料理・食材 おせちの中身、何種類?由来は?丸いお重への詰め方は? お正月と言えば「お年玉」じゃなくて、 「おせち料理」 最近はデパートや通販で「おせちセット」に取って代わられそうですね。 便利なような寂しいような・・・ でも、大掃除もしなくちゃならないし、 子供の世話もあるし・・・... 2020.05.31 料理・食材
料理・食材 【鏡餅の作り方】もち米と炊飯器で簡単にできた!前編 こんにちは! 炊飯器でお餅が作れる事を知り、 真っ先に作った好奇心旺盛な筆者です(笑 今回は前半、後半二回に分けて、実際に作ってみた手順とポイントとコツなどをお伝えしつつ… 【撮影:じゅん玉/出来あがったお餅。このまま... 2020.05.28 料理・食材
料理・食材 【桜餅】長命寺餅と道明寺餅の違い、レシピ・カロリーは? 春の訪れを感じる食べ物として 愛される桜餅。 日本人として大切にしたい季節の和菓子ですね。 その桜餅、2つの種類があることは、 別の記事でもご紹介しました。 おもに関東風と関西風とされ、 その姿かたちや材料も違... 2020.05.21 料理・食材
料理・食材 【桜餅と柏餅の違い】道明寺粉って何?葉っぱは食べる? 桜餅や柏餅は良く店頭でみかけますが、違いって知ってますか? 調べてみると、違いがいろいろありますよ。 ちょっと気になる、違いのあれこれ調べてみました。 桜餅と柏餅、原材料が違うって知ってた? 二つの餅は、原材料がかわります。 まず、 ... 2020.05.19 料理・食材
料理・食材 桜餅の葉っぱ、食べる?関東と関西の違いは? 「桜餅の葉っぱ」が食べられることはご存じでしょうか? 私自身は食べたことがありません。 「葉っぱ」には、どんな秘密があるのでしょう? 以下、読んでみてください。 あなたも、葉っぱを「食べてみよう」って気持ちになるかも知れませ... 2020.05.19 料理・食材
料理・食材 【鏡餅】全国のお雑煮レシピ~広島・福岡(博多)・沖縄編~ こんにちは! 松の内まで年神様のために鏡餅をお供えしてからの後! 鏡餅レシピ決定版をお届しているじゅん玉です。 その3まで行くと、お雑煮は、地域によって しょっぱいと思っていたお雑煮が甘かったり、角餅だと思っていたら丸餅だったり... 2020.05.12 料理・食材
料理・食材 【鏡餅】全国のお雑煮レシピ~福井・関西・鳥取・香川編~ こんにちは! 松の内まで年神様のために鏡餅をお供えしてからの後! 鏡餅レシピ決定版をお届しているじゅん玉なのですが、 これまでにお腹が「ぐーぐー」と鳴ってしまうような美味しそうなお雑煮がいっぱいありました! 前回は東京都までのお雑煮... 2020.05.12 料理・食材
料理・食材 【鏡餅】全国のお雑煮レシピ~新潟・関東(千葉、東京)編~ こんにちは! 松の内まで年神様の為に鏡餅をお供えしてからの後! 鏡餅レシピ決定版をお届しているじゅん玉です。 前回は北海道から宮城県まで紹介しましたので、今回は続きの新潟県のお雑煮から見てみましょう♪ 全国のお雑煮レシピ~新潟・... 2020.05.12 料理・食材
料理・食材 【鏡餅】全国のお雑煮レシピ~北海道・秋田・岩手・仙台編~ さて、お待たせしました! 松の内まで年神様のために鏡餅をお供えするのは良いのですが、 「このお餅をどう美味しく食べようかな」と考えてしまう人は、私だけでは無いはず(笑 今回は鏡餅レシピのお雑煮編として、日本各地の美味しいお雑煮... 2020.05.12 料理・食材
料理・食材 マッシュルームは生食できるけど危険もある!見分け方や食べ方の注意点 先日、農家直販のお店に行くと、マッシュルームを出店している農家さんがいらっしゃいました。 「朝穫りのマッシュルームだから、明後日まで生で食べられます」と声をかけられてビックリ!生で食べられるきのこがあるんですね。 スーパ... 2020.05.10 料理・食材