PR

砂糖に賞味期限がない理由!開封後はいつまで美味しく食べられる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

先日、料理中に砂糖を切らしてしまい、大量にストックしている砂糖の中から一番古いのを使おうと思って賞味期限を探したのですが、日付が一切表示されていませんでした。

賞味期限がないといつまで食べられるのか、開封後はどのくらい日持ちするのかと、疑問が浮かんできませんか?

そもそも、なぜ砂糖には賞味期限がないのでしょうか?

そこで、今回は…

  • 砂糖に賞味期限がない理由
  • 固まって変色している砂糖は賞味期限切れ?
  • 砂糖の正しい保存方法
  • 砂糖の驚きの効果

 

などの内容をご紹介していきたいと思います。

砂糖は使う頻度が高い調味料なので、安い時に買いだめする機会も多いですよね。

本文では、砂糖の賞味期限や正しい保存方法などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

では、さっそく見ていきましょう。
 

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

砂糖に賞味期限がない理由!開封後はいつまで使うことができるの?

あなたは砂糖に賞味期限がない理由をご存知ですか?

砂糖に賞味期限がないことに最近気づいた私は、その理由を知りませんでした(笑)。

開封後の砂糖はなるべく早めに使うようにしていますが、未開封の砂糖はとりあえず異変が見当たらない限りは食べられると思っています。

しかし、賞味期限がないにしろ、砂糖は何年先までも食べられる食品なのでしょうか?

まずは、砂糖に賞味期限がない理由を探っていきましょう!

 

どうして砂糖には賞味期限がないの?

先ほどから「賞味期限」と連呼していますが、「賞味期限」と「消費期限」の違いはご存知ですか?

 

賞味期限と消費期限は何が違う?

賞味期限:食べ物を美味しく食べられる期限のこと
消費期限:食べ物の品質が変わらずに安全に食べられる期限のこと

 

ただし、砂糖に関してはどちらの表示もされていないことがほとんどです。

砂糖は他の食品と違い、品質がとても安定しています。

例え、砂糖に菌がついていても、菌が生きていける養分は含んでいません。

逆に、菌がいても砂糖に水分を奪われてしまうため、腐敗菌は死んでしまいます。

これらのことから、砂糖は腐敗や品質の劣化が起きにくい食品と考えられ、JAS法では「砂糖は品質の劣化が極めて少ないため賞味期限及び保存方法の表示を省略できる」とされています。

ですので、砂糖には賞味期限の表示義務がないため、「賞味期限切れ」という概念はありません。

 

賞味期限がある砂糖もある!?

私が調べた限りでは、三温糖スティックシュガーざらめ甜菜糖には賞味期限がありませんでした。

しかし、「黒糖」や「ガムシロップ」には賞味期限がありましたよ~。

これらを砂糖と一緒にして良いのかはわかりませんが…参考までに載せておきますね!

黒糖は全ての商品に賞味期限が表示されているわけではありませんが、「製造後○日以内」「製造後○ヶ月以内」と表記されている商品が多いです。

賞味期限が表示される理由は、長期間経つと風味が変わる場合があるためで、メーカーの判断により期限表示がされています。

ガムシロップに関しては、通販で探してみたところ「商品発送時で、賞味期限が○日以上のものをお届けします」と表記されているものがほとんどです。

ですので、どちらも賞味期限があることには変わりないですよね。

これら2つに関しては、賞味期限があることを頭に入れておきましょう!

 

砂糖はいつまで食べられる?

未開封の砂糖は保存状態が良ければ10年20年経っても食べられますし、開封した砂糖も保存状態が良ければ10年20年経っても食べられます。

しかし、どちらに関しても「何年まで大丈夫」という確かな情報はありません

私は、開封した砂糖の袋は袋止めのクリップで閉じ、ジップロックへ入れ、さらに密閉容器に入れています。

この状態で保存して、およそ2ヶ月くらいで使い切っていますよ~。

それでも、やはり砂糖には変化が見られませんし、虫が入ったり色が変わったりということもないですね。

ここまで見ていると「砂糖はいつまででも食べられる」という感じですが…。

実際、数年経ってしまった砂糖を目の当たりにすると、使おうかどうか悩みませんか?

果たしてこの砂糖は食べられるのだろうか?」という不安が沸々と湧いてきますよね?

そこで、次項では「こんな砂糖は食べられる?変色して固まった時は?」などの内容をご紹介していきたいと思います。

 

砂糖が固まって変色してる!これって食べても大丈夫なの?

砂糖が袋の中で固まっていることはありませんか?

私も開封後の砂糖を調味料用の容器に移そうとするとき、毎回かたまりをほぐしてから移しています。

では、なぜ砂糖が固まるという現象が起こるのでしょうか?

 

砂糖が固まるのはどうして?

砂糖が固まるのは、水分の変化原因です。

砂糖は、製造直後は約0.8%しか水分を含んでいません。

砂糖は水分を含むとさらさらになりますが、乾燥すると固まってしまいます。

実は、砂糖が入っている袋には、空気を逃がすための小さな通り道があり、未開封の状態でも空気が乾燥している場所に保管すると、中の砂糖は固まるのです。

(ただし、この小さな通り道から虫が入り込むことはありません)

しかし、砂糖が固まっているだけなら、温かい場所に置いたりもみほぐしたりすれば元に戻りますし、品質に変化はありませんので食べても大丈夫ですよ。

ただ、固まって黄色く変色している部分がある場合は、その一部分だけを捨てた方が良いでしょう。

 

こんな砂糖は食べない方が良い!

品質が変わる可能性が極めて少ない砂糖ですが、お砂糖のメーカーによっては食べない方が良い状態が紹介されていました。

 

食べてはいけない砂糖の状態

  • 溶けている/べたつく(傷んでいる可能性が高い)
  • が入っている
  • 変色している(別の何かが染み込み品質が変化している危険性がある)
  • 臭いがある

 

こういった場合は、食べるのは控えた方が良いです。

先ほど、砂糖の袋に空気の通り道があるとお伝えしましたが、そこから虫は入りません。

虫が入る場合は、虫が袋のどこかに小さな穴を開けて侵入します。

その穴は、人間が見えるほど大きいものではないため、「最初から虫が入っていた」「空気の通り道となっている場所から侵入した」と勘違いしてしまう人も多いようです。

例え、砂糖が固まってしまったとしてもほぐして使えるので、固まっただけで捨てる必要はありませんよ!

さて、あなたは普段、砂糖をどのように保存していますか?

「開封した食品はなんでも冷蔵庫に入れているから、冷蔵庫!!」なんてことはしていませんか?

実は、砂糖にも適した保存方法というのがあります!

それを次項でお伝えしていきますね。
 

   

常温?それとも冷蔵庫?砂糖の正しい保存方法がコレだ!

私は砂糖を保存する時には、ジップロックに入れてさらに密閉容器に入れて保存しています。

ただ、未開封の砂糖に関しては、そのままの状態で直射日光の当たらない涼しい場所に保管しています。

私の保存方法は、砂糖の正しい保存方法になるのでしょうか?

 

砂糖はどうやって保存したら良いの?

開封した砂糖も未開封の砂糖も、密閉できる容器に入れて保存しましょう。

前項でお伝えした通り、砂糖の袋は密封されていないので乾燥してしまう場合もありますし、虫やダニがもともと砂糖が入っている袋を食い破って侵入することもあります。

密閉容器に入れて保存することで、こういった危険性を回避できます。

 

こんな保存方法は避けて!

基本的に、「開封したものは冷蔵庫で保存すれば大丈夫」と考える人も多いですよね。

しかし、砂糖を冷蔵庫で保存すると、出し入れする際に結露で固まる可能性があります。

また、砂糖は匂い移りしやすいので、色々なものを保存する冷蔵庫で保存することはオススメできません。

砂糖は、直射日光や高温多湿、匂いが強いものとの保存を避け、常温で保存するのがベストです。

 

砂糖の保存方法にはこんな技もある!!

最近ではあまり見かけませんが…ヨーグルトに砂糖が付いていることってありますよね?

その砂糖を一緒に入れておくと、砂糖が固まりません!!

 

ヨーグルトに付いている砂糖とは?

最近は、コスト削減のために砂糖を添付しないヨーグルトメーカーが多いです。

そのため、砂糖付きのヨーグルトはあまり見かけません。

以前、ヨーグルトに添付されていた砂糖は「フロストシュガー」という少し縦長で大きめな顆粒です。

この砂糖は、ネットを探すと1kg入りで販売されているので、どなたでも購入可能です!

ヨーグルトやコーヒー、紅茶に使う目的で購入するついでに、家庭で使う砂糖を保存する際に混ぜても良いですね♪

 

 

もし、上記のような砂糖が無くても大丈夫です♪

万が一、砂糖が固まってしまった場合、水で濡らしたキッチンペーパーを被せておくと元に戻ります。

保存容器の蓋と本体の間に挟むだけでOKです。

砂糖は品質が変わりにくい食品ではありますが、正しい方法で保存しておくことでもともとの品質を保てます。

ですので、家庭で砂糖を保存する場合は、正しい方法で保存するようにして下さいね。

 

砂糖と同様に賞味期限がないについて詳しく知りたい方はこちらの記事もオススメです。
↓↓↓
天然塩の市販品はどこで買える?料理におすすめの塩21選

 

砂糖は味付けに用いることが多いのですが、実はその他にも様々な効果を発揮してくれるのをご存知でしょうか?

次項では、「砂糖の知られざる効果」をご紹介していきます。

実は砂糖はスゴかった!意外と知らない砂糖の効果とは?

砂糖は味付けやお菓子作り、飲み物に用いられることが多いですよね?

しかし、砂糖はそれ以外にも様々な働きを持っています!

 

肉を柔らかくする

砂糖を肉に揉み込んでおくと、肉のたんぱく質水分を結び付けてくれるので、お肉が柔らかくなるんです!

肉は硬くなりやすいので、カレーやシチューなどに入れても「硬い…」と感じることが多いんですよね。

そう感じているあなたは、ぜひ肉に砂糖を揉み込んでみて下さい。

分量は特に決まっておらず、ささっと振りかけて揉み込むだけですよ~。

肉が甘くなる心配はないのでご安心を♪

 

酸化を防ぐ

砂糖は、食品の中に含まれる水分を保持する働きを持っているので、酸化を防いでくれます

砂糖が食品中に加わることで、風味が落ちるのを防ぐ役割もあります。

 

きれいな焼き色を付けられる

ホットケーキやどら焼きに、適度な焼き色が付いてると「美味しそ~!!」と感じますよね?

ホットケーキなどの材料に含まれる砂糖とアミノ酸が合わさることで、美味しそうな焼き色が付くと同時に、香ばしい匂いも生まれます。

これを「メイラード反応」と言います。

普段から何気なく見ている光景ですが、これは砂糖が生み出す現象だったんですね!

 

食品のカビや腐敗を防止する

砂糖は水分を吸収する働きがあるとご紹介しましたよね。

カビや菌が繁殖するためには、水分が必要になります。

その水分を砂糖が吸収してくれるので、カビが生えたり菌が繁殖したりする働き防ぐことができるんです。

代表的なのが、「羊羹(ようかん)」です。

羊羹って結構賞味期限が長いですよね?

私も自分で作ったことがありますが(簡易的なもの)、かなり砂糖を使います。

 

食品の柔らかさを保つ

砂糖は、デンプンを柔らかく保つ働きがあるので、デンプンを含んだ食品の柔らかさを保ってくれます。

例えば、すし飯…これは米に含まれるデンプンをすし酢に含まれる砂糖が反応し、すし飯の柔らかさを保ってくれるんですね。

他にも、お団子や餅、カステラなども同様の効果を得ることで、柔らかさを保てます。

 

「す」が入るのを防ぐ

「すが入る」と言われても、「???」となりますよね~。ここで少し解説です!

 

「すが入る」とは?

が入る、という言葉はあまり聞きなれませんよね?

すが入るというのは、茶わん蒸しやプリンなどを作る際に、火力が強かったり、温度が高かったりすると中にプツプツと細かな穴が開くことがあります。

これを「すが入る」「すが立つ」と言います。

 

タンパク質は、熱が加わることで固まりやすくなるという性質を持っています(熱凝固性)が、砂糖を加えることによって熱性凝固が起きる温度を高められます

そのため、高い温度で熱したり、長時間火にかけて調理したりしても、なめらかで柔らかく仕上がるのです!

 

メレンゲや生クリーム作りが上手に!?

砂糖の働きでおなじみの「水分を保持する」働きは、メレンゲや生クリームなどの泡づくりでも活躍してくれます。

卵白や生クリームの中にある水分をしっかりと保ってくれるので、キレイな泡になります。

 

発酵を促してくれる

パンなどを作る時に「イースト菌」を使いますよね?

イースト菌の栄養となる砂糖を加えることで、パン生地の発酵を促進できます!

 

様々な料理が生まれる

砂糖は温度によって、様々な形に変化します。

その特性を生かすことで、色々な料理を生み出せます!

 

ジャム作りで大活躍♪

ジャムを作る時に大量に使うのが「砂糖」ですよね?

これは甘くするのだけが目的ではありません。

ジャムの原料となる果物に含まれる食物繊維の一種「ペクチン」と合わさることで、とろみを出せるのです。

ジャム特有のとろっと感は、砂糖の働きが一役買っているんですね。

 

このように、砂糖には味付け以外にも様々な効果があります。

私も何気なく使っていましたが、「普段目にする光景や得られる効果って砂糖が関係していたんだ」と納得しましたよ!

あなたも砂糖の効果をしっかりと把握すれば、今まで以上に砂糖を有効活用することができるでしょう。

 

「お菓子作りに砂糖を使いたいけれど秤がない!!」とお困りのあなたには、ちらの記事もオススメです!
↓↓↓
砂糖の重さ(g)を計量カップで量る方法!便利な換算表はコレだ!

 

まとめ

砂糖の賞味期限について調べた今回の記事について、重要事項をまとめておきましょう。

 

砂糖の賞味期限について

  • 砂糖は品質の劣化が起こりにくいので賞味期限がない
  • きちんと保存していれば何年でも食べられる

食べても良い砂糖と食べてはいけない砂糖

  • 固まっても品質は変わらないので食べられる
  • 変色、ベタベタ、虫が入っている、臭いがある場合は食べない方が良い

砂糖の正しい保存方法

  • 冷蔵庫に保存せず、直射日光、高温多湿を避けて保存する
  • 未開封でも開封後でも密閉容器に保存する

 

砂糖は甘みを加えるだけでなく、さまざまな効果をもたらすこともわかりました。

砂糖には賞味期限はありませんが、保存状態が悪い場合は食べられなくなる可能性もあります。

正しい保存方法を実践してれば、10年、20年もってもおかしくない食品です。

安い時に砂糖を大量買いする場合は、ぜひ今回の保存方法を参考にしてみて下さいね!

私は田舎に住んでいるので、実家の母が砂糖が安い時に大量に買い込み、遊びに行ったときに持たせてくれるので、家には大量にストックされた砂糖が…。

母の温かい気遣いを無駄にしないためにも、砂糖の保存は徹底していきたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました