マクドナルドで水は注文できる?知られざる秘密を一挙に大公開!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

マクドナルドは子育て世代のママさんにとっては、気軽に利用できるお店の一つですよね。

我家には、小さい子供が3人います。予測不可能な行動をする子連れでも、気軽に食事ができるマクドナルドには、どれだけお世話になっているかわかりません!

ところで、マクドナルドでは水を注文できるのかご存じでしょうか?

あるママ友の話ですが、最近マックに行って食事を済ませたあとに、薬を飲まなければいけないことを思い出したんだそうです。

そこで、水をもらいに行こうか迷った末に、結局ジュースで飲んでしまったとのこと。

私は子育てが始まってから、マクドナルドにはしょっちゅう行っていますが、実は水を注文したことがあります!

はたして、水を注文すれば出してもらえるのでしょうか?

今回はママ友のように、マックで水を注文してもいいのか迷ったことがある人のために、体験談を交えながら以下の内容をお届けします。 

  • マクドナルドで水を注文してもいいの?
  • マクドナルドは持ち込みOK?
  • マクドナルドの無料サービスまとめ
  • マクドナルド公式アプリ「かざすクーポン」で、マクドナルドをお得に利用する方法
  • マクドナルドの裏事情

私には、「マクドナルドにはもう行かない」と思っていた高飛車な時代がありました。独身・30歳の頃です。自分でちょっと稼げるようになってきて、「高級嗜好」という感じの時代でした。

それが今はどうでしょう?何かにつけてマクドナルド通いです。

子どもは食事をしたうえにオモチャももらえるし、家事と育児に疲れたときは夫に子供を預けて、近くのマクドナルドでフリーWi-Fiを利用しながら、ちょっと休むこともできます。

そんな愛するマクドナルドが、皆様にとってもっと利用しやすくなるように、さまざまな情報をお知らせします。

   

こんな記事もおすすめ!
耳が詰まった感じ 治し方 知恵袋

耳が詰まった感じの治し方は?知恵袋回答集|簡単な方法を厳選

奥さんを見ればわかる

奥さんを見ればわかると言われる!アタリ嫁・いい嫁の特徴13選

ジョイジョイ 料金 わかりにくい

ジョイジョイの料金がわかりにくい!土日や学生料金も優しく解説

東京都立大学 恥ずかしい

東京都立大学が恥ずかしい!?どの私立大学のレベルに近い?徹底解説

全身脱毛 いくらかかった 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】全身脱毛でいくらかかった?実際に払われた額

ハズレ夫 チェック

ハズレ夫のチェックすべき特徴31選!事前に知る方法と対処法

血圧上80下50 知恵袋

血圧が上80で下50はダメ?知恵袋回答まとめ|低血圧はどこから?

ライオンズクラブ 気持ち悪い

ライオンズクラブが気持ち悪い・怪しいと言われる10の理由を調査

天才が努力すると恐ろしい

天才が努力すると恐ろしい理由11選を解説!凡人との決定的違い

50歳 妊娠したかも 知恵袋

50歳で妊娠したかも?知恵袋回答に注目!自然妊娠はほぼ不可能?

東京国際大学 化ける

東京国際大学が化ける可能性あり!将来性や難化の噂を徹底検証

スマホ クリーンアップ 警告 消し方

スマホクリーンアップ警告の消し方|Androidでの安全な対処法

顔脱毛 しないほうがいい 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】顔脱毛はしないほうがいい?後悔の声も!?

車 ドア ボタン 反応しない 原因

車のドアボタンが反応しない10の原因!対処法や修理について解説

外カメラ 顔 長い

外カメラで撮ると顔が長い・ブサイクになる?原因や対策を調査!

宮古島 行かない方がいい

宮古島に行かない方がいい人は?現地でがっかりした人の特徴

死後の世界について 衝撃の事実

死後の世界について衝撃の事実【存在する証拠や経験者の証言】

テンプル大学 やばい

テンプル大学はやばいって本当?学費が高い・きついなど理由を徹底調査

ブックオフオンライン ひどい

ブックオフオンラインがひどい・おかしいと言われる理由|9つの噂を調査

ノジマオンライン やばい

ノジマオンラインはやばい?評判が悪い理由は?なぜ安いのかも解説

1000円カット 失敗

1000円カットの失敗談を画像で検証!写真を見せると失敗しない?

ヴァレクストラ 安っぽい

ヴァレクストラは安っぽい?金持ち向け?ダサいと言われる理由も調査

育児休業給付金 ずるい

育児休業給付金はずるいと言われる理由は?仕組みを詳しく解説!

インカメラ 本当の顔

インカメラが本当の顔?外カメラとの違いは?画像で見え方を解説!

プリヴェ企業再生グループ 怪しい

プリヴェ企業再生グループが怪しい噂は嘘?秘書の条件は?評判を徹底調査

川の近くに住んではいけない

川の近くに住んではいけないのはなぜ?デメリット11選を徹底解説

東洋大学 8割 落ちる

東洋大学は8割取っても落ちる?レベル上がりすぎ?噂を徹底検証

隣の車 ドア 軽く ぶつけた ばれる

隣の車にドアをぶつけた!逃げたらばれる?後悔した人の経験談も

犬系男子 気持ち悪い

犬系男子は気持ち悪い?可愛い系男子がうざいと言われる理由とは

他人から見た自分の顔が知りたい!外カメラ写真が本当の顔なの?

スポンサーリンク

マクドナルドの裏メニュー?水を注文してもいいの?

マクドナルドに行ったら、ドリンクも一緒に注文することが多いですよね。でも、水は注文できるのでしょうか?

実際のところ、マクドナルドでは水を注文することはできます

ですが厳密にいうと、「水」というメニューはないので、「店員さんにお願いしてサービスで出してもらう」ことになります。

また水だけではなくお湯も、店員さんにお願いすると出してもらえます。以下で、私がマクドナルドで水やお湯を出してもらった体験談をご紹介しますね。

 

マクドナルドで水やお湯を出してもらった体験談

マクドナルドで水をもらった体験談

妊娠中に、マクドナルドで薬を飲むことがありました。つわりで味覚が変わってしまい、味のある飲み物は飲めない状況だったんです。

とくに事情は言わなかったのですが、「水をいただくことはできますか?」と聞いてみると、笑顔で水を出してくれました

友人にこの話をすると、こんなことを言われました。

「私も水をもらったことあるよ。注文のときに水をお願いしたら、レシートに『水』って印字されてたよ。

ファミリーレストランなどでも、『水』というメニューはありませんよね。でも、席に座ったら水を出してくれます。だからと言って、レシートに『水』と印字されているのは見たことがありません。

マクドナルドが、レシートにわざわざ『水』と印字するのは、”サービスで出すこともできるけど、喜んで出すわけじゃないよ”という意思表示のようにも感じられます。

 

■マクドナルドでお湯をもらった体験談

赤ちゃんを連れてマクドナルドに行ったとき、ミルクのお湯を忘れたことに気付きました。

以前、水を出してもらった経験から、またまたすがる思いで店員さんに、「ミルクのお湯を忘れてきてしまって…。お湯をいただくことはできますか?」
と聞いてみると、やっぱり笑顔でお湯を出してくれました

ちなみに、哺乳瓶を渡そうとすると”ストップ”のようなジェスチャーをされ、小さい紙コップにお湯を入れて出してくれました。

哺乳瓶にお湯とミルクを入れたら熱すぎたので、「すみません。水も少しいただけますか?」と聞くと、水もいただけました

水に関しては、このほかにも私の友人からさまざな体験談を聞くことができたので、以下で紹介します。

  • なにも注文をせずに水をお願いしたら断られた
  • ランチ時間帯の超混雑時に水をお願いしたら断られた
  • ドリンクSサイズのカップに入れて水を出してくれた
  • 水に氷を入れてほしいとお願いしたら入れてくれた

 

なにも注文をせずに水をお願いした友人は、真夏に歩いていて貧血になってしまい、具合が悪くなってマックに入ったそうです。

とりあえず何か飲みたいと思い、すがる思いで店員さんにお願いしたものの、断られたそうです。

友人の体験談を見ると、人によって対応はさまざまなようです。マクドナルドでは、店員にどのような指導をしているのでしょう?

 

マクドナルドが店員に指導している、水を注文されたときの対応

マクドナルドでのアルバイト経験者の声をまとめてみました。

 

・今はお客様から水をお願いされたときだけお出しすることになっています。以前は、ドリンクを注文しないお客様には、店員のほうから「お水はいかかですか?」と聞いていました。

 

・水は、コップ1杯まではお出ししてもいいことになっています。2杯以上の水を注文なさるお客様もいらっしゃって、その場合でも断らずにお出しします。心の中では「なぜドリンクを注文しないんだろう?」とは思っています。

 

・水のおかわりをお願いされることもあります。「薬を飲むのに足りないから。」などのきちんとした理由があれば、お断りする理由はありません。ただ、ドリンク替わりに水のお代わりをお願いされていることが明らかな場合は、お断りすることもあります。

 

・お食事を終えて、お店を出るときにお水をお願いされることもあります。お食事前やお食事中のお水の提供はいたしますが、お食事後のお水の提供は基本的にはしておりません

 

・水をLサイズのドリンクカップに入れてほしいという注文を受けたことがありますが、お断りしました。ドリンクカップは、有料ドリンクをお出しするために用意してあるものですので、私の店舗ではお水を入れてお出しすることはありません。

 

冒頭でもお話ししたように、私はよくマクドナルドに行っていますが、店舗によって店員さんの質の差が激しいと感じています。

どんなに忙しい時間帯でも、店内のことに気を配ってテーブルを拭いたり、お客さんの様子を見たりしている店舗もあれば、注文を受けるのと商品を出すことで精いっぱいの店舗もあります。

「水くらい気持ちよく出してよ。」

というのが、お客としての本音ですが、実際に気持ちよく出してくれるかどうかは、店員さん次第(運次第)のようです。私は2回とも運がよかったみたいです…。

さて、我家のように子供がいると、「幼児用に水や食べ物を持ち込んでもいいのかな?」という疑問がわいてきます。

ショッピングモールなどのフードコートには、持ち込みをしても大丈夫なスペースがあったりしますが、マクドナルドではどうなのでしょうか?

マクドナルドに水や食べ物を持ち込むのはOK?

小さなお子さんがいると、マクドナルドのメニューはまだ食べられないということもありますよね。でも、兄弟やほかの家族はマックで食事をしたい…。

その場合は、水や食べ物を持ち込んでも大丈夫なのでしょうか?

ほかの飲食店と同様に、マクドナルドでも基本的に食べ物の持ち込みはNGです。食べ物の持ち込みをNGにしているのには、2つの理由があるのです。

 

■マクドナルドで食べ物の持ち込みを禁止しているのはなぜ?

1.食べ物を提供するお店では、お店の中での飲食すべてに対して、衛生管理などをする責任があるから。

飲食店に、食べ物の持ち込みを禁止する法律はありません。でも、お客さんが持ち込んだ食べ物を店内で飲食して食中毒になり、お店が業務停止処分になるというニュースを見ることがあります。

マクドナルドに限らず、食べ物を提供する店では、店内での食中毒を予防しなくてはならないので、持ち込みはNGとなります。

2.マクドナルドのお店は、マクドナルドが提供する食事を食べる場所だから

マクドナルドはフリースペースではありません。食事を提供して食べてもらうことを目的に、席を用意しています。食事を提供できなければ、マクドナルドが利益を得られないので、持ち込みはNGとなります。

 

持ち込みを禁止する法律がない以上は、持ち込みOKかどうかは、お店とお客の常識の範囲内で判断するということになりそうですね。マクドナルドに限らず、水だけ頼んで持ち込みした食べ物を食べるのは非常識です。

実際に、私もマクドナルドに持ち込みをしたことがありますし、ほかのお店にも持ち込みをしたことがあります。

それは子供の離乳食です。マクドナルドはどちらかというと敷居の低いお店なので、とくに店員さんに断りを入れたことはありません。店員さんも見て見ぬふりをしてくれていました。

普通のレストランなどでは、入店するときに「離乳食を持ってきたのですが、赤ちゃんに食べさせていいですか?」と聞くこともありました。ですが、離乳食の持ち込みを断られたことはありません。(入店自体を断られたことはありますが…。)

ここまでで、”マクドナルドに持ち込みはOKか?”という疑問は解決しましたね。次は、水以外のマクドナルドの無料サービスを紹介します。

水だけじゃない!マクドナルドの無料サービスまとめ

マクドナルドでは、決まった調理法やマニュアルをもとにハンバーガーなどを作っているということは、マクドナルドで働いたことがない私にでも想像できます。

ですが!実はマクドナルドのメニューは、無料でさまざまなカスタマイズが可能なんです!どんなカスタマイズができるのか、以下で確認してみてください。

 

【無料でできるカスタマイズ】
*店舗によっては対応できない場合もあります。

(ポテト)
・塩多め
・塩抜き
・ケチャップをもらう

(ドリンク)
氷抜き(ドリンクの量は機械で決まっているので、氷抜きにしても増えません)
・朝マックのホットケーキ用バターやシロップは、コーヒーに入れるとおいしい
・水・レモン・シロップをもらって、レモネードを作れる

(ナゲット)
・サービスでもらえるソースは2つまで
・ナゲットソースは1つ30円で購入可能

(ハンバーガー)
具を限定することが可能(”パティとチーズだけ”など)
・メインの具以外は無料で増量可能(トマトだけは1枚40円で増量となるそうです)
味付けを注文することが可能(マヨネーズ多め・マスタード多め・てりやきソース抜きなど)
・箱入りハンバーガーの箱は、紙に変更してもらえる

(マフィン)
オイル抜きにすることが可能(マフィンを焼いた後に塗るクッキングオイルを抜いてヘルシーにしたい方向け)
具を抜くことが可能。

(マックグリドル)
・ホットケーキと具を、別々に出してもらうことが可能

 

カスタマイズをお願いすると、商品を新しく作り直してくれるので、作りたてが食べられるという利点もあります!

マクドナルドでは、意外にいろいろなカスタマイズに対応してくれることがわかりました。さらに、マクドナルドを利用しやすくなるアプリを次でご紹介します。

Android限定!マクドナルド公式アプリ「かざすクーポン」でお得に!

マクドナルドの公式アプリで使える「かざすクーポン」をご存じでしょうか?「かざすクーポン」を使って、マクドナルドでお得に食事ができるんです!

ちなみに、「かざすクーポン」が使えるのはAndroid端末のみで、iPhoneの場合は「見せるクーポン」になります。

「かざすクーポン」は、クーポン認証のために”おサイフケータイの機能”を利用していますが、おサイフケータイで決済をするわけではないので、ご安心下さい。

マクドナルド「かざすクーポン」の使い方

マクドナルドの公式アプリをインストールして、無料会員登録をすれば、かざすクーポンが利用できるようになります。まずは、公式アプリのインストールから、「かざすクーポン」を使える状態になるまでの手順をご紹介します。

■かざすクーポンの登録方法

  1. マクドナルド公式アプリをインストールします。
  2. ホーム画面左上の「≡」をタップします。
  3. 『無料会員登録』をタップします。
  4. メールアドレスとパスワードを入力します。
  5. 『利用規約、個人情報保護方針に同意します』にチェックを入れます。
  6. 『会員登録する』をタップします。
  7. 郵便番号・性別・誕生日・メルマガを受け取るかどうかを入力し、『会員情報を登録する』をタップします。
  8. ホーム画面に戻ります。これで、かざすクーポンを使える状態になりました。

 

次に、マクドナルドの店頭で「かざすクーポン」を使う方法をご紹介します。店頭で注文する場合と、ドライブスルーで注文する場合では少し違いますので、どちらもご紹介しますね。

■店頭で「かざすクーポン」を使う方法

クーポン画面を開いた状態で注文をすると、流れがスムーズです。

  1. ホーム画面左上の「≡」をタップします。
  2. 『クーポン』をタップします。
  3. 使いたいクーポンの『使う』をタップします。
  4. 枚数を選択します。(2枚までです)
  5. 『確定』をタップします。
  6. 店員さんに、「かざすクーポンを使う」と言います。
  7. 店員さんが、「かざすクーポン」を読み取る機械を起動します。
  8. 機械から「かざしてください」と指示があります。
  9. スマホを機械の上に置きます。
  10. 機械から「♪タラッタッタッタ~♪」と音がします。
  11. スマホを機械からどけて、会計をします。

【注意!】

「かざすクーポン」を機械にかざして「♪タラッタッタッタ~♪」と音がした時点で、注文も終了しています。スマホを機械からどけたあとに注文をすると、同じ商品を2つ注文することになりますのでご注意下さい。

マクドナルドでは、会計の前に店員さんが必ず注文内容を読み上げますので、その内容をきちんと確認することでも、重複注文を防げます。

 

■ドライブスルーで「かざすクーポン」を使う方法

店頭注文の場合の1.~5.までの手順まで進めて、クーポン画面を開いておきます

  1. 注文レーンに入ったら、注文の前に店員さんに「かざすクーポンを使います」と言います。
  2. 店員さんにクーポン番号を聞かれます。
  3. クーポン番号を店員さんに伝えます。
  4. 他に注文がなければ、会計レーンに進むように店員さんに指示されます。
  5. 会計窓口で「かざすクーポン」を読み取る機械を出されますので、スマホを置きます。
  6. 会計します。

 

もしクーポンの『確定』ボタンを、間違って押してしまった場合大丈夫です。

クーポン画面に『取り消す』というボタンが表示されていますので、『取り消す』ボタンをタップします。すると、『解除しますか?』という確認画面が出てくるので、『確定』をタップするとクーポンの選択を取り消せます。

次は、クーポンの画面の見方を紹介します。

 

かざすクーポンの画面で確認しよう

マクドナルド公式アプリのクーポン画面には、下記の情報があります。

・有効期限
当日限定クーポン期間限定メニューのクーポンなど、ほとんどのクーポンは有効期限がありますので、チェックしてみて下さい。
・メニュー
・クーポン価格
・注意事項

「朝マックは10時30分まで」「メインメニューは10時30分から」など、クーポンを使える時間帯などの注意事項をチェックしてみて下さい。

 

【ちょっと注意!】

クーポンを選択したままの状態にしておき、1時間程経過すると、クーポンが使えなくなります

また、クーポンには使用回数制限があるものとないものがあります。使用回数制限があるクーポンは、最大2枚までです。

使用回数制限がない場合は、何度もクーポンをかざして欲しい数の分だけ、クーポン価格が適用されます

 

クーポンバスケット

一度の注文で、何枚もクーポンを使いたいときに便利な機能がクーポンバスケット。クーポン画面の右上にあるマークをタップすると、『クーポンバスケット』の画面になります。

先ほどご紹介したように、ドライブスルーでは、注文をするときにクーポン番号をすべて店員さんに伝えなければなりません。

そんなときは、クーポンバスケットを見ればクーポン番号が一覧になっていて見やすいので、ドライブスルーでも活躍する機能です。

では、クーポンバスケットの使い方をご紹介します。

 

■クーポンバスケットの使い方

  1. クーポン画面を開きます。
  2. クーポンの『使う』ボタンをタップします。
  3. クーポンを使いたい枚数を選択します。
  4. 『確定』をタップします。
  5. クーポン画面に戻ります。『使う』ボタンだった部分にクーポン番号が表示されます。
  6. クーポン画面右上にあるマークをタップします、
  7. クーポンバスケットの画面になります。
  8. 先ほど確定したクーポンが表示されます。
  9. クーポンを読み取る機会にスマホを置くと、クーポンバスケットの中の商品全てを注文することができます

クーポンバスケットには、『全部取り消す』というボタンがあります。このボタンをタップすると、クーポンバスケットの中の商品を全て取り消すことができます。

 

次章では、マクドナルドの裏事情をこっそりお知らせします。

私は学生時代から子育て時代の今まで、マクドナルドに親しんできました。親しみがあるだけに、裏事情があるとなれば興味があります。一緒に見ていきましょう!

【驚愕の事実】知られざるマクドナルドの秘密とは?

マクドナルドが日本に上陸してから、50年近くがたとうとしています。50年の歴史の中で、日本のマクドナルドには、どんな裏事情が築かれてきたのでしょうか?

 

マクドナルドメニューの裏事情

普段はなにも考えずにただ購入して食べるだけですが、意外に細かなルールが設定されているんです。また、地域ならではの裏事情もおもしろいですよ。

■マックの驚きの裏事情

・ポテトを揚げる時間が厳しく決まっている
規定の時間は2分55秒だそうです。前後5秒の誤差はOKとのことです。5秒って、結構一瞬ですよね。他にも、チキンナゲットやチュロスの揚げ時間も、厳しく決まっているそうです。

・バンズの違いは調理方法の違い
バンズには、”蒸し””焼き”があるそうです。私は単純に、ふんわりしているバンズは高級品なのかと思っていました。勘違い!

・ハンバーガーに入れる野菜はグラム数が決まっている
調理する人によって、ハンバーガーの味が変わったら大問題ですものね。ちなみに、ハンバーガーの味のアクセントになっているオニオンは3.5gだそうです。

・パティには2種類ある
クォーターパウンダー用のパティは大きくて、他のハンバーガー用のパティは少し小さいそうです。

・商品には寿命がある
それぞれの商品の寿命は、ポテト7分ナゲット20分パティ60分だそうです。規定の時間を過ぎると、廃棄処分になります。たまに、かたくておいしくないポテトにあたることがありますが、あれは寿命間際のポテトだったんですね…。

・ハンバーガーとサンドイッチ
ハンバーガーすべてを”サンドイッチ”と呼んでいるそうです。『ハンバーガー』っていう商品がありますものね。区別するためなのかな。

・店員しか知らない『塩バーガー』がおいしいらしい
『塩バーガー』とは、ケチャップとマスタードを抜いたハンバーガーのことだそうです。私はマクドナルドのケチャップが苦手なので、これいいかも!

・ドリンクにはジャンボサイズがある
すべての店舗ではありませんが、ドリンクにジャンボサイズがあるそうです。海外のTVに出てくるようなサイズなのでしょうか?ストローが2本刺さってくるそうです。見てみたい…。

・ナゲットの形は4種類
私はナゲットの形なんて気にしていなかったです。”同じ大きさになるように”ということかな…?

・マクドナルド神楽坂店だけ
通常は10時30分で終了する朝マックですが、神楽坂店では、朝マックのホットケーキメニューを24時間注文できるそうです。

・マクドナルド巣鴨店だけ
お年寄りの聖地「巣鴨」のマクドナルドのメニューは、横文字で分かりにくいメニューをわかりやすく表示しているそうです。マックフライポテトは「おいも」、チキンマックナゲットは「鶏肉のから揚げ」

・別路線のメニューを出したことがある
過去に、マックでカレーライスチャーハンを出したことがあるそうです。私はパン自体が苦手なので、子供にねだられてマクドナルドに行くときに、カレーがあったらうれしいな。

・以前はコーヒーがおかわり自由だった
つい最近まで、ホットコーヒーはおかわり自由でした。私が高校生の頃(20年くらい前)は、ドリンクもおかわりできたように記憶しているのですが…。調べてもそんな情報が出てこなかったので、記憶違いでしょうか???

 

■より驚きの裏事情

・ドライブスルーは自転車で利用もOK
知りませんでした!自転車であのレーンに入るのは勇気がいるけど…。気持ちがノッているときがあれば、チャレンジしてみたいと思います。

・『MKPOSCL』
このシールがハンバーガーに貼られてくることがあります。意味はそれぞれ、M:マスタードK:ケチャップP:ピクルスO:オニオンS:ソースC:チーズL:レタス。カスタマイズした商品の場合、抜いたものに〇を付けて、どれを抜いたかがわかるようにしているそうです。

・「M」マークはマクドナルドが由来ではない
あのMマークは、ゴールデンアーチという橋の形なんだそうです。へぇ~。プチ情報ですね。

 

店員さんの裏事情

マックのメニューだけでなく、実は店員さんにも裏事情があるのだとか。さっそく見ていきましょう!

・マクドナルドで働くと、マクドナルドのメニューを30%割引で買える
知りませんでした!調子に乗って食べていると太ってしまいそうですが、バリューセット690円 → 483円ならかなりお得です。

・店員さんの役割は細かく分かれている
フライ担当、ハンバーガーに野菜を入れる担当など。どうりで…と私は思いました。ランチ時間帯で行列ができていても、調理場からレジに応援に来る人がいないのは、そういう事情だったんですね。

・店員さん同士の恋愛は『マックラブ』
同じ店舗で働く以外にも、アルバイト同士の交流会で出会ったりするそうです。マクドナルドは高校生のアルバイトが可能なので、恋愛はあるでしょうね。中には、恋愛目的でアルバイトを始める方もいらっしゃるとか。

 

マクドナルドは太るのか気になる人には、こちらの記事がおすすめです
↓↓↓
マクドナルドは本当に太るの?この組み合わせには要注意!

 

まとめ

それでは、ここで今までの内容を、ざっとまとめて見てみましょう。

  • マクドナルドで水を注文することは可能
  • 水の注文は常識の範囲内で!
  • マクドナルドは基本的に持ち込みNG!
  • マクドナルドには、無料のサービスが数多くある
  • マクドナルドをお得に利用するにはAndroidの「かざすクーポン」が便利

”マクドナルドで水は注文できるのか?”という疑問から始まって、マクドナルドの裏事情まで詳しく見てきました。歴史のあるお店なので、調べれば調べるほど面白いですね。

ちなみに、『水』はメニューにありませんが『スマイル』はメニューにありますよね。いずれにしろ、メニューにある・ないに関わらず、常識の範囲内で注文するようにしたいものです。

私は、子供連れでも気軽に食事ができるマクドナルドには、これからもお世話になりそうです。常識をもってマクドナルドとお付き合いするように、心がけていきたいと思います!

 

マクドナルドでクオカードを使えるのか疑問に思ったら、こちらの記事が参考になります!
↓ ↓ ↓
マクドナルドでクオカードは使える?支払いをお得にする方法ならコレ!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました