PR

紙ヤスリの代用品が欲しい!プラバン作りやパンク修理にはコレ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

先日、ぐちゃぐちゃの棚を整理していると、プラバンが出てきました。

何か作ろうと思って、放置していたんだね・・・。

改めて調べると、紙ヤスリで傷をつけてから色を塗ると、アクセサリーなんかもできちゃうらしい。

わぉ♪楽しそう。でも紙ヤスリなんて、常備しているわけがない!

何か、家にあるもので代用できないかな

今回は、紙ヤスリについて詳しく調べていきます!

  • 紙ヤスリを買わなくても、家にあるもので代用できる?
  • プラバン加工に最適な、紙ヤスリの代用品
  • 紙ヤスリの代用品を知っていれば、自転車のパンクも自分でなおせる!
  • 紙ヤスリはどこで売ってる?どうやって選ぶ?
  • 紙ヤスリの使い方と、ハンドサンダーについて

 

紙ヤスリといえば、工作の授業で使ったことはあるけど・・・。

とりあえずホームセンターに行くと、「種類多すぎ・・・選び方からしてわからん。」

目的のものが、ちょっとあればいいんです。

ということで、今回は、紙ヤスリの選び方も徹底解説していきます!
 

   

こんな記事もおすすめ!
ボタン電池 CR2032 コンビニ

ボタン電池【CR2032】はコンビニで買える!価格が安いのはどこ?

白い蜘蛛 小さい

【めっちゃ小さい白い蜘蛛】種類や危険性は?家の中にいたら縁起もいい?

ワイヤレスイヤホン 充電器 代用

【ワイヤレスイヤホン充電器の代用はある?】なくした時の対処法

自転車パンク 修理キット 使わない方がいい

自転車パンクの修理キットは使わない方がいい理由|デメリットは

座り込み 意味 24時間

【座り込みを24時間する意味は?】抗議行動の背後に隠された理由

パーツクリーナー 代用

【パーツクリーナーの代用品】100均で代わりになりそうなものは

アイシングジェル 代用

【アイシングジェルの代用品】セリア・100均に売ってないときは

ヤモリの出る家 ゴキブリ

【ヤモリの出る家はゴキブリもいなくなる?】本当に食べるのか

スマホ ステッカー 挟む ダサい

スマホにステッカー挟むのはダサい?おしゃれでセンスのいいやり方は

ラミネート加工 どこでできる

ラミネート加工はどこでできる?ホームセンターやコンビニでは

鉄フライパン ゴキブリ

【鉄フライパンにはゴキブリが来る】やめたほうがいい理由と対策

シソ 植えてはいけない

【シソを植えてはいけない理由】庭で一緒に植えるのがNGな事例も

羽田空港 第一 第二 どっちが楽しい

羽田空港の第一と第二ターミナルはどっちが楽しい?目的別に紹介!

蓋 開かない プラスチック

【プラスチック容器の蓋が開かない】固い蓋の開け方をガイド!

発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

MyWing ブラックでも借りれる

MyWingはブラックでも借りれる?審査基準が緩いって本当?真相は

ガス止められた 勝手に開栓

ガス止められたとき勝手に開栓するのは違法性あり!訴訟リスクは

ドクター フィッシュ 集まりやすい人

ドクターフィッシュが集まりやすい人の特徴!寄ってくる7つの理由

スポンサーリンク

今すぐ紙ヤスリが必要!家にあるモノで代用できるの?

紙ヤスリがどんなものかを、よ~く思い出してみると・・・

紙の面と、削れる面がある道具ですよね。

工作の授業で木工品を作った時、削れる面が、思ったほどザラザラしていなかった記憶があります。

「ほんの細かい凸凹がついているだけで、木がこんなにツヤツヤになるんだ!」と感動した記憶があります。

調べてみると、木製のものを削る他にも、金属やサビなども削り落とせるものもあるようですね。

 

我が家で、紙ヤスリに代用できるものがないかを探してみた結果、こんな候補がありました!

  • 爪ヤスリ
  • 包丁の砥石
  • 歯磨き粉
  • かかとの角質を削る軽石

 

口コミなどで、紙ヤスリの代用品を調べると、こんなアイディアもありました!

  • たわしか硬いスポンジ
  • 皿の底のザラザラしているところ
  • クレンザー
  • コンパウンド
  • 砥草(トクサ)

 

口コミを調べると、結構多かった声が砥草(トクサ)です。

砥草(トクサ)ってなに?

水辺などの湿地に生える草で、茎をゆでで乾燥させると、木製家具などを磨くのに使えるそうです。

う~ん。見たことがあるような、ないような・・・今回は、現実的ではないですね。

 

これだけのアイディアを知ると、紙ヤスリって代替えがきくものなんですね!

では、今回の私の目的、”プラバンに傷をつける”のに適した紙ヤスリの代用品はどれなのでしょうか?

 

プラバンづくり欠かせない「紙ヤスリ」の代用にはコレ!

プラバンって、表面がツルツルしていますよね。

油性ペンなら簡単に模様が描けますが、細かい色彩の調整ができません。

私のようにアクセサリー作りをしたい場合は、好みの色を乗せられる状態に加工する必要があります。

そこで必要な道具が、紙ヤスリというわけです。

プラバンに最適な紙ヤスリの代用品はズバリ!

爪ヤスリです。

爪切りについているヤスリでもOKです。

 

爪ヤスリが最適な理由

プラ板は硬さがありますので、研磨する道具があまりにも細かい粒子だと、傷をつけるのに膨大な時間がかかります。

となると、歯磨き粉、クレンザー、コンパウンドはムリですね。

逆にあまりにも粗いもので傷をつけると、傷自体が目立つ仕上がりになってしまいます。

 

”皿の底も良い線いってる!”と思いましたが、なにせ扱いにくい・・・。

爪ヤスリなら、小さく切ったプラバンに傷をつける作業にも、小回りがききます

 

ちなみに、オリジナルのアクセサリーパーツの作り方はこちら!

  1. プラバンを、作りたい形に切る
  2. プラバンが白くなるくらいまで、ムラなく傷をつける
  3. パステル、アクリル絵の具などで模様をつける
  4. オーブントースターかオーブンで焼く
  5. 丸まらないように、しっかりプレスする
  6. 出来上がり!

*焼くことで、色が濃くなります。

パステルカラーのような色合いにしたい場合は、薄めに色をつけるのがおすすめです。

 

今回、この方法でアクセサリーパーツを作ったら、すっかりはまってしまいました。

プラバンを買い足しに100円ショップに行ったところ、なんと、色をつけやすいように磨いた状態のプラバンが売られている…。

皆様、ぜひそちらもご活用下さい!

 

次に、日常生活にも役立つ、紙ヤスリの代用品をご紹介します。
 

   

自転車がパンクした!紙ヤスリ以外でチューブを磨く方法とは?

先日、小1の長男が、念願の自転車をゲットしました。

親戚からのおさがりです。

しばらく庭先に放置されていた自転車だということで、乗り始めて1ヶ月足らずで、パンクしてしまいました。

調べてみると、パンク修理は自分で簡単にできるらしい!

そして、ここでも紙ヤスリが必要とのこと。

自転車のパンクを修理するための、紙ヤスリの代用品はあるのでしょうか?

口コミを調査したところ、”紙ヤスリの代用品で自転車のパンクを修理した”という実体験を見つけることができました。

 

  • 砂消しゴムは、紙ヤスリにかなり近い精度で使えて便利
  • かかとを削る軽石
  • 目の細かいコンクリート(縁石など)
  • ザラザラした手触りの電柱

 

色々なものを、紙ヤスリの代用品として使っているそうです。

そんな皆様が口をそろえて言っているポイントがあります。

油や不純物がつかないように注意が必要!

特に、コンクリートを代用品にする場合は、油や小石やゴミなどがつきやすいそうです。

コンクリートでタイヤを削ったら、油や不純物をきちんと拭き取って作業して下さいね。

 

ちなみに、パンク修理初心者の私には、なぜ紙ヤスリが必要なのかがわかりません。

 

自転車のパンク修理。紙ヤスリは何に使うの?

ホームセンターのホームページを調べると、自転車のパンク修理の詳しい工程を見つけることができました。

そこに、紙ヤスリが必要な理由も載っていましたよ!

自転車のタイヤの裏側(補修する部分)には、製造工程でついたはく離剤が塗られているそうです。

*はく離剤とは、タイヤを型枠に入れて製造したときに、型枠から剥がれやすいようにすることを目的として塗られた薬品です。

そのはく離剤を削り取らないと、パンク修理用のパッチが浮いて、剥がれてしまうそうです。

 

ちなみに、自転車のパンク修理キットや、修理用のパッチを買うと、紙ヤスリはついてくるそうです。

ご家庭にあるものだけで自転車修理をするという場合に、ぜひ上記のような代用品を使ってみて下さいね。

 

次に、私が最も気になること。

紙ヤスリの選び方をご紹介します。

紙ヤスリを売ってる場所は?種類や選び方を徹底解説!

実は私、アクセサリー作り以外にも”紙ヤスリを使いたい!”という構想があるんです。

リサイクルショップで見つけたダイニングテーブルがあって、大きさも形もイメージ通りで、値段も格安なんです!

安い理由は、傷だらけだということ。

あのダイニングテーブルを買って、ヤスリがけをして傷を消し、塗装しなおして使いたい

とりあえず、紙ヤスリの値段を見に、ホームセンターに行きました。

ところが、種類が多すぎて「?」の状態・・・。

しかも、紙ヤスリのような柔らかいもので広い面をヤスリがけするのは、ムリがありそうです。

どんなヤスリを選べばいいのでしょうか?

 

ひとまず、紙ヤスリを手軽に安く手に入れたいという方々のために、紙ヤスリを売っている場所からご紹介します。

 

紙ヤスリを手軽に買える場所はココ!

紙ヤスリは大工仕事っぽい道具なので、私は迷わずホームセンターに行きました。

その他にも、手軽に手に入れられる場所がありましたよ!

  • 100円ショップ

主婦の味方・100円ショップにも、紙ヤスリはあるんです!

しかも、何枚かセットで売られていて、ホームセンターで買うよりも割安です。

 

100円ショップで買って、お家で楽しめるオリジナル作品づくりの情報はコチラ
↓↓↓
アクリル絵の具で布に描く方法!染めたいときはどうするの?

 

次に、種類が豊富なヤスリを、用途別にどう選べばいいのか?

徹底解説します!

 

ヤスリの種類と使い方

私はDIYの知識がないので、”ヤスリと言えば紙ヤスリ”だと思い込んでいました。

ヤスリがけする素材によって、選べる種類は豊富ですよ!

 

紙ヤスリ

厚紙と研磨剤を接着したものです。

別名:サンドペーパー、研磨紙

用途:柔らかいもの磨くときに最適です。木製の家具などですね。

強度がないので、すぐに破れますし、目も詰まりやすいのが欠点です。

 

耐水ペーパー

紙ヤスリと同じ構造ですが、もっと強度があるのが耐水ペーパーです。

用途:柔らかい木材から、硬い金属まで

目の細かいものから荒いものまでありますので、様々な素材に対応できます。

耐水ペーパーが便利なのは、水に塗れても削る力が落ちないこと!

金属のように、破片が飛び散ると危険な素材を磨く場合は、水に塗らして磨きます。

そんなときに、耐水ペーパーは最適です。

 

空砥ぎペーパー

紙ヤスリと同じ構造です。

紙ヤスリとの違いは、目詰まりがしにくく、耐久性が高いこと!

用途:塗装前のヤスリがけに最適

ヤスリをかけてから塗装をする予定があるときは、紙ヤスリよりも空砥ぎぺーパーの方をおすすめします。

紙やすりは、目が細かいものほど目詰まりを起こしやすいのが欠点でしたね。

目詰まりしている部分としていない部分で、仕上がりにムラが出ることがあります。

空砥ぎペーパーは目詰まり防止加工がしてありますので、ムラなく仕上げることができます。

最終的に、塗装時の色がキレイにのりますよね。

 

布ヤスリ

布と研磨剤を接着したものです。

紙と違って破れないので、耐久性が高くて、より強い力でヤスリがけができます。

用途:電動サンダー(電動のヤスリです)に装着してもOKで、力が必要なヤスリがけをすることができます

布なので柔軟性があり、ヤスリがけをする素材の形を選びません。

木材はもちろん、金属のサビ落としもできます。

 

ポリネットシート

網目状にした繊維の両面に、研磨剤がついているヤスリです。

別名:網目状研磨シート、サンディングネット、アミサンド

用途:ペンキなどの塗装はがしカスが出やすい素材のヤスリがけに最適

こちらも電動サンダーに装着することができて、布ヤスリよりも耐久性が高く、水を使うヤスリがけもOKです

網目状になっているため、カスが出やすい作業に向いています。

ただ、柔軟性が欠けるため、曲面の作業には向いていません

 

いかがでしょうか?

「ヤスリ売り場を見て、用途が全く分からなかった」という方でも、これからは用途に応じてヤスリを選ぶことができますね!

もしどうしてもわからない場合は、ホームセンターの従業員さんに相談することをおすすめします。

ホームセンターには、DIYの作業に詳しい従業員さんがいます。

私もよく、レジ担当の人に質問したいことを伝えて、詳しい従業員さんを呼び出してもらうことがありますよ!

 

最後に、ヤスリがけの効率をUPする、ハンドサンダーをご紹介します。
 

紙ヤスリの使い方とは?ハンドサンダーがとても便利だった!

DIYに詳しい友達にヤスリがけについて相談すると、電動サンダーを勧められました。

電動サンダーを調べると、値段が高い!

ちょっとしたヤスリがけをしたいというレベルの私には、不必要です。

それでも、ヤスリがけの作業効率を上げたいと思って調べてみると、ハンドサンダーという、安くて便利な道具を見つけました!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハンドサンダー・小(紙やすりホルダー・持ち手)
価格:1296円(税込、送料別) (2018/11/26時点)

 

 

 

2,000円以内で購入することができます。

ハンドサンダーを選ぶ時は、ヤスリを挟む部分が金属のものが、耐久性が高いです。

 

ハンドサンダーは、紙ヤスリなどのお好みのヤスリを、クリップで挟んで使える道具です。

ヤスリを直接持つのではないので、より広い面を・強い力でヤスリがけすることができます。
ハンドサンダーを使う時のポイントをいくつかご紹介します。

 

  • ハンドサンダーよりも長めのヤスリを用意する(クリップで止める部分が必要なため)
  • 始めは荒い目のヤスリを使い、仕上げに細かい目のヤスリを使うと、仕上がりがツルツルになる
  • 金属などの耐水性のある素材の場合は、水をかけながら作業すると、よりキレイな仕上がりになる

 

ちなみに、数百円高くなりますが、プロも愛用するハンドサンダーもあります。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カラーサンダー(紙やすりホルダー・持ち手)
価格:1836円(税込、送料別) (2018/11/26時点)

 

 

 

お好みのヤスリを取り付ける部分がマジックテープですので、クリップで固定するよりも手間がかかりません。

 

ハンドサンダーは、DIYをこれから始めようと思っている私のような方にも、おすすめできます!

まとめ

紙ヤスリの代用品について調べてきました。

意外に様々なものが代用できることがわかりましたね!

ポイントをまとめてみます。

  • 紙ヤスリの代用品は様々ある。アイディア次第!
  • プラバンづくりに最適な紙ヤスリの代用品は、爪ヤスリ
  • 自転車のパンク修理に最適な紙ヤスリの代用品は砂消しゴム
  • 自転車パンクに紙ヤスリの代用品を使う時は、油や不純物を取り除く!
  • 紙ヤスリは、100円ショップでも買うことができる
  • ヤスリは、用途に応じて様々な種類から選ぶことができる
  • ヤスリがけの作業を効率的にしたいなら、ハンドサンダーがおすすめ

 

ホームセンターのヤスリコーナーで立ち尽くしていただけだった私でも、ヤスリの選び方がわかるようになりました!

最近は、ネット通販がありますので、ちょっとした家具なども手軽に安く買えますよね。

でも、安い商品は何か物足りない

デザインがイマイチとか、用途が限られるとか・・・。

そんな時に、自分で作るという選択肢があるのは嬉しいですし、何より楽しい!

 

家庭でも役立つDIYの情報はコチラ!
↓↓↓
ステンレスに穴を開ける方法!手動でも開けることはできるの?

 

今回知った情報を、皆様のこれからのDIYにもいかして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました