料理・食材 お茶の日持ちは冷蔵庫や常温で何日?水出しや煮出しなど全て解説! 我が家の冷蔵庫には必ずお茶が常備されています。 普段は日持ちをあまり気にしないのですが、旅行などで数日家を空けると、そのあと飲めるのか不安になります。 水出しより煮出しの方が日持ちするという話も聞いたことがあるのですが、... 2020.09.01 料理・食材
料理・食材 スコーンが日持ちする期間はどれくらい?常温,冷蔵,冷凍の違いは? 私はつい先日コストコに行きスコーンを買ったのですが大量だったので、「スコーンてどのくらいの期間日持ちするんだろう?」とふと疑問に思ったんですよね~。 確かに賞味期限は書いていますが、それはあくまで「賞味」期限で、「消費」期限ではありま... 2020.08.21 料理・食材
料理・食材 信玄餅のカロリーを徹底調査!信玄餅クレープやプリンの場合は? 山梨県の人気銘菓「信玄餅」は、黒蜜ときな粉の絶妙なバランスがたまりませんね。 とっても美味しくて甘さが癖になる信玄餅ですが、ちょっと気になるのがカロリーです。 たくさん食べたいけれど、やはり甘いお菓子はカロリーの摂りすぎが怖いで... 2020.08.20 料理・食材
料理・食材 ブロッコリーは腐るとどうなるの?見分け方を徹底調査してみた! いざ夕飯の支度をしていて冷蔵庫を開けて…「ブロッコリーの色味が悪くなってる!ブロッコリーって腐るとどうなるの?」こんなことが何回もありました。 ブロッコリーの茎が茶色くなってぬめりが出てきたり、黒い部分が出てきたりしてしまうことはよく... 2020.08.20 料理・食材
料理・食材 なが餅と安永餅の違いは?名物餅について徹底的に調べてみた! 三重県のお土産に、なが餅と安永餅(やすながもち)という見た目がそっくりなお餅があるのをご存知ですか? なが餅と安永餅は見た目はそっくりですが、違うお店で販売されています。 どちらも美味しいと評判なのですが、なぜ同じようなお餅が別... 2020.08.17 料理・食材
料理・食材 手作りローストビーフの日持ちは冷蔵庫でいつまで?市販品の場合は? 今日は奮発しちゃうぞー!って手作りしたローストビーフは、いつまでも大事に食べたいような気がしますよね。 どうでしょう?このジューシーで赤々とした断面!リッチな気分になれます。 でも、見るからに、日持ちしそうにはありません・・・ ... 2020.08.16 料理・食材
料理・食材 牛乳が腐るとどうなるの?酸っぱい臭いなど見分け方や判断基準 あなたは、牛乳が腐るとどうなるか知っていますか?腐っているかどうか見分けることはできますか? 我が家では、子供たちも私も牛乳を頻繁に飲みます。そのため、あまり賞味期限切れになる事はないのですが…。 実は最近、開封した牛乳が冷蔵庫... 2020.08.10 料理・食材
料理・食材 トマトは腐るとどうなる?見分け方や日持ちする期間を調査! 【管理栄養士監修】トマトが腐ると見た目や臭いに異変が現れます。この記事では食べられるかの見分け方や腐る原因、家庭菜園でのトラブル、日持ち、保存方法などトマトなどについて詳しく解説しています。 2020.07.22 料理・食材
料理・食材 ご飯の日持ちはどのくらい?冷凍, 冷蔵, 常温の違いは? ご飯が食べきれなくて余った場合、ずっと炊飯器で保温しっぱなしでは電気代がもったいないですし、固くなって美味しくなくなりまよね。 残ったご飯は保存方法によってどのくらい日持ちするのか気になったので、以下の項目について調べてみまし... 2020.07.21 料理・食材
料理・食材 手作りマリネの日持ちは何日くらい?野菜, 魚の刺身入りは? 私はスモークサーモンとミニトマトと玉ねぎのマリネが大好きで、いつもは惣菜屋さんで買っています。 でも、毎回惣菜屋さんでマリネを買うのは高いので、手作りして作り置きしておきたいと思っているのですが、日持ち日数は何日くらいを目安に... 2020.07.18 料理・食材