スポンサーリンク

スポンサーリンク

エシレの賞味期限|フィナンシェ・サブレなど焼き菓子の日持ち一覧

エシレ 賞味期限

【執筆者:編集部 松本ゆかり】

エシレの賞味期限は、サブレでバタークリームをサンドしたサブレサンドは2日、フィナンシェやマドレーヌは3日、バターは約4週間と、商品によってさまざまです。

缶入りのガレットやクッキーなどは比較的日持ちが長いものもあるので、自宅用はもちろん、手土産に検討するなら賞味期限に注目して選びましょう。

そこで、この記事ではエシレの焼き菓子やバターの日持ちを調べ、次のようにまとめます!

この記事を読むとわかる!
エシレのこと

 

  • 商品別の賞味期限目安
  • 通販購入時や開封後の日持ちで注意するポイント
  • 正しい保存方法
  • バターは冷凍保存できるかどうか

エシレ商品の賞味期限をわかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてください。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

ルタオ ナイアガラ まずい

ルタオのナイアガラはまずい?美味しい?口コミや評判を徹底検証

毎日サバ缶を食べ続けた結果

毎日サバ缶を食べ続けた結果|肌・髪・血糖値は変わる?体に影響は

どくだみ茶 飲み続けた結果

どくだみ茶を飲み続けた結果|痩せた人はいる?癌や身体への影響

モンロワール まずい

モンロワールはまずい?チョコ・リーフメモリーの口コミ・評判は

デーツ 食べ続けた結果

デーツを毎日食べ続けた結果|副作用はある?糖尿病の人もOK?

高麗人参 飲んではいけない人

高麗人参を飲んではいけない人は|副作用で肝臓・高血圧に影響する?

マヌカハニー 食べ続けた結果

マヌカハニーを食べ続けた結果|毎日は良くない?健康への影響は

プロテインバー 食べ続けた結果

プロテインバーを食べ続けた結果|痩せた人はいる?体験談で検証

フラクトオリゴ糖 危険

フラクトオリゴ糖は危険でデメリットあり?良い点や選び方も解説

ごぼう茶を飲み続けると

ごぼう茶を飲み続けるとどうなる?効果はいつから?注意点も解説

ステビア アメリカ 禁止

ステビアはアメリカで禁止なの?血糖値が上がる?真相と危険性

200ルーメン 明るさ 目安

200ルーメンの明るさの目安は?500ルーメン・600ルーメンとも比較

アーモンド効果 飲み続けた結果

アーモンド効果を飲み続けた結果|効果なしの噂も?真相を検証


エシレの賞味期限|フィナンシェ・サブレなどの日持ち一覧

エシレ カヌレ 賞味期限

エシレの店舗、パティスリー オ ブールや他の店舗で賞味期限を確認し、期限が短いもの順に並べました。

エシレの賞味期限・日持ち目安(未開封)
エシレ クロワッサン 当日
カヌレ・エシレ
ガトー・エシレ ナチュール 翌日
サブレ サンド
フィナンシェ・エシレ 翌々日
マドレーヌ・エシレ
パウンドケーキ 約5日
ギモーヴ・オ・ブール 約10日
エシレ バター 約4週間
プティブール・エシレ(缶) 製造日より31日
ガレット・エシレ(缶)
サブレ グラッセ(缶)
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
バターたっぷりフィナンシェやケーキが大好きです!えっ、カロリー?気にしません!

缶に入った商品は比較的賞味期限が長めですが、クロワッサンやカヌレは当日・フィナンシェは3日と、日持ちしないものもありますね。

次は、エシレを通販で買う場合の期限を確認しましょう!

スポンサーリンク

通販は期限の残り日数が短い場合も|手土産購入の注意点

商品に設定されている賞味期限自体は店舗販売でも通販でも変わりませんが、手元に届く時の残り日数は実際の期限より短い場合があります。

たとえば通販で購入すると、フランスからの空輸に時間がかかることがありますし、店舗で買う場合も在庫品は製造から日数が経っているかもしれません。

店舗はその場で確認できますが、通販で買うときも賞味期限を気にするときは発送日や到着予定日などを問い合わせると安心ですね。

エシレ バター=発酵バターで、少しの酸味と芳醇な香りが特徴です。店舗ではエシレ バターを使った焼き菓子も販売されています。
エシレで手土産としても人気のあるバターケーキ(ガトー エシレ ナチュール)も通販サイトで見かけますが、賞味期限が翌日のため、受取日に気をつけてください。

賞味期限が長い商品でも、開封後は注意が必要です。

スポンサーリンク

バターやサブレ缶も開封後は日持ちしない|賞味期限の定義

賞味期限の目安は、未開封で正しく保存されているのが前提条件です。(※1)

缶が開封されていたり、要冷蔵のものが保冷できていない場合の賞味期限は提示されていません。

たとえ賞味期限内だったとしても、正しく保存しなかった場合は品物が傷む可能性もあるので、気をつけたほうがよさそうですね。

せっかくの商品をダメにしないために、適切な保存方法もお伝えします!

   
スポンサーリンク
 

エシレの焼き菓子やバターの正しい保存方法

エシレ 缶

エシレのお菓子には要冷蔵の商品も多いので、確認できたものを一覧表にまとめます。

保存方法別 エシレ商品例一覧
保存方法 商品例
常温 エシレクロワッサン、ブリオッシュ・エシレ
フィナンシェ・エシレ、パウンドケーキ
ギモーヴ・オ・ブール、カヌレ・エシレ
グランパルミエ・エシレ、フィユタージュ
サブレ・エシレ、ガレット・エシレ など
要冷蔵 ガトー・エシレ ナチュール、サブレ サンド
エシレバター、ガトー・フレ、ボンブエシレ
ショソン・エシレ、オムレット・ブール
シュー・ブール など

焼き菓子系は常温、クリームを使ったものは要冷蔵と分けられているようです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
さらにバターは「6℃以下」、ガレットやサブレのような缶製品は「直射日光・高温多湿を避けて」という保存方法 が指定されていますよ!

要冷蔵品をは自宅での保存はもちろん、持ち帰りや持ち歩き時にも注意が必要です。

スポンサーリンク

要冷蔵品を手土産に|保冷時の持ち歩き時間目安

エシレで要冷蔵商品を購入したら、保冷剤や保冷バックを活用して安全に持ち歩きましょう。

要冷蔵のバターサンド(サブレ サンド)はもちろん、フィナンシェのような焼き菓子も季節や状況しだいでは保冷剤をつけてもらうのをおすすめします。

保冷剤の保存時間目安
保冷剤あり 約1時間
保冷剤 + エシレ保冷バッグ 約3~4時間
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
店員さんに聞いたところ、エシレ店舗の専用保冷バッグに入れれば、4時間ほど保冷できるそうなので、持ち歩き時間が長い場合も安心ですね。

要冷蔵ものの賞味期限は、適切な温度で保存されている場合に当てはまります。

家に帰った後もすぐ冷蔵庫にしまうなど、適切な保存状態を維持してくださいね。

ただし、エシレ・バターの保存方法にはひとつ注意点があります!

バターを美味しく日持ちさせるポイント

エシレ・バターは風味を守るために冷蔵保存のみで、冷凍保存はおすすめできないそうです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
エシレ店舗に確認したところ、冷凍はしないほうがいいと言われました。空輸するときも冷蔵で運ぶそうですよ。

エシレのサイトにも、バターは要冷蔵(6℃以下)で保存と書かれているので、冷蔵庫で保存して期限内に食べきるのが望ましいです。

とはいっても、期限が間近でも食べきれず、バターが傷んでしまってはもったいないですよね。

冷凍保存は、どうしても賞味期限内に食べきれない!という場合のみにしましょう。

   
スポンサーリンク
 

結論|エシレの賞味期限は正しい保存状態が前提

エシレのまとめ
  • 商品により賞味期限の差が大きい
  • 通販購入時は期限の残り日数が短い場合がある
  • 開封後は早めに食べる
  • 要冷蔵の商品が多い
  • バターは冷凍しないほうがいい

エシレの賞味期限をまとめた目安表は、未開封・適切な保存状態が守られていることが前提です。

店舗も通販でも賞味期限は基本変わりませんが、在庫の状況によっては異なる事もあるため、気になる場合は確認しましょう。

正しい保存方法を守り、賞味期限内に食べるのが美味しくいただくコツですよ。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました