PR

キャベツの賞味期限を知りたい!冷蔵、冷凍での日持ち期間はコレだ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

キャベツを買って2~3日たつと黒ずんでいたなんて経験、あなたもありますか?

キャベツが賞味期限切れになると美味しく食べられなくなるので管理が難しいですよね。

そこで今日は、キャベツの賞味期限についていろんな角度からお話したいと思います。

  • キャベツの賞味期限はどのくらい?
  • キャベツは常温・冷蔵・冷凍で日持ち日数がどう変わる?
  • キャベツは腐るとどうなるの?こんなキャベツは食べていいの?
  • キャベツを美味しく保存する方法
  • 美味しいキャベツを選びたい!どこを見ればいいの?
  • キャベツはすごい効能があった!
  • コンビニのカットキャベツは栄養がないってホント?

 

私はキャベツを丸ごと買って冷蔵庫で保存していますが、以前は料理で使い切れなくていつのまにか食べられない状態にすることが多かったです。

キャベツが腐ると黒い色が目立つようになりますが、さらにひどくなると「ぬめり」や「ぬるぬる」が出てくるので、「これは食べちゃまずいだろうなぁ」と見た目でわかるほどまで腐らせた経験もあります。

このままでは主婦としてはいけない!と思い、キャベツの正しい保存方法や賞味期限切れの目安を勉強した結果、今ではしっかりと保存して美味しくいただくための工夫をしています。

今回の記事にもキャベツを日持ちさせて美味しく食べるためのいろんな工夫を紹介していますので、最後までじっくりと読んでみてくださいね。
 

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

キャベツの賞味期限を知りたい!冷蔵、冷凍での日持ちの目安はコレ!

キャベツは賞味期限切れの目安を把握するのは難しいかもしれませが、保存方法によって日持ちする日数が変わってきます。

キャベツは、他の野菜に比べると比較的日持ちしやすいほうですが、1玉丸ごとの場合とカットした場合とでは、賞味期限が変わってくるので注意しましょう。

保存方法によってどれだけキャベツの賞味期限が変わるのか確認してみましょう!

 

キャベツを冷蔵保存した場合の賞味期限の目安は?

キャベツの保存に最適な気温は0~5℃ですので、基本は冷蔵庫で保存するのがいいでしょう。

冬でしたら、部屋の気温が低いので常温で保存することもできますが、夏に常温保存すると賞味期限はほとんどなくなってしまうのでご注意を!

キャベツを丸ごと冷蔵で保存する場合は、2週間から1ヶ月が賞味期限です。

少し期間に幅があるのは、保存状態により大きく差が出るためです。

半分または1/4にカットしたキャベツなら、賞味期限は1週間と短くなります。

カットしたものは、切り口が空気に触れて酸化して茶色くなりますので、どうしても賞味期限は短くなってしまいます。

千切りしたキャベツならもっと空気に触れる部分が多くなってしまいますので、ラップをしていてもすぐに変色したり味が落ちてしまったりします。

賞味期限は、長くて3日くらいです。

まるごとキャベツもカットしたキャベツも保存方法で、賞味期限はある程度変わりますので、正しい保存方法を知っておくことは大切ですね。

*保存方法については、後ほど詳しく紹介します。

 

冷凍保存したキャベツの賞味期限は?

キャベツを冷凍保存する場合は、物理的にも調理の便利さに置いても1玉丸ごと冷凍するということはありません。

カットしたキャベツを冷凍した場合、賞味期限は2週間から1ヶ月です。

ただ、キャベツを冷凍するとシャキシャキ感がなくなってしまうので、食感を残したい料理に使うのは避けたほうがいいでしょう。

キャベツは、このように冷凍でも冷蔵でも保存できますが、キャベツを丸ごと冷蔵で保存するのが最も日持ちしやすく料理もしやすいですね。

でも、賞味期限内でも、保存の仕方によってはキャベツの鮮度がどんどん落ちて腐ってしまうこともあります。

キャベツは腐るとどうなるの?こんなキャベツは食べちゃダメ!

キャベツが腐るとどうなるのかは、見た目や臭いなどで判断できます。

変色していても食べられる場合もありますので、賞味期限切れか、そうではないかをしっかりと判断して、無駄に捨てることのないように注意しましょう。

 

キャベツが腐ったときの特徴

キャベツが腐って食べられないときの変化は以下のようなものがあります。

 

  • 酸っぱい臭いがする
  • 黒く変色している
  • ぬめりが出ている
  • 変な液体が出てきている
  • ドロドロに溶けている

 

キャベツは切り口が黒く変色することがありますが、少しなら黒い部分だけ切り取ってしまえば食べられます。

ですが、酸っぱい臭いが伴っている場合は、腐りかけの合図です。

ぬめりや汁が出てきているはずですので、このようなキャベツは賞味期限切れと諦めて処分したほうがいいです。

キャベツの見た目で判断が付かずに、でもあやしいと思った時は、まず臭いを嗅いでください

腐っているかどうかの一番のポイントは酸っぱい臭いです。

しっかり確認して対処しましょう。

 

腐っているようでも食べられるキャベツの状態とは?

キャベツが変色した場合でも、問題なく食べられる場合があります。

 

  • 切り口が茶色く変色する
  • 紫色に変わる
  • 酸っぱい以外の臭いがする
  • キャベツの表面が白くなる

 

以上のような変化は、キャベツが腐ったわけではありません。

 

キャベツが茶色や紫色、白くなるのは問題ない!

切り口が茶色くなるのは、切り口が空気に触れて酸化したためです。

リンゴを切って置いていると切り口が茶色くなりますね、それと同じです。

変色した部分も食べられますが、少し苦みがありますので、茶色い部分は切り取ってから食べることをお勧めします。

キャベツが紫に変色する原因は、キャベツに含まれるポリフェノールの一種「アントシアニン」という成分が出てきたためです。

「アントシアニン」とは、ぶどうやブルーベリーなどに含まれている色素で紫色に発色します。

紫色になったキャベツは食べても問題はありませんし、むしろ甘くなってよりおいしいキャベツに変化していますので、ちょっと得した気分ですね。

キャベツの表面が白っぽくなることがありますが、それはキャベツが寒さなどから自分を守るためのロウの様な物質が出ているためですので、心配ありません。

 

キャベツの臭いが酸っぱくなければ大丈夫な理由

キャベツから酸っぱい臭い以外の臭いがするとはどういうことでしょう。

キャベツの鮮度が落ちてくると、腐ったような臭いがすることがあります。

これはキャベツの成分が酸化して「ジメチルスルフィド」という物質が発生したためです。

酸っぱい臭いではなく、腐ったような、ぞうきんのような臭いがします。

「ジメチルスルフィド」が原因の異臭なら、そのキャベツは食べても害はありませんが、臭いのするキャベツを食べるのは気になりますよね。

臭いが気になる場合は加熱すると臭いは消えます。

ただ、異臭の場合は他に原因があるかもしれないので保存状態やキャベツの他の変化をよく見極めて判断をしてください。

このようにキャベツが腐ってしまう前に使いきるためには、正しく適切な保存方法を知っておくことが必要ですね。

キャベツをできるだけ美味しく保存するために役立つ、正しい保存方法を確認しておきましょう!
 

新鮮さとおいしさをキープ!キャベツを長持ちさせる保存方法とは?

キャベツは、丸ごと保存するのが一番良いとお話しましたが、もちろんカットしたものでも適切に保存すれば、ある程度新鮮さは保てます。

では、どんな保存方法が良いのでしょう。

キャベツの大きさ、冷蔵、冷凍での保存方法を順に説明していきましょう。

 

キャベツを冷蔵で保存する方法

キャベツを冷蔵で保存する場合は、このようにするといいでしょう。

 

キャベツ一玉丸ごとの場合

キャベツを丸ごとそのまま冷蔵庫に入れるのではなく、ひと手間加えるだけで良いのでぜひ実践してください!

 

  1. キャベツの芯を包丁などでくりぬく
  2. 湿らせたキッチンペーパーなどをくりぬいた部分に詰める
  3. 軽く濡らした新聞紙かキッチンペーパーでキャベツを包んでポリ袋などに入れる(袋の口は軽く縛るだけ)
  4. 芯の部分を下にして冷蔵庫の野菜室に保存

 

芯を残しておくと、栄養分が取られてしまいますので必ず取り除いてください。

長期保存する場合は、時々キッチンペーパーに水をかけて湿らせておいてください。

キャベツの保存法の分かりやすい動画を紹介しておきますね。

*芯を取る代わりに、爪楊枝で芯に3か所くらい穴をあけると同じ効果があります。

 

カットしたキャベツの場合

1/2や1/4カットしたキャベツは、ラップがかかった状態で販売されています。

そのまま冷蔵庫で保存してもいいですが、ラップを外して、湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れて保存すると長持ちします。

千切りにしたキャベツの場合は、冷蔵保存をしてもすぐに鮮度が落ちますので、出来るだけ早く食べましょう。

もしすぐに食べられないときは、レモンやお酢を少しかけておけば、ある程度日持ちします。

また、ボウルにキャベツを入れて水に浸しても日持ちの効果はありますが、基本的には千切りのキャベツはあまり持ちません。

キャベツを茹でた場合は、器に入れてラップをして冷蔵保存すると3日ほどは持ちますが、茹でると傷みやすくなりますので、できればゆでた翌日には食べてしまったほうがいいでしょう。

どうしても長持ちさせたい場合は、冷凍保存しましょう。

 

キャベツを冷凍で保存する方法

キャベツを冷凍で保存する時は、1玉丸ごとではなくカットします。

 

  1. キャベツの芯を取りざく切りか千切りにする
  2. 熱湯で15秒ほどさっとゆでて水けを切る
  3. 冷凍保存用の密封袋に入れて空気を抜いて冷凍庫に入れる

 

キャベツは茹でなくても保存できますが、解凍した時にシャキシャキ感が無くなるので注意しましょう。

これでキャベツを日持ちさせる保存方法がわかりましたね!

でも、やはり新鮮なキャベツに勝る美味しさはありません。次はキャベツの目利き方法を確認しましょう。

新鮮なキャベツの見分け方は?季節によって見分け方が変わる!

キャベツは1年中出回っていますが、旬は3シーズンあります。

1~3月にかけて出る冬キャベツ、3~5月にかけて出る春キャベツ、7~8月の夏秋キャベツです。

夏秋キャベツは、高原キャベツともいわれて春キャベツと冬キャベツの中間のようなキャベツです。

どのキャベツにも共通した見分け方がいくつかあります。

 

新鮮で美味しいキャベツはここを見ればいい!

キャベツの葉は、緑が濃くてツヤがあり、みずみずしいものを選びましょう。

次にキャベツを選ぶときに重要なのは、芯のチェックです。

キャベツは芯の部分から傷んでくるので、芯の切り口が変色していないか、割れ目がないかをチェックしましょう。

芯の切り口は、みずみずしくて白いもの、そして芯の直径が500円玉大のものを選びましょう

それ以上直径が大きいとキャベツが成長しすぎていて苦みが出てしまいます。

次に季節ごとのキャベツの特徴と見分け方を紹介します。

 

春キャベツの特徴と見分け方

春キャベツは形は丸く、葉の巻きがゆるく柔らかく、中の葉は黄緑に近い色をしています。

芯まで柔らかくて甘みがありますので、生食に向いていますね。

千切りにしてフライものに添えたり、サラダに使ったりすることが多いですが、軽く火を通すと甘みが増して美味しくいただけます。

春キャベツを買うときは、触ってみて柔らかく、弾力のあるもの、巻きがゆるいものが新鮮でみずみずしいキャベツです。

形は丸く、持ってみて軽いものを選びましょう。

 

冬キャベツの特徴と見分け方

冬キャベツは、形は楕円で葉の巻きが密でしっかりしており、葉は白っぽい色ですね。

甘みがあり、煮崩れしにくいので、ロールキャベツや煮込み料理に向いています。

冬キャベツを買うときは、葉の隙間がなく、ギュッとしまっているもの、持ってみてずっしりと重いものを選びましょう。

 

夏秋キャベツ(高原キャベツ)の特徴と選び方

夏秋キャベツは冷涼な高原で栽培されることから、高原キャベツとも呼ばれています。

比較的しっかりとした巻きで柔らかいのが特徴で、葉は緑が美しく柔らかくて水分が多く、甘みも強いです。

生でも良し、加熱調理にも向いています。

夏秋キャベツは、葉の巻きがしっかりしていて緑がみずみずしく、重さのあるものを選びましょう。

どのキャベツでも、カットしてある場合は、切り口がみずみずしくてカットされた部分に変色が見られないものを選びましょう。

カットした面が、盛り上がっているものは、日が経っているキャベツですから避けたほうがいいでしょう。

これでおいしいキャベツはあなたのものです!

 

キャベツについてもっと知りたい人はこちらも読んでみてくださいね。
  ↓   ↓   ↓
キャベツの黒ずみやカビは食べられるの?対処方法は?

 

せっかくおいしいキャベツを選んだのですから、体にどんな嬉しい効果をもたらしてくれるのか気になりますよね。

キャベツに含まれる栄養素について詳しく掘り下げてみたので参考にしてください。
 

キャベツにはどんな栄養がある?コンビニのカットキャベツには栄養がないって本当?

キャベツにはいろんな栄養素が含まれているので、積極的に毎日食べると嬉しい効果をもたらしてくれるかもしれません。

キャベツには、キャベツ特有のビタミンUの他に多くの栄養素が含まれています。

主な栄養素とはたらきについて確認してみましょう!

 

キャベツに含まれている栄養素の秘密

キャベツは栄養の宝庫ともいえるほど、豊富な栄養素を含む野菜です。

主な栄養素の特徴や期待できる効果がわかれば、きっとあなたも毎日の食生活に取り入れたくなるでしょう。

 

キャベジンはビタミンUのことだった!

有名な胃腸薬「キャベジン」という薬は、キャベツに含まれているビタミンUの別名です。

ビタミンU胃腸に優しくて、免疫力をアップさせる効果が特徴的ですね。

胃酸の過剰分泌を抑制したり、胃の粘膜を保護・修復する作用などがあります。

胃腸が弱い人は、揚げ物を食べるときにキャベツを一緒に摂っておくと良いですね。

とんかつにキャベツって、栄養的にも正しい食べ方なのですね!

 

ビタミンCはキャベツにいっぱい!

キャベツには、ビタミンCが100g中に約40mgも含まれています。

1日の推奨摂取量は100mgが目安なので、キャベツにはかなり多くのビタミンCが含まれていることがわかります。

ビタミンCは、抗酸化作用が強く、免疫力も高めてくれるので、風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどにも効果があります。

また、コラーゲンの生成も助けてくれるので、骨を丈夫にするためにも大切な成分です。

 

ビタミンKは成長期にも大切

キャベツには、ビタミンKが100g中に約78μgと豊富に入っています。

ビタミンKの推奨摂取量は成人で150μgなので、キャベツを食べるだけでもかなり補えそうですね。

ビタミンK血液の凝固作用や骨の形成作用を助ける働きがありますし、キャベツには骨の成長に欠かせないカルシウムも含まれているので、成長期の子どもにおすすめの食材です。

 

妊娠中の女性におすすめの葉酸も豊富

キャベツには葉酸も100g中約78μgと豊富に含まれています。

葉酸は妊娠を計画中、または妊娠中の女性は積極的に補給することが推奨されており、1日240μgが目安とされています。

葉酸が妊娠中に積極的に補いたい栄養素とされているのは、赤ちゃんの神経管閉鎖障害を予防する効果があるためです。

キャベツ以外にも葉酸が含まれているブロッコリーやほうれん草、アスパラガスなどを積極的に食べると良いそうです。

 

消化を助けるジアスターゼ

キャベツには、大根に含まれているジアスターゼも多く含まれています。

ジアスターゼは、消化を助け、胃酸過多や胃もたれ、胸やけなどに効果があります。

最近はあまり揚げものを食べない私ですが、おろしとんかつなら美味しく食べられるのも、ジアスターゼのお陰だと思っています。

キャベツいっぱいのおろしとんかつで、今日もお仕事頑張ります!

 

レッドキャベツに含まれているアントシアニン

アントシアニンは緑色のキャベツにも含まれていますが、特に多く含んでいるのはレッドキャベツです。

レッドキャベツのあの赤い色は、アントシアニンの色素です。

アントシアニンはポリフェノールの一種で、非常に抗酸化作用が強く、美肌効果、メタボリックシンドローム予防にも効果的です。

このようにキャベツは非常に栄養豊富で、効能も優れています。

ところがコンビニのカットキャベツにはこの栄養成分がほとんどないと言われてるのです。

 

コンビニのカットキャベツには栄養がない?!

コンビニのカット野菜は、ひとり暮らしの食卓にはもちろん、ちょっとした付け合わせや野菜不足対策などに重宝している人も多いと思います。

ところが、そのカット野菜には栄養がないとの噂が。カットキャベツも例外ではありません。

コンビニのカットキャベツは、衛生上しっかりと洗浄されています。

そのため水溶性のビタミンなどは、流れ出てしまいます。

でも、生のキャベツを家庭洗ってもある程度は水溶性のビタミンが流れてしまいます。

程度の差はあれ、キャベツの栄養は水で洗うことで流れ出してしまうことは確かですが、そのほかの栄養素が全くなくなるということはありません。

ただカットしてあるために日がたてばたつほど栄養価が下がりますので、コンビニでカットキャベツを購入したら、出来るだけ早く食べることが大切です。

まとめ

「キャベツが腐ったら、どうしよう!」

「キャベツはどんな風に保存すればいいの?」

と悩む日々?を解決するために今日の記事はお役に立ちましたか?

では、おさらいです。

  • キャベツは一玉丸ごとなら冷蔵で2週間から1ヶ月もつ
  • カットキャベツなら1週間程度したもたない
  • 千切りキャベツの賞味期限は3日が目安
  • キャベツが腐ると酸っぱい匂い・黒く変色・水が出る・ドロドロになる
  • キャベツを保存するときは芯をくりぬく
  • キャベツは湿らせた状態で冷蔵保存する
  • 冷凍保存するときはキャベツをカットしてゆでる
  • 春キャベツはふわゆる巻きで柔らかく生食向き
  • 冬キャベツはしっかり巻きで重量級の加熱調理向き
  • 春夏キャベツは春キャベツと冬キャベツの中間的特徴がある
  • キャベツはビタミンU(キャベジン)が豊富で胃腸の強い味方
  • キャベツの効能は風邪予防・疲労回復・美肌効果など
  • コンビニのカットキャベツは水溶性のビタミンは減っている

 

キャベツはあっさりとした見た目によらず、その効能は高く、重宝する食材です。

高い免疫力や抗酸化作用、胃腸への保護作用、発育へのサポート作用など子供から年配者まで、だれにも優しく頼もしい野菜です。

そんなキャベツの栄養を余すところなくいただくためには、新鮮なキャベツをできるだけ早く、それが無理なら適切に保存することがとても大切です。

今日の記事を読んでいただいたあなたなら、大丈夫ですね。

栄養たっぷりのキャベツを、しっかりおいしく食べてくださいね。

 

キャベツと共にサラダに付きもののキュウリについても知りたくありませんか?
   ↓   ↓   ↓
キュウリが黄色くなる原因は?変色しても食べられるの?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました