PR

鏡餅にカビが?食べると危険なの?カビの取り方から処分方法まで

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

鏡餅 カビ

【執筆者:編集部 松洋子】

鏡餅に少しでもカビが生えていたら、健康を害すおそれがあるため食べるのは避けましょう

1970年代まではカビを包丁で削る取り方をしていましたが、菌糸が広がっている可能性があり危険です。

この記事では鏡餅を食べきるために知っておきたいカビ対策や保存方法、余ったときに困らない美味しい食べ方も紹介します。

この記事を読むとわかる!
鏡餅 のこと

 

  • カビの特徴と見分け方
  • 飾り餅の処分方法
  • 手作り生餅のカビ対策と保存方法
  • 鏡開き後に美味しく食べるコツ

飾り餅をどう処分して良いかわからず、困っている人はぜひ参考にしてくださいね♪

   

こんな記事もおすすめ!
ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

スポンサーリンク

鏡餅に生えるカビの特徴|水滴・黒点の見分け方も

鏡餅 カビ 対策

鏡餅はカビが生えやすく、緑・黄土色・茶・黒・白・青緑に変色していたら食べられません。

カビが生えたような鏡餅の見分け方
状態 原因
食べられる 水滴が付着
(未開封の場合)
・外気温の関係
黒や茶色の点 ・胚芽の表皮
食べられない 緑、黄土色、茶
黒、白、青緑に変色
・カビ
(黒カビ)
(コウジカビ)
カビ臭い

カビが心配な人は、パッケージに小さな丸餅が入った市販の鏡餅が扱いやすいです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
未開封の場合、水蒸気が袋に付く場合がありますが品質に問題ありません。黒や茶色の胚芽が混入するのも、製造過程でよく起こるようです。

万が一、カビが生えた場合は部分的に取り除いて食べるのではなく思い切って処分しましょう。

包丁で削る取り方はNG|危険なカビ毒とは

以前はカビを取り除き食べていた時代もありますが、お餅の中にカビの菌糸が残っている可能性があるのですべて破棄しましょう。

カビのなかにはカビ毒(マイコトキシン)と呼ばれる毒性の強いものが含まれている場合があります。(※1)

カビ毒は熱に強く調理や製造過程で毒素を分解するのは不可能で、食品中に産生されたら取り除くのは困難です(※2)

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
すべてのカビにカビ毒があるわけではありません。しかし、お餅に発生しやすいコウジカビに発がん性のある毒素が産生したケースがあったそうですよ。 鏡餅は縁起物ですが、健康が大事ですよね。

鏡餅は松の内と呼ばれる1月11日に鏡開きをおこない、美味しく食べきるのが一般的です。

伝統的な鏡開きの方法は?

鏡餅は包丁で切らず、木槌で割る(開く)ので鏡開きと言います。数日前からお餅を乾燥させヒビが入ると割れやすく、一時的に冷蔵庫へ入れるのも良いでしょう。

残念ながら、鏡餅にカビが発生した場合の処分方法を詳しく解説します。

縁起物だから気になるカビ発生時の処分方法

鏡餅にカビが生えてしまったら縁起物で気になりますが、家庭ごみとして処分するのが良さそうです。

どんど焼き・左義長に持ち込む人が多くいるようですが、神社としては望んでいないようですよ。

どんど焼き・左義長とは?

神社に正月飾りや書き初めなどを持ち寄り、お焚き上げして無病息災を祈る行事です。一般的に11日におこなわれますが、地域の風習により前後します。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
このように、おめでたい鏡餅を食べないで捨てるのはもったいないですね。

こちらの神社も、鏡餅は家庭で処分してほしいとのことです。

鏡餅の捨て方
  • 塩を振ってお清めし新聞紙に包む
  • 他のゴミに混ぜないでゴミ袋に入れる
  • 自治体のルールに従い処分する

上記は一例でこの通りにしなくても結構ですが、新たな年を迎えた感謝の気持ちを持って処分したいものです。

この機会に、カビ対策として知っておきたいポイントや保存方法を確認しておくと良いですね。

鏡餅はカビ対策が大事|鏡開き後の保存方法も

鏡餅 カビ 処分

鏡餅のカビを予防するには、気温・湿度が低く風通しの良い場所に飾りましょう。

鏡餅の正しい保存方法と日持ち目安
保存方法 日持ち目安
常温 気温・湿度が低く
風通しの良い場所
3日程度
(環境による)
・水餅
水に浸ける
数日程度
(環境による)
・干し餅
天日干しする
1ヶ月程度
冷蔵 ラップに包み
保存袋に入れる
7日程度
冷凍 1ヶ月程度がおすすめ
(6ヶ月は可能)

お餅を常温保存するには洗って水に沈めておく方法があり、毎日水を交換して冷暗所で保存します。

またザルに入れて天日干しすると、カチカチに乾燥し細かく割れるのでおかきにすると美味しく食べきれますよ。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
お餅は冷凍保存すれば6ヶ月程度は日持ちしますが、風味を劣化させないためにも1ヶ月ほどで食べきるのが好ましいです♪

手作りの鏡餅には、アルコールで殺菌消毒をしてカビを予防しましょう。

手作り生餅はアルコール殺菌消毒が予防になる

鏡餅のカビ防止策として、度数の高い焼酎や日本酒を塗る方法があります。

また、口にしても害のないエタノールを吹きかけておくのも有効です。

▼消毒用 エタノール

▼お餅のカビを防ぐ カラシード

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
カラシやワサビの成分がカビの発生を抑えるのを利用して、このような商品も販売されています。鏡餅にはさむだけで手軽にカビ予防できて便利です。

お正月までに確認しておきたい知識として、以下の記事も読んでみてくださいね。

レンジで簡単!飾り餅を美味しく食べる方法

鏡開き後に新年の無病息災を願うため、縁起の良いお餅の食べ方としておしるこ(ぜんざい)は定番ですね。

▼井村屋 レンジで簡単おしるこ

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
小豆は「邪気を祓う」と言われるほど、慶事に欠かせない食材です。レンジで簡単に作れますよ♪

大量の鏡餅があり消費に困る場合は、おかきにして楽しみましょう。

レンジで作るとヘルシーですし、青海苔やカレー粉などアレンジもきいて美味しいですよ♪

レンジdeおかき

Cpicon 鏡餅救済!レンジdeおかき by ポンポコあぽろ
揚げても美味しいですが、カロリーの気になる方におすすめ♪

おめでたい鏡餅のカビを防いで、最後まで美味しく食べきりましょう。

結論|鏡餅はカビ発生を事前に防止しよう

鏡餅 のまとめ
  • 少しのカビでも取り除いて食べるのは避けよう
  • 腐敗して捨てる際は感謝して家庭ごみで処分する
  • 飾り餅は気温・湿度の低い風通しの良い場所が良い
  • 手作り生餅にアルコール消毒でカビ対策をしよう
  • 冷凍保存なら風味を損なわず1ヶ月程度日持ちする

鏡餅は傷みやすく、緑・黄土色・茶黒・白・青緑のカビが少しでも生えたら食べるのを避けてください。

飾り餅は気温・湿度が低い風通しの良い場所に置き、アルコールで殺菌消毒するなどカビ対策をしておくと安心です。

鏡開き後は冷凍保存がおすすめで、1ヶ月程度風味を損なわず日持ちします。

おめでたい鏡餅の正しい扱い方法を覚えて、最後まで美味しく食べきってくださいね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました