PR

冷凍餅の賞味期限はいつまで?保存期間と解凍方法を詳しく解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

冷凍餅 賞味期限

【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】

冷凍餅の賞味期限は6ヶ月程度が目安です。

しかし風味が悪くならない内に食べ切りたい場合は冷凍後1ヶ月を目安に消費しましょう。

常温で保存しておくと餅はカビが生えやすく冷蔵保存でもあまり日持ちしないので、保存期間を延ばすなら冷凍保存がベストです。

冷凍・解凍方法のポイントを押さえて美味しく食べ切りましょう!

この記事を読むとわかる!
冷凍餅 のこと

 

  • 手作り・市販品での日持ち目安
  • カビが生えている時の対処法
  • 手作り餅を冷凍する時のコツ
  • 各解凍方法とそれぞれのメリット

冷凍方法に悩んでいる人や、一度開封してしまった市販品の保存方法について知りたい人もぜひ参考にしてみてくださいね!

   

こんな記事もおすすめ!
ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

スポンサーリンク

冷凍餅はいつまで保存可能?手作り餅・市販品の賞味期限

冷凍餅 賞味期限

手作り餅や一度開封した市販品は1~2週間であれば冷蔵保存も可能ですが、すぐに食べない場合は冷凍保存しましょう。

冷凍してからの日持ち目安
手作り 1~6ヶ月
市販品 冷凍品 製造日より1年程度
(賞味期限を参照)
常温保存の
商品
未開封の場合は常温保存
開封後は冷凍保存可能
1~6ヶ月

冷凍保存の方法が知りたい人はこちらを参考にしてください。

市販品は記載されている保存方法賞味期限を守ってくださいね。

常温保存可能な商品の中でもサトウの切り餅は個包装で使い勝手もよく、2年間と日持ちします。

サトウ食品
¥1,330 (2024/04/17 02:03:44時点 Amazon調べ-詳細)

一度でも開封した市販品や手作り餅はうっかり常温・冷蔵庫で放置しておくとカビが生えやすいです。

カビが生えた餅の対処法も正しく知っておきましょう。

常温保存はNG!カビが生えた場合は?

餅にカビが生えやすいのは栄養分・水分が豊富でカビにとって好環境な食品だからです。

しかし冷凍(-18℃以下)の環境下では菌の動きが鈍くなり、カビの発生も抑えやすいです。

常温保存が可能な商品は真空包装されていたり脱酸素剤が入っていたりとカビが発生しないよう工夫されている為です。包装の内側に水滴が着いていることもありますが衛生上の問題はないとされています。

冷凍前で既にカビが生えている場合は食べずに処分してくださいね。

カビの中にはカビ毒を発生させるものもあり、食べると健康を害する危険性があります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
カビ毒は加熱しても分解されず「火を通せば安心」というわけではないので注意してください。(※1)

カビが生えて変色している部分だけを取り除き食べるのも避けましょう。

見た目で十分にカビが確認できる状態の餅は、変色していない部分にも既にカビが生えている(生え始めている)ことがあります。(※2)

市販品では賞味期限について正しく理解しておきましょう。

 市販品の餅は賞味期限も確認して

市販品であれば必ず賞味期限が記載されています。

賞味期限:品質が変わらずにおいしく食べられる期限
消費期限:安全に食べられる期限

消費期限とは異なり、賞味期限切れの場合は1~2日過ぎてすぐに食べられない状態となるわけではありません。

しかし保存環境によっては品質が変わりやすいので、基本的には期限内に食べ切ることをおすすめします。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
常温保存可能な商品でも、直射日光が当たるような場所や高温多湿な場所での保管は禁物です。

常温の商品でも開封後は冷凍保存で日持ちを延ばせます。

賞味期限が近い商品を冷凍保存する場合は冷凍後1カ月以内を目安になるべく早く消費しましょう。解凍後は必ずカビが生えていないかどうか確認してくださいね。

手作り餅・市販品どちらも冷凍する時はポイントを押さえて工夫すると、解凍後もより美味しく食べられますよ♪

冷凍餅の保存期間を延ばすには?時短の解凍方法も

冷凍餅 保存期間

冷凍保存する際はなるべく空気に触れさせないようにしましょう。

冷凍保存時のポイント
一度開封した市販品 手作り
・1切れずつサランラップに包む
・ジップロックのようなチャック付き保存袋に入れる
・保存袋内も極力空気を抜く
・粗熱を取る
・小分けにする

空気による表面の乾燥はヒビ割れの原因となり、食感が変わりやすくなります。

ついた餅は熱い内に扱うのが難しいので、少し時間をおいてから保存します。

手作り餅(のし餅)を冷凍するコツ

ついた餅は平らに伸ばしのし餅にして切り分けておくと、その都度食べたい分だけ解凍でき扱いやすいです。

冷凍する際は冷ましている段階で乾燥しないよう注意を払いましょう。

のし餅を冷凍する場合

1. 粗熱を取った後ラップをかけ乾燥を防ぐ
2.餅とり粉をまぶして切り分ける
(片栗粉でも代用可)

丸餅の場合も同様にラップで包み保存袋で保存します。

冷凍庫に入れる際には保存袋に日付を書いておくと消費する目安も把握しやすいですよ。

もち米の保存方法が気になる場合はこちらの記事も参考にしてみてくださいね♪

各解凍方法とそれぞれのメリット

解凍方法は複数ありますが、食べ方や手間を踏まえて合ったものを選びましょう。

方法 メリットや注意点
電子レンジ 水を張った耐熱容器
に入れ600Wで2分間
・時間がかからない
・餅同士が
重ならないよう注意
トースター フライパン用
アルミホイルを
敷いて10分
・焦げ目がつき
香ばしい匂いに
・焦げ目は時間や
火加減で調整
フライパン 蓋をして弱火で
10~15分
鍋に凍ったまま
入れて中火で10分
手間がかからない
自然解凍 常温で半日~1日 ・手間がかからない
・長時間の放置
には注意

最も速く解凍できるのは電子レンジです。

出来上がりの目安は餅の大きさや数、使用器具によって差があるので様子を見つつ行ってください。

フライパンはテフロン加工がされているものであれば問題ありませんが、不安であればフライパン用アルミシートを使用してくださいね。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
電子レンジの場合はお湯を使用すると更に時短になりますよ!

トースターやフライパンで焦げ目がつくとカリッとした食感になり、お醤油もよく染みるので磯辺巻きや甘辛風で食べる場合はこちらがおすすめです。

自然解凍してから・電子レンジで柔らかくしてからトースターで焼き目を付ける組み合わせも良いですね!

バリエーションに少し飽きてきたら冷凍餅でおやつを作るのはいかがでしょう♪

冷凍餅で作れるおやつレシピ

Cpicon 冷凍のお餅でスグ!ぷっくりおかき☆ by *べーぐる*
電子レンジで簡単に作れるレシピです。

結論 | 冷凍餅で日持ちを延ばすには保存時の工夫も大切

冷凍餅 のまとめ
  • 冷凍餅は6ヶ月以内に食べ切る
  • 常温保存の商品も開封後は冷凍保存がおすすめ
  • カビが生えた場合は処分して
  • 冷凍時は極力空気を入れない
  • 食べ方で解凍方法も変えてみて

お正月で余った餅も冷凍しておけば長く楽しめるので、餅料理が続いて飽きてしまったという時も冷凍保存が便利です。

冷凍しても鍋料理は凍ったまま入れられますし、電子レンジでも簡単に戻せるので扱いやすいのも魅力です。

記事を参考にしながら餅を長く、より安全に楽しんでください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました