ジョナサンって深夜料金かかるの!?」。 え? どうだったかしら? 子どもがいると深夜にファミレスに行くこともなくなるので、すっかりそのあたりの事情には疎くなっています。 せっかくの機会なので、ジョナサンだけでなくファミレスの深夜料金について詳しく調べておこうと思います。
- ジョナサンの深夜料金はいくらかかる?何時から何時まで加算されるの?
- ジョナサンで深夜料金がかからない上手な方法はコレです!
- テイクアウトは深夜料金がかからないって本当?お店で食べるよりも安い!
- デリバリーも深夜料金はかかりません!お店で食べるのとどっちがお得?
- ファミレスの他のお店はどうなってるの?深夜料金を一覧にしてみました!
こんな記事もおすすめ!
目次
ジョナサンの深夜料金はいくらかかる?何時から何時まで加算されるの?
まずは甥っ子に質問されたジョナサンについてチェックしてみます。 ジョナサンの深夜料金 すかいらーくグループが運営するファミリーレストラン「ジョナサン」では、深夜料金を加算されます。 夜22時以降に初めての注文をした場合に深夜料金がかかるシステムで、夜22時から翌朝5時まで、値段は飲食代の10%追加されます。 24時間営業でない店舗の場合は、夜22時から閉店までのオーダーが、深夜料金の対象になります。

通常料金 | 深夜料金込み | |
クラムチャウダー | 270円(税込) | 297円(税込) |
ミネストローネスープ | 270円(税込) | 297円(税込) |
オニオングラタンスープ | 270円(税込) | 297円(税込) |
水牛モッツァレラのカプレーゼ | 270円(税込) | 297円(税込) |
ジョナサンサラダ | 270円(税込) | 297円(税込) |
フライドポテト | 270円(税込) | 297円(税込) |
ガーリックトースト | 270円(税込) | 297円(税込) |
モッツァレラトースト ガーリック醤油ソース | 431円(税込) | 474円(税込) |
紅ずわい蟹のアメリカンソーススパゲッティ | 971円(税込) | 1,068円(税込) |
水牛モッツァレラのマルゲリータ | 863円(税込) | 949円(税込) |
ミックスグリル | 971円(税込) | 1,068円(税込) |
B.L.T.サンド | 755円(税込) | 831円(税込) |
酸辣湯麺(スーラータンメン) | 863円(税込) | 949円(税込) |
カレー南蛮うどん | 863円(税込) | 949円(税込) |
サントリー ザ・プレミアムモルツ(生ビール)ジョッキ | 539円(税込) | 593円(税込) |
ジョナサンで深夜料金がかからない上手な方法はコレです!
ジョナサンはすかいらーくグループなので、ガスト、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、藍屋など、すかいらーくグループのほかのお店も同様に深夜料金が加算されます。 うーん、結構主要なファミレスばかり…。 学生にとって10%の加算は死活問題です。 ジョナサンで深夜料金を加算されない注文方法 そこで、ちょっとしたポイントで深夜料金を加算されることなく夜22時以降にジョナサンで食事できる方法を紹介します。

テイクアウトは深夜料金がかからないって本当?お店で食べるよりも安い!
ほかにも、22時以降にジョナサンの料理を深夜料金なしで楽しむ方法があります。 それはテイクアウト! テイクアウトには深夜料金がかからないのです。 ジョナサンのテイクアウト ジョナサンのテイクアウトメニューは、店舗はもちろん、ホームページやスマホアプリで確認することができます。 好きなメニューをチェックし、ホームページやスマホアプリ、電話から受け取る店舗へ予約をするだけ。


こんな記事もよく読まれています
デリバリーも深夜料金はかかりません!お店で食べるのとどっちがお得?
さらに、ジョナサンでは宅配サービスも行っています。 この宅配での注文でも深夜料金はかかりません。 ジョナサンの宅配 ジョナサンの宅配サービスは、テイクアウトと同様に、基本的には10時〜23時半が注文可能時間です。

通常価格 | 深夜料金込みの価格 | 宅配メニューの価格 | |
サーロインステーキ重 | 1,187円(税込) | 1,306円(税込) | 1,400円(税込) |
ハンバーグと唐揚げ弁当 | 701円(税込) | 771円(税込) | 740円(税込) |
若鶏のみぞれ煮弁当 | 1,079円(税込) | 1,187円(税込) | 1,030円(税込) |
おつまみプレート | 1,403円(税込) | 1,543円(税込) | 1,700円(税込) |
山盛りポテト | 323円(税込) | 355円(税込) | 420円(税込) |
若鶏の唐揚げ | 270円(税込) | 297円(税込) | 400円(税込) |
やわらかひれかつサンド | 1,187円(税込) | 1,306円(税込) | 1,190円(税込) |
こんな記事もよく読まれています
ファミレスの他のお店はどうなってるの?深夜料金を一覧にしてみました!
ここまでで、ジョナサンの場合についてはよく分かりましたよね。 では、ほかのファミリーレストランも同じように深夜料金を加算しているのでしょうか?

深夜料金 | 加算 | |
ジョナサン | 22:00〜5:00 | 飲食代の10%追加 |
ココス | 22:00〜5:00 | 飲食代の10%追加 |
ガスト | 22:00〜5:00 | 飲食代の10%追加 |
サイゼリヤ | 22:00〜5:00 | 飲食代の10%追加 |
デニーズ | 23:00〜5:00 | 飲食代の10%追加 |
まとめ
ジョナサン以外のファミレスでも、やはり深夜料金を加算するのが通常のようですね。 しかし、ジョイフルは深夜でも昼間と同じ料金で飲食でき、デニーズは23時から深夜料金になるため、22時過ぎていたらほかのファミレスよりお得になることが分かりましたね。 では、最後に今回のポイントをまとめてみます。- ジョナサンでは、22時〜翌朝5時まで、飲食代の10%の深夜料金が加算される
- すかいらーくグループの店舗はすべて、22時〜翌朝5時まで、飲食代の10%の深夜料金が加算される
- 22時以降、深夜料金を加算されずに食事する方法は、テイクアウトと配達がある
- すかいらーくアプリをダウンロードして使うと、お得なクーポンがもらえる
- ファミレスや各店舗によってサービス内容は違うので、各店舗で直接確認しておく
ちゃんとした食事を家族に食べてもらいたい共働きの夫婦に「食材宅配サービス」はおすすめです。
忙しい毎日でも夕飯作りを簡単に・時短でき・おいしく・栄養よく短時間で作るお手伝いをしてくれます☆
宅配サービスを実際にはじめてみるとすっごく便利!
自分の時間が増えたので生活に余裕ができ、なんでもっと早く利用しなかったのだろうと後悔しちゃいました・・・。
食材の宅配サービスのメリットは、
・献立を考える時間が節約できる
・安全性がしっかりしている
・子育て中でも時間指定して配達
・濃厚で美味しい食材が豊富
・スマホ1つで生活に合わせて注文
とはいえ、デメリットもあります。
・有機野菜なのでスーパーより高額
・セット販売で野菜が選べないときも
・ゼロから献立を考えたいなら不向き
それでも、
短時間で美味しい食事を家族に食べさせてあげられる宅配サービスはおすすめです☆
編集部おすすめの食材宅配サービス3選
↓ ↓ ↓
圧倒的な人気No.1 (利用者270万人突破)
→オイシックス お試しセットはこちら
注文後に収穫!旬の有機野菜を自宅まで
→無農薬野菜のミレーの詳細はこちら
味が濃いと評判の旬の食材がたっぷり
→大地宅配 お試し野菜セットはこちら


