊作を願って、お盆に”い草”を使った笠をかぶって豊年踊りが踊られました。

その姿が稲穂に群がる雀(群雀)のようだ」というイメージから命名されたのが、「むらすずめ」です。

明治時代のお菓子は、米粉を使ったものが主流でした。

小麦粉を使ったむらすずめは、洋風な雰囲気からも人気のお菓子となったようです。

 

むらすずめを見て、京都で地位が高い方が詠んだ句があります。

 

「むらすゞめ 羽振はらいて なよ竹の 雪はかろげに なりにけるかな」

意味:【むらすずめ=ムクドリ】とされる説もあります。

ムクドリが羽についた雪を落とす姿が、か弱い女性がしなやかに雪をはらっているように見えた」という意味の句です。

ムクドリを見て詠んだのか、お菓子のむらすずめを見て発想を飛ばして詠んだのか定かではありませんが、確かに、むらすずめの形はもイメージできますね。

 

 

View this post on Instagram

 

sakanaさん(@sakana2820)がシェアした投稿

 

焼き立てが美味しい!『むらすずめ手焼き体験』をご紹介

むらすずめの手焼き体験は、橘香堂の倉敷美観地区にある店舗で行えます。

 

体験料金:普通サイズ【3個×600円】、ジャンボサイズ【1個×1200円】*持ち帰り可能です

体験時間5分ほど(10:00~16:00)

参加条件小学生以上(身長120センチ以上)

 

 

View this post on Instagram

 

@tameiki____がシェアした投稿

 

手焼き体験で焼きたてを食べて、むらすずめのファンになった」という口コミが多くありました。

ちなみに、むらすずめはご家庭でも作れます。

 

作り方

  1.  【卵1個:小麦粉60g:水30cc(大さじ2):重曹少々(小さじ1/2】の比率を目安にしてください。
  2.  ボウルに1.の材料を入れて、さっくり混ぜる
  3. 砂糖、ハチミツなどで味付けをする(上品な味付けにしたければ、ハチミツの比率を高くします)
  4.  30分ほど冷蔵庫で寝かせると、生地が落ちつく
  5.  熱したフライパンに適量を流し入れ薄く広げる
  6.  表面にフツフツと穴が開き、全体に火が通ったら皮を皿にうつす(片面焼きが基本です。不安な場合は両面でもOK)
  7.  あんこを挟んで半分に折り、出来上がり!

 

小麦粉を米粉に換えるアレンジもおすすめです。もっちりとした生地が味わえますよ!

 

むらすずめの皮とよく似ている”どらやき”についても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
どらやきの賞味期限切れを食べても大丈夫?

 

まとめ

むらすずめの賞味期限から歴史まで、詳しくご紹介してきました。

手作りもできるお菓子ですが、ぜひ手焼き体験もしてみたいですね!

ポイントをまとめてみます。

  • むらすずめは、上品な洋風のどらやきのようなイメージ
  • むらすずめの賞味期限は14~15日が一般的
  • 橘香堂のむらすずめは、あんこの味の評判が高い
  • むらすずめは知名度が高いので、お土産にも喜ばれる
  • むらすずめは倉敷市の販売店の他、インターネット通販でも購入可能
  • むらすずめは明治時代に生まれ、珍しい洋風な雰囲気のお菓子として人気になった
  • むらすずめの手焼き体験では、焼きたての美味しさを味わえる
  • むらすずめは、家庭でも手作り可能

 

むらすずめは味のバリエーションもあり、地元の方にも・お土産でも愛されているお菓子でした。

岡山銘菓のきびだんごと一緒に販売しているお店もありますので、倉敷に旅行の際はお土産に困らなそうです。

 

きびだんごについての詳しい情報は、こちらの記事で詳しくご紹介しています!
↓↓↓
岡山銘菓きびだんごの賞味期限を大特集!各メーカーで結構違う

 

全国にはまだまだ知らないお菓子が眠っていそうです。

お取り寄せをしながら、これからも発掘していきたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました