スポンサーリンク

顔痩せした9人のビフォーアフター!ダイエット後にどう変わる?

ダイエット ビフォーアフター 顔

【執筆者:編集部 今冨るみ子】

ダイエットに成功した人の顔のビフォーアフターはほとんどが変化し、女性はキレイに男性はイケメンになっています。

ただ、何キロ痩せると顔が変わるかは人によってちがいがあり、ダイエットしたからと言って必ずしも顔痩せするとは限りません。

そこでこの記事では、ダイエットして顔痩せを目指す人が知っておきたいことについて紹介します。

この記事を読むとわかる! ダイエット後の顔の変化のこと
  • ダイエット後のビフォーアフター
  • 顔痩せしない人の原因
  • 顔が変わるマッサージ
  • 顔痩せする食習慣

すでに「ダイエットして痩せたのに顔だけ変化がない」人にも役立つ内容なので、ぜひ参考にしてくださいね♪

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
32歳 女性 見た目

32歳女性の見た目を平均顔から検証!32歳で若い人の特徴を調査

1週間で顔の肉を落とす 男

1週間で顔の肉を落とすには?男性の頬肉・顎肉を落とす方法13選

35歳 女性 見た目 平均

35歳女性の見た目平均を画像検証!一般人の平均顔ってどんな顔?

アラサーなのに 若く見える人

アラサーなのに若く見える人って?30代で若く見える女性の特徴は

37歳 女性 見た目

37歳女性の見た目って?平均を画像検証!おばさん化の分かれ目は

46歳 女性 見た目

46歳女性の見た目は?おばさんに見える人と見えない人の分かれ目

36歳 女性 見た目

36歳女性の見た目を平均顔から検証!36歳で若く見える人の特徴は

一般人 45歳 女性 見た目 平均

一般人45歳女性の見た目|平均を画像で検証!老けて見える原因も

おばさんに見える人と見えない人の違いって?若く見える人の特徴は

34歳 女性 見た目

34歳女性の見た目を画像検証!実年齢より若く見える人の特徴とは

159センチ 痩せて見える体重

159センチの痩せて見える体重を画像検証!モデル体重は何キロ位?

アンダー75 見た目

アンダー75の見た目は太ってる?痩せてる?外観を画像で検証!

40代なのに20代に見える女性

40代なのに20代に見える女性|若く見える人の顔の特徴と秘訣

アンダー80 太ってる

アンダー80は太ってる?見た目はデブ?アンダーが大きい原因も検証

5キロ痩せる 見た目 顔

5キロ痩せると見た目はどうなる?顔や体型の変化を画像で紹介!

肥満度1 見た目

肥満度1の見た目を男女別に画像検証|肥満度2との違いも比較!

鼻 10キロ痩せる 見た目

10キロ痩せると鼻の見た目まで変わる?画像で9人の事例を検証!

162センチ 痩せて見える体重

162センチの痩せて見える体重を画像検証!モデル体重は何キロ位?

20キロ痩せたら別人

20キロ痩せたら別人になった事例10選!顔・見た目の変化を検証!

10キロ痩せたら 美人

10キロ痩せたら美人になった事例集!人生が変わった体験談13選!

168センチ 痩せて見える体重

168センチの痩せて見える体重は?モデル体重を男女別に画像検証!

164センチ 痩せて見える体重

164センチの痩せて見える体重は?モデル体重を男女別に画像検証!

10キロ痩せる 見た目 顔

10キロ痩せると見た目は変わる?顔や体型の変化を画像で検証!

10キロ痩せる 見た目

10キロ痩せると見た目はどう変化する?女性版のビフォーアフター

10キロ痩せたら別人

10キロ痩せたら別人になった事例集!人生が変わった体験談13選!

ナッシュ 口コミ

noshナッシュの口コミと評判|良いvs悪い評価を全て紹介!

ナッシュ 痩せた

noshナッシュで痩せた40代男性のブログ|運動なしで-8.6kg

サーモン 糖質

サーモンの糖質とカロリー一覧|脂質は高い?ダイエット向きの食べ方とは

いちご大福 カロリー

いちご大福のカロリーと糖質の一覧【市販品を比較】太りにくい食べ方も紹介

オートミール 太る

オートミールで太る理由は食べ方!太りやすいNGな食べ方6選


ダイエットに成功した人の顔のビフォーアフター

顔痩せ ビフォーアフター

ダイエットに成功した人は、女性はキレイに男性はイケメンになるなど顔も変化することが多いようです。

ダイエットした人の顔の変化
  • 明らかに顔の見た目が変わった
  • 鼻が高く見えるようになった
  • 目が大きくなった
  • 二重まぶたになった
  • フェイスラインがシャープになった
  • 首が細くなった

実際に顔痩せした人のビフォーアフターの画像を紹介していきますね。

おいでやす小田さんはマイナス5キロほどのダイエットですが、顔がかなりスッキリとして目が大きくなっています。

6キロほどの減量した女性はフェイスラインがシャープになり首が細くなっていますが、本人には自覚がなかったようですね。

女優の石原さとみさんは、顔全体がシャープになり目が大きくなっており顔つきまで変わっています。

この女性はビフォーも小顔ですが、ダイエット後はさらに顔が小さくなっています。

この男性は顔が細くなり鼻も高くスッキリしており、ダイエットと筋トレのどちらもやることが効果的とわかる例ですね。

筋トレで体脂肪が減ると体だけでなく顔つきも全く変わりますね。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
10キロ痩せた人はマイナス5キロのときよりもさらに変化がわかりやすいようです。
10キロダイエットした時の顔の変化
  • 明らかに顔が小さくなる
  • 顔の大きさが一回り変わる
  • 40キロ以上痩せるともはや別人

20キロ痩せたこの男性は顔の横幅がかなり細くなっています。

37キロもダイエットした女性はフェイスラインが一回り小さくなり、もはや同じ人とは思えません。

40キロ痩せたこの女性はフェイスラインが2周りほど細くなっている印象です。

ダイエットをすると顔痩せする人が多く、ほとんどの人がキレイ・イケメンになっていましたね。

ただ、何キロ痩せたら顔痩せするかは人によってちがい、顔に変化のない場合もあるようです。

   
スポンサーリンク
 

ダイエットして体は痩せても顔が変わるとは限らない理由

痩せる 顔 変わる

ダイエットして体重は減ったのになぜか顔だけ痩せない人は、次のような理由が考えられます。

ダイエットしても顔痩せしない理由
  • 標準体重を大きく上回っている
  • 水分が抜けただけ
  • むくみ
  • ゆがみ
  • たるみ

標準体重を大きく上回っていた場合は、5~10キロ痩せても顔はさほど変化がないことが多いようです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
成人の体の50~60%を占める水分が抜けると体重は減りますが、脂肪が減らないことには顔の印象は変わりにくいでしょう。(※1)

ほかにもダイエットしても顔痩せしない理由があります。

スポンサーリンク

 顔を大きく見せるむくみ

体重が減っても顔にむくみがあると、見た目の変化は出にくいようです。

筋肉は老廃物を排出する役目がありますが、筋力が弱いとむくむ原因になります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
マスク生活などで表情筋を動かしていないと、顔の筋肉がおとろえ血液を送り出す力が弱まり、めぐりが悪くなることでむくむ原因になります。

むくみと関係するのが顔のゆがみです。

スポンサーリンク

 顔の脂肪の原因にもなるゆがみ

ゆがみは顔を大きく見せたり、たるみやほうれい線・肩こりの原因になったりしますが、その原因は日ごろの姿勢が影響しています。

ゆがみの原因
  • 片側の歯だけで噛んでいる
  • 脚を組んで座る
  • 頬杖をついている
  • 右か左を向いて寝ている
  • 内またで歩く
  • 歯ぎしりをする
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
パソコンやスマホの時間が長い人は姿勢が悪くなり、体がゆがんでいる可能性があるので注意ですね。

ゆがみが原因で血流が悪くなり、むくんだり脂肪がつきやすくなったりします。

また、顔のゆがみはたるみも引き起こします。

スポンサーリンク

 顔痩せを遠のかせるたるみ

柔らかいものを食べることが多く咀嚼筋を鍛えていないことも、筋肉がたるんでフェイスラインが崩れ、顔が大きく見える原因です。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
顔の筋力不足はぷるぷるなお肌に必須のコラーゲンやエラスチンも減少しやすくします。

こちらの商品ならお手軽にすきま時間にむくみ解消できそうです。

たるみは、顔の筋力の低下とむくみも原因になるので、それらを解消することが小顔につながります。

   
スポンサーリンク
 

見た目が変わる顔痩せの方法

ダイエット 顔 変わる

顔痩せするには正しいダイエットが大前提ですが、痩せても顔だけ変化しない人は次のことに気をつけることも大切です。

顔痩せするために気をつけたいこと
  • 姿勢を良くする
  • 顔のマッサージをする
  • むくみやすい食材を避ける

ゆがみの原因になる姿勢の悪さを避けるだけでも、小顔につながります。

普段からの姿勢や生活習慣を変で変化させる

顔のむくみやゆがみの主な原因と言われているのが、悪い姿勢やコリによる血流・リンパの滞りです。

日常生活で姿勢が悪くなる要因は次のことがあげられます。

姿勢が悪くなる要因
  • スマホやパソコンの使い過ぎ
  • 長時間座っている
  • 頬杖をつく
  • うつ伏せで寝ている
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
また、むくみは、肌を構成する要素である筋肉やコラーゲン・脂肪などの働きを低下させることで、たるみを助長させる原因となります。

パソコン作業が多い人は椅子にこだわるといいかもしれませんね。

普段から姿勢に気をつけると同時に、むくみを生じさせない顔の筋トレをすることもおすすめです。

小さくなる顔の筋トレやマッサージ

むくみの原因の一つが老廃物を外に出す役目の筋力が不足していることなので、顔の筋トレやマッサージもおすすめです。

また、噛むことも咀嚼筋を鍛えることになり、むくみ防止にもなります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
よく噛むことで満腹のサインが脳に伝わり食欲が抑えられたり、内臓脂肪の分解をうながす働きもあるので一石二鳥ですね。(※2)

普段の生活習慣や顔の筋トレのほかにも、食習慣で気をつけたいことがあります。

 むくみを防ぐ食習慣

顔痩せのためには、むくみやすい食材や食生活を避けることも大切です。

むくみを防ぐ食習慣
  • 塩分を控えめに&野菜を多めにする(カリウム)
  • 体を冷やす食材を控えめにする
  • アルコールを控える

むくみは塩分の摂り過ぎがおもな原因とされています。

塩分を摂りすぎると、身体の水分バランスが崩れるのでむくみやすくなります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
カリウムを多く含む野菜や果物を一緒に摂ることで、ナトリウムの排泄を促進することができるので、適度に取り入れるといいですね。(※3)
カリウムを多く含む野菜

レタス・キャベツ・白菜・ほうれん草・小松菜・きゅうり・トマト・なす・ゴーヤ・セロリ・もやし・オクラ・大根 など

カリウムを多く含む果物

バナナ・パイナップル・マンゴー・すいか・みかん レモン・グレープフルーツ・柿・キウイ・メロン・梨など

また、身体を冷やす食べ物や冷たい飲み物を控えることも大事です。

水分は血管やリンパ管を通り全身を回っていますが、身体が冷えると水分のめぐりが悪くなり、身体の水分が停滞してむくみます。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
アルコールもむくみの原因となると言う説もあれば、そうではないとする情報もあり、どちらが本当かわかりません。
アルコールでむくむのかの賛否
アルコールが原因 血中アルコール濃度が高くなる→
血管が広がる→
静脈やリンパによる
水分の処理が間に合わない
アルコールが
原因ではない
・アルコールには利尿作用があるので
すぐに寝ると尿が出ていけない
・アルコールと一緒に摂る食事の
塩分が原因

アルコールが直接の原因であってもなくても、むくみやすいことには違いないようです。

痩せた時の見た目がどう変わるかはこちらの記事にも詳しく書いているので参考にしてください。

   
 

結論 | ダイエットした人の顔のビフォーアフターは変化している

ダイエット後の顔の変化のまとめ
  • ダイエットに成功した人は顔痩せしている人が多い
  • 痩せても顔が変わらない人もいる
  • むくみ・ゆがみ・たるみは顔を大きく見せる原因
  • 顔の筋トレで顔痩せ
  • 食習慣で顔のむくみ防止

ダイエットして痩せた人の顔のビフォーアフターを見ると、女性はキレイに男性はイケメンに変化している人が多いです。

むくみや標準体重を大きく上回っているなど顔痩せしない人もいますが、生活習慣や食事で解消できることがあるので、ぜひ試してほしいです。

ビフォーアフターの例を励みに、ダイエットや顔の筋トレを実践してみましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました