ベーグルの賞味期限は?常温や冷凍保存の日持ちや解凍方法も解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

ベーグル 賞味期限 日持ち

【執筆者:管理栄養士 栗本ひろみ】

ベーグルの賞味期限は常温で焼き上がりの翌日まで、冷凍で1ヶ月程度が目安です。

直ぐに食べない場合は、美味しさが保てるように冷凍保存しましょう。

冷蔵保存はおすすめしない理由や上手な解凍方法など、以下の項目についてご紹介します。

この記事を読むとわかる!
ベーグルのこと

 

  • 賞味期限目安|ベーグル&ベーグル・コストコ・パン屋
  • 冷凍保存がおすすめな理由
  • 常温保存でカビが生えることも!
  • 冷凍ベーグルの上手な解凍方法

ベーグルをまとめ買いして保存に困っている方、ヘルシーなベーグルに興味がある方も参考にしてください。

   

こんな記事もおすすめ!
辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

ルタオ ナイアガラ まずい

ルタオのナイアガラはまずい?美味しい?口コミや評判を徹底検証

スポンサーリンク

ベーグルの賞味期限|常温や冷凍保存の日持ちは?

ベーグル 常温 冷凍

生野菜やハム、チーズを使用していないベーグルの保存期間目安です。

プレーンベーグルの賞味期限目安
ベーグル&ベーグル コストコ
常温 製造日の翌日まで 製造日より3日
冷蔵 推奨しない
冷凍 1ヶ月程度

一般的なパン屋さんのベーグルはベーグル&ベーグルと同じで、常温で焼き上がりの翌日までの商品が多いようです。

たくさん購入したときや、翌日までに食べない場合は冷凍しましょう。

冷蔵NG・冷凍保存OK!その理由は小麦粉の性質

ベーグルは冷めるとが硬くなるので、冷蔵保存には向きません。

なぜなら、小麦粉に含まれるでんぷんが0~4℃、つまり冷蔵庫内の温度で最も老化が進むからです。

でんぷんの糊化と老化

・糊化(アルファー化):生でんぷんに水と熱を加え柔らかくなること
【例】お米を炊く・焼き立てのパン・パスタを茹でるなど

 

・老化(ベーター化):糊化したでんぷんを放置して固くなること
水分30~60%の食品が起こりやすい
【例】冷めたご飯・冷めたパン・もちなど

一方、0℃以下である冷凍庫ならその老化現象が緩やかにしか進まないので、食べきれないときは冷凍保存しましょう。

冷めてもやわらかいカステラは、たくさんの砂糖を使うことで水分を保っています。

ベーグルに生えるカビの種類と危険性

ベーグルは他のパンにと比べると水分が少ないパンですが、高温多湿な梅雨時期や夏場などはカビが発生しやすい条件(温度・湿度・酸素など)が揃うため、カビの発生が多く見られます。

ベーグルには青カビ(ペニシリウム属)、クロコウジカビ(アスペルギウス属)、黒カビ(クラスドポリウム属)がよく発生するようです。

こちらは全体が緑色になっていますね、ペニシリウム属の青カビが発生したと思われます。

こちらはカビが点々と見られますね。

少しだから取り除けば食べられるかな…と思いそうですが、見えているカビを取り除いただけでは安心とは言えません

内部や表面にカビ胞子が残っている場合や、カビの中には人の健康に悪影響を及ぼすカビ毒を作りだすものもあるからです。(※1)

ベーグルに発生しやすいカビとカビ毒
カビの種類 カビ毒の種類
(※2)
症状など(※3)
青カビ パツリン 消化管の出血
潰瘍
クロコウジカビ アフトラキシン 肝臓障害
発がん性
オクラトキシンA 腎臓障害
発がん性
黒カビ 産生しない

カビ毒は熱に強いものが多いので、焼く、茹でるなどの通常の加熱調理では分解しません。(※4)

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ベーグルに生えたカビにもカビ毒のリスクがあるのですね!少しでもカビが生えたら、迷わず処分してください。

カビを生やさないためにも常温で放置せず、正しい冷凍方法を知っておきましょう。

ベーグルの正しい保存方法|冷凍方法と解凍方法も

ベーグル 冷凍保存 解凍方法

ベーグルを美味しく保存するためには乾燥させないことが一番大切です。

ベーグルの正しい保存方法
常温 1.個別にラップで包む
2.密閉袋に入れ冷暗所で保存する
冷蔵 推奨しない
冷凍 1.半分に切って個別にラップで包む
2.密閉袋に入れ冷凍する
※ベーグルサンドは推奨しない

ただし、ベーグルサンドで具材が挟まれているものや、生地にクリームチーズが練りこまれているものは、当日中に食べるとしても冷蔵庫へ入れ早めに食べてください。

フライパン・電子レンジなどを使った温め方

自然解凍でも食べられますが、上手に解凍すれば焼き立ての風味としっとり、モチモチ食感を再現することができます。

解凍後は当日中に食べ切りましょう。

冷凍ベーグルの上手な解凍・温め方法
使用機器 解凍方法 温め方
トースター 【常温】
ラップをして
30分置く
【レンジ★時短】
1.霧吹きで
水分をかける
2.ラップをして
500Wで40秒
温める
・1000W:約90秒
・500W:約2分
※焦げそうな場合は
アルミホイルを
被せるといい
フライパン 凍ったまま 【焼く】
1.蓋をして弱火で
両面を約5分ずつ焼く
2.火を止めて蒸らす
【蒸す】
1.少し水を入れる
2.オーブンシートを
敷きベーグルを載せる
ベーグルを載せる
3.蓋をして約5分蒸す
オーブン 1.200℃で予熱
2.5分焼く

霧吹きの代わりに水にくぐらせても良いですが、半分に切って冷凍している場合は切り口に水をつけないようにしてください。

冷蔵庫で自然解凍すると水分が抜けてしまうので、ラップに包んだまま常温での解凍がおすすめです。霧吹きで水を吹きかけてから焼くと、より外側がパリッと仕上がります。

冷凍で販売している商品はこの解凍方法を参考にして、美味しく食べてください。

プレーンベーグルのカロリー・脂質は?

ベーグルはヘルシーで腹持ちがよく、ダイエットにおすすめなパンだと言われています。

100gあたりのカロリー・脂質比較
カロリー 脂質
プレーンベーグル 270kcal 2.0g
食パン 248kcal 4.1g
ロールパン 309kcal 9.0g
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部

ベーグルは基本的に小麦粉、水、砂糖、塩、イーストだけで作られます。他のパンと違って卵やバター、牛乳を使用せずに作るので脂肪分が少なくヘルシーです。

モチモチとした食感は成型発酵した後にお湯で茹でてから、焼くことでうまれます。

食感を試してみたい方は、朝ごはんやおやつに取り入れてみてはいかがでしょう。

結論|常温の日持ちは1日・冷凍保存を活用しよう

ベーグルのまとめ
  • 直ぐに食べない場合は冷凍保存
  • 冷蔵庫内で最も劣化がすすむ
  • カビが生えたら全て処分
  • 上手に解凍して焼きたてを再現
  • 低カロリー・低脂質でヘルシー

ベーグルは乾燥しないように密閉して冷凍保存することで、1ヶ月程度の長期保存が可能です。

小麦粉に含まれるでんぷんは冷蔵庫の温度で最も劣化し、硬く美味しくなくなってしまうので冷蔵保存は避けましょう。

冷凍しても上手に解凍すれば焼きたての風味や食感が再現できるので、活用して美味しく食べきってくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました