スポンサーリンク

スポンサーリンク

マヌカハニーの賞味期限と保存方法|開封後の日持ちや保存のコツ

マヌカハニー 賞味期限

【執筆者:管理栄養士 上月典子】

マヌカハニーは腐りにくい食品で、賞味期限も2年以上のものが多く未開封なら比較的長く日持ちします。

ただし、開封後の保存状態が悪くカビが発生した場合は食べられないため、正しい保存方法を知っておくことが大切ですね。

この記事では、マヌカハニーを無駄なく美味しく使い切るための以下の項目をご紹介します。

この記事を読むとわかる!
マヌカハニーのこと

 

  • アラタキや生活の木などの賞味期限と日持ち目安
  • 腐りにくい理由・白い粒の正体
  • 常温・冷蔵・冷凍の保存方法
  • 健康維持に役立つ活用法

手元にある古いマヌカハニーが食べられるのか悩んでいる方や、保存法や活用法などを知りたい方はぜひ参考にしてください。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

ルタオ ナイアガラ まずい

ルタオのナイアガラはまずい?美味しい?口コミや評判を徹底検証

毎日サバ缶を食べ続けた結果

毎日サバ缶を食べ続けた結果|肌・髪・血糖値は変わる?体に影響は

どくだみ茶 飲み続けた結果

どくだみ茶を飲み続けた結果|痩せた人はいる?癌や身体への影響

モンロワール まずい

モンロワールはまずい?チョコ・リーフメモリーの口コミ・評判は

デーツ 食べ続けた結果

デーツを毎日食べ続けた結果|副作用はある?糖尿病の人もOK?

高麗人参 飲んではいけない人

高麗人参を飲んではいけない人は|副作用で肝臓・高血圧に影響する?

マヌカハニー 食べ続けた結果

マヌカハニーを食べ続けた結果|毎日は良くない?健康への影響は

プロテインバー 食べ続けた結果

プロテインバーを食べ続けた結果|痩せた人はいる?体験談で検証

フラクトオリゴ糖 危険

フラクトオリゴ糖は危険でデメリットあり?良い点や選び方も解説

ごぼう茶を飲み続けると

ごぼう茶を飲み続けるとどうなる?効果はいつから?注意点も解説

ステビア アメリカ 禁止

ステビアはアメリカで禁止なの?血糖値が上がる?真相と危険性

200ルーメン 明るさ 目安

200ルーメンの明るさの目安は?500ルーメン・600ルーメンとも比較

アーモンド効果 飲み続けた結果

アーモンド効果を飲み続けた結果|効果なしの噂も?真相を検証


マヌカハニーの未開封の賞味期限と開封後の日持ち

マヌカハニー 日持ち

マヌカハニーの賞味期限は、2年以上と長く設定されているものが多くあります。

マヌカハニーの賞味期限と日持ち目安
未開封 開封後
アラタキ 約2年 約半年~1年
ハニーマザー
生活の木 約3年
マヌカヘルス 約4年

未開封の賞味期限・開封後の日持ちは、各メーカーや製造元によって異なるケースがあるのでよく確認してください。

マヌカハニーは、ニュージーランド固有のマヌカの花から採取されたはちみつです。
ニュージーランドでは復活の木といわれ、古くから重宝されています。

マヌカハニーは多くのメーカーが取り扱っているので、食べやすさや好みなどご自分に合ったものを探してみましょう。

▼アラタキ マヌカハニー

アラタキ
¥2,095 (2023/03/22 15:03:30時点 Amazon調べ-詳細)

▼生活の木 マヌカハニー

マヌカハニーは、腐りにくい食品で比較的余裕をもった賞味期限が設定されていますが、未開封の場合が前提です。

スポンサーリンク

賞味期限切れは食べられるのか

未開封の場合、賞味期限切れのマヌカハニーを食べても、必ず体調を崩すわけではありませんが、開封後と同様に品質は保証されないので、ご自身の判断に委ねられます。

賞味期限とは、記載された保存法を正しく守った場合に限り美味しく食べられる期間のことです。

賞味期限と消費期限の違い(※1)

賞味期限:品質が変わらず美味しく食べられることを保証された期限
消費期限:品質が安全に食べられることを保証された期限

いつ開封したかわからず賞味期限切れになったものや、少しでも異変を感じた場合は食べずに処分しましょう。

開封後の保存状態が悪いと保存期間が短くなるだけでなく、カビが発生することもあるので衛生面でも注意が必要です。

スポンサーリンク

腐ることがある?|開封後の保存場所に注意

水分量が少なく糖度が高いマヌカハニーは腐りにくい食品ですが、開封後にパンや野菜・果物のくずによる不純物、スプーンについた唾液の混入など購入後の外的要因で、フタや容器にカビが発生することがあります。(※2)

マヌカハニーの食べられない状態の特徴
見た目
変色
カビが生えている
臭い カビ臭い

食感
酸っぱい味

カビが発生した場合は、カビの胞子が全体に広がっている可能性があるので、食べるのは避けましょう。

またフタをしっかり閉めて保存しなければ、空気中の水分を吸って発酵する可能性もあるので注意が必要です。

保存場所は常温では冷暗所(25℃以下)が適していてますが、高温多湿になる夏場は冷蔵庫での保存をおすすめします。

白い粒はカビではない場合もあるので、よく確認してくださいね。

スポンサーリンク

冷蔵庫保存での白い粒はブドウ糖が結晶化したもの

正しく保存していた場合、冷蔵庫や冬場の温度低下などの影響で、白い粒のような結晶ができることがありますが、これはカビではなくブドウ糖が結晶化したものです。

マヌカハニーのようなはちみつの糖分は主にブドウ糖と果糖ですが、ブドウ糖の方が多いと結晶化しやすくなります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 結晶化したマヌカハニーを使いたい場合は、常温にもどしてスプーンでゆっくりかき混ぜる方法と、容器のフタをゆるめて50~60℃程度で湯煎する方法があるので試してみてください。

マヌカハニーを日持ちさせる保存方法のポイントを押さえておきましょう。

   
スポンサーリンク
 

マヌカハニーの常温・冷蔵庫・冷凍庫での保存方法

マヌカハニー 保存方法

マヌカハニーの品質を劣化させずに、長く楽しむためには衛生環境と温度や湿度に注意して保存することが大切です。

マヌカハニーの正しい保存方法
未開封 開封後
常温 高温多湿を
さける
【25℃以下】
・冷暗所で高温多湿を
さける
・しっかりフタをする
冷蔵 【高温になる夏場】
しっかりフタをする
冷凍 NG

マヌカハニーのパッケージは、プラスチックやガラス容器の場合が多く、冷凍すると容器が破裂する恐れもあるためおすすめしません。

正しく保存して、マヌカハニーを生活に取り入れてみましょう。

健康維持に役立つ活用法|生活に取り入れるコツ

マヌカハニーは、ビタミンやミネラル・アミノ酸などの栄養素が豊富に含まれ、健康維持に役立ちます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 ティースプーンで1日1~3杯程度を目安に摂るとよいでしょう。
清潔なスプーンを使ってくださいね。
マヌカハニーは、はつみつと同様にボツリヌス菌の危険性があるため、1歳未満のお子さまには与えないようにしてください。(※3)

風邪の時にマヌカハニーの喉あめを愛用している人もいるようです。

▼マヌカハニー・ロゼンジ(喉あめ)は持ち運びが便利です。

▼マヌカハニー・シロップは炭酸やお湯で割って飲むのにおすすめですよ。

また、マヌカハニーにはUMFの数値やMGO(メチルグリオキサール)の含有量により、さまざまな種類があるようです。

お菓子作りや料理の普段使いや健康維持としての活用など、シーンや目的に合わせて使い分けるのもよいでしょう。

飲み物やお菓子・料理の甘味料代わりに|発酵食品との相性も

マヌカハニーは、キャラメルのような濃厚な味わいが特徴で、甘みの中にハーブに似た香りも楽しめます。

飲み物やお菓子作り、料理の甘味料代わりに幅広く使える食品です。

マヌカハニーのアレンジ
  • 紅茶やレモンティーなどに
  • ヨーグルトやアイスクリームに
  • トーストやパンケーキに
  • ドレッシングやディップソースなど

レモンのマヌカハニー漬けを作ってみてもよいですね。

ヨーグルト以外にチーズや味噌などの発酵食品との相性も抜群ですよ。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
野菜スティックのディップソースに、味噌とマヌカハニーを少し足すとコクも出て、美味しくアレンジできます♪

マヌカハニーの開封後の保存方法や活用法のコツを知って、活用したりアレンジしたり長く楽しんでくださいね。

はちみつについては以下の記事が役立ちます。

   
スポンサーリンク
 

結論|マヌカハニーは賞味期限が長くても開封後の保存法に注意

マヌカハニーのまとめ
  • 賞味期限は常温で2年以上
  • 開封後は冷暗所でしっかりフタをして密閉する
  • 高温多湿になる夏場は冷蔵庫で
  • 白い粒はカビではなくブドウ糖が結晶化したもの
  • 健康維持にティスプーンで1日1~3杯をプラス

マヌカハニーは糖度が高く腐りにくい食品で、賞味期限も2年以上と長く設定されています。

25℃以下なら常温保存も可能ですが、夏場の高温多湿になる時期は冷蔵庫で保存しましょう。

豊富な栄養素が含まれ、健康維持にも役立つマヌカハニーを上手に取り入れてみましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました