こんにゃくの賞味期限切れはいつまで安全?1ヶ月以上過ぎたときは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

【監修者:管理栄養士 浜崎保奈美】

 

こんにゃくは日持ちする食品だと思われていますが、うっかり忘れて賞味期限切れになってしまうこともありますよね。

開封後で使いかけならまだしも、未開封のこんにゃくならいつまで食べられるのでしょうか。

そこで今回は、賞味期限切れのこんにゃくについて以下の項目を徹底調査してみました!

 

  • 賞味期限切れのこんにゃくはいつまで食べられるの?
  • こんにゃくは腐るとこんなふうになる!
  • こんにゃくはどうやって保存すればいい?
  • こんにゃくの「あく抜き」方法について
  • こんにゃくの美味しい食べ方

 

私もこんにゃくをよく買うのですが、冷蔵庫の奥に入り込んでいると気づかずに1ヶ月以上経つこともあります。

そんな忘れ物を見つけたときの「やっちゃった」感、哀しいですよね。

もともとこんにゃくは賞味期限が長く設定されていますが、さすがに賞味期限から3ヶ月や半年も経つと食べられなさそうな気がします。

でも、今日の記事を読んでいただけば、賞味期限が切れてしまったこんにゃくも無駄にすることなく、美味しくいただけるようになりますよ!

賞味期限切れのこんにゃくを見つけて切ない顔になっているあなた、早まって処分せずにまずはこの記事を読んでみてください。
 

記事監修者・管理栄養士・浜崎保奈美先生記事監修・浜崎保奈美先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士/ 神戸学院大学栄養学部栄養学科出身。製薬会社にてMRとして2年半勤務した後、2021年夏より合同会社HITOOMOIに参画。管理栄養士として、栄養面を加味したレシピ・商品開発を担当。身体に良いだけではなく、スタイリッシュでデザイン性に優れたお洒落な料理の提案を得意とする。「手作り料理で大切な人を大事にできる社会を創る」ことを目標に掲げ活動中。 浜崎保奈美先生の公式紹介ページ

   

こんな記事もおすすめ!
イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

スポンサーリンク

こんにゃくの賞味期限切れはいつまで安全?1ヶ月以上過ぎたらどうする?

賞味期限とは、美味しく食べられる期間を製造者が定めて表示したものです。

期限表示にはもう一つ「消費期限」がありますが、こちらは安全に食べられる期間を示していますので、期限が切れた場合は食べることは避けなければなりません。

こんにゃくは、製造日から1ヶ月~3ヶ月くらいの賞味期限が表示されていることが多いですが、賞味期限が切れても食べられる場合があります。

とはいえ、期限切れからあまり長い期間たっていると食べられませんが、その線引きはどこにあるのでしょうか?

 

未開封のこんにゃくが食べられる期間の目安

こんにゃくは、製造時に加熱殺菌され衛生的にパックされています

未開封で正しい保存状態にあれば賞味期限が切れて半年や1年過ぎても食べられる可能性もありますが、腐敗していないか確認する必要があります。

では、具体的に日を追っていきましょう。

 

賞味期限切れになったこんにゃくは品質が劣化する

こんにゃくは賞味期限を過ぎたらすぐに食べられなくなるわけではありませんが、時間の経過とともに品質が劣化してきます。

水分がこんにゃくから出てしまい(離水)もとの大きさより縮んでしまうため、食べてもあまりおいしくないでしょう。

賞味期限切れから10日過ぎた程度では品質が変わらない場合もありますが、必ず状態を確認することをおすすめします。

見た目が少し小さくなって変わっていると食べられるかどうか心配になると思いますが、そんな時は臭いを嗅いでみてください。

異常な匂いがあれば、腐っている可能性がありますので処分しましょう。

(こんにゃくが腐っているかどうかのチェック方法は後ほど紹介します)

 

賞味期限から1ヶ月以上過ぎたこんにゃく

賞味期限切れから1ヶ月経ったこんにゃくも保存状態が良ければ食べられます。

2ヶ月、3ヶ月または半年過ぎていても、保存状態が良ければ食べられるかもしれませんが、食べる前には臭いなどでこんにゃくが腐っていないかチェックしなければいけません。

ただし、食感は明らかに変わっており味も劣化していますので、食べ方に工夫がいるかもしれませんね。

*賞味期限切れのこんにゃくを食べるときはこんにゃくの状態を必ずチェックしてください。そして食べるときは自分の判断で責任を持って食べましょう。

こんにゃくの美味しい食べ方はまた後でいろいろ紹介しますので、お楽しみに。

 

開封後のこんにゃくはいつまで食べられる?

開封後のこんにゃくは、できれば2日~3日ほどで食べてしまったほうが良いでしょう。

パックから出したこんにゃくをタッパーなどに移して水を張り、冷蔵庫で保存すれば数日は持ちます。その場合、水は毎日替えてください

こんにゃくが入っていたパックの水ごとタッパーに移せば、日持ちしやすくなります。その理由は…、保存方法と一緒にお話します!

開封後に保存していたこんにゃくも念のため食べるときには、臭いのチェックをしておきましょうね。

こんにゃくは腐るとすご~く臭くなるのです!

腐ったこんにゃくの見分け方!こんなこんにゃくはすぐに捨てて!

腐ったり、傷んだ時に見た目に明らかな変化のある野菜と違い、こんにゃくは少しわかりにくいですね。

そこで、こんにゃくが腐ったときの状態を知っておき、いざというときの判断に困らないようにしましょう。

 

こんにゃくは腐るとこうなる!

こんにゃくが腐ると臭いと見た目に以下のような変化が見られます。

 

  • すごい悪臭がする
  • 形が崩れている
  • ぬめりがある
  • パックの中の水が濁っている
  • パックが膨らんでいる

 

一番わかりやすいのは臭いですね。

こんにゃくは、腐るとかなりきつい悪臭を出しますので、袋を開ければすぐに強烈な匂いがするようなら、明らかに腐っています。

悪臭を出すほどに腐っていれば、こんにゃくの形も崩れ、ドロドロになっていることもあります。

そこまでではなくても、触ってぬるぬるしたり、糸を引くようなら危険です。

未開封ならまず見た目で判断しましょう

パックの中の水は普通なら透明ですが、濁っていたり、袋が膨らんでいる場合は、腐っている可能性がありますので、そのまま処分したほうが良いでしょう。

 

小さく縮んでしまっただけのこんにゃくは腐ったわけではない

こんにゃくは時間が経つと小さく縮んでしまいますが、それはこんにゃくの水分が出てしまっただけです。

それを”離水”といいますが、腐っているわけではありません。

食べても問題はありませんが、食感は従来のこんにゃくとは違っています。

味も落ちていますので、出来れば”離水”を起こす前に食べましょう。

はじめにお話したように賞味期限表示のこんにゃくは未開封なら比較的日持ちしやすい食品ですが、保存方法を間違うと腐ってしまうこともあります。

一般的には常温保存で問題はないのですが、もっと確実にかつ安全に保存する為にはどうすればいいのでしょうか。

こんにゃくの正しい保存方法は?冷凍してもいいの?

未開封のこんにゃくは、常温で保存しても問題はありません。

夏の暑い時期などは室温が異常に高くなることもありますので、冷蔵庫に入れておいた方が無難ですね。(神経質な私は年中冷蔵庫で保存していますが)

開封前の保存には難しいことはないのですが、開封後で使いかけのこんにゃくを保存する場合は少し注意をしたほうがいいです。

 

開封後のこんにゃくはどうやって保存する?

開封後のこんにゃくを保存するなら、原則は冷蔵庫ですが、冷凍保存もできます!

冷蔵保存と冷凍保存、それぞれの方法と注意点を説明しましょう。

 

開封後のこんにゃくを冷蔵保存する場合

こんにゃくと一緒に入っている水はただの水ではなく、こんにゃくと同じ濃度のアルカリ水なんです。

アルカリ水には殺菌作用がありますので、この水につけておくと保存期間が長くなります。

ですので、こんにゃくを開封した時に中の水は捨てずにタッパーなどに入れておきましょう。

そして、使いきれなかったこんにゃくをこのアルカリ水に浸して、フタをして冷蔵庫で保存します。

もしアルカリ水を捨ててしまった時は、普通の水道水でも大丈夫ですよ。

ただ、水道水の場合は2~3日に1回は水を交換するようにしてください。

そうすれば、1週間~2週間ほどは持ちます。

アルカリ水での保存ならもう少し長い期間(最大1ヶ月ほど)持ちます。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
タッパーがないご家庭では、ボウルにこんにゃくとアルカリ水や水を入れ、ラップで保存する方法でも大丈夫ですよ。

 

開封後のこんにゃくを冷凍保存する場合

こんにゃくを冷凍すると、解凍したあとこんにゃくの水分が出てしまってスポンジのようになってしまいます。

食感も牛すじのような感じで、とてもこんにゃくとは思えません。

 

View this post on Instagram

 

氷こんにゃくで さー何作るかな(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)‼ #料理#氷こんにゃく

Maiko Konumaさん(@maiko_konuma)がシェアした投稿 –

そのため、こんにゃくは冷凍保存できないと思われがちですが、茨城県などでは『凍み(こごみ)こんにゃく』と呼ばれ、伝統的な食品としても作られています。

また、ダイエット食としてお肉代わりにからあげや煮物にすることもありますよ。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
お肉の代わりにこんにゃくを使用することにより、簡単にカロリーダウンできます。また、こんにゃくには不溶性食物繊維が含まれており、腸内環境を整えので、ダイエットをサポートしてくれますよ。

 

こんにゃくの冷凍保存と解凍方法

  1. こんにゃくを適当な大きさに切って(手でちぎっても包丁で切ってもいいです)あく抜きをする
  2. ざるに入れて水を切り、冷ましたらフリーザーパックに入れて冷凍室に保存
  3. 解凍する時は自然解凍流水解凍
  4. 解凍したらしっかり絞って水分を出してから調理
管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
冷凍保存する際に、こんにゃくをさまざまな切り方にしておくと、解凍後料理によって使い分けられるので便利ですよ。

こんにゃくを冷凍保存した場合は1か月ほど持ちます。

あく抜きについては次章で詳しく説明しますが、最近はあく抜き不要のこんにゃくも販売されていますので、そちらならすぐに冷凍できますよ。

こんにゃくが美味しくなる「あく抜き」の方法

こんにゃくは、そのままでももちろん調理することができますが、あく抜きをする方が美味しく食べられます

ですので、刺身用のこんにゃくやあく抜き不要と表示されたこんにゃく以外は、あく抜きすることをおすすめします。

 

なぜこんにゃくはあく抜きする必要があるの?

あく抜きをすると、次のような理由で出来上がりの料理がよりおいしくなります。

  • 臭み・えぐみが取れる 
  • 味がしみこみやすくなる
  • 食感が良くなる

こんにゃくの原料であるこんにゃく芋には、シュウ酸カルシウムが含まれています。

また、こんにゃく製造の段階で凝固剤として水酸化カルシウムなども使用されていますが、これらが合わさってこんにゃくの臭みやえぐみの原因となっています。

あく抜きをすることで、こんにゃく独特の臭みも消えて、ハリのあるプルプルの食感が楽しめるのです。

 

こんにゃくを茹でてあく抜きをする方法

こんにゃくを茹でる方法は少し時間はかかりますが、最もいい方法ですので私のおすすめです。

  1. こんにゃくを水で洗い、食べやすい大きさにちぎるか、包丁で切る
  2. ボウルなどにこんにゃくを入れる
  3. 塩をまぶしよく揉み、水分が出たら水で洗い流す
  4. 鍋に2のこんにゃくを入れこんにゃくがしっかり被るくらいの水を入れて火にかける
  5. 沸騰したら中火にして3~5分ほど茹でる
  6. ざるにあげて流水でしっかりとあくと臭みを取る

こんにゃくを包丁で切る時は、まず両面に浅く切れ目を入れておくといいですよ。

 

こんにゃくをレンジであく抜きする方法

急いでいる時、時間のない時は、電子レンジであく抜きをしてみましょう。

  1. こんにゃくは水で洗って使いたい大きさにカット
  2. 深めの耐熱皿にこんにゃくを入れて、こんにゃくが被るくらいの水を入れる
  3. ラップをしてこんにゃく100gあたり500Wで2分を目安に加熱
  4. ざるにあげて流水で洗う

レンジであく抜きする時もはじめに塩もみしておくとよりあく抜きできます。

下処理は、料理を美味しくするための調理です。

ほんの少しの手間であなたが作る料理がよりおいしくなるのですから、面倒がらずにあく抜きをしましょうね。

あく抜きが終われば、さあ調理の開始です!

 

こんにゃくを美味しくいただくコツをもっと知りたい人はこちらもどうぞ!
↓ ↓ ↓
こんにゃくの茹で時間はどのくらい?味噌田楽のコツは?

日持ちして便利なこんにゃくの美味しい食べ方紹介!

こんにゃくは、食物繊維が豊富でカロリーはほとんどありません。

ダイエット食品としても腸内のお掃除にも、もちろん便秘解消にも最適な食品です。

経済的にもうれしいこんにゃくですので、上手に保存して、美味しく食べたいものですよね。

では、日持ちしやすいこんにゃく料理と冷凍保存したこんにゃくのレシピを紹介します。

 

こんにゃくのピリ辛ガーリック炒め

食材はこんにゃくだけ、お酢も入っていますので日持ちします。

 

材料

  • こんにゃく    2枚
  • にんにく     2片
  • 赤唐辛子     適量
  • ごま油      大さじ2
  • 調味料(砂糖・みりん・酒・しょうゆ・酢)  各大さじ2

作り方

  1. こんにゃくの両面に浅く格子状に切り込みを入れてからあく抜き
  2. 鍋にごま油・にんにく・輪切りにした赤唐辛子を入れて炒める
  3. 香りが立ったらこんにゃくを加え少し炒めて調味料を入れる
  4. 汁気がなくなるまで炒める

冷めたらタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存することもできます。

 

こんにゃくと根菜のめんつゆ煮

夕食のもう一品にも、お弁当のおかずにも最適です。冷蔵保存で5日くらい持ちます。

材料

  • こんにゃく    1枚
  • 大根      お好み
  • 人参      お好み

作り方

  1. 大根と人参は一口大の乱切りにしてレンジで2~3分ほど加熱
  2. 鍋に2倍濃縮のめんつゆと水を調整して入れ、あく抜きしたこんにゃくも入れてから火にかける
  3. 沸騰する前に大根と人参を鍋に入れる
  4. 少し煮てから味見をして、頼りない時はみりんや醤油などで調味
  5. 10分ほど中火にかけて、大根と人参にしっかり火が通っていれば火からおろす

 

厚揚げや油揚げを加えても美味しいですよ。

 

冷凍こんにゃくのから揚げ

ヘルシーなすじ肉の唐揚のような感じで美味しいです。

 

材料

  • こんにゃく     1枚
  • 片栗粉     適量
  • しょうゆ    大さじ1
  • 酒       小さじ1
  • 砂糖      小さじ1/2
  • おろししょうが 小さじ2
  • おろしにんにく 小さじ2

作り方

  1. こんにゃくは1㎝くらいの薄切りにして冷凍
  2. 流水で解凍したこんにゃくを固く絞って水分を出す
  3. 調味料を混ぜてビニール袋などに入れ、こんにゃくも入れてよくなじませて半日ほど冷蔵庫で寝かせておく
  4. 3のこんにゃくを取り出して片栗粉にまぶしす
  5. 180℃くらいの温度にあげた油で軽くきつね色になるまで揚げる

市販のから揚げ粉を使用すればもっと簡単に作れます。

こんにゃくの切り方を変えて衣を付けて揚げれば、こんにゃくのとんかつ風の出来上がりです。

どちらもお肉の食感ながら、あっさりとしたヘルシーな味でお肉の脂が苦手な人にもおすすめです。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
こんにゃくは弾力やプリピリした食感がありよく噛んで食べるので満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぎます。また、小さなお子様がいるご家庭では、喉に詰まらないように、こんにゃくは小さく切ってあげましょう。

まとめ

こんにゃくの賞味期限切れについてお話しました。

賞味期限が長く、日持ちしやすいこんにゃくですが、保存の仕方によっては、日持ち期間も変わってきます。

今回紹介した方法でしっかりと保存していつまでも美味しく食べてくださいね。

では、おさらいをしておきましょう。

  • 未開封なら賞味期限切れから半年や1年過ぎても食べられることがある
  • 賞味期限切れでも食べられるが食感は変わる場合がある
  • 開封後も正しく保存すれは2週間~3週間持つ
  • 賞味期限切れ後のこんにゃくは状態をチェックして自己責任で判断する
  • こんにゃくが腐ると悪臭がしてどろどろになる
  • こんにゃくが離水して小さくなっても食べられる
  • 未開封のこんにゃくは常温保存もできるが冷蔵保存のほうが安心
  • 開封後のこんにゃくは水を張ったタッパーに入れて冷蔵保存する
  • こんにゃくのパック内の水は殺菌作用がある
  • こんにゃくは冷凍保存もできるが食感は変わってしまう
  • 冷凍こんにゃくはお肉の代わりにもなる
  • こんにゃくはあく抜きをしたほうが良い 

 

こんにゃくは、いろんな食べ方ができるヘルシーな優秀食材ですから、万一賞味期限が切れてもしっかりとチェックして無駄にしないようにしましょう。

我が家の娘は、最近少し体重が増えたのを気にしていますが、食べることがとっても幸せの彼女に食事制限なんてもってのほかです。

そんな彼女には今夜あたり冷凍こんにゃくのとんかつを作ってみようかな?

 

ちょっと気になる料理のこと教えちゃいます
↓ ↓ ↓
おでんは蓋をして煮るべき・しないで煮るべき?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました