お茶の日持ちは冷蔵庫や常温で何日?水出しや煮出しなど全て解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

我が家の冷蔵庫には必ずお茶が常備されています。

普段は日持ちをあまり気にしないのですが、旅行などで数日家を空けると、そのあと飲めるのか不安になります。

水出しより煮出しの方が日持ちするという話も聞いたことがあるのですが、本当なのかよくわかりません

そこで、今回はお茶の日持ちについてきちんと調べてみました。

 

  • お茶の日持ちはどれくらい?常温・冷蔵庫保存の違い
  • 市販のお茶の賞味期限はどれくらいか?
  • お茶は腐るとどうなるのか
  • お茶の正しい保存方法とは?冷凍保存はできるのか
  • 日持ちする美味しいお茶の作り方

 

作るのが面倒な時はペットボトルのお茶を利用する場合もあると思いますが、ペットボトルの賞味期限、開封後の日持ちについても調べてみました。

腐るとどうなるか見分け方や、日持ちする保存方法なども解説します!

これを読めば、お茶を安全に無駄なく飲み切れるようになりますのでぜひ参考にしてくださいね。
 

   

こんな記事もおすすめ!
辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

ルタオ ナイアガラ まずい

ルタオのナイアガラはまずい?美味しい?口コミや評判を徹底検証

スポンサーリンク

お茶の日持ちは冷蔵庫や常温でいつまで?水出しや煮出しなど徹底調査!

お茶は自宅で作って常備しておくと重宝しますが、手作りだといつまで日持ちするのかよくわかりませんよね。

まずは自宅で作る場合のお茶の日持ちから解説していきます。

日持ちの目安はこの通りです。

 

手作りのお茶の日持ち(目安)
常温保存 : 半日程度
: 1日程度
冷蔵庫保存 水出し、煮出しともに2~3日程度
冷凍保存 1ヶ月程度
水筒 当日中

 

ご覧の通り、お茶は常温だとあまり日持ちしません

常温保存するというよりも、煮出しして常温で冷ましておける期間ととらえた方が良いかもしれません。

やかんで煮出してそのまま常温放置、なんてことをしていると腐る場合があるので、基本は冷蔵庫での保存になってくるかと思います。

5日くらいまでなら健康の被害なく飲めるとは思いますが、安全に美味しく飲める期間は2~3日です。

ちなみに、「水出しより煮出しの方が日持ちする」という意見もありますが、日持ちに関してはどちらでもあまり変わらないようです。

 

水出し・煮出しの日持ちがあまり変わらない理由

水出し、煮出しともに腐敗を抑える要因があります。

  • 水出しの場合:水道水に含まれる塩素(カルキ)が腐敗を抑える
  • 煮出しの場合:沸騰により塩素はなくなるが菌も死滅するので腐敗を抑える

というわけで、結果的に日持ちという点ではどちらもあまり変わらないようです。

ズボラな我が家ではやかんでお茶を沸かすのではなく、沸騰させた熱湯を容器に入れて作っているのですが、これも日持ちは2~3日ということですね。

 

冷蔵庫で保存したとしても、日持ちは長くないのでお茶は早めに飲んでしまいましょう。

特に麦茶の場合は、麦に菌の好物である「でんぷん」が含まれているため、傷みやすいので注意です!

水筒などに入れて持ち歩くという場合もあるかと思いますが、この場合当日中が目安です。

口を付けて飲むタイプのものは、特に菌が繁殖しやすくなるので、半日くらいで飲み切る方がベターです。

 

お茶を作る「水」は水道水でもいいのか、詳しくはこちらから確認できます!
↓ ↓ ↓
麦茶を水道水で水出しするのは危険?注意点を全部解説するよ!

 

続いて、市販のお茶の調味期限を確認しましょう。

 

市販のお茶の賞味期限について

ペットボトルや紙パック、お茶パック(ティーバッグ)賞味期限を確認してみましょう。

代表的な商品をいくつかピックアップしてみました。

 

市販のお茶の賞味期限
紙パック セブンプレミアム 麦茶 1L 8日
伊藤園 健康ミネラル麦茶 250ml 9ヶ月
ペットボトル セブンプレミアム むぎ茶 600ml 5ヶ月
伊藤園 お~いお茶 緑茶・ほうじ茶・玄米茶  525ml 9ヶ月
伊藤園 健康ミネラル麦茶 650ml、2L 12ヶ月
ティーバック 伊藤園 お~いお茶 (個包装) 緑茶・ほうじ茶・玄米茶 9ヶ月
伊藤園 香り薫るむぎ茶 12ヶ月

 

紙パックの場合、商品によって賞味期限が大きく違うので注意してください。

10日もたない商品から、9ヶ月までとかなり幅が広いですね。

ペットボトルの場合は比較的日持ちが長く、短くても5ヶ月、長いと1年程度といったところです。

お茶パック(ティーバッグ)も同じく1年程度の賞味期限が多いようですね。

ちなみにこれらの賞味期限は未開封の場合です。

開封した場合の日持ち目安はこの通りです。

 

開封後の日持ち目安

  • 口を付けた場合:当日中
  • 口を付けていない場合:冷蔵庫で2~3日

を直につけてしまうと日持ちしません!

量が多い場合は、必ずコップなどに移し替えて飲み、冷蔵庫で保存しましょう。

 

お茶の日持ちや賞味期限の目安はわかりましたが、保存状態などによっては期限内でも腐ることがあります

最終的にお茶が腐っているかどうかは自分で判断する必要があるので、見分け方をご紹介します。
 

お茶は腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方や目安がコレ!

夏の暑い時期に車内にペットボトルのお茶を放置して、翌日にはすでに変な臭いがしていたことがあります。

このようにお茶は腐ると臭いや味に違和感がでてきます。

腐るとどうなるか、見分け方を具体的にご紹介しますね。

 

  • 酸っぱい・苦い味になる
  • 変な臭いがする
  • ぬめりとろみが出てくる
  • カビが生えている(浮遊物が漂っている)
  • が変化している

 

白いかすや黒いかすが沈殿している場合は、パックのカスなどの可能性があり、その場合は問題なく飲めます。

ただし、保存していて急に白い物が出てきたらカビの可能性が高いです!

残念ながら飲めませんので諦めましょう。

なぜお茶が腐るのか、その原因についても解説します。

 

お茶が腐る原因とは

お茶に限らず、食品が腐る原因は「雑菌」です。

水出し・煮出しともに腐る期間がそれほど変わらないのも、塩素や煮沸により菌を抑える要素がそれぞれにあるからでしたね。

この雑菌は空気中どこにでもいるので、なるべく菌に触れる回数を減らしたり、繁殖を抑えることが大切です。

菌は「高温」になると、とても繁殖しやすくなります。

冬よりも温度が高い夏は腐りやすいですし、高温になりやすい車内は腐りやすい環境ということです。

常温に置いておく時間はなるべく短くして、冷蔵庫に保存しましょう。

また、ペットボトルや水筒の飲みかけという場合も、温度変化に弱いため雑菌が付きやすく腐りやすいです。

魔法瓶のような温度調整ができる場合でも、飲むたびに雑菌がつきますので、あまり過信しないようにしましょう。

 

このように腐ったお茶を飲むとお腹を壊してしまう可能があるので、注意してください!

水筒に入れる場合、氷にしたお茶を入れておくと温度が上がるのを抑えてくれますよ。

お茶の味が薄くなるということもないので、おすすめです。

 

市販品の賞味期限切れの場合は

ペットボトルやお茶パックなどが賞味期限切れになってしまった場合は、もう飲めないのでしょうか?

結論を言うと、安全に食べられる期間を示す消費期限とは違い、賞味期限は美味しく食べられる期間を示すので、多少賞味期限が切れても飲めます

賞味期限は多少余裕をもって設定されており、1.2倍程度の期間は問題ないようです。

※賞味期限の設定方法は、【試験でクリアした期限 × 0.8程度の係数】のため、設定される賞味期限の1.2倍程度なら大丈夫と言われています。

ただし、明確な安全の期間はわからないので、腐っているかどうかの目安を参考に、自己責任で飲むようにしましょう!

※賞味期限は未開封の場合の期限ですので、開封後はなるべく早めに飲みましょう。

 

菌が腐る原因がわかったところで、正しい保存方法はどうすればいいのでしょうか。

この点も詳しく説明していきます。
 

お茶の正しい保存方法!冷蔵庫や冷凍庫で保存するときの注意点は?

未開封のペットボトルなら常温保存できますが、開封後や作ったお茶は常温で保存できないので、冷蔵庫か冷凍で保存しましょう。

保存するときのポイントは、「菌をなるべく繁殖させない」ことです。

それぞれの保存に際しての注意点をまとめました。

 

冷蔵庫での保存方法

冷蔵庫で保存する場合は以下の点に注意して保存しましょう。

 

  • 煮出しの場合は粗熱を取ってから冷蔵庫に入れる
  • 容器は清潔に保つ(熱湯消毒がベスト)
  • お茶パックを入れっぱなしにしない
  • をつけない
  • なるべく温度を変化させない
  • 継ぎ足しはしない

 

容器は、蓋のパッキンの部分なども含めて清潔にしておきましょう。

できれば熱湯消毒できると安心なので、耐熱性の容器が良いですね。

プラスチック製の容器だと傷がつきやすく、菌が繁殖する原因になってしまうため、なるべくガラス製がおすすめです。

煮出しの場合は、熱いままだと周りの食品を傷ませる原因になるため、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れてくださいね。

お茶パックを入れっぱなしにすると、菌が繁殖しやすくなったり苦みが出てきたりするので、早めに取り除きましょう。

また口をつけると、唾液菌を増殖して傷みやすくなるので、必ずグラスに注いで飲むようにしてください。

 

冷凍の保存方法

お茶は冷凍保存もできます

冷凍する場合は、製氷皿で作ると便利です。

氷の代わりに入れておくと、味が薄くならずに冷たさを持続できるので、特に夏は重宝します。

家を長く空ける予定がある時は、冷凍しておくというのもいいですね。

また、最近では冷凍用のペットボトルも販売されています。

屋外レジャーなどの際は、最初から冷凍されているお茶を持って行ってもいいですね。

 

 

市販のお茶の保存方法について

ペットボトルや紙パックのお茶は常温保存できます。

なるべく直射日光を避けた涼しい場所に保存し、開封後は冷蔵庫に保存してくださいね。

また、お茶パックも常温保存可能で、開封後も常温で保存できます。

湿気や酸素が苦手なので、密閉できる容器か袋に入れて保存しておきましょう。

正しい保存方法が理解できたので、美味しい作り方もきちんと押さえておきましょう!
 

日持ちする美味しいお茶の作り方!煮出しや水出しするときのコツ

市販のお茶パックは、煮出しでも水出しでも大丈夫なものが多いですね。

水出しでも煮出しでも、日持ちに大きな違いはありませんが、なるべく雑菌が繁殖しないように作るのが日持ちするポイントです。

それぞれの作り方の利点や美味しく作るコツをお伝えします。

 

水出しの場合

水出しの最大のメリットは、手間がかからないことですね。

面倒くさがりの私はもっぱら水出しです。

麦茶を美味しく作るコツは以下の通りです。

 

  1. 容器にパックを入れる
  2. パックがかぶるくらいの熱湯を入れ、1分蒸らす
  3. 1パックにつき1Lになるように水を入れる
  4. 1~2時間経ったらパックを取り出す

 

ポイントは「蒸らす」ことです!

美味しいコーヒーも豆を蒸らしたりしますよね?

お茶も同じように少し蒸らしてあげると、水出しでも美味しく作ることができます。

容器を熱湯消毒したりパックをきちんと取り出しておくと、菌の繁殖を抑えて日持ちも良くなります。

しかし緑茶の場合は、熱湯だと渋みの原因である「カテキン」が多く抽出されてしまいます。

一度沸騰させてお湯をさましてから水出しすると、美味しくできますよ。

 

煮出しの場合

作るのに多少手がかかるのが難点ではありますが、昔ながらの製法である煮出しは、香りやコクが出るので美味しいですよね。

せっかくの味を損なわせない、美味しく作るコツを確認しましょう。

 

  1. やかんに水を入れて火にかける(1パックにつき水1L)
  2. 15分ほど沸騰させ、パックを入れる
  3. そのまま3~10分ほど煮立ててから、パックを取る
  4. 流水や氷水を張った大きめの鍋などに入れ、粗熱を取る
  5. 冷めたら容器に入れ替えて冷蔵庫で保存する

 

殺菌効果のために、15分くらい沸騰させておくと安心です。

水から煮出すと、香ばしさが損なわれるので注意してくださいね。

煮出した後はそのまま冷めるのを待つのではなく、流水や氷水で急速に冷やすのがおすすめです。

常温で放置しておくと痛みの原因になってしまうので、なるべく早めに粗熱を取るようにしましょう。

雑菌が繁殖しないよう、お茶パックも必ず取り除いてくださいね。

まとめ

お茶の日持ちなどを詳しく解説してきましたが、いかがでしたか?

最後にポイントをまとめます。

 

  • 冷蔵庫で2~3日程度日持ちする
  • 常温保存は半日から1日程度なのでおすすめできない
  • 市販のお茶は商品によって設定される賞味期限がまちまち
  • 腐ると変な臭いがしたり、カビが生えたりする
  • お茶は氷にして冷凍しておくと便利
  • 水出しの場合は最初に蒸らすと美味しくできる
  • 煮出しの場合はなるべく早めに粗熱を取ると良い

 

実は、今までお茶のパックを入れっぱなしにしていた私…。

今回、それがとても危険なことだとよくわかりました。

菌は思ったよりも早く繁殖してしまうようです。

これからは必ずパックを取り出してから、早めに冷蔵庫で保存するようにします。

皆さんもポイントを押さえて、無駄なく美味しくお茶を味わってくださいね!

 

インスタントコーヒーの賞味期限はこちらから詳しく知ることができます!
↓ ↓ ↓
インスタントコーヒーが賞味期限切れに!粉が腐るとどうなるの?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました