料理・食材 シナモンスティックの使い方3選!食べたり再利用できるの? 最近はスパイスやハーブなどの種類がとても増えましたよね! 実際にどれを何に使うのか、わからない場合も多いのではないでしょうか? その中で、今回取り上げたいのが…シナモンスティック!! あなたは実物を見たことがありますか?... 2020.07.16 料理・食材
その他(to Aurora) 寝ると急に咳が止まらない… すぐ咳が止まる方法3つとは! 寝るときなど、急に咳が止まらずにいると、本当につらいものですよね。 次の日に咳こんでしまうと、周りの人に迷惑をかけてしまうし、 そもそも、夜にぐっすり眠れないのはつらいものです。 今回は、この辛~い咳を止めるのに効果のある「3... 2020.05.30 その他(to Aurora)
生活関連 保育園の遠足用お弁当!キャラ弁、年齢別に紹介! 保育園の遠足のお弁当では かわいいキャラクターのお弁当(通称 キャラ弁)が、よく取り上げられていますね。 お弁当のふたを開けた時の、子供のよろこぶ顔が目に浮かびます。 最近は、キャラクターのお鍋も出てきて、お母さん方の ... 2020.05.29 生活関連
料理・食材 【鏡餅の作り方】もち米と炊飯器で簡単にできた!前編 こんにちは! 炊飯器でお餅が作れる事を知り、 真っ先に作った好奇心旺盛な筆者です(笑 今回は前半、後半二回に分けて、実際に作ってみた手順とポイントとコツなどをお伝えしつつ… 【撮影:じゅん玉/出来あがったお餅。このまま... 2020.05.28 料理・食材
料理・食材 桜餅の葉っぱ、食べる?関東と関西の違いは? 「桜餅の葉っぱ」が食べられることはご存じでしょうか? 私自身は食べたことがありません。 「葉っぱ」には、どんな秘密があるのでしょう? 以下、読んでみてください。 あなたも、葉っぱを「食べてみよう」って気持ちになるかも知れませ... 2020.05.19 料理・食材
料理・食材 マッシュルームは生食できるけど危険もある!見分け方や食べ方の注意点 先日、農家直販のお店に行くと、マッシュルームを出店している農家さんがいらっしゃいました。 「朝穫りのマッシュルームだから、明後日まで生で食べられます」と声をかけられてビックリ!生で食べられるきのこがあるんですね。 スーパ... 2020.05.10 料理・食材
料理・食材 しめじを生で食べたらダメ!新鮮でも危険な理由と生焼けの見分け方 小学生になった我が家の子供は、最近料理をしたがります。そこで扱いやすいしめじを、バターソテーにしてもらいました。 「出来上がり!」と皿に乗せてくれたものの、ほぼ生...。何となく不安になり、ブーイングを受けながらも再加熱して、... 2020.05.10 料理・食材
料理・食材 【鏡餅の作り方】2. さすがプロ!お鏡餅の丸め方 こんにちは! いきなりですが、皆様の朝食はパンでしょうか? それともご飯でしょうか? 私はパンも好きなので食べますが、朝ご飯はご飯の方が多いです(^^ 毎日、炊飯器で炊くご飯。 そんなご飯を炊く要領で、もち米からお餅をつく... 2020.05.05 料理・食材
ダイエット わらび餅ダイエットのカロリーに要注意! とろけるような口当たりが魅力の わらび餅。 季節感を楽しめる 和のスイーツですね。 和菓子の中でもヘルシーな印象、 ありませんか? あんこたっぷりの桜餅やおはぎと比べると、 絶対ヘルシーでしょ! 見るか... 2020.05.02 ダイエット
料理・食材 【おせちの紅白かまぼこ】意味は?盛り付けは?飾り切りって何? 今回は「おせち料理の意味、由来」のまとめ、 そして、かまぼこについてのちょっとためになるお話しです。 では、かまぼこのお話しからまいりましょう。 二の重の口取りで、紅白かまぼこについて以下のようにご説明しました... 2020.05.01 料理・食材