PR

レモンシロップのカビは飲めるの?対処法や失敗しない保存方法は

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

レモンシロップ カビ

【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】

レモンシロップにカビが生えていたら、飲むのはおすすめできません。

一方、原因がカビでなければ対処できるので、カビなのかの見分け方を知っておきましょう。

この記事を読むとわかる!
レモンシロップのこと

 

  • カビなのかの見分け方は?
  • カビが生えたら飲めない?
  • 失敗しない作り方は?
  • ベストな保存方法は?

この記事では、レモンシロップに異変が現れたときの見分け方や、カビを防ぐコツを紹介しています。

今年こそ、カビを発生させずに美味しいレモンシロップを飲みたい!という方は、最後まで読んでくださいね。
 

野菜ソムリエプロ・みつはしさなこ先生記事監修
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエプロ冷凍生活アドバイザーつくりおきマイスター離乳食アドバイザー/ 八百屋業や訪問料理で延べ50件以上のキッチンで料理を経験し、野菜の特徴を活かした、手軽に作れる料理を身につける。ワーキングマザー×子育て×食をテーマに、「食卓時間を幸せにするための、料理をラクにするコツ」を発信中。
みつはし先生の公式ブログTwitterInstagram

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

レモンシロップにカビ?飲めるかの見分け方

レモンシロップ カビ 飲める

レモンシロップに異変が起きているのは、カビや酵母などによる微生物の繁殖が原因です。

カビの場合飲むのはおすすめできませんが、酵母による発酵であれば、対処して飲むことができます。

異変が起きたレモンシロップの
見分け方と対処法
状態 対処法
カビ ・ボツボツとした青や
白いものが浮いている
飲むのはあまり
おすすめしない
発酵 ・表面に白い泡が出ている 発酵止めで3週間
以内に使い切る

上の表を参考に、飲めるかどうかを見分けてくださいね。

青カビや白カビが生えたら飲まないほうがいい

レモンシロップやレモン果肉の表面にポツポツとできた青や白いものは、カビの可能性が高いです。

カビの場合は、食べるのはあまりおすすめできません。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

カビの中には、毒性のあるカビ毒を発生させるものがあります。

カビと違い、カビ毒は見た目ではわかりにくく、熱に強いものもあるため、取り除くのが難しいです。(※1)

カビ毒の多くは、長期的に食べ続けたことによる慢性的な毒性や発がん性が問題になっています。(※2)

レモンシロップだけで体調が異変することは考えにくいですが、カビが生えたものはなるべく避けるようにしましょう。

シュワシュワした泡は「発酵状態」

レモンシロップの表面に泡が出ているものは、酵母が発酵したものです。

発酵したレモンシロップは、煮沸して発酵止めをすれば問題なく使えます。

発酵止めの手順
  • レモンを取り出し、シロップを15分くらい弱火で加熱する
  • アクを取り除き、粗熱が取れたら再び容器に戻す

発酵止めしたレモンシロップは冷蔵庫に保存し、3週間を目安に使い切りましょう。

発酵したシロップを好む方もいるので、違いを楽しんでみてもいいですね!

レモンシロップの保存方法|失敗しない作り方は?

レモンシロップ 失敗

レモンシロップは、完成するまでは常温保存でじっくりと漬け込みます。

カビが心配な方は、次の3つを意識すると、カビが生えにくくなりますよ。

レモンシロップを失敗させずに作る方法
  • 容器は洗浄し消毒しておく
  • 酢を少し加える
  • 白砂糖かはちみつを使う

完成したレモンシロップは、カビが生えないよう早めに冷蔵庫に移してくださいね。

 清潔な容器を使う

レモンシロップ作りに使う容器は、あらかじめ洗浄、消毒して乾かしておきましょう。

水滴が残っていると、カビが付着し繁殖する原因になります。

このような密閉ガラス容器なら扱いやすくおしゃれなので、砂糖が溶ける様子を眺めるのが楽しくなりますね!

 少量の酢を加える

酢には微生物を殺菌する働きがあります。

味が変わらない程度に、少量加えるといいでしょう。

酢のさっぱりした後味も美味しそうですね!

材料を変えて漬け込み期間を短くする

レモンシロップの材料を変えると、漬け込み期間が短くなり、カビが発生する可能性を抑えます。

具体的には、氷砂糖ではなく白砂糖を使う、もしくははちみつレモンにすると早く仕上がるので、カビが心配な方は試してみてくださいね!

材料別漬け込み期間
白砂糖 約3日
はちみつ
氷砂糖 2〜3週間

砂糖が溶けたら早めに冷蔵庫へ移す

レモンシロップの砂糖が溶けたら、早めに冷蔵庫に移しましょう。

冷蔵庫に移したレモンシロップの保存期間は、2〜3ヶ月が目安です。

また一緒に漬けたレモンは長期保存には向かないため、完成したら腐る前に取り出しておきましょう。

砂糖漬けレモンの保存方法は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

完成したレモンシロップは、ドリンクに入れたり、果物の変色防止に使ったりと、さまざまな楽しみ方がありますよ!

結論|レモンシロップのカビは早めに対処しよう

レモンシロップのまとめ
  • ボツボツした青や白いものはカビ
  • シュワシュワした泡は発酵状態
  • カビが生えたものはカビ毒が発生している可能性あり
  • カビを防ぐには殺菌性の高い材料や早く仕上がる材料を使う
  • 冷蔵保存がおすすめ

レモンシロップは正しく保存しないと、微生物が繁殖することがあります。

発酵なら対処できますが、カビの場合は飲むのはあまりおすすめできません。

記事の材料や作り方を参考に、美味しいレモンシロップを作ってくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました