酵素玄米や寝かせ玄米は腐るとどうなる?食中毒の危険性について

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

酵素玄米 腐る

【執筆者:編集部 中川有莉】

酵素玄米(寝かせ玄米)が腐ると腐敗臭や粘りがでて糸を引くなどの異常が発生するため、見た目や臭いで食べられないと判断できます。

酵素玄米は保存方法を正しく守っておけば、腐らずに発酵させられるので、上手に管理する方法と美味しく食べられる見分け方を知っておくと良いですね。

ミネラルや食物繊維を豊富に含み、お通じ改善の期待もできる酵素玄米を美味しく食べるために知っておきたい、以下の項目について紹介します。

この記事を読むとわかる!
酵素玄米(寝かせ玄米)のこと

 

  • 腐るとどうなるのか?
  • 食べられる状態の見分け方
  • 高温保温なら腐らない理由
  • 正しい保存方法と日持ちの目安

酵素玄米が発酵しているか腐敗しているか見分けがつかず食べられるか困っている方、失敗せずに美味しく酵素玄米を食べたい方はぜひ参考にしてください。

   

こんな記事もおすすめ!
イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

スポンサーリンク

酵素玄米(寝かせ玄米)が腐るとどうなる?見分け方

酵素玄米 腐敗

酵素玄米が腐ると糸を引く腐敗臭がするなどの異変が生じます。

酵素玄米(寝かせ玄米)が食べられるかどうかの見分け方
食べられない 食べられる
見た目
変色
・ネバネバしている
・納豆のような糸を引く
・カビが生える
・赤飯のようなピンク色
・濃い茶色
匂い
臭い
におい
・明らかな腐敗臭
・すっぱい匂い
・納豆臭
いい香り

食感
触感など
・糸を引くほどの粘り
・溶けてドロドロしている
・粘り(糸を引かない)
・柔らかい
・もちもち
・甘い

酵素玄米は炊くともちもちとした粘りがでますが、粘りに加えて腐敗臭がしたり糸を引いたりドロドロしていたら腐っているので見た目と匂いで判断しましょう。(※1)

酵素玄米(寝かせ玄米)とは?

一般的に、玄米を炊飯し数日保温させた玄米のことを「酵素玄米」「寝かせ玄米」「発酵玄米」と呼んでいます。

「寝かせ玄米®」という商品は株式会社結わえるのオリジナルで、商標登録されています。

酵素玄米が食べたいけどなかなか作る時間が取れないという方には、ネット販売している「寝かせ玄米®」がおすすめですよ。

異臭や粘り、糸が引くなら腐ってる可能性大!

酵素玄米が糸を引いたり、腐敗臭がして粘りがあるなら腐っている可能性が高いです。

玄米は炊くともっちりとした粘りがでるため、粘りだけで判断するのは難しい場合もあります。

食べられる粘りか食べられない粘りなのかは、見た目や匂いも一緒に確認することでしっかりと判断できます。

「酵素玄米は腐らない」という話を耳にしますが、正しくは温度管理と衛生管理を怠らなかった場合に限り、腐らずに発酵させることができて美味しく食べられるということです。

高温保存なら腐らない?腐敗しない理由

酵素玄米は、72~74℃の高温で保温することで炊きあがりから10日程度の保存が可能になります。

高温保温することでなぜ腐らないのかというと、菌の増殖を防げるためです。

電気ジャー炊飯器は24時間以上保温すると腐敗臭がする原因となるため、酵素玄米の保温には向きません。

炊飯器メーカーのタイガーや象印は、一般的な炊飯器で酵素玄米をつくることをおすすめしていないため、酵素玄米を安全に炊くなら専用の炊飯器がおすすめです。

炊飯後に保温している酵素玄米はしっかりとかき混ぜる必要があります。

酵素玄米を保温中の注意点
  • 1日1回、酵素玄米を保温している炊飯器の下の方からしっかりとかき混ぜる
  • かき混ぜるしゃもじは清潔なものを使用する
  • 炊飯器の蓋を開けっぱなしにしない

1日1回かき混ぜる理由は、炊飯器の底や表面など場所によって酵素玄米が硬くなりすぎたりやわらかくなりすぎないようにするためです。

また、夏場は特に食中毒の危険性が高まるため、温度管理や衛生管理をより一層気を付ける必要があります。

夏場は特に食中毒の危険性が高まるので要注意

夏場は室温が高くなるため、酵素玄米を常温で浸水すると雑菌が繁殖して腐敗が進みやすくなります。

夏場の浸水は冷蔵庫で行うようにし、水は半日に一度程度入れ替える衛生管理を行えば安心です。

誤って腐っている酵素玄米を食べて食中毒が起こると、腹痛や下痢や嘔吐などの消化器症状や発熱といった症状がでる可能性があります。(※2)

食中毒症状がでたときの対処法
  • 水分補給をして脱水症状を防ぐ
  • 自己判断で下痢止めを服用しない
  • 重い症状が現れたらすみやかに医療機関を受診する

また、玄米に含まれるフィチン酸やアブシジン酸という成分は危険だと考えられていましたが、研究の結果、安全性が確認されています。(※3)

しかし「それでもまだ心配…」という方は、炊き方を一工夫してみてはいかがでしょうか。

 玄米を炊く前に12時間以上浸水することで、フィチン酸が必須ミネラルの吸収を阻害することを防ぎ、アブシジン酸の量も減らすことができます。

酵素玄米を保温するときの注意点や安全性をより高める炊き方の工夫がわかったところで、酵素玄米が腐るのを防ぐ正しい保存の方法を知っておきましょう。

酵素玄米(寝かせ玄米)が腐るのを防ぐ正しい保存方法

寝かし玄米 腐る

酵素玄米は、高温の炊飯器の中で保温することで長期保存が可能であり、常温ではすぐに腐敗してしまいます。

「酵素玄米(寝かせ玄米)の保存期間目安」
常温 すぐ腐敗するため保存できない
冷蔵 1~2日以内
(食味が悪くなるためおすすめしない)
冷凍 1ヶ月以内に食べきる
炊飯器の高温保温 長くても炊飯後10日ごろまでに食べきる

酵素玄米は冷蔵保存もできますが、低温保存をするとでんぷんが劣化しパサパサとして食味が悪くなるためおすすめしません。

酵素玄米を美味しく長期保存するなら冷凍保存がおすすめです。

炊飯器で保存する場合は、4日ごろが食べごろで最も美味しく食べられます。

炊飯器での保存は、長くても炊飯後10日以内に食べきるようにしましょう。

炊飯器は高温で保温すれば保存が可能

炊飯器の保温を高温に設定し、1日1回かき混ぜるようにしておけば腐敗を防いで日持ちさせられます。

長時間高温保温ができる専用の炊飯器や保温ジャーを使用しましょう。

長期間炊飯器で発酵させていると、酵素玄米の表面が乾燥してパサパサとしてきたり、ベチャっとしてきて食味が悪くなるので、長くても炊飯後10日以内に食べきるようにしてくださいね。

長期保存には冷凍がおすすめです。

冷凍なら長期保存が可能!保存のコツ

冷凍保存すれば、約1ヶ月程度日持ちします。

美味しく冷凍保存するためには保存のコツを抑えておく必要がありますよ。

冷凍保存のコツ
  • 酵素玄米がまだ熱いうちにラップに広げて平らにする
  • 粗熱がとれたらラップでつつみ、すぐに冷凍庫へ入れる

冷凍保存した酵素玄米の解凍方法は蒸し器またはレンジをおすすめします。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
自然解凍ではなく、加熱することで炊き立てのような美味しさが味わえますよ。

酵素玄米専用の炊飯器がない場合は、酵素玄米を作ることはおすすめできません。

専用の炊飯器がなければ安全に酵素玄米を作れない

「専用の炊飯器ないけど酵素玄米を保温しよう!」と、専用ではない保温ジャーで酵素玄米を保温すると失敗する可能性が高いです。

タイガーや象印は、一般的な保温ジャーでは酵素玄米は保温できないとしています。

酵素玄米を失敗なく安全に作るためには、専用の炊飯器を使って上手に炊き、正しい保存方法で美味しく発酵させましょう!

結論 | 酵素玄米は低温保存で腐るので高温を保とう!

酵素玄米・寝かせ玄米のまとめ
  • 腐ると糸を引く粘りや腐敗臭など異変が生じる
  • 高温保温で上手に発酵させられる
  • 保温中は1日1回かき混ぜること
  • 冷凍なら長期保存が可能
  • 酵素玄米には専用の炊飯器が必要

酵素玄米・寝かせ玄米は高温保温し、1日1回かき混ぜることで腐敗を防いで発酵させられます。

酵素玄米をつくるなら専用の炊飯器を使用しましょう。

保温する温度が低かったり、かき混ぜるのを忘れた、炊飯器の蓋を開けっぱなしにしたりすると雑菌が増殖して腐敗するため注意が必要です。

保温の方法や正しい保存の仕方とコツを知っておけば、ミネラルや食物繊維豊富な酵素玄米を美味しく健康的に食べられますのでぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました