スポンサーリンク

スポンサーリンク

1000ルーメンの明るさ目安はどれくらいで何ワット?適切な用途は

1000ルーメン 明るさ 目安

【執筆者:編集部 杉田このみ】

1000ルーメンの明るさは部屋の照明には暗く不十分ですが、目安として玄関や洗面所のような狭い空間に適しています。

従来明るさの単位として使われてきた『ワット』は消費電力を表すため、光のパワーを表す『ルーメン』に換算すると明るさの目安が分かりやすくなります。

ランタンをキャンプや防災のために使用する場合、1000ルーメン以上あるとメインランタンとして活躍できます。

屋内・屋外で快適に過ごすための照明の選び方について調べたことを次のようにまとめて解説します。

この記事を読むとわかる!
1000ルーメンの明るさ のこと
  • 1000ルーメンの明るさの目安
  • 照明に関する単位の特徴と違い
  • LEDは白熱電球よりも優れた省エネ効果があるのか
  • キャンプで使うランタンのおすすめな明るさや特徴

部屋の照明をLEDに買い替えたいけど何ルーメンが何ワットなのか、どれくらいの明るさが今の部屋に合うかわからない人や、キャンプ・防災のためのランタンは充電式・電池式どちらがいいのかを悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
車検証 住所変更 罰金取られた

車検証の住所変更をしないと罰金取られた?15日過ぎたらNGなの?

切手 貼る場所がない

切手を貼る場所がない!貼る位置はどこでもOK?たくさん貼るときは

彼女が入れ歯だった

彼女が入れ歯だったら受け入れる?嫌いになる?ネットの声を調査

不幸があった人への声かけ 職場

不幸があった人への声かけ|職場での正解文例は?メールやラインも

佐川急便 追跡 意味ない

佐川急便の追跡は意味ない?反映されない等の口コミの真相を調査

頂いたメールで恐縮ですが

「頂いたメールで恐縮ですが」は正しいの?言い換えの例文も紹介

南天 切る 災い

南天を切ると災いが起こる?言い伝えの真相や剪定の疑問を解説

財布 無くした 見つけ方

財布を無くした時の見つけ方4選|落とした時の見つかる確率は?

paypay 支払い失敗 気づかない

PayPayの支払い失敗に気づかない・払えてなかったら?解決方法は

耳に入った水を確実に出す方法

耳に入った水を確実に出す方法や治し方は?知恵袋や口コミを調査

オービス光ったか不安

オービス光ったか不安!セーフかどうか問い合わせOK?体験談も

メルカリ 住所 教えたくない 購入者

メルカリで住所を教えたくない!購入者・買う側は匿名配送が安心?

レーダー探知機 意味ない

レーダー探知機は意味ない?なぜつけるのか効果や必要性を検証!

18金ネックレス どこで買う

18金ネックレスはどこで買う?ドンキホーテの値段・本物かも解説

隣人 騒音 仕返し 電磁波

隣人の騒音を注意したら仕返しで電磁波攻撃?嫌がらせの対処法

免許証 住所変更 忘れていた

免許証の住所変更を1年以上忘れていた!しないと罰則になるの?

メルカリ普通郵便は購入者の住所がバレる?定形外郵便のときは?

ビリヤニ まずい

ビリヤニはまずい・美味しくない?どんな味?本格的な食べ方は

財布 無くした 見つかる確率

財布を紛失した時に見つかる確率や見つかるまでの日数はどの程度?

郵便配達 1日2回 時間

郵便配達は1日2回ある?時間は?回数や何時に届くかなど徹底解説

普通免許 原付 乗れなくなる いつから

普通免許で原付に乗れなくなる噂は本当?いつから?真相を解説!

簡易書留 封筒 なんでもいい

簡易書留の封筒はなんでもいい?サイズに決まりはある?徹底解説

バルサン 逆効果

バルサンは逆効果?ゴキブリが出てくる・増えたって本当?真相は

名前がわからない俳優 調べ方

名前がわからない俳優の調べ方|脇役から主役まで!調べる方法7つ

上の階 ドンドン 何の音

上の階からドンドンは何の音?マンションで気になる音の原因一覧

国家一般職 やめとけ

国家一般職はやめとけの理由|後悔する・激務で不人気?本音を調査

庭の木を切る 不幸

庭の木を切ると不幸になる?切ってはいけない木があるって本当?

医学部 編入 やめとけ

医学部への編入はやめとけの理由|学士編入の闇や後悔した人の声

エアコン 設定温度 26度 冬

エアコンの設定温度|冬に26度はNG?電気代を節約する8つの裏技

冷蔵庫 ブラウン 失敗

ブラウンの冷蔵庫は失敗する?色で後悔しないためのポイント7つ


1000ルーメンの明るさ目安は2.5畳|広い部屋ならどれくらいか

1000ルーメン どれくらい

部屋の広さに合う明るさの選び方として、『部屋の畳数×400ルーメン』が目安になります。

この計算を参考にすると、1000ルーメンの照明は2.5畳程度の部屋に適しており、リビングやダイニングのような広い部屋で使用するには明るさが不十分でおすすめできません。

部屋の畳数と適当な明るさ
畳数 間取り例
(最小の目安)
明るさの目安
(ルーメン)
~3畳 脱衣所兼
洗面所兼
洗濯室
~1200
~4.5畳 キッチン 2200~3200
~6畳 子供部屋・書斎 2700~3700
~8畳 寝室 3300~4300
~10畳 ダイニングキッチン 3900~4900
~12畳 ワンルーム 4500~5500
~14畳 リビングキッチン 5100~6100

同じ畳数でもカーテンや壁の色で明るさの感じ方が変わるほか、若年者と高齢者によっても明るさの目安が変わります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
高齢者は若年者に比べて1.5倍以上の明るさが必要なため、書斎であれば4000ルーメン程度必要です。複数人が使う部屋には調光機能付きの照明がおすすめですよ。
光の色と広がりについて(※1)

【光の色】
電球色:温かみのある光色
リビングや寝室のようなくつろいでリラックスする目的の部屋に適している
温白色:明るく落ち着きのある光色
リビングやダイニングのような団らんできる様々な場所に適している
昼白色:自然に近い生き生きとした光色
キッチンやダイニング・メイクをする洗面台に適している
昼光色:青みがかったすがすがしい光色
勉強や読書をする書斎・子供部屋に適している

【光の広がり方】
全方向が明るい:カバー全体にも光が広がる、ペンダントライト・シャンデリア・ブラケットライト・フロアスタンドに適している
下方向が明るい:一方向に光が必要な、ダウンライト・スポットライトに適している

1000ルーメン以下の明るさに関してはこちらの記事をチェックしてくださいね。

明るさを比較する際にワットやルクスをよく耳にしていると思いますが、単位によって表現するものが違います。

スポンサーリンク

ワット数は消費電力|照明の単位と特徴比較一覧表

従来明るさの目安にしていたワット数とは消費電力の単位であるため、明るさそのものはルーメン値で表します

照明用語の意味と特徴
単位 意味・特徴
ワット(W) 【消費電力】
高いと明るさが強くなる性質
ルーメン(lm) 【光束】
・光源から放射される光の総量
・光のパワー、明るさ
ルクス(lx) 【照度】
・照らされた面の明るさ
・その位置にどれだけ光が入っているか
カンデラ(cd) 【光度】
ある方向にギュッとまとめた光の強さ
ケルビン(K) 【色温度】
・光の色を決定する
・高い→青白い、低い→赤っぽい
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
これまでの主流だった白熱電球からLEDに買い替える人でも明るさの目安がわかりやすいように、『○ワット相当』という表現が使われています。

ルーメンをワット換算するには早見表を使うとわかりやすくて便利ですよ。

スポンサーリンク

1000ルーメンは何ワットか|LED電球のワット換算早見表

電球の種類や形状にもよりますが、日本電球工業会の基準を参考にすると、1000ルーメンは75~80ワット相当です。

白熱電球とLEDの明るさ換算(※2)
白熱電球サイズ
口金E26 小形E17
区分 40形 485ルーメン以上 440ルーメン以上
60形 810ルーメン以上 760ルーメン以上
100形 1520ルーメン以上 1430ルーメン以上

同じワット数でもメーカーによって明るさが異なるため、電球購入の際にはルーメン値を参考に購入すると良いでしょう。

家庭用照明を白熱電球からLEDに変えることが増えてきましたが、LEDが普及したのはどうしてでしょうか。

スポンサーリンク

LEDは従来の電球より省エネ効果が高く寿命が長い

LEDは価格が高いものの消費電力が少なく、優れた省エネ効果をもたらすことから、白熱電球からLEDにシフトするという政府の方針により2010年代頃から普及しています。

LEDのメリット
  • 消費電力が少ない分、CO2排出量も減るため環境にやさしい
  • 電球の寿命が長いためトータルコストがお得
  • ON/OFFを頻繁に繰り返しても寿命に影響しない
  • 熱や紫外線が含まれないため物を傷めにくく、虫が寄り付きにくい
  • 有害な水銀を含まないため環境に配慮されている

従来の電球とLEDの寿命・消費電力の違いを見ていきましょう。

照明の種類別寿命と消費電力の比較
種類 寿命 消費電力
白熱電球 約1000時間
蛍光灯 約6000~10000時間 白熱電球の1/4
LED 約40000時間 蛍光灯の3/4
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
白熱電球と比べると、LEDは約85%省エネかつ約40倍長持ちするんですよ。(※3)

長期間使用できることから、キャンプや防災のために使用するランタンもLEDがおすすめです。

   
スポンサーリンク
 

キャンプで使うランタンは明るさが1000ルーメン以上あると安心

LED ランタン 1000ルーメン

キャンプで使うメインランタンの場合、夜の屋外を明るく照らすには1000ルーメン以上あるとキャンプサイト全体を照らすことができます。

ランタンのタイプと用途
タイプ 目安 用途・特徴
メイン
ランタン
1000
ルーメン
以上
・足もとやテント周りまで照らす
・光量が大きいランタンが良い
・吊り下げると全体が明るくなる
テント
ランタン
100~400
ルーメン
・テント内で過ごすときに照らす
・小光量で調光機能つきが多い
テーブル
ランタン
・虫が寄ってくるため
明るすぎないものが良い
・テーブルの雰囲気作り
にもおすすめ
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部

 

キャンプ場の夜は想像以上に暗いので、全体を照らす用と手元を照らす用が最低2つ以上あると快適に過ごせますよ。

これからキャンプをはじめたいけど、どんなランタンを選んでいいかわからないと思っている人もいますよね。

ランタンの種類と選び方|雰囲気作りにも効果的

ランタンはキャンプの夜の雰囲気作りに一役買ってくれる重要なアイテムですが、種類によって明るさや燃料・メンテナンス方法に違いがあります。

ランタンの種類と特徴
種類 特徴
LED
ランタン
・電気をエネルギーとする(電池・充電)
・火を使わないためテント内でも安心
・光の色を変えられる商品もある
オイル(灯油)
ランタン
・灯油やパラフィンオイルを使う
・燃料の値段が安く長持ちする
・炎が揺らめくのが魅力
・灯油独特のにおいがある
ガソリン
ランタン
・燃料はホワイトガソリン
・光量が大きく明るい
・メンテナンスに手間がかかる
・テント内では使用不可
ガス
ランタン
・燃料はOD缶やCB缶
・光量が大きいが燃焼時間が短い
・寒冷地では点火しづらい

キャンプ好きでガソリンランタンを使っている人はこんな意見の人もいますよ。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 『キャンプは不便を楽しむ』という楽しみ方もあるので、自分の好きなスタイルで楽しんでくださいね。

これからキャンプデビューという初心者さんは、メンテナンスや燃料の調達が楽なLEDランタンがおすすめです。

充電式と電池式は双方にメリットデメリットがある

安全で手軽に使えるLEDランタンですが、給電方法でもタイプが違いメリットデメリットがあります。

メリット デメリット
充電式 ・ランニングコストが
安い
・電池交換不要
・モバイルバッテリー
でも給電できる
・使用前に充電が必要
・充電に時間がかかる
電池式 ・電池交換で使える
・電気の供給が
止まっても使用可能
・連続で長時間使用可能
・交換の電池代が
かかる
・予備電池で荷物が
増える

こちらの動画ではLEDランタンの、充電式と電池式の違いを詳しく説明してあります。

動画で紹介されていたランタンと同じものは、ネットでも購入できますよ。

ランタンの種類は様々ですが、それぞれの明るさの違いやメリットとデメリットを知ったうえで選んでみてくださいね。

   
スポンサーリンク
 

結論|屋内照明で1000ルーメンの明るさの目安は2.5畳程度の部屋

1000ルーメンの明るさ のまとめ
  • 1000ルーメンは2.5畳程度の部屋なら十分な明るさ
  • 部屋の広さに対する明るさの目安は『畳数×400ルーメン』
  • ルーメンは光の総量を表す単位
  • LEDは寿命が長く消費電力が少ないから省エネ効果が高い
  • キャンプのメインランタンには1000ルーメン以上必要

1000ルーメンの明るさは、部屋の照明にはやや暗く不十分ですが、目安として2.5畳程度の部屋には適しており、キャンプのメインランタンとしても使えます。

LEDは価格が高いものの消費電力が少なく優れた省エネ効果をもたらすため、今後照明を購入・交換する際はLED電球を選ぶのがおすすめです。

単位の換算表も活用して、快適に過ごせる照明を選んでくださいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました