料理・食材 あんぱんを冷凍保存する方法|保存期間や解凍のコツも教えます! 先日コストコに行くと、木村屋のあんぱん(6個入り)が売っていました。魅力的なのですが、賞味期限が3日ほど。 1日1個食べれば十分なので、「冷凍でもしない限りはカビが生えちゃうかも」と思って諦めました。 食パンなら冷凍することがあ... 2020.09.09 料理・食材
料理・食材 炊き込みご飯の日持ち!常温・冷蔵・炊飯器で何日まで大丈夫? 【管理栄養士監修】炊き込みご飯の常温・冷蔵・冷凍の日持ちについて、具材による違いもあわせて解説しています。また、賞味期限切れの炊き込みご飯の素は使えるのかや腐るとどうなるのかなどについてもご紹介しています。 2020.09.08 料理・食材
料理・食材 なめこの生食はダメ!新鮮でも危険な理由とおすすめの美味しい食べ方 先日買った生なめこの袋に、おすすめレシピとしてバター炒めが紹介されていました。 私は食材の食感がある方が好きなのでなめこをサッと炒めて作って食べたところ、胃のあたりが重苦しくなり、その後2~3日、腹痛と下痢に苦しみました。 ... 2020.09.08 料理・食材
料理・食材 おにぎりは常温で何時間日持ちする?冷蔵や冷凍との違いも解説! 鍵っ子だった小学校の頃、家に帰るとおにぎりがテーブルに置いてあった光景を思い出します。 涼しい地方だったからか、おにぎりを常温に何時間も置いていても腐っていた記憶がありません。 自分が母親になった今、留守番する子供のため... 2020.09.08 料理・食材
料理・食材 アップルパイは冷凍保存できる!簡単でおいしい解凍方法も教えます! 子どもが生まれてから、お菓子作りに目覚めました。最近は冷凍パイシートを活用して、簡単にアップルパイを作ってみたいと思っています。 とはいってもアップルパイは味が濃厚なので、一度にたくさんは食べられません。冷凍して保存期間が長く... 2020.09.07 料理・食材
料理・食材 フライの冷凍保存方法|サクッとおいしい揚げ方も解説するよ! 食卓にフライが一品あるだけで、豪華な感じがして嬉しいですよね。我が家は家族でフライが大好きです。 でも食材の下ごしらえから油の掃除まで毎回するのは面倒なので、作り置きして冷凍保存できると便利ですよね。 今回は、フライが冷... 2020.09.07 料理・食材
料理・食材 ビーフシチューの日持ちは冷蔵庫や常温で何日?腐るとどうなる? 先日、久しぶりにビーフシチューを作ったのですが、食べきれずにそのまま常温で放置してしまいました。 カレーも冷蔵庫に入れないで放置すると良くないと聞いたことがありますが、ビーフシチューの日持ちはどうなのでしょうか? 大丈夫... 2020.09.07 料理・食材
料理・食材 サラダは腐るとどうなる?見分け方や日持ちを種類別に調査! 暑い季節にはさっぱりとしたサラダが美味しくて、ご家庭で作る機会も増えるのではないでしょうか。 我が家でもよく作りますが、先日サラダを作ってそのままテーブルに放置してしまったんです!すると、主人が「こんな状態でサラダを放置したら腐るので... 2020.09.07 料理・食材
料理・食材 カレーパンを冷凍保存する方法|保存期間や解凍のコツも紹介! 先日コストコに行くと、子どもの頃から慣れ親しんだ木村屋のカレーパン(12個入り)が、ワンコインで買える値段でした! 「安いけど食べきれない気がする。冷凍さえできれば...」と思って買わなかったのですが、カレーパンって本当に冷凍できない... 2020.09.07 料理・食材
料理・食材 ホットケーキの日持ち一覧|腐ったときの見分け方も解説するよ! 家で子どもと一緒にホットケーキを焼くときには、どれくらいの量を作るのか悩んでしまいます。 なぜなら、食べきれなくて余ったホットケーキが何日くらい日持ちするのかわからないからです。 冷蔵庫で保存するのか冷凍できるのかも自信... 2020.09.07 料理・食材