PR

ティーパック(お茶・紅茶)の賞味期限切れはNG?開封後の日持ち目安

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

ティーパック 賞味期限

【執筆者:管理栄養士 黒崎佳那】

ティーパックは賞味期限切れになっても、未開封かつ多少の期間であれば飲める可能性があります。

ただし、開封後は香りや味がどんどん劣化していくので正しく保存し、早めに飲みきらなければいけません。

そこでこの記事では、紅茶やお茶などの賞味期限や、本来の風味を長持ちさせるために知っておきたい保存方法についてご紹介いたします。

この記事を読むとわかる!
ティーパック(お茶・紅茶)のこと

 

  • 賞味期限切れでも飲めるのか
  • 日持ちの目安
  • 品質が劣化した時の見分け方
  • 正しい保存方法と活用方法

賞味期限切れになってしまい困っている人や、正しい保存方法を知りたい人に役立つのでぜひ参考にしてみてください。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

賞味期限切れのティーパックは香りや味の劣化に注意

ティーパック 開封後

賞味期限切れのティーパックは、未開封の場合のみ多少の期間であれば飲める可能性がありますが、本来の香りや味、見た目が劣化していくので、できるだけ期限内に飲むようにしましょう。

ティーパックの賞味期限・保存期間
紅茶 お茶(緑茶・ほうじ茶)

未開封

製造から2〜3年
※保存状態が良い場合に限る
製造から1年
※保存状態が良い場合に限る

開封後

1〜3ヶ月程度 1〜4週間程度

開封後は、空気に触れてどんどん酸化し、風味が落ちてきてしまうため、開封後の期間を目安に飲みきるようにしましょう。

ティーパックのほとんどは、消費期限ではなく、賞味期限が記載されています。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
賞味期限とは、未開封であれば記載されている期限まで「品質は変わらず美味しく食べる・飲める」という意味を表しています。(※1)
未開封で正しく保存した場合、記載されている期限までに「安全に食べられる・飲める」という意味を表しています。痛みやすいお弁当やサンドイッチ、ケーキなどに表示されています。

未開封であれば賞味期限が切れてしまっても飲める可能性があるので目安を知っておきましょう。

未開封で賞味期限切れのティーパックが飲める期間の目安

賞味期限切れであっても未開封で保存状態が良ければ、まだ飲める可能性があります。

賞味期限とは、メーカーがさまざまな検査を経て安全が確認できた期間に消費者庁が定めた安全係数をかけて算出するため、余裕をもった期間で記載されています。

賞味期限の算出式

賞味期限=安全が確認できた期間×安全係数(0.8〜1)

この式を活用すれば、本来メーカーで安全が確認された期間を算出できます。

例えば、紅茶の賞味期限が製造から1年の場合、365÷0.8=456と算出されるので製造から91日(約3ヶ月)は日持ちすると予想されます。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
賞味期限切れでも未開封で正しく保存していれば、多少の期間ならば飲める可能性があります。どのくらい日持ちするのか不安な人は、算出式を参考にしてみましょう。

ただし、開封後は劣化していく可能性があるので見分け方を知っておきましょう。

劣化の見分け方|腐るとカビやダニが現れる可能性あり

ティーパックは劣化していくと、本来の香りや見た目、味に変化が出ます。

さらに、カビやダニ・ムシが現れる可能性もあるので気をつけましょう。

劣化したティーパックの特徴
紅茶 お茶(緑茶・ほうじ茶)
香り ・本来の香りがしない
・匂い移りがある
・淹れた瞬間の香りが薄れている
見た目 ・艶がない
・変色している
・湿気ている
・変色している
あまり変化しにくい 酸っぱい味がする

茶葉は乾燥しているので基本的には腐りませんが、湿気の多い場所に保管してしまうと、まれにカビが生えることがあります。

また、開封後は袋の隙間からダニやムシが侵入し、茶葉を餌にして増殖する可能性があります。

必ず開封後は、封をしっかり閉じて侵入を防ぎましょう。

紅茶や緑茶などを餌にしている主なムシはシバンムシという、2〜3㎜の茶色い甲虫です。人間に危害は加えませんが、食品に入り込んでしまうとそこで卵を産み、さらに増殖を繰り返します。

烏龍茶や麦茶の劣化を知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてください。

賞味期限内であっても保存状態が悪いと鮮度が落ち、美味しくなくなってしまうので、正しい保存法を知っておきましょう。

開封後のティーパックを長持ちさせる保存方法

ティーパック 保存方法

未開封・開封後に問わずティーパックは、遮光性や密封性がある容器に入れ、高温多湿な場所は避け、冷暗所に保存してください。

また、茶葉は他の食べ物の匂いを吸収するので、香りが強い食べ物の側は避けましょう。

ティーパック(紅茶・緑茶など)の正しい保存方法
未開封 高温多湿な場所は避けて冷暗所へ
開封後 紙に包まれたタイプ ・密封されていて遮光性のある
容器に移し替える
・高温多湿な場所は避けて冷暗所へ
アルミ袋入りタイプ ・しっかりと封を閉めて保存
・高温多湿な場所は避けて冷暗所へ

茶葉は空気に触れたり、直射日光を浴び続けると、酸化していき、本来の香りや味が劣化してしまうため、密封できる保存容器に保存する必要があります。

冷蔵庫や冷凍庫での保存してしまうと、他の食品の匂いを吸収してしまうので、おすすめしません。また、袋が冷えた状態で開封すると、温度差で結露が起こり、袋の中に水分が発生して、湿気てしまう原因になるので注意してください。

紅茶で有名なマリアージュフレールのティーパックタイプは紙箱で包装されているので、開封後は密封容器に移し替えるといいでしょう♪

透明の密封容器に移し替えれば、すぐに中身が確認できて便利ですね。

飲み切れずに期限切れになってしまったティーパックは、お掃除に大活躍します。

古い紅茶の活用方法|お掃除に大活躍

紅茶のティーパックは、飲む以外にも活用できるので、捨ててしまう前に1度、試してみましょう。

古くなった紅茶パックの再利用方法
  • 靴の中やトイレなどの消臭剤(効果は1〜2週間程度)
  • フライパンやシンクの油汚れ落とし
  • うがい薬や口臭予防
  • お風呂の入浴剤
  • 洗顔や化粧水に混ぜて作るスキンケア用品
  • 麻や綿素材の衣服の染料

周りの匂いを吸収してしまう特性を活かし、消臭剤の代わりになります。

紅茶で染料すると、真っ白な紐が上品な茶色に仕上がりますね。

食品ロスをなくすためにも、ぜひ活用してみてください。

結論|ティーパックは開封後、密封保存し早めに飲みきろう

ティーパック(お茶・紅茶)のまとめ
  • 未開封で多少の賞味期限切れなら飲める可能性がある
  • 開封後は賞味期限にかかわらず早めに飲みきる
  • 腐る事はほとんどないが酸化して香りや味が落ちるので注意
  • 開封後は密封・遮光性のある容器に入れ冷暗所で保管する
  • 古くなった紅茶のティーパックは消臭剤や掃除などに活用できる

ティーパックに記載されている賞味期限を過ぎても、多少であれば安全性に問題ない場合もありますが、本来の香りや味、見た目を味わうためには賞味期限内に飲むのがおすすめです。

さらに開封後は、カビやダニが発生する可能性があるので早めに飲みきりましょう。

茶葉は直射日光が苦手で香りの強いものの匂いを吸収してしまうので、密封性・遮光性のある容器に入れ、冷暗所で保存してください。

古くなってしまった紅茶のティーパックはお掃除やスキンケア、染料などさまざまなことに使えるのですぐに捨てずに活用してみましょう♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました