PR

落葉きのこは腐るとどうなる?冷凍など保存方法のポイントも解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

落葉きのこ 腐る

【執筆者:編集部 高田ゆみ】

落葉(らくよう)きのこは新鮮でもぬめりがあるためわかりにくいかもしれませんが、腐ると一部が溶ける、腐敗臭がするなどの異変が生じやすくなります。

また、落葉きのこにそっくりな毒きのこも存在するため、偽物ではないか見極めることが大切ですね。

そこでこの記事では、落葉きのこを安心して食べられるように知っておきたい以下の項目を紹介します。

この記事を読むとわかる!
落葉きのこのこと

 

  • 腐るとどうなる?見た目や匂いなどの見分け方
  • 偽物との見分け方
  • 下処理と保存方法
  • 冷凍保存後の食べ方

手元にある落葉きのこが食べられるか知りたい人、大量に収穫したけど保存方法がわからなくて困っている人はぜひ参考にしてくださいね。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

落葉きのこが腐るとどうなる?食べられない状態の見分け方

落葉きのこ 腐る

落葉きのこが腐ると一部が溶ける、腐敗臭や異常に酸っぱいなどの異変が生じやすくなります。

腐った落葉きのこの特徴
見た目
変色
一部が溶ける
傘は軸にハリがない
臭い
匂い
におい
鼻がツンとする
腐敗臭

食感
触感など
酸っぱい

このような状態が確認できる場合は、残念ですが食べずに処分しましょう。

なお、傷みかけのきのこ類はぬめりが生じやすいものの、落葉きのこに関しては新鮮でもぬめりがあるため見極める際にはほかの特徴をよく確認してください。

虫食いがあっても腐っているわけではないので、しっかり虫出ししておけば問題なく食べられます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
新鮮なうちに下処理をしてすぐ食べきるか、冷凍保存しておけば腐る心配はありません。詳しくはこちらを参考にしてください。

五感で食べられない状態だとわかれば問題ないのですが、落葉きのこに似た毒きのこも存在しているので注意が必要です。

偽物の毒きのこにも注意!見分け方のポイント

落葉きのこと見た目がそっくりな毒きのこ「チチアワタケ」との見分け方を覚えておきましょう。

以前は食用きのことされていましたが、下痢をする食中毒例があるため現在は毒きのこの一種とされています。(※1)

どちらもイグチ科のきのこで、傘の裏側はヒダではなくスポンジ状になっていて、傘にぬめりがあるのは共通していますが、以下の点が違います。

落葉きのこ チチアワタケ
生える場所 カラマツ林 マツ科の林
ツバがある ツバがない

落葉きのこが生えるカラマツは秋になると葉が赤く色づいて散るのが特徴で、チチアワタケが生えるアカマツやクロマツは落葉しません。

また、食べ頃になった落葉きのこの柄にはツバがあるのに対し、チチアワタケにはツバがない点も見分ける際のポイントになります。

落葉きのこ 見分け方

落葉きのこ。柄にツバがあるのが特徴

落葉きのことは、主に北海道で使われている呼び方です。(※2)
正式名称は「ハナイグチ」で、信州地方では「ジコボウ(時候坊)」とも呼ばれています。

チチアワタケに限らず、「これって本当に落葉きのこかな?」と首をかしげながら食べるのは危険です!

毎年のように毒きのこが原因の食中毒が発生しているので、不安を感じる場合は食べないようにしましょう。(※3)

本物の落葉きのこを手に入れても鮮度が落ちると腐りやすいので、正しい保存方法を守りましょう。

落葉きのこが腐るのを防ぐ保存方法と食べ方

落葉きのこ 保存方法

落葉きのこはあまり日持ちしないため、採取あるいは購入後は早めに食べきりましょう。

落葉きのこの保存期間目安
常温 下処理後お早めに
冷蔵
冷凍 1カ月程度

自然に生えるきのこは虫食いが多いため、下処理をしてから早めに食べきりましょう。

日持ちさせたい落葉きのこの保存方法は、冷凍がおすすめです。

日持ちさせる下処理や冷凍保存のコツ

落葉きのこの傘には虫が入っていることが多いため、必ず塩水で虫出しをしましょう。

海水くらいの塩水に30分ほど浸けてから、流水ですすぎながらゴミを洗い流します。

水を切って生のまま冷凍保存もできますが黒く変色しやすいので、1分半ほど下茹でしてから冷凍してもOKです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
冷凍保存で黒く変色した場合は、めんつゆや醤油漬けにすると黒い色が気にならなくなり、2~3日なら冷蔵庫で日持ちしますよ。

落葉きのこの収穫時期はその年の気象によって異なりますが、8月下旬~10月中旬頃です。

北海道では旬の時期に生のまま売られていることがあります。

通販では、冷凍された落葉きのこを購入できます。

ストックしておくといつでも味噌汁や煮物、大根おろし和えなどに使えるので、ぜひ活用してみてください。

結論 | 落葉きのこは腐る前に冷凍保存しておこう

落葉きのこのまとめ
  • 腐ると溶ける・異臭がするなどの異変が生じる
  • よく似た毒きのこもある
  • 偽物か見分けがつかないなら食べないようにする
  • 必ず塩水に浸けて虫出しをする
  • 日持ちさせるなら醤油漬けか冷凍保存がおすすめ

落葉きのこは秋に収穫できる天然きのこで、収穫後はあまり日持ちしません。

腐ると身が崩れる、異臭が発生するなどの異変が生じやすいので、生の状態で手に入れたら早めに下処理をして食べきるか、冷凍保存しましょう。

冷凍庫の開閉で温度差が生じると鮮度が落ちやすいので、賞味期限の目安は1カ月以内で食べきるのがおすすめです。

冷凍しておけばいつでも自然の恵みを楽しめるので、ぜひお試しください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました