スポンサーリンク

入浴剤のバブは危険で体に悪い?間違えた使い方と安全な使用方法

バブ 入浴剤 危険

【執筆者:編集部 宇野山 萌】

KAO(花王株式会社)の入浴剤バブに対して、「体に悪いのでは?」と不安に思う人もいるようですが、使い方を守れば悪影響や危険はほとんどないと考えられます。

ただし溶かしてから入る・個数を守るなどのルールを守らなければ、体調に異変が起こったりせっかくの効果が得られなかったりするので注意が必要です。

そこでバブを安全で効果的に使うために必要な情報を、次のようにまとめて解説します。

この記事を読むとわかる!
バブのこと
  • 体に悪い影響がある危険な使い方
  • 何歳から使えるのか
  • 効果的で安全な使用方法
  • 成分や期待できる効果

「1個より2個使った方が効果が大きいのかな?」「何歳から使えるのかな?」という疑問も解決しますよ。

まずは考えられるデメリットを確認しましょう。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
当たったかわからない事故 警察

当て逃げしてしまったかも!傷なし・当たったかわからない事故は警察に?

車 ぶつかった音 傷なし

車にぶつかった音がしたのに傷なし!軽い接触事故はどう対処する?

カツオブシムシ 一匹いたら

カツオブシムシが一匹いたら大量にいる?いない家はある?徹底解説

鏡に映る顔になりたい

鏡に映る顔になりたい!鏡は自分の顔より7倍可愛く見えるって本当?

本当の顔 知りたい

本当の顔が知りたい!他人から見た自分の顔を知る方法ってある?

33歳 女性 見た目

33歳女性の見た目は?30代・アラサーなのに若く見える人の特徴とは

ドアパンチ ばれる日数

ドアパンチがばれる日数は?連絡がきた・逃げたことある人の体験談

普通免許 バイク 125cc いつから

普通免許で125ccのバイクに乗れる日はいつから?法改正はあるのか

鏡の顔 と写真の顔どっちが本物

鏡の顔と写真の顔どっちが本物?鏡に映る自分は本物とは言えない?

俳優 脇役 名前がわからない 60代

名前がわからない60代のおじさん脇役俳優一覧|悪役やサスペンス俳優まで

当て逃げはドラレコがあっても捕まらない?犯人が見つかる確率は

車 ぶつけたかも 不安

車をぶつけたかも?不安な場合は傷なしでも警察に連絡するべき?

当て逃げ ばれる日数

当て逃げがばれる日数|連絡の目安は1週間?見つかるまでの期間は

車 ドア ぶつけた 修理代

隣の車にドアを軽くぶつけた!修理代の相場は?対応の流れも解説

新幹線 領収書 払い戻し ばれる

新幹線の領収書を発行後に払い戻したらばれる?ばれたらどうなる?

本免に難しい曜日があるって本当?合格率から受かるコツまで解説

譲ってもらったチケット 本人確認

譲ってもらったチケットは本人確認される?QRごとのお譲りはOK?

ドアパンチ 気付かないふり

ドアパンチの気づかないふりは捕まる?警察に連絡しないとどうなる?

ゆうちょ通帳アプリ 怖い

ゆうちょ通帳アプリは怖い・危ない?暗証番号入力が不安!危険性は

学割証 旅行 ばれる

学割証で旅行するとNGでばれる?使い方や使用理由の定義を確認!

国家一般職 受かりやすい官庁

国家一般職の受かりやすい官庁は?ホワイトで人気の官庁も調査!

車 ドア 軽くあたる

車にドアが軽くあたる・ぶつけたらどうする?傷なしの時の対応も

おでこ広い 美人 なぜ

おでこ広い女性は美人と言われるのはなぜ?おでこ美人の基準とは

怒らない人 育ち

怒らない人は育ちがいいの?イライラしない人はなぜ?その心理は

鏡の自分 他人からみた自分

鏡の自分と他人からみた自分の顔は違う?本当の自分の顔を知る方法

ドアパンチ 傷のつき方

ドアパンチでの傷のつき方に特徴はある?見分け方から対処法まで

バイト面接 辞退 怒られた

バイト面接を辞退すると怒られた!合わないと思った時の断り方

戦艦大和 引き上げない理由

戦艦大和を引き上げない理由はこの4つ!沈没している場所も解説

上階 騒音 仕返し モスキート

上階の騒音への仕返しでモスキートやスピーカーの事例|解決策は

俳優 脇役 名前がわからない 男性

俳優の脇役で名前がわからない男性の調べ方!年代別バイプレーヤー10選


バブが危険といわれる理由|考えられる体に悪い影響とは

バブ 体に悪い

バブは使い方を誤ると咳こんだり香りが強くなりすぎたりし、製品によっては給湯器が故障する原因となる場合があります。

バブで起こりうる悪影響
症状・状態 原因
咳こむ、むせる ・溶けきる前に入浴する
・手の上で溶かして顔に近づける
成分・香りが濃い 個数が多い
かゆみ・湿疹など 肌に合わない
給湯器の故障 成分の影響で配管の腐食や
つまりが発生する

バブがブクブクと溶ける様子と泡を楽しみながら入りたいと思うかもしれませんが、刺激を感じてむせることもあるので避けましょう。

スポンサーリンク

溶かしてから入らなければむせる原因に

ブクブクと泡を出しているバブに顔を近づけると、むせて咳こむことがあるので必ず溶かしてから入浴してください。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
「泡を感じながら入浴するから効果があるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、それは誤りです。炭酸ガスは湯の中に溶け込んでいます。

また、たくさん入れた方がいい効果が得られるという考えも間違いです。

スポンサーリンク

2個入れる・追い焚き時の継ぎ足しは成分が濃くなりすぎる

バブの適量は150~200Lのお湯に1個で、それ以上入れると成分や香りが濃くなりすぎる可能性があります。

風呂湯量の目安

・1216サイズ(マンションなど):100%…約220L、70%…約154L
・1616サイズ(一般的な戸建て):100%…約280L、70%…約196L
※湯量はあくまで参考で、メーカー・浴槽商品により異なります。

一般的な風呂には1個が適量で、2個入れると多すぎです。

バブに含まれるフマル酸や重曹(炭酸水素ナトリウム)、作り出される炭酸ガスは基本的に体に悪い成分ではありませんが、極端に多くなると体に悪影響を及ぼす恐れがあります。

バブに含まれる主な成分
  • 炭酸水素ナトリウム:治療薬としても使われている
  • フマル酸ナトリウム:食品添加物としても承認されている
  • 炭酸ガス:基本的に安全だが高濃度になると中毒を起こし死に至ることもある(※1)

また1個入れてから時間が経ち追い焚きして入浴する場合も、炭酸ガスは抜けている可能性がありますがほかの成分は残っているので、バブを追加で入れるのはおすすめしません。

たくさん入れると刺激になる場合があり、特に肌が弱い人は注意が必要です。

スポンサーリンク

かゆみや湿疹・刺激を感じる人は使用を控える

肌が敏感な人や体調が悪い時など、バブを溶かした風呂に入浴中もしくは入浴後に、肌に異変が現れる場合があります。

バブで注意喚起されている皮膚症状

発疹、赤み、かゆみ、ピリピリと刺激を感じる など

もし皮膚に異常を感じたら使用をやめ、症状がひどい場合は医師の診察を受けてください。

肌が弱くて石鹸や洗剤の状態も気になる人は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

また、バブが溶けたお湯を飲んでも体への悪影響はほとんどないと考えられますが、大量に飲んだ場合や固形のまま食べたときには、水を飲んで体調を確認し、必要に応じて受診しましょう。

給湯器がエコキュートの場合は、使えない製品もあるので注意が必要です。

製品によってエコキュートと相性が悪い場合も

保温や追い焚きを自動で行うフルオートのエコキュートでは、入浴剤の種類を選び間違うと配管の腐食やつまりを起こし、故障につながる恐れがあります。

エコキュートで使えない入浴剤
  • にごり湯タイプ
  • 硫黄、酸、アルカリ、塩を含むもの
  • 温泉成分入りのもの
  • 生薬を含むもの

※機種により制約が異なります。詳細はエコキュートの説明書も確認してください。

こちらの動画でもわかりやすく解説されていますよ!

エコキュートを壊すことがないように、説明書をよく確認して使ってくださいね。

バブで考えられる悪影響が把握できたので、より安全で効果的に使うにはどうすればいいのかも確認しましょう。

   
スポンサーリンク
 

バブの効果的な使い方と何歳から使えるか|入浴剤の選び方

バブ 入浴剤 効果

バブの効果を生かすためには、しっかり溶かして早めに入浴することが大切です。

バブの正しい使い方
方法 理由
完全に溶けてから
入浴する
・むせるのを防ぐ
・成分や炭酸ガスが均一に広がる
2時間以内に入浴する 炭酸ガスの効果が持続している
子どもや赤ちゃんは
湯をぬるめにする
のぼせないように注意する

子どもは何歳から使えるのか不安な場合は、「赤ちゃんにも使える」とパッケージに書かれたものを選ぶといいでしょう。

1歳・2歳からOKな商品も|子どもと入る場合の注意点

KAOの公式サイトでは、大人と一緒に湯船につかれるようになれば赤ちゃんでもバブを使えると案内されています。

赤ちゃんがご家族と一緒に入浴できる頃になれば、「バブ」「バブ クール」や、「バブ メディキュア」を入れたお風呂にも一緒に入れます。引用元:バブ よくあるご質問 | 花王株式会社

新生児期を過ぎて沐浴を卒業すれば一緒に入れるようですが、肌が敏感な赤ちゃんは赤みが出ていないかよく確認してくださいね。

バブメディキュアも使えると案内されていますが、通常より大きいタブレットでぬめりや保温効果が強いと感じる人もいるようです。


赤ちゃんによっては刺激を強く感じるかもしれませんね。

パッケージに「赤ちゃんも使える」と記載されている商品もあるので、そちらから始めてみてもいいのではないでしょうか。

バブのほかにも入浴剤はたくさんありますが、香りを楽しむだけではなく体にいい効果を期待するなら、医薬部外品の製品を選ぶといいでしょう。

入浴剤の種類と選び方|成分や効果記載の医薬部外品がおすすめ

入浴剤は「医薬品医療機器等法」によって、化粧品と医薬部外品に分類されます。

入浴剤の分類(※2)
分類 意味
化粧品 ・人体への作用がゆるやか
・身体を清潔に保つ、美しく保つ
ことを目的とするもの
医薬部外品 ・人体への作用がゆるやか
有効成分を含有している

化粧品に分類される入浴剤がうたえるのは「汚れを落とす」「肌をしっとりさせる」などに限られます。

それに対して医薬部外品は「あせも・肩こり・神経痛・湿疹・冷え症・疲労回復・にきび」などさまざまな症状への効果が期待できると認められています。

バブは医薬部外品として認められているので、自分が求める効果が得られるものがないか、商品ごとの有効成分を確認するといいでしょう。

▼バブメディキュア 温もりナイト ポカポカ長続き

▼バブクール クールタイプ入浴剤

バブや入浴剤をうまく活用して、気持ちいい睡眠につなげてくださいね。

   
スポンサーリンク
 

結論|バブは溶かしてから正しく使えば危険の少ない入浴剤

バブのまとめ
  • 体に悪い成分は使われていない
  • 個数を守って溶かし切ってから使えば問題ない
  • エコキュートはにごり・パウダータイプNGの場合も
  • 赤ちゃんから使える製品もある
  • 効果が期待できる医薬部外品

バブが溶けきる前に湯船に入ると、咳こんだり肌に直接触れて刺激を強く感じたりする恐れがあるので、必ず溶けてから入浴しましょう。

泡が見えなくても炭酸ガスは溶け込んでいるので、効果が持続する2時間以内を目安に入るといいですよ。

肌が弱い人や赤ちゃんは異変がないかを確認しながら使ってくださいね。

自分が求める効果が得られるバブ商品を選んで、快適な生活に役立てましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました