ごはんですよの賞味期限|開封後の目安は?カビを防ぐ保存方法も

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

ごはんですよ 賞味期限

【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】

ごはんですよの賞味期限は未開封なら2年と長く持ちますが、一度開封したものは2週間を目安に食べ切ることが推奨されています。

開封後の保存状態によってはカビが生えることもあるので、正しい保存方法を知っておくと安心です。

保存時の注意点やカビの予防策を以下の項目に沿って紹介していきます♪

この記事を読むとわかる!
ごはんですよ のこと

 

  • 瓶詰め・ミニパックの賞味期限
  • 食べられない状態を見極めるコツ
  • 冷凍保存ができるかどうか
  • カビを防ぐ為の正しい保存方法

開封済のものを発見して対処に悩んでいる人や、冷凍保存できるのか知りたい人もぜひ参考にしてみてください。

   

こんな記事もおすすめ!
イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

スポンサーリンク

ごはんですよの賞味期限は?瓶詰め・ミニパックの日持ち

ごはんですよ 賞味期限

ごはんですよは保存料不使用の商品で、瓶詰めの場合一度開封するとあまり日持ちしません。

ごはんですよの賞味期限
未開封 開封後
瓶詰め 2年
(常温保存可能)
2週間を目安に食べ切る
(冷蔵庫保存)
ミニパック
(個包装)
18ヶ月
(常温保存可能)
一度で食べ切る

一度開封すると空気中の雑菌が入り込み傷みやすくなる為、賞味期限に関わらず2週間以内を目安になるべく早く食べ切りましょう。

食べ切りサイズのミニパックはスーパーでも購入でき、お弁当用や持ち運びに便利です。

ミニパックに対して量が多い瓶詰めは食卓で活躍してくれますが、使い切れずに冷蔵庫の奥で放置している人もいるかもしれません。

長く放置しておくと菌が増殖して腐る可能性もあるので、開封後の取り扱いや食べられない状態についても確認しておきましょう。

開封後の常温保存はカビが生える・腐る危険も

ごはんですよのような海苔の佃煮は腐ると異臭カビが確認でき食べられなくなります。

特に開封後の常温放置は菌が増殖しやすいので注意してください。

腐って食べられない海苔の佃煮
食べられない状態 食べられる
可能性がある
見た目
変色
カビが生えている
臭い
匂い
におい
・カビ臭い
・腐敗臭
シンナーのような
臭い

食感
触感など
・糸を引くような粘り
・明らかな酸味や苦味
多少の酸味

一方でシンナーのような臭いや多少の酸味は、食べられる可能性があります。

産膜酵母菌が発生したことによる変化で、食べても人体には無害な菌です。

菌は一見どれも有害と感じるかもしれませんが、無害な種類もあります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
納豆やチーズのような発酵食品も菌の働きにより作られています。これらも食べて問題は無い菌ですよ。

産膜酵母菌は無害ではあるものの過度に増殖すると、食品の風味を悪くしてしまうので気になる場合は処分も検討してください。

一方でカビが生えた場合は食べずに処分しましょう。

カビも全てが有害なわけではないのですが、見た目でカビの種類を判断するのは難しく中にはを発生するものもあります。

少量のカビ毒で急に体調を崩すことはないとされていますが、長期的な摂取では健康を害する危険性もあるので基本的にカビが発生したものは食べない方が良いでしょう。(※1)


どのように保存していたか詳細は不明ですが、冷蔵庫で保存していた場合でもカビの活動は完全に抑えられません。

また多少のカビであれば取り除いて食べる人もいるかもしれませんが、取り除いても中にはカビ毒が残っている可能性があるので、食べずに処分してください。

多くのカビ毒は十分に加熱しても分解されない為、火を通して食べる考えも危険です。

未開封であれば菌による汚染は考えにくいのですが、賞味期限が切れているものは注意が必要です。

未開封でも賞味期限切れは注意

桃屋の公式サイトでは賞味期限切れのものは食べないように推奨されています。

消費期限:安全に食べられる期限
賞味期限:品質が変わらず美味しく食べられる期限

消費期限に対して賞味期限切れはすぐ食べられない状態になると言い切れませんが、日が経つにつれて風味は落ちていきます。

更に保存環境によっても品質は変わりやすいので、安全性を考慮した上でも賞味期限切れの商品は食べないことをおすすめします

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
常温保存が可能な商品でも高温多湿な場所・直射日光が当たるような場所での保管は避けましょう。

中には冷凍保存で日持ちさせようと考えている人もいるかもしれませんね。

冷凍保存ができるのかどうか、開封後の正しい保存方法や注意点を覚えておきましょう。

 

ごはんですよの正しい保存方法|冷凍保存は可能?

ごはんですよ 保存

メーカーから言及はされていませんが、本来ごはんですよは冷凍保存を考慮して作られている商品ではありません。

基本的には記載の案内通り冷蔵庫で保存してください。

各保存方法による開封後(瓶詰め)の日持ち
日持ち 注意点
常温 NG
冷蔵 開封後2週間 ・清潔な食器類を使用
・蓋はすぐ占める
冷凍 推奨されていない

しかし手作りした海苔の佃煮を冷凍保存している人も多くいるようです。

冷凍保存の環境下(-18℃以下)では菌の活動を抑えやすく日持ちを延ばせるメリットがあるので、長く安全に楽しみたい人には有効的な手段とも言えます。

しかし保存状態によっては品質が劣化してしまうので、冷凍保存を考えている人はポイントを押さえておきましょう。

 瓶詰めのままはNG!冷凍時の注意点

瓶詰めのまま冷凍すると、使用する度に冷凍と解凍を繰り返して激しい温度変化が起こるので、品質が劣化する原因となります。

冷凍保存の注意点
  • 小分けにして冷凍する
    (サランラップやジップロックを使用)
  • なるべく早めに消費する

手作りした佃煮類を冷凍保存する人は3週間~1ヶ月を日持ち期間としている人が多いので食べ切る目安として参考にするにも良いかもしれません。

しかし手作りでは使用する調味料・材料・作り方によって日持ちには差が生じるので過信せず、冷凍したごはんですよはなるべく早めに食べ切ることをおすすめします。

解凍後も放置は禁物です。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
冷凍保存で菌の活動は抑えやすくなりますが、死滅できるわけではありません。温度が上がるにつれて菌は再び動き出し、長い放置は傷んだりカビが生えたりする原因となります。

開封してから冷凍するまでの期間・保存環境によっては既に菌が多く付着していることも考えられるので、解凍後も臭い等をしっかり確認してくださいね。

冷蔵庫保存の場合でも菌が余計に入り込まないよう扱い方に注意し、より安全に食べ切りましょう。

 衛生面には気を付けて|使い切りのアレンジも

衛生面に気を配ることで菌の付着を軽減でき、カビ対策になります。

開封後の注意点
  • 清潔な食器類を使う
  • 蓋を開けたまま放置しない

口を付けたスプーンや箸は口内の雑菌が入り込む為、傷みやすくなる原因となります。

キムチや納豆のような発酵食品に触れた食器類も菌が入り込む為使用しないでくださいね。

他にも佃煮の保存方法についてまとめた記事もあるので参考にしてみてください。

開封後なかなか消費できず、冷凍保存に抵抗がある人はご飯以外の組み合わせも候補に入れてみてください。

思いの外アレンジがしやすく、消費量のペースを上げられますよ。

海苔の佃煮をアレンジ!

Cpicon 鶏飯風そうめん by 日清フーズ
麺類との組み合わせもサッパリと美味しくいただけます!

他にも卵焼き・トースト・和え物やサラダと幅広く活用できます!

   

結論 | 開封後のごはんですよは衛生面に注意して早めに消費

ごはんですよ のまとめ
  • 開封後は傷みやすい
  • カビが生えたものは処分して
  • 未開封でも賞味期限切れは注意
  • 冷凍保存する場合は工夫して
  • 期限内でも衛生面には注意

桃屋のごはんですよをはじめとする佃煮類は、昔から食卓で親しまれているおかずです。

美味しく食べ切る為にも基本的には冷蔵庫での保存をおすすめしますが、お徳用を購入した場合や消費ペースが緩やかな場合は冷凍保存も1つの手段として覚えておくのも良いですね。

頻繁には食べないという人はミニパックの購入も候補に入れつつ生活スタイルに合った取り入れ方で楽しんでください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました