佐川急便の配達日時変更したい!それなら今すぐコレを見て!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

先日、PCがクラッシュする大ピンチに見舞われ、周辺機器などいろいろとネットで注文しました。

さまざまな業者から荷物が届いたのですが、佐川急便で届いた荷物がタイミングが悪くて受け取れず…。

急いでいたのにとても困って、

佐川急便の配達物は、事前に日時変更できないの?」

と、すごく不満に思ったんです。

というのもヤマト運輸の場合、クロネコメンバーズに加入していれば、荷物が届く前にメールでお知らせしてくれます。

受け取り日を確認して、都合が悪ければ日時変更もできて、とても便利!

佐川急便にも、きっと便利なサービスがありそうですよね! せっかくなので、調べてみることにしました!

 

  • 佐川急便の配達日時変更したい!できる・できない?
  • 佐川急便のネットサービスで日時変更するやり方
  • 再配達のときは日時変更はできる?
  • 佐川急便になりすました迷惑メールに注意

 

今回は、以上の内容をお伝えしたいと思います。

不在票が入っていて慌てて電話をしても、当日中には届けてもらえないこともあるんですよね。

急ぎの場合は、事前に変更できれば便利なのですが…。

私の住んでいる地域はヤマト運輸が多いので、知り合いに聞いても、佐川急便の日時変更について知っている人はいませんでした。

これは、私が調べて教えてあげるしかない! 同じ疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

   
こんな記事もおすすめ!
薬を飲まずに生理を遅らせる方法 知恵袋

薬を飲まずに生理を遅らせる方法はある?知恵袋で注目!自力の手段

鼻をかんだら耳が詰まった 知恵袋

鼻をかんだら耳が詰まった!知恵袋回答より対処法を厳選!原因も

病院 待ち時間 途中で帰る

病院待ち時間の途中で帰るのはダメ?途中で帰ったらどうなるのか

喉の痛みを一瞬で治す 知恵袋

喉の痛み一瞬で治すには?知恵袋回答集|唾を飲むと喉が痛い人必見

頭の左側が痛い ズキズキ 知恵袋

頭の左側が痛い・ズキズキ!知恵袋回答から頭痛の見極め方を探る

血圧 上70 下40 知恵袋

血圧が上70下40は危険?知恵袋回答集|低血圧はどこまで大丈夫?

ひなた 名前 よくない

ひなたという名前はよくない?嫌い・後悔しているの声や理由を探る

健康診断 朝ごはん 食べちゃった 知恵袋

健康診断の日に朝ごはんを食べちゃった! 知恵袋の体験談と対処法

生理前 おりもの 水っぽい 知恵袋

生理前のおりものが水っぽいけど大丈夫?知恵袋回答から謎を解明

金縛り 無理やり起きる 知恵袋

金縛りは無理やり起きるとダメ?知恵袋より本当の原因や解き方

一瞬で鼻づまりを治す 知恵袋

一瞬で鼻づまりを治すには?知恵袋の回答から即効解消法を厳選!

足つったあと ふくらはぎ ずっと痛い

足つったあとにふくらはぎがずっと痛い!知恵袋回答で知る対処法

養子をもらって後悔する可能性は?失敗例・不安な点や解消方法は

VIO脱毛はしない方がいい?知恵袋回答からみんなの本音を調査!

食べても太らない うざい

食べても太らない人はうざい・ずるい!食べた後に太らない裏技も

うんちを出す方法 今すぐ 知恵袋

うんちを出す方法|今すぐ出したい!知恵袋回答から裏ワザ7選!

親に仕送り おかしい

親に仕送りはおかしい?しんどい・やめたいの声や仕送り事情まとめ

起きた時 心臓バクバク 知恵袋

起きた時の心臓バクバクは危険?知恵袋回答から寝起きの謎を解説

結婚式 新札 くだらない

結婚式の新札マナーはくだらない・めんどくさい?リアルな声を調査

首のイボ 自分で取る 知恵袋

首のイボを自分で取るには?知恵袋回答まとめ|簡単な方法や注意点

血圧 上90 下50 知恵袋

血圧が上90下50は問題なし?知恵袋の回答と下が低い原因を調査!

ブラジャー 締め付け 自律神経

ブラジャーの締め付けが自律神経に悪影響?みんなの悩みや解決法は

風邪 一晩で治す方法 知恵袋

風邪・鼻風邪を一晩で治す方法は?知恵袋の回答から厳選まとめ!

耳が詰まった感じ 治し方 知恵袋

耳が詰まった感じの治し方は?知恵袋回答集|簡単な方法を厳選

奥さんを見ればわかる

奥さんを見ればわかると言われる!アタリ嫁・いい嫁の特徴13選

ジョイジョイ 料金 わかりにくい

ジョイジョイの料金がわかりにくい!土日や学生料金も優しく解説

東京都立大学 恥ずかしい

東京都立大学が恥ずかしい!?どの私立大学のレベルに近い?徹底解説

全身脱毛 いくらかかった 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】全身脱毛でいくらかかった?実際に払われた額

ハズレ夫 チェック

ハズレ夫のチェックすべき特徴31選!事前に知る方法と対処法

血圧上80下50 知恵袋

血圧が上80で下50はダメ?知恵袋回答まとめ|低血圧はどこから?

スポンサーリンク

至急!佐川急便の配達の日時変更はできる?できない?

佐川急便では、荷物の受け取りの日時変更は事前にできるのか…?

調べてみると、webで日時変更できるサービスがありましたよ!

佐川急便には、配達日時の変更などのサービスが受けられる「WEBトータルサポート」が用意されています。

インターネット環境があれば利用できるので、パソコンはもちろん、スマホや携帯などからも利用可能です。

WEBトータルサポートに登録すれば、以下のサービスをすべて無料で利用できますよ

 

  • お荷物問い合わせ
  • 配達予定通知メールサービス
  • 配達完了通知メールサービス
  • 不在通知メールサービス
  • 営業所受取到着通知メールサービス
  • Web集荷受付サービス
  • Web再配達受付サービス
  • 往復便受付サービス
  • 飛脚宅配便受付サービス

 

不在票が入っていると、「再配達の連絡をしなきゃ!」「担当ドライバーさんに悪いな…」という気持ちがわき上がります。

どちらも気持ちのよいものではないので、再配達をしてもらわなくて済む仕組みがあるなら、なるべく取り入れていきたいですね。

 

佐川急便「WEBトータルサポート」での日時変更の仕方

WEBトータルサポートを利用するためには、サイトでメールアドレスを登録して新規申込をする必要があります。

 

まずはWEBトータルサポートに新規登録を

では、「WEBトータルサポート」に新規登録する方法を見ていきましょう。

新規登録は、以下の手順で進めてくださいね。

 

  1. 登録するメールアドレス、受信するメールアドレスの端末を選び、「送信ボタン」をクリック
  2. 入力したメールアドレスに[お客様情報登録ページのご案内]というタイトルのメールが届いたら、記載してあるURLをクリック
  3. [個人情報保護方針及びWEBトータルサポートご利用規約]を読み、問題なければ「同意するボタン」をクリック
  4. 希望のユーザーIDや住所、電話番号などを入力する[お客様情報ご登録のページ]に飛ぶので、すべて入力して完了

 

参考URL:SAGAWA ユーザーID 新規登録お申込み 

 

配達予定通知メールサービスって?

WEBトータルサポートに登録することで、一般の方が一番使う機能は、やはり配達予定通知メールサービス

ここで、配達予定通知メールを受け取る方法を紹介します。

 

  1. WEBトータルサポートにログインする
  2. 一番下の、[各種メール通知サービス設定内容][参照・変更]をクリックする
  3. [配達予定通知メール・お荷物のお届け予定日時をお知らせ]が、「利用する」になっているか確認する

 

ほかにも、不在通知メール、営業所受取到着通知メール、配達完了通知メールがあるので、メールを受け取りたい項目は、「利用する」にしておきます。

すると、荷物が送られた際にメールが届き、受け取れない日時だった場合、事前に受け取り日時の変更ができるのです。

しかし、同一住所だったとしても、メールが届くのは登録者宛の場合のみです。

もしも、ほかの家族の荷物の日時も、確認や変更したい場合は、[ご家族設定]に家族のIDを追加しておくと便利ですよ!

 

佐川急便に再配達を依頼!でも日時変更したい場合は?

WEBトータルサポートに登録していなかったり、登録していても「自動メール配信設定」をしていなかったりした場合、スムーズに荷物を受け取れないことがあります。

そうなると、ドライバーさんが不在票を入れてくれるので、再配達を依頼して荷物を届けてもらう必要があります

しかし、不在票を見るのが遅くなって当日中の時間外になってしまったり、3日後にしか受け取れなかったりすることもあるでしょう。

そういう場合は、再配達の依頼時に受け取る日時を変更できます

 

再配達で日時変更する方法

佐川急便の再配達時に、日時変更のリクエストをする場合、次の2つの方法があります。

 

【WEBトータルサポートに登録している場合】

不在票に記載されている「お問い合せ送り状No.」「営業所番号」が分かれば、「Web再配達受付サービス」から日時変更できます。

【WEBトータルサポートに登録していない場合】

配達営業所に直接電話をして、再配達の日時変更したいことを伝える必要があります。

 

営業所に電話をする場合も不在票が必要なので、手元に準備してから電話をかけましょう。

ただし、ドライバーさんがすでに配達中の場合は、日時変更は受け付けてもらえません

再度、不在票が入ることになったら、ドライバーさんに何度も届けてもらうことになり、とっても申し訳ないです!

そうならないためにも、WEBトータルサポートに登録しておくことをおすすめします!

佐川急便のWEBトータルサポートサービスに登録しておけば、荷物の受け取りもよりスムーズにできそうですね。

ただし、佐川急便になりすました迷惑メールが届いた事例もあるので、要注意です!

 

思わず騙されちゃう!?佐川急便を装った迷惑メールにご用心!

WEBトータルサポートに登録すると、設定などで新しいサービスやお得な情報を受け取れるようになります。

基本的には、佐川急便からのメールは下記の3つのアドレスから送られてきます。

「info-ptl@sagawa-exp.co.jp」

「info-nimotsu@sagawa-exp.co.jp」

「info@ds.sagawa-exp.co.jp」

 

スマホなどで受信設定している場合は、この3つを受信するように設定しておきましょう。

ですが、受信設定をしていなかったりすると、迷惑メールが届くことがあるので気を付けたいです。

 

佐川急便のなりすましでこんな被害も!?

もし受信設定をしていなかったり、PCのメールで受け取ったりすると、まれに佐川急便を装った迷惑メールが送られてくることがあります。

次のように、一見迷惑メールとは考えられないものが急増しているため、注意深く確認しないと騙されてしまうかもしれません。

「件名:出荷完了メール」

「差出人:佐々川急便【不在通知】」

など

 

メールにはURLが記載されていて、万が一クリックしてしまうと、ウィルスに感染してしまったり、詐欺にあったりする危険性があります。

WEBトータルサポートに登録しているからといって、佐川急便からのメールなら大丈夫と思い込んでしまうと危険です!

必ず差し出しアドレスが上記3つのものであるか、内容がおかしくないかなどを確認しましょう。

 

メールを受け取りたくない場合は?

そもそも佐川急便からのお知らせメールなども、届かなくてよいという方もいるかもしれませんね。

その場合は、WEBトータルサポートにログインし、下の方にある[お客様情報・ご利用サービスの変更・削除]をクリックして、以下にチェックを入れましょう。

 

  • SGHグループからのお知らせや新規サービスの案内を希望しますか? 希望しない
  • SGHグループ企業からのお得な情報案内を希望しますか? 希望しない

 

こうすることで、佐川急便からのお知らせメールは届かなくなります。

そうすれば、もし佐川急便を名乗るメールが届いたとしても、確実に怪しいと思えるでしょう。

ちなみに、「希望しない」に設定していても、緊急や重要なお知らせなどの場合は、メールで届くこともあるので、こちらにも注意してくださいね。

   

まとめ

では、最後に今回のおさらいをしましょう。

 

  • 佐川急便のWEBトータルサポートに登録すると、事前に荷物の日時変更ができる
  • 不在票が入っていた場合、WEBトータルサポートから再配達の日時指定ができる
  • 電話で直接営業所に依頼する場合、ドライバーが輸送中なら日時変更できない
  • 佐川急便を装った迷惑メールが急増している
  • 不審なメールは開かない・URLなどをクリックしない

 

佐川急便の「WEBトータルサポート」は、私たちにとっても便利ですし、ドライバーさんの再配達の手間も省ける一石二鳥のサービスです。

これは利用しない手はありませんね!

ヤマト運輸は「クロネコメンバーズ」、ゆうパックは「ゆうびんポータル」という同じようなサービスを提供していますので、こちらも登録しておくと便利ですよ。

再配達のせいで、ドライバーさんが過重労働を強いられるなどのニュースも出ています。

今後は、私たち一人ひとりの意識も、変えていかなければいけませんね。

 

佐川急便が宅配ボックスを使ってくれないとお悩みなら、こちらが参考になります
↓ ↓ ↓
佐川急便が宅配ボックスを使わない理由とは?使って欲しいならコレ! 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました