料理・食材 はちみつの賞味期限切れ!未開封で1年以上過ぎても食べられるの? 私はいつも開封後のはちみつを最後まで使い切れず、賞味期限切れになることがよくあります。 私の経験上、はちみつは賞味期限が過ぎても腐りませんし、美味しく食べられてお腹も壊したことはありません。 でも、多少黒い色に変色してい... 2020.08.03 料理・食材
生活関連 乾燥剤の捨て方はどうする?シリカゲルや石灰など種類別に解説! お菓子や海苔のように湿気に弱い食品に必ず入っている乾燥剤は食べ終わったら不要になりますが、正しい捨て方をご存じでしょうか? そんな私も、普通に可燃ごみとして出して良いのか捨て方がわからなくて、ふと気付いたら結構な数をため込んで... 2020.08.01 生活関連
生活関連 アルミ製とスチール製!サビにくいのはどっち? 先日、友人宅を訪問した時に家のメンテナンスの話をしました。友人の家の面格子に白い物が付いていたのですが、聞けば”サビ”だと言うんです。 そして、その面格子の材質はアルミ。 「えっ!スチールならまだしも、アルミってサビるの... 2020.07.30 生活関連
料理・食材 ご飯の日持ちはどのくらい?冷凍, 冷蔵, 常温の違いは? ご飯が食べきれなくて余った場合、ずっと炊飯器で保温しっぱなしでは電気代がもったいないですし、固くなって美味しくなくなりまよね。 残ったご飯は保存方法によってどのくらい日持ちするのか気になったので、以下の項目について調べてみまし... 2020.07.21 料理・食材
料理・食材 小松菜が苦い原因と対処法!苦味なしのおすすめレシピも紹介 先日小松菜のおひたしを作ったところ、苦いと子供に言われてしまいました。 普段通りのレシピで作ったハズですが、なぜか苦くなってしまったようです。 母にその話をすると、夏の小松菜は苦いからだと言っていましたが、それは本当なのでしょう... 2020.07.18 料理・食材
女性のための恋愛談 彼氏がかっこよくない!?見た目を30%アゲるポイント 自分の彼氏の良さは彼女であるあなたが一番わかっていますよね? しかし、人は最初に見た目で判断してしまうのです。 いくら中身が素敵な彼でも、他の人から見れば、外見が良くなければ「かっこよくない」と判断されてしまいます。 そう... 2020.06.03 女性のための恋愛談
お出かけ・季節イベント 【雛人形の飾り方】意味と由来、正しい並べ方 「ひな祭り」は、 女の子のすこやかな成長を願う節句の行事です。 もとは「ひいな遊び」「雛遊び」といわれ、 現代の女の子と同じ「お人形遊び」「おままごと」です。 源氏物語の若紫の巻や、 須磨の巻にも「雛遊び」の話が出てきます... 2020.05.17 お出かけ・季節イベント
料理・食材 マッシュルームは生食できるけど危険もある!見分け方や食べ方の注意点 先日、農家直販のお店に行くと、マッシュルームを出店している農家さんがいらっしゃいました。 「朝穫りのマッシュルームだから、明後日まで生で食べられます」と声をかけられてビックリ!生で食べられるきのこがあるんですね。 スーパ... 2020.05.10 料理・食材
料理・食材 しめじを生で食べたらダメ!新鮮でも危険な理由と生焼けの見分け方 【管理栄養士監修】しめじを生で食べると食中毒の危険があるのでやめましょう。この記事では生食できない理由や新鮮なしめじを見分けるコツのほか、おすすめレシピに長持ちする保存方法もご紹介していきます。 2020.05.10 料理・食材