Googleに電話番号の確認を求められた!どうしたらいいの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

みなさん、Googleのサービスといえば何を思い浮かべますか?

検索エンジンのGoogle Chrome、地図検索のGoogleマップ、フリーメールのGmail、いろいろと出てくると思います。

私は、個人的に上記以外にもGoogle+、Googleカレンダー、Googleドライブなど、日常のあらゆることにGoogleのサービスを活用しています。

先日、父から「PCで使えるメールアドレスを新たに作りたい」と頼まれたので、早速、Gmailでアカウントを作成してあげました。

すると数日後、父のスマホに「Google による電話番号の確認」というSMSがきたという連絡が…。

電話番号も登録していないのに、なぜ突然メッセージがきたのか分からず、早速、WEBで検索してみました。

すると、「スパムではないか」「素直に電話番号を入力していいものか」という質問がやはり出ていました。そこで、

・突然のメッセージ!「Googleによる電話番号の確認」が届いた場合の対処法
・Googleアカウント登録に電話番号が必要なのはなぜ?
・スパム?乗っ取り?「電話番号を更新する」通知が届いたらどうしたらいいの?
・スパムや乗っ取りにもう怯えない!Googleアカウントに2段階認証を導入しよう

このあたりも含め、チェックしてみますね!

   

こんな記事もおすすめ!
ラミネート加工 どこでできる

ラミネート加工はどこでできる?ホームセンターやコンビニでは

鉄フライパン ゴキブリ

【鉄フライパンにはゴキブリが来る】やめたほうがいい理由と対策

シソ 植えてはいけない

【シソを植えてはいけない理由】庭で一緒に植えるのがNGな事例も

羽田空港 第一 第二 どっちが楽しい

羽田空港の第一と第二ターミナルはどっちが楽しい?目的別に紹介!

蓋 開かない プラスチック

【プラスチック容器の蓋が開かない】固い蓋の開け方をガイド!

発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

MyWing ブラックでも借りれる

MyWingはブラックでも借りれる?審査基準が緩いって本当?真相は

ガス止められた 勝手に開栓

ガス止められたとき勝手に開栓するのは違法性あり!訴訟リスクは

ドクター フィッシュ 集まりやすい人

ドクターフィッシュが集まりやすい人の特徴!寄ってくる7つの理由

個人事業主 自営業の妻が一番得する

【夫が個人事業主】自営業の妻が一番得するパート年収を解説

アハモ LINE通話 できない

アハモでLINE通話ができない?トラブル発生時の即効解決ガイド

amazon 迷惑メール 毎日くる

危険!Amazonを語る迷惑メールが毎日くるときの対処法を解説

猫のフン 放置すると

猫のフンを放置するとどうなる?捨て方から消毒方法まで徹底解説

鼻の黒ずみ どうしても取れない 知恵袋

鼻の黒ずみがどうしても取れないときの対処法!ヤフー知恵袋の回答は

BUYMA 偽物だらけ 知恵袋

BUYMAは偽物だらけなの?知恵袋の噂やコピー商品を買わない方法も

山手線 一周 バレる

山手線を一周するとバレる?違法なの?値段や仕組みを徹底解説!

電磁パルス攻撃 対策 アルミホイル

電磁パルス攻撃の対策にアルミホイルは使える?個人ができる防御策

ヤフオク 入札取り消し ずるい

ヤフオクの入札取り消しはずるい!体験談から理由や対処法を調査

スポンサーリンク

突然のメッセージ!「Googleによる電話番号の確認」が届いた場合の対処法

今回のポイントは、父のスマホからGoogleアカウントを新規作成した時、電話番号の入力はしなかったのに、後日「Googleによる電話番号の確認」というSMSが届いたことです。

 

電話番号を入力していないのになぜSMSが届くのか?

そもそも、SMSは電話番号が分かっていてはじめて送受信できるショートメッセージのことですよね。

なぜ電話番号の入力をしていないのにGoogleからSMSが送られてくるのか、「怪しい!」と思ってしまうのも当然です。

でも、どうやらGoogleでは、スマホから新規登録した場合、直接電話番号の入力をしなくても、電話番号の追加に同意すると、端末の電話番号を自動的に読み取る仕組みになっているようなのです!

 

「Googleによる電話番号の確認」の意味

Googleは、自動的に読み取った番号が本当に本人のものかどうか確認するために、電話番号の所有者確認(電話番号認証・SMS認証)をする必要が出てきます。

そこで送られるのが、「Googleによる電話番号の確認」という謎のSMSというわけです。

認証用のランダムな文字列とURLがついている短いメッセージのため、理解していなければ、かなり怪しいメールに見えてしまうでしょう。

URLを確認するべきか?ランダムな文字列をどこかに入力すべきなのか?いろいろと悩むところではありますが、じつは何もしなくていいのです。

「Googleによる電話番号の確認」というSMSは、Googleが利用している電話番号の所有者確認をするために自動で送られてきています。

ほぼ同時に、Google Play開発者サービスから、「新しい電話番号を確認しました」というメッセージが届きます。

これは、先ほどの「Googleによる電話番号の確認」に記載されているランダムな文字列を「Google Play開発者サービス」アプリが読み取り本人と確認したということを表しています。

つまり・・・「何このメッセージ?」と思っている間にすべては終わっているということ。

私が一生懸命調べている間にも、父の本人確認はとっくに終わっていたのでした。

Googleアカウント登録に電話番号が必要なのはなぜ?

「Google Playだけ利用できればいい」「Gmailしか使っていない」などの理由で、電話番号を登録せずにアカウントを作成する人もいます。

そもそも、なぜ、電話番号の登録が必要なのでしょう?それにはこんな理由がありました。

・登録内容の変更時などにSMSで確認コードを送信するため
・アカウント所有者本人かどうかを確認し、乗っ取りを防ぐため

 

セキュリティ強化対策のひとつというわけですね。現在、Googleアカウントを新規登録する際、電話番号の入力は必須ではありませんが、セキュリティの観点から見ると登録を強くおすすめします。

のちほどお話しますが、セキュリティをさらに強化したい方には、2段階認証の設定がおすすめ。私もパソコンがクラッシュした際、設定しておいて助かった〜という経験があります。

スパム?乗っ取り?「電話番号を更新する」通知が届いたらどうしたらいいの?

WEB上で検索してみると、ほかにも、Googleから送られてくる謎の通知が注目を集めているようです。

それは、Googleから「電話番号を更新する」という通知がスマホのステータスバー(通知バー)に届くというもの。自分では何もしていないのに・・・。これはスパムや乗っ取りなのでしょうか?

 

「電話番号を更新する」という通知はスパム?乗っ取り??

大丈夫。じつは、このメッセージも正真正銘Googleからの通知なので危険はありません。

電話番号の更新・確認を求められる内容がステータスバー(通知バー)に表示され、最初は驚くかもしれませんが、指示に従ってGoogleにログインし、更新作業を行うと、確認コード入力を求められます。

すぐにスマホにSMSで確認コードが届くので、その数字を入力すれば完了です。

SMSの発信元が色々な電話番号なので怪しむ人が多くなっていますが、これは認証番号業者というものから送られているためで危険性はありません

スパムや乗っ取りにもう怯えない!Googleアカウントに2段階認証を導入しよう

先ほど触れましたが、いちいちスパムかな…乗っ取りかな? と心配するのは嫌だ!という方のために、2段階認証についてお話しますね。

 

2段階認証プロセスってなに?

通常はユーザ名とパスワードの入力だけでログインすることができます。でも、じつはこれだけではセキュリティー的に万全ではありません!

現在、フィッシング詐欺や、あらゆる単語を総当たりしてパスワードを乗っ取るブルートフォースのような攻撃方法も多く存在しており、ユーザー名とパスワードの入力だけでは太刀打ちできないのが現状です。

そこで、個人で設定できる最高レベルのセキュリティーと言われる「2段階認証プロセス」の出番!

こちらは、Googleアカウントを新規作成する時や、いつもとは別の端末からGoogleにログインしようとした時、確認コードの入力を要求される仕組みになっています。

確認コードは一回ごとに使い捨てのワンタイム方式で、登録してあるスマホに届くので、不正利用を防ぐためにたいへん有効です。

 

2段階認証プロセスの設定方法

スマホの場合、「2段階認証プロセス」から「使ってみる」をクリック。注意書きを確認し「開始」を押します。

Googleアカウントへログインし、使用する電話番号を登録。確認コードの受け取り方法は、テキストメッセージと音声通話が選べます。

テキストメッセージを選択                   →登録したメールアドレス宛に確認コードが送信される。

音声通話を選択                        →登録した携帯電話番号宛に電話で通知される(自動音声)

受け取った確認コードを入力して、2段階認証プロセスを「オンにする」を選択すれば設定は完了です。

万が一確認コードが届かない場合は、「Googleアカウントの確認コードとは?届かないときの対処法2つ」もチェックしてみてください。

 

2段階認証プロセスのバックアップコード

2段階認証プロセスは、本人確認するには最良の方法。でも、スマホに何らかのトラブルがあった場合、ログインできなくなってしまう可能性もあります・・・。

そんなトラブルを防ぐために、2段階認証の設定とともに、バックアップコードも設定しておきましょう!

まず、2段階認証プロセスのページの「予備手順の2番目を設定」から「バックアップコード」をクリック。

「設定」を押すと、8桁の数字が10個印刷できるページに飛びますので、こちらを大切に保管しておきましょう

バックアップコードをひかえておけば、スマホが壊れて確認コードを受け取れない場合でも、ログインできます。

最初の設定さえ済ませておけば、あとはセキュリティーの高いサービスを受けられるので、面倒でも設定してみてくださいね。

まとめ

パスワードが増えると覚えられない!と思ってしまいがちですが、質の高いサービスを安全に受けるには、自分の身は自分で守るしかありません

私も、さっそく父の2段階認証やバックアップコードを設定し、すべてプリントしてひとつのファイルにまとめました!

では、今回のポイントをおさらいしてみましょう。

・「Googleによる電話番号の確認」通知は自動的に処理が行われるので放置しておけばよい
・Googleからくる「電話番号を更新する」という通知はスパムや乗っ取りとは関係ない
・Googleアカウントの乗っ取りは意外と多い。事前に2段階認証を導入して乗っ取りを防ごう
・確認コードが受け取れない場合を想定して、バックアップコードまで設定しておけばさらに安心

 

これからもGoogleのサービスを安心して使うために、自分のアカウントのセキュリティーはもちろん、デジタルにうとい友だちや両親にも教えてあげましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました