あさりの塩抜きと砂抜き方法!時間と保存方法をチェック

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

あさりの砂抜きって、
簡単かと思っていたのですが・・・

食べた時に
「ジャリ!」って、
砂が残っていたらガッカリですよね。

安心して食べられるように、
しっかり砂抜きをするコツ
覚えちゃいましょう!

   

こんな記事もおすすめ!
イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

マルシンハンバーグ まずい

マルシンハンバーグはまずい・体に悪い?口コミや評判から検証!

スポンサーリンク

あさりの砂抜きの方法を紹介します!

食べた時に「ジャリ!」っとしない、
美味しいあさりを食べるためには!!

やはり、
きちんと砂抜きの方法を
チェックしておきましょう。

まず、
あさりを洗います。

①あさりの入っているボウルをやさしくゆすります
 (リラックスしているあさりを乱暴に扱うと、
ビックリして身を傷つける原因になります。)

②水の入ったボウルに入れてざっと洗う
③ザルに入れて「粗塩」を大さじ3杯くらい入れて、ゴシゴシ洗う
 (貝殻のぬめりや汚れをしっかり落とすように)
数回水を変えて洗う。
⑤最後に水で洗い流す

《あさりの砂抜き》

〔用意する物〕
・水・・・1 L (1,000 cc)
・常温の水またはぬるま湯
・塩・・・30 g (約大さじ2杯)
・あさり・・・適量

重ならないようにあさりを並べ、
貝の頭が出るくらいまで塩水につける。

※あさりが重なっていると、
上に乗った貝の吐いた砂を
下の貝が吸ってしまいます

また、窮屈な環境はあさりが
酸素不足になり、

砂を吐きにくくします。

※時間に余裕のある時は、
前日に砂抜きをしておくと安心です。

②あさりを並べたバットに新聞紙をかける

※密封すると、
あさりが呼吸できなくなるので、

新聞紙がちょうど良いです。

※うるさい場所はあさりが警戒するので、
静かな所におきましょう。

時間は半日または2~3時間くらい、
かぶせた新聞紙が湿ってきたら
大体砂抜き完了です。

今さらですが、
「あさり」は生き物なのですね・・・

a0002_011957

あさりの塩抜きの方法を紹介します!

「砂抜き」が終わった後には、きちんと塩抜きを実施しておきましょう。そうしないとしょっぱい味になってしまいますよ。

①砂抜き中のあさりを水中から空気中に引き上げます。
②そのまま1時間待ちます。

これだけで塩抜き完了です。

簡単ですね!ただし、スーパーで買った市販のあさりは塩抜き不要ですからご注意くださいね。

あさりの砂抜きと塩抜きのご紹介が終わったところで参考動画をご紹介します。

アサリの砂抜きと塩抜き

あさりは海と同じ環境にすることが大切♪♪

あさりはどこで採れますか?

「海」です。

と言う事で、
育った環境が一番良いのです。

それで、
海水と同じ状態にするために
砂抜きする時は、

海水に近い水を用意します。

「潮干狩り」に行く時は、
ぜひ空のペットボトルを持っていきましょう。
育った海水につけておくのが
「あさり」にとって一番リラックスできるので、

砂抜きも楽に出来ますよ

ちなみに「シジミ」
淡水域に生息しているので、

「水」で砂抜きします。

生息している「湖」などによっては、
条件に近づける為に
塩を少量いれることもあります。

すぐに使いたい時は、短時間砂抜きをしてみよう!

しっかり砂抜きしたいけれど、
時間がない!!

そんな時は
「50度のお湯」
使ってみましょう!!

50度のお湯につけると、
あさりは「失神状態」になるそうです。

では、
「短時間で砂抜き」の方法です。

50度のお湯5~10分つける。
時間のある時は20分くらい。

②水道の蛇口からぬるま湯を出しながら、3,4回もみ洗いをする。
(お湯が出ない時は水でもOK!)
③あさりの口が3㎜くらい開いていれば、砂抜き完了!!

本当に短時間で大丈夫?
と不安になりますが、

今のところ「失敗なし」です。

ぜひ、試してみて下さいね。

a0002_008699

 

開かないあさりは失敗?食べられないの??

「開かないあさり」
「死んでいるあさり」

そうとも言えないケースもありますが、
まずは「開かないあさり」
取り除きましょう

死んでいるあさりかどうかは、
貝を開けてみると分かります。

でも!!
とーーーーーっても
くさいです!!!!

ウイルスを持っている場合もあります。

「開かないあさり」は
きっとそんなに大量に出ないですよね、
取り除いたまま捨てましょう

死んだ貝を食べると
「食中毒」の原因になります。

貝の毒は、
症状がつらく、
最悪命を落としかねません

どうぞ「開かないあさり」には
慎重に対処して下さいね。

104696

まとめて砂抜きしたら・・・あさりの保存方法をチェック!

砂抜きをしたあさりを保存する時は?

《冷凍保存》
①丁寧に水切りをする。
②ジップロックに入れて、
冷凍保存する。

※この時も、
口が開かない死んだ貝を見つけたら
取り除きましょう。

《冷凍したあさりを使うには》
解凍しないでそのまま使う。
②水ではなく、
沸騰したお湯で調理する。

あさりの砂抜き
《じっくりコース》
《短縮コース》

どちらも美味しく調理出来ます。

美味しいあさり料理
挑戦してみて下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました