「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
カレーを熱いまま冷蔵庫や冷凍庫に入れても大丈夫?注意点を解説!
2019/07/31 料理・食材
カレーを多めに作って余ったときは、季節によっては冷蔵保存したほうがよいですよね。 …
-
-
お茶の日持ちは冷蔵庫や常温で何日?水出しや煮出しなど全て解説!
2019/07/31 料理・食材
我が家の冷蔵庫には必ずお茶が常備されています。 普段は日持ちをあまり気にしないの …
-
-
アジの日持ち期間と長持ちさせるコツ!刺身や南蛮漬けなど全て解説
2019/07/30 料理・食材
最近釣りを始めた夫がアジをたくさん釣ってきたのは嬉しいけど、青魚は日持ちしないっ …
-
-
はちみつは腐るとどうなる?見分け方や日持ちする期間を調査!
2019/07/29 料理・食材
「はちみつは腐らない」という話を聞いたことがある人は、多いのではないでしょうか。 …
-
-
冷やし中華の賞味期限切れはいつまで大丈夫?腐るとこうなります!
2019/07/29 料理・食材
皆さんは、冷やし中華の賞味期限を気にしているでしょうか? 実は私、冷やし中華の麺 …
-
-
パイナップルは腐るとどうなる?見分け方や日持ち期間を解説!
2019/07/29 料理・食材
うちの家族はみんなパイナップルが大好きでよく買うのですが、どうも腐るのが早い気が …
-
-
粉チーズの賞味期限を大解剖!期限切れや開封後はいつまでOK?
2019/07/27 料理・食材
義実家でパスタを食べたときのお話です。 出してくれた粉チーズに年季が入っているの …
-
-
カレーは腐るとどうなる?酸っぱい時や白い膜など見分け方を解説!
2019/07/27 料理・食材
カレーは、子どもたちから一番「作って」と言われる料理です。 簡単で色々な野菜も食 …
-
-
梨の日持ちは冷蔵庫や常温で何日?腐ったときの見分け方も解説!
2019/07/27 料理・食材
うちの主人や子どもたちは梨好きなので、季節になると義母がたくさん買ってきてくれま …
-
-
大根のぶよぶよ、ふにゃふにゃを復活させ、美味しく食べる方法!
2019/07/26 料理・食材
少し前に使い切れなくて冷蔵庫で保存していた大根をサラダにしようと思って取りだした …
-
-
キャベツは腐るとどうなる?見分け方や日持ちする期間を解説!
2019/07/26 料理・食材
キャベツは刻んで食べてよし、炒めて食べてよしの万能な野菜ですが、1玉だと大きすぎ …
-
-
パンは常温保存できるの?日持ち期間を季節別にしっかり調査!
2019/07/24 料理・食材
我が家の近くには、美味しいパン屋さんがありません。 遠出して買いに行くと、つい買 …
-
-
大根は腐るとどうなる?傷んだ時の見分け方や日持ち期間を調査!
2019/07/24 料理・食材
大根はいろんな料理に使える定番の野菜ですが、1本使い切るのが難しい場合もあります …
-
-
お茶は腐るとどうなる?傷んだ時の見分け方や日持ち期間を調査!
2019/07/23 料理・食材
夫が、口をつけて飲んだペットボトルのお茶の残りを冷蔵庫に入れ、数日後に飲もうとし …
-
-
トマトは腐るとどうなる?見分け方や日持ちする期間を調査!
2019/07/22 料理・食材
私の祖父母は農家を引退して、家族が食べる分だけの家庭菜園をしていますが、天候がい …
-
-
梅干しは腐るとどうなる?見分け方や日持ちする期間を調査!
2019/07/22 料理・食材
我が家では毎年梅干しを漬けていますが、保存食なので腐るものではないと思い込んでい …
-
-
福神漬けの賞味期限や開封後の日持ちを調査!腐るとどうなるの?
2019/07/21 料理・食材
「カレーには福神漬けが欠かせない」という人は多いと思いますが、我が家の子ども達も …
-
-
高野豆腐の日持ちはどのくらい?腐ったときの見分け方も解説!
2019/07/21 料理・食材
我が家では、子どもたちが成長期、私が中年で太りやすくなっています。 家族で食べら …
-
-
唐辛子の賞味期限を大解剖!生や七味唐辛子が腐るとどうなるの?
2019/07/20 料理・食材
唐辛子といえば、我が家では乾燥させた鷹の爪がいつもあります。 賞味期限を気にした …
-
-
ショートケーキの賞味期限を調査!期限切れは何日後まで安全?
2019/07/19 料理・食材
今日は4人兄弟姉妹の末っ子の誕生日で、我が家の誕生日ケーキの定番「ショートケーキ …