財布を紛失した時に見つかる確率や見つかるまでの日数はどの程度?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

財布 無くした 見つかる確率

【執筆者:編集部 鳥越菜生】

財布を紛失しても、日本では外国と違って見つかる確率が高いと言われます。

そう言われても実際に無くした人は、どれくらいの割合で何日程度で戻ってきているのかも気になりますよね。

また財布には現金以外にも、キャッシュカードや身分証などの貴重品が入っている場合も多いので、絶望しても放っておいてはいけません。

そこでこの記事では、財布を落としたり無くしたりしても落ち着いて抜かりなく行動できるように、以下の項目について解説します。

この記事を読むとわかる!
財布を無くしたときのこと
  • 紛失後に見つかる確率
  • 見つかるまでの日数はどの程度か
  • 落とした・無くしたら必ずしておくべき連絡や届出
  • 見つけ方のコツと手順

財布が無くなってどうしたら良いかわからない人はもちろん、クレジットカードの悪用が心配で悩んでいる人も、ぜひ読んでみてください。

   

こんな記事もおすすめ!
鉄フライパン ゴキブリ

【鉄フライパンにはゴキブリが来る】やめたほうがいい理由と対策

シソ 植えてはいけない

【シソを植えてはいけない理由】庭で一緒に植えるのがNGな事例も

羽田空港 第一 第二 どっちが楽しい

羽田空港の第一と第二ターミナルはどっちが楽しい?目的別に紹介!

蓋 開かない プラスチック

【プラスチック容器の蓋が開かない】固い蓋の開け方をガイド!

発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

MyWing ブラックでも借りれる

MyWingはブラックでも借りれる?審査基準が緩いって本当?真相は

ガス止められた 勝手に開栓

ガス止められたとき勝手に開栓するのは違法性あり!訴訟リスクは

ドクター フィッシュ 集まりやすい人

ドクターフィッシュが集まりやすい人の特徴!寄ってくる7つの理由

個人事業主 自営業の妻が一番得する

【夫が個人事業主】自営業の妻が一番得するパート年収を解説

アハモ LINE通話 できない

アハモでLINE通話ができない?トラブル発生時の即効解決ガイド

amazon 迷惑メール 毎日くる

危険!Amazonを語る迷惑メールが毎日くるときの対処法を解説

猫のフン 放置すると

猫のフンを放置するとどうなる?捨て方から消毒方法まで徹底解説

鼻の黒ずみ どうしても取れない 知恵袋

鼻の黒ずみがどうしても取れないときの対処法!ヤフー知恵袋の回答は

BUYMA 偽物だらけ 知恵袋

BUYMAは偽物だらけなの?知恵袋の噂やコピー商品を買わない方法も

山手線 一周 バレる

山手線を一周するとバレる?違法なの?値段や仕組みを徹底解説!

電磁パルス攻撃 対策 アルミホイル

電磁パルス攻撃の対策にアルミホイルは使える?個人ができる防御策

ヤフオク 入札取り消し ずるい

ヤフオクの入札取り消しはずるい!体験談から理由や対処法を調査

東京国際大学 就職できない

東京国際大学は就職できない・やばいって本当なの?噂を徹底検証

スポンサーリンク

紛失した財布が見つかる確率と見つかるまでの日数

財布 紛失 見つかる確率

財布を落としたり無くしたりしても、意外に戻ってくることがあるので諦めなくても良いですが、見つかるまでの日数は1週間以上かかる場合もあります。

令和3年中の遺失・拾得届数と処理状況
財布 全拾得物
遺失届件数 277,604 773,493
拾得届件数 265,553 2,817,203
拾得物のうち
遺失者に戻った件数
(全処理数に対する割合)
186,796
(70.5%)
479,917
(17.4%)
返還された人の割合
(※全て遺失届を出し
同年中に処理されたと仮定)
67.3% 62%

※出典:遺失物取扱状況(令和3年中) | 警視庁ホームページ

財布を紛失したとき実際にどの程度の割合で戻ってきているのか、警察に届けられた遺失物のデータから確認してみましょう。

無くした財布が戻ってくる確率

落とした財布が戻ってくる確率は、令和3年分の警視庁によるデータでも約67%となり、日本では落とし物が見つかる確率は案外高めのようです。

現金の場合は、遺失届が出されたものの合計金額の約42%が遺失者に返還されています。返還金は、拾得物として届けられた金額の約75%でした。

同データで携帯電話や証明書類の遺失届を出して返還された人の割合は、それぞれ56.1%と63.2%でした。

しかし拾得物として警察に届けられたものは、87.2%・75%とどちらも高確率で持ち主に還っています。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
名前や連絡先の記載があり本人確認がしやすいものは、落とし物として届けられれば手元に戻りやすいようですね。

しかし落としたり置き忘れたりしたあとで善良で親切な人に拾われたから良かったわけで、盗難にあったときは残念な結果になる場合が多いです。

落とした場合と盗難では見つかる確率が変わる

財布を無くしたといっても、落としたり置き忘れたりした場合と盗難にあった場合とでは、見つかる確率は大きく異なると考えられます。

盗難は金品を目当てに行われる犯罪行為なので、中身の現金はもちろん高価なブランド品なら財布自体が狙われる場合もあるでしょう。

しかしスリに遭って盗難だと気づかない場合もあれば、落としたあとで悪意ある人に拾われれば中身を抜いて捨てられ、見つからない場合もあります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
現金が抜かれてもほかの物は無事で財布が見つかる場合もあるので、希望を捨てずに対処していきましょう。

また戻ってきて欲しいのはもちろんですが、財布が無いと不便なので、紛失後は見つかるまで何日待つかも悩みますよね。

運良く当日中に連絡が来るときもあるようですが、無事に見つかっても戻ってくるまでに日数がかかる場合もあります。

手元に戻ってくるまでの日数は1週間以上の場合も

財布が手元に戻ってくるまでの日数は届けられた先の事情によっても変わるので、紛失後1週間以上経ってから連絡が来る場合もあります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
財布を落としたのが路上なら警察に届きますが、店舗敷地内なら最寄りの売り場やインフォメーションに届けられる場合が多いですよね。

ショッピングモールやデパートは人目が多いこともあり、落し物をしてもすぐに届けてもらえるので、見つかる確率は高いと考えられます。

大型店舗では落し物が届けられると各店舗から預かりセンターに集められ、1週間くらい保管してから警察に届けられる場合が多いようです。
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
無事に戻ってくる確率は高いですが、警察で照合されて連絡がもらえるまでには日数がかかるかもしれないですね。

財布を無くしたときになるべく早く見つけるための方法と、カード類や身分証の不正利用を防ぐための対処法をご紹介します。

 

財布を無くしたときの見つけ方とやっておきたい手続き

財布 無くした 見つけ方

財布の紛失に気づいたらなるべく気持ちを落ち着かせて記憶をたどり、最後に見たのはいつだったかと行ったところを思い出して連絡してみましょう。

見つからないときやカード類・身分証を入れていた場合は、警察に遺失届を出し、各会社や発行元に連絡して紛失・再発行手続きが必要です。

財布を無くしたときにやることと見つける方法

①まず落ち着こう
(深呼吸・おまじないも有り)
②紛失に気づいた時点から前の記憶をたどる
・直前にしていたこと
・行ったところや店(財布を出したか)
・最後に財布を見たのはいつか
③心当たりのある施設や店・会社に連絡
(落とし物・忘れ物が届いてないか確認)
④財布に入っていた物を思い出す
⑤カード類は各会社に連絡し紛失手続き
⑥身分証は紛失・再発行手続き
⑦④~⑥と並行して警察に届け出る
(遺失届を提出)
⑧都道府県警察の落とし物公表サイトを閲覧・検索

紛失に気づいたらすぐにやっておくべき、見つけるための方法と連絡・手続きの流れを確認しましょう。

落とした財布の見つけ方 | まず落ち着いて思い出そう

財布を無くしたら誰でも気が動転するので、なるべく心を落ち着かせるようにして、まず落としたり置き忘れたりした時点がいつか見当をつけましょう。

SNSを覗いてみると、無くした財布が戻ってくるおまじないをやってみたという口コミも多くありました。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
探し物の名前を逆さまにして唱えるようなおまじないもあり、真偽はわかりませんが、気分を落ち着かせる効果が期待できるかもしれません。

財布の紛失に家で気づいて慌てている場合は、気持ちが少し落ち着いた頃に自分でも驚くような場所で発見できることがあります。

買い物をして帰宅したときのように、直前まで使っていた財布を無くした場合の見つけ方は、家の中から始めると良いかもしれませんね。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
しかし家で見つからない場合は残念ながら外で無くしている可能性が高いので、次の行動に移りましょう。

記憶をたどりながら道を戻ってみても良いですが、前後に行った店舗に尋ねてみるとすぐに見つかる場合もあります。

ただし社内の落とし物や忘れ物は警察には届けられないので、職場の可能性がある場合は担当部署で確認してみてください。

自分で探しても見つからなかった場合は、なるべく早く最寄りの警察で遺失届を出しましょう。

財布の中に現金だけでなくカード類や身分証を入れていた場合は、さらに不正利用を防ぐ対処も必要です。

カード類や身分証が入っていたら届出と手続きが必要

無くした財布にクレジットカードやキャッシュカードが入っていた場合は、警察への届出とともに、不正利用を防ぐため速やかに利用停止の手続きが必要です。

健康保険証や免許証などの身分証明書になるものを入れていた場合も、悪用される危険性があるので、早めに紛失手続きをしましょう。

財布を紛失したときの手続きリスト
紛失物 届出先 手続き
財布 警察 遺失届
キャッシュカード 各銀行 紛失届
利用停止
再発行
クレジットカード 各会社
免許証 警察 紛失届
再交付
健康保険証 勤務先
または
各市町村(国保)
マイナンバー
カード
(※①→③の順)
①マイナンバー
総合フリーダイヤル
機能停止
②警察 遺失届
③市町村役場 再交付

警察に届けられた落とし物や忘れ物は拾得物として登録されますが、保管期間は約3ヶ月なので、紛失後は早めに届け出ましょう。(※1)

遺失届出書で報告してある情報と一致するものが拾得物の中に見つかると、電話で連絡してもらえます。

警察で伝えられる「受理番号」はカード再発行手続きの際にも必要な場合があるため、忘れないように控えておきましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
拾得物の情報はシステム管理され遺失物の照合に使われます。都道府県警察ごとの公表サイトが閲覧できるので、自分でも探せますよ。
※参考元:都道府県警察における遺失物の公表ページ | 警察庁ホームページ

キャッシュカード・クレジットカードを一緒に無くした場合は、このような不正利用に備えて先に利用停止の手続きをしておくと安心です。

カードの不正利用で買い物されたら支払いはどうなるの?

名義人はカードの管理責任があると定められているため、第三者に不正利用された場合でも、請求された金額を支払う義務があります。(※2)

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
紛失手続きをした時点から一定日数をさかのぼり不正利用による債務を免れる、といった規約がある場合が多いので、連絡は早い方が良いです。

そのほか免許証や健康保険証を紛失した場合も、成りすましや個人情報の悪用などの被害が生じる危険性があります。

早めに警察に遺失届を出すとともに各発行元に紛失の手続きをしたうえで、不正利用を防ぐため、信用情報機関の「本人申告制度」の活用もおすすめです。

不正利用を防ぐ対処法はあっても個別に連絡する必要があるため、財布に入れて持ち歩いている貴重品を普段から把握しておくことも大切です。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
財布に入れて携帯しているカード・貴重品のリストやメモを家に保管しておくと、もしものときに役立ちますよ。

リスクを分散させるため、免許証や保険証はバッグ内で財布と分別して携帯する方法もおすすめです。

ポケットの多いバッグインバッグに必需品を整理して分別収納しておくと、必要なものだけがさっと取り出せますよ。

財布を無くすだけでも大変なので、カードや身分証の紛失リスクを避けるためにも、中に収納しておく物も厳選しておくと良いですね。

   

結論 | 無くした財布は案外見つかるので連絡や届出をしておこう

財布を無くしたときのまとめ
  • 日本では紛失して見つかる確率が6割以上の高さ
  • 見つかるまでの日数は1週間以上かかる場合もある
  • まず落ち着いて心当たりのあるところに連絡・確認
  • 自力で発見できない場合は警察に遺失届を出しておく
  • カードや身分証は紛失手続きをして不正利用を防ぐ

財布を紛失しても見つかる確率が案外高く、令和3年の警視庁のデータでは67%が持ち主に戻っています。

しかし無くした財布を無事に見つけ、収納していたカードや身分証の不正利用を避けるには、落ち着いて必要な連絡や届出をしておくことが大切です。

財布はかばんから出し入れする機会も多いので、気をつけていても無くすことはあります。

見つかるまでの日数や見つけ方のコツも参考にして、落ち込んだ気持ちを少しでも明るくできるように対処していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました