PR

引越しの挨拶 粗品マナー!引っ越しで喜ばれる品物を教えて

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

転勤、新築、独立など・・・

引越しするかたには
それぞれの背景があることでしょう。

単身者ご夫婦、お子さんのいる
ご家族など

構成もさまざまですね。

どんなシチュエーションであっても、
今後の生活において切り離せない距離に
なるのがご近所さん

人それぞれ、お付き合いの程度に
差はあるものの、

お互いに過ごしやすい関係
築きたいものです。

それにはやはり
スタート肝心

少しでも好印象を
もってもらえるような、

きちんとした挨拶
伺いたいものですね。

その挨拶には、
どのような粗品
添えるといいのでしょう?

   

こんな記事もおすすめ!
中国からの電話に出てしまった 料金

【海外詐欺】中国からの電話に出てしまったけど料金はかかる?

ニゲラ 植えてはいけない

【ニゲラを植えてはいけない理由】庭で増えすぎて毒性もある!?

Google Earth インストール不要

【Google Earthはインストール不要】ブラウザ版の簡単な使い方

ボタン電池 CR2032 コンビニ

ボタン電池【CR2032】はコンビニで買える!価格が安いのはどこ?

白い蜘蛛 小さい

【めっちゃ小さい白い蜘蛛】種類や危険性は?家の中にいたら縁起もいい?

ワイヤレスイヤホン 充電器 代用

【ワイヤレスイヤホン充電器の代用はある?】なくした時の対処法

自転車パンク 修理キット 使わない方がいい

自転車パンクの修理キットは使わない方がいい理由|デメリットは

座り込み 意味 24時間

【座り込みを24時間する意味は?】抗議行動の背後に隠された理由

パーツクリーナー 代用

【パーツクリーナーの代用品】100均で代わりになりそうなものは

アイシングジェル 代用

【アイシングジェルの代用品】セリア・100均に売ってないときは

ヤモリの出る家 ゴキブリ

【ヤモリの出る家はゴキブリもいなくなる?】本当に食べるのか

スマホ ステッカー 挟む ダサい

スマホにステッカー挟むのはダサい?おしゃれでセンスのいいやり方は

ラミネート加工 どこでできる

ラミネート加工はどこでできる?ホームセンターやコンビニでは

鉄フライパン ゴキブリ

【鉄フライパンにはゴキブリが来る】やめたほうがいい理由と対策

シソ 植えてはいけない

【シソを植えてはいけない理由】庭で一緒に植えるのがNGな事例も

羽田空港 第一 第二 どっちが楽しい

羽田空港の第一と第二ターミナルはどっちが楽しい?目的別に紹介!

蓋 開かない プラスチック

【プラスチック容器の蓋が開かない】固い蓋の開け方をガイド!

発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

スポンサーリンク

挨拶に行くべき範囲とは?

集合住宅の場合

一般的に
「両隣・上下」は必須と
言われています。

壁や床で繋がっている以上、
生活音のことも考慮すると、
挨拶
しっかりしておきたいものですね。

特に小さなお子さんのいるご家庭は、
挨拶の際に一言
その旨を伝えておくことを
おすすめします。

常駐の管理人さん大家さんにも
挨拶はしておきましょう。

また、
新築マンションでの一斉入居の場合は、
「お互いさまなので
挨拶まわりをしないのがマナー

という考えを持つ人も多いようです。

しかし、重要視したいのは、
防犯面災害などの緊急時

いつお互いにお世話になるか
わからないですから、

挨拶に行きたい顔を見せておきたい
と思えば、

他の人はどうであれ、
挨拶に伺っても

決してマナー違反ではないと思います。

一軒家の場合

よく「向こう三軒両隣」
という表現をしますね。

つまり、
向かい合った三軒と左右のお宅
という意味です。

今の住宅事情
必ずしもフィットしてはいませんが、

ゴミステーションを共にするなど、

今後の生活で、
「必然的にご近所さんとして
おつきあいが始まる範囲」

を考えるといいでしょう。

また、
その町内の風潮にもよりますが、

地区長さん挨拶しておくことも
決して損ではあり
ません。

引越しの挨拶に適した粗品  喜ばれる品物は?

引越しの挨拶に添える粗品の相場は、
数百円~千円以内とされています。

何をもらってうれしいのかは
人それぞれ。

食器洗剤や洗濯洗剤に
喜ぶ人もいますし、

香りや成分、銘柄に
こだわりがある人にとっては

用のないものになってしまうことも
あるでしょう。

相手は喜ぶのか迷惑なのか・・・?
細部まで気にしすぎると、
キリがありません。

あなたの「気持ち」として
添えるものですから、

常識的な範囲内のものであれば
十分でしょう。

できれば前もって
準備の可能なものを考えましょう。

 

私は転勤族の夫がいることもあり、
今までに6度引越しをしています。
そのたびに挨拶したり、
されたりを経験しています。

インターホン越しに
「挨拶はいりません」
と断われたことも。

一瞬、ちょっとショックな気持ちにも
なりますが、

そういう意向のかたも
いるということで、

落ち込むことなく
よしとしましょう。

今までに挨拶に伺う際に添えたものは、
思い出せる範囲で
下記のものがあります。

いずれも800円~900円ほどでした。

■シンプルな箱入りタオル
■転居前の地のブランド米
(2kgの小さい袋)

(喜んでいただきましたが、
重かったです)

■小さな化粧箱入りのおかきの詰め合わせ

113475【出典:http://www.ac-illust.com/】

また、いただいた記憶のあるものは、
下記のようなものです。

■丁寧に包装された箱ティッシュ(1箱)
フェイスタオル
クッキー詰め合わせ
■前に住んでいた町の銘菓

これを見てもわかるように、
人それぞれの感覚です。

そして何よりそのかたの
「気持ち」がうれしいものです。

どれもありがたくいただきました。

時代の流れとともに、

■入浴剤やアロマキャンドルのような
癒し系グッズ

も候補にあげられるものになってきたようですが、
やはり、
香りが関わるものは、
好みがあるので微妙ですね。

食べ物にする場合は、
賞味期限が長く、
乾いたもの、
シンプルな味

のものがおすすめです。

味や賞味期限、好みに左右されない
という点を最優先するのであれば、

■地域指定のゴミ袋
■QUO(クオ)カードなどのプリペイドカード

もおすすめの品物です。

特にゴミ袋は、
おすすめする不動産屋さんも
多いようです。

087132【出典:http://www.ac-illust.com/】

粗品を渡すときの注意点

品物を準備する際には、
熨斗(のし)をつけることを
忘れないようにしましょう。

表書きは「ご挨拶」に、
下部には名字を入れます。

熨斗があることで
名前を覚えてもらえます

一般常識云々よりも、
そちらの点に
熨斗の意味があるように思えます。

挨拶されたほうは、受け取ったあとに意外と
あら…なんてお名前だったかしら?!
となりがちなのです。

お店によっては熨斗をつけて
包装してもらうこともできますが、

熨斗は
100円ショップでも購入できますので、

ホームページの無料テンプレートなどを利用して
ご自身でプリントすることも
可能でしょう。

113473
【出典:http://www.ac-illust.com/】

「つまらないものですが・・・」をやめませんか

もともとは相手を立てる表現で、
敬意謙遜の意が
込められていたそうです。

日本人らしい
よい表現方法とも言えますが、

その真意が汲み取られにくく
なってしまった現代では、

「つまらないものですが・・・」
の言葉だけを聞くと、
あまりいい響きではないですよね。

「ほんのささやかなものですが・・・」
「心ばかりですが・・・」
「前の○○県で人気のあるものでしたので・・・」

などの言葉を添えるほうが、
より気持ちのこもった印象
あたえることができるはずです。

 

最後に・・・
あわただしい引越し準備の中で、
挨拶のことまで考慮するのは
大変なことです。

でも、
新生活における、
まず最初の通過ポイントと考え、

準備が後回しにならないよう
心がけましょう。

気持ちのよい挨拶を済ませることが、
ゆくゆくは
自分のため家族のため
になるはずです。

よい引越しを!

 

★一人暮らしの引越しの挨拶について
気になるかたはこちら↓

ただいま記事の準備中です。

近年、一人暮らしの引越しの挨拶は、
ファミリーの引越しとは
また別の傾向があるとされています。

その傾向とは?

ライター:紫陽花(あじさい)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました