35歳の平均年収は?あなたの手取り、今のままで大丈夫?
2019/02/10
突然ですが子育て中の皆さん、家計に余裕はありますか!?
私の周りで主婦をしていた友達は、今まで貯金を崩してなんとかやってきていたけど、子供が幼稚園に進むのと同時にパートに出たり、会社員として復帰したりという感じです。
世間でもやはり、男性の収入だけではやっていくのが難しくなってきているとよく聞きます。
私個人的にはできることなら中学くらいまでは専業主婦でいて、帰ってくる子供におかえり!って言ってあげたいなぁ、と思っているのですが..
いったい、子供がいる家庭の増える30代の男女ではどのくらいの年収があるのでしょうか?
本記事では、35歳の平均年収、平均貯金額はどのくらいなのか調べてみました!
こんな記事もおすすめ!
35歳の平均年収・手取りは? 家計、このままで大丈夫?
平均月収 32万円
手取り給与 24万円
平均月収 28万円
手取り給与 20万円
35歳男性の平均年収が480万円と考えるとやはり、その年収では専業主婦でいられるかどうかはぎりぎりなところかもしれません。
地方と都市部での家賃の差が大きかったり、都市部では私立の学校に行く場合も多かったりと考えると都市部では相当切りつめない限りはパートに出なくてはやっていけないかもしれません。

私の友人でも、子どもは一人ですが都市部なので進学などを考えて、小学校から習い事や公文などたくさん通わせなければならず、パートから正社員に切り替えて頑張っている方もいます。
反対に地方では公立の中学、公立の高校に通うのがまだまだ多く、家賃も都市部の半分程度しかかからないことも多いので、480万円の平均年収があれば無駄遣いをしなければ、専業主婦でもなんとか生活ができそうです。
35歳の平均貯蓄はどのくらい?中にはゼロの家庭も!?
もともと実家暮らしだった私も倹約家だった主人も、結婚前からの貯金は意外と持っている方でした(平均以上だったのかは微妙ですが..だけど、結婚してから子どもが生まれ、専業主婦をしている間も出ていくお金は結構多く、貯金を増やせていないどころかイレギュラーの出費では、ついつい貯金を崩して当ててしまってたりします。。。
35歳の平均年収に比べて低く、また専業主婦でも、貯金に余裕があれば子供が大きくなるまでの期間限定であれば、貯金を少しずつ不足な時にあてがい生活していく事も可能そうです。
でも、やはり、私も徐々にですが減っていく貯金に、「もしかして、働きに出るまでにゼロになっちゃったりしないかな?」と若干の不安も覚えてしまいます。

では、
35歳の平均貯金額はどのくらいなのでしょう??
平均貯金額 405万円
以上のようになっていました。
この中には、貯金ゼロ、もしくは貯金ゼロに近い人の割合がいくらか混ざっているようですが、貯金が少ないのは大変危険な状態です。
貯蓄が無いと引越しなども難しくなりますし、出産、進学などの教育資金、また老後の生活にも大影響です。突然、離職した際には食べていくことすらできないのです。
貯金の無い方は、手取りの1割か2割からでも早急に貯金していく事をはじめてください。

貯金は最低でも手取りの6か月分は手元にあった方がいいみたいです。あまりに貯金ができないく生活が続くようなら、転職も真剣に考えなくてはならないな、と考えさせられました。
30代の転職は成功事例をよく聞いていますので、一度検討されても良いかもしれません。
補足)30代の転職について
正社員で働いているのに年収が少ないから「転職したい」という方が最近たくさんいらっしゃいます。1つの企業だけで頑張るよりも、転職をキャリアアップの手段と考え、収入アップしていく人達は多くなっているようです。特に、前職の経験を生かした30代の転職は大きく年収を上げやすい状況であり、私の友人まわりでもそのような成功事例をよく聞いています。貯金を意識しながらも、あなた自身のキャリアアップを考えてみてはいかがでしょうか?30代の転職については、以下の記事に詳しく解説してありますので
確認してみてください↓
36歳の平均年収は?月収・貯蓄.. 結婚に必要な収入は?
おわりに
35歳の平均年収や平均貯金に比べて、あなたはいかがでしたか?私の場合は貯金の面でやや不安を感じ、パートに出ることも今すぐではなくても考えていかなければと思ってしまいました。

ちなみにパートに出るだけでどのくらい収入になるかなーと、タヌキの皮算用のごとく計算して安心してみました(笑)。
たとえば、できるだけ子どもにおかえりを言えるように最低で週二回、850円のパートに1日四時間出ただけでも27000円の収入になるんですね!
ちょっと頑張って、週4回で4時間とすると54,400円にも!
これなら幼稚園の費用を払っても半分くらい貯金に回せる・・・と、将来を考えると平均年収より多少多かったとしても、少なかったとしても、少しは余裕のある生活ができるのならパートに出るのもいいなと、思ったりしたのでした。
あなたも35歳の平均年収を頭の片隅に、年収、貯金、家計のやりくりなど家族で話し合って、専業主婦やパートやフルタイムになる正社員など、あなたにベストな形を見つけて下さいね!
あわせて読みたい記事(広告含む)
本記事は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように頑張ります。
↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
コンビニバイトの仕事内容は?ともかくやることが多い!
「よし!記念すべき初バイトはコンビニに決めた!」 筆者が高校生だった頃、、 高3 …
-
-
契約社員の副業は可能ですか?会社にバレる例・バレない例
ここだけの話ですが・・・、私は働いている会社が『副業禁止』と決まっているのに副業 …
-
-
27歳の平均年収は?月収や貯金はどのくらい?女性は結婚を..
私が結婚したのは、28歳の時でした。 その時は自分も働いていましたし「景気も良い …
-
-
20代の転職!3回目を成功させた先輩たちの経験談
3回目の転職を考えている方は、とても不安になるのではないでしょうか? 2回目の転 …
-
-
保育士はピアノが弾けない人でもなれるの?資格や採用試験は?
子供が大好きな人にとって、保育士は毎日たくさんの可愛い子供たちに囲まれて過ごせる …
-
-
面接後に「採用/不採用」の連絡が来ないときはどうする?
『そういえば、いつ頃連絡をくれるのだろう?』 いざ面接が終わってみ …
-
-
履歴書の「御中」と「様」ってどう使い分ける?郵送封筒は?
アルバイトや就職活動では、面接の前に履歴書を提出することが多いですよね。 履歴書 …
-
-
既婚者の転職‥悩める20~30代男性に経験者からのアドバイス
入社して数年、 何となく仕事に物足りなさを感じ始め・・ 仕事には慣れたけど、この …
-
-
コンビニバイトのブラック度を見分ける方法!その特徴は?
親元を離れて生活したり、同居していても行動範囲が広がると、何かとお金が必要になり …
-
-
転職エージェントは、何社登録すると確実に転職できるの?
最近の転職活動の方法は幅広いですね!地道に自分で1社ずつ応募するという時代はもう …