卒園式コサージュは春の色を!服装をおしゃれ見せるつけ方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ・季節イベント

幼稚園に通っているお子さまが

最後に迎えるイベント
“卒園式”

お子さまの記念になる行事ですので、
当然、一緒に参加するママ
恥ずかしくないファッション
迎えたいところですね。

そこで、例えば、
胸元に添えるコサージュの花飾りで、
卒園式にふさわしい雰囲気
演出してみるのはいかがでしょうか?

   

こんな記事もおすすめ!
クレジットカードのサイン代筆はばれる?自分以外が書く法的リスク

クレジットカードのサイン代筆はばれる?自分以外が書く法的リスク

旦那の親が亡くなった時の準備と手続き|チェックリスト14項目

旦那の親が亡くなった時の準備と手続き|チェックリスト14項目

不審者が怖いので眠れない!心配な夜に確認したい11個のポイント

不審者が怖いので眠れない!心配な夜に確認したい11個のポイント

遅刻で友達なくした人へ!遅刻魔の経験者が語る関係修復のコツ

遅刻で友達なくした人向け|遅刻魔の経験者が語る関係修復のコツ

他人の家にゴミを捨てる人の心理はどうなっている?背後の動機は

他人の家にゴミを捨てる人の心理はどうなっている?背後の動機は

エイプリルフールのルール!午前中?由来?企業が嘘をつく?

京都観光タクシーの口コミと評判!1日貸切おすすめ4社とは?

書き初めの言葉!小学生,中学生にぴったり二文字~四字熟語

病気平癒・健康祈願で難病に効果がある有名な神社・お寺14選!

伊勢神宮には何の神様が祀られているの?ご利益もわかりやすく解説!

大神神社の参拝時間は?三輪山登拝や御祈祷の受付時間も全て解説!

奈良大神神社の三輪山に登山!初心者のための7つのポイント

伊勢神宮で厄払い|時期・祈祷料金・服装の注意点まで、全て解説!

病気平癒の祈願で有名なお寺14選!関東・関西で行くべきお寺は?

三輪山・大神神社へのアクセス方法!電車や車による推奨ルートは?

高校生はホテルに泊まれる?カップルは同意書があっても厳しい理由とは?

御朱印帳サイズは一般的にどのくらい?全国の事例も調べてみた!

三輪山に登ってはいけない人とは?こんな人には祟りがあるかも…

奈良県大神神社の参拝方法とその順序!初心者向けのルートを解説

京都水族館の観覧にかかる所要時間を解説!イルカショーも見るには?

病気平癒のお守りで有名な神社7選!ご利益がすごいお守りはコレ!

京都満月「阿闍梨餅」の値段は?京都駅付近で買えるところは?

吉野家の牛丼の並・大・特盛りの量は?昔より量が減ったって本当?

大神神社・三輪山の不思議体験談「登拝前と登拝後で何が変わるのか?」

三輪そうめん池利の口コミは?直営店舗の千寿亭で食べてみた!

三輪そうめん山本の白龍とは?白髪との違いや実際の評判は?

三輪そうめん山本の白髪とは?一度は食べるべき伝説の素麺!

ハーゲンダッツはどの国で生まれたの?本社や製造工場はどこにある?

ハーゲンダッツ工場って見学できる?食べ放題できるって本当なの?

奈良県の元伊勢・檜原神社に参拝しよう!御朱印からアクセスまで全部紹介

スポンサーリンク

卒園式でつけるコサージュにおすすめの色は?

ママが卒園式でつけるコサージュは、
卒園式でのファッション

全体的に落ち着いた感じで統一された
フォーマル・スタイル…との相性に加え、

卒園式の時期の季節感「もうすぐ春」ということも
考えて選ぶとよいでしょう。

卒園式でつけるコサージュに
おすすめ色は、

白系、ベージュ系、ピンク系などの
パステルカラーです。

c42cb93e433ba35a0be6fc3079167fd9_s【出典:http://www.photo-ac.com/】

また、だけではなく、
そのお花の種類大きさ
コサージュ選びのポイントです。

コサージュのお花の種類については、
バラ、カーネーション、ガーベラ、スミレなど、
春のイメージにも通じる
華やかな雰囲気のものが
おすすめです。

コサージュの大きさについては、
大きくても8センチほどのサイズまでに抑え、
目立ち過ぎないように注意しましょう。

なお、コサージュには、
造花
本物の生のお花
本物のお花を使ったブリザードフラワー
などがありますが、

卒園式では
どれを選んでもよいでしょう。

 

ただし、造花の場合は、
その生地にフォーマルな場にふさわしい
シルクオーガンジーなどを
使ったものがよいでしょう。

 
ご参考として、
youtubeの動画から、
生花ブリザードフラワーを使ったコサージュ

それぞれご紹介します。

生花(ガーベラ)のコサージュです。

⇒簡単コサージュ作り方 花フェス用

簡単コサージュ作り方 花フェス用 (音楽有)

ブリザードフラワー(バラ中心)の
コサージュです。

⇒【プリザーブドフラワー】コサージュ【卒業式 入学式】

【プリザーブドフラワー】 コサージュ 【卒業式 入学式】

いずれも手作りコサージュです。
なかなか
「これは!」
という市販のコサージュが
見つからない場合は、

自分でつくる、というのも
ありかもしれませんね。

卒園式にはふさわしくないコサージュの色は?

卒園式には
ふさわしくないコサージュの色は、

厳粛な式典の雰囲気には
あわない色です。

例えば、
夜のパーティなどに向いている

ボルドーや、
原色系の鮮やかで目立つ濃いオレンジ、濃い青などが挙げられます。

また、造花のコサージュの場合は、
だけではなく、
その生地にも気をつけましょう。

ゴージャス感を演出する
サテンやツイード、レースなどの
生地のコサージュは、

卒園式にはふさわしくありません

 

なお、
市販のフォーマル用スーツなどを
購入すると、

コサージュセットになっていることがあります。

そのコサージュもフォーマル用
デザインされていますので、

卒園式につけるのにおすすめです。


 

次の動画では、
コサージュスリッパ
セットになっている

市販の女性用スーツが紹介されています。

⇒【博多阪急】セレモニー&フォーマルバーゲン

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

動画の後半で紹介されている
「セレモニースーツ」は、

卒園式で実際に着てくるママが
いそうなスーツです。

コサージュのつけ方は大丈夫?

ところで、
コサージュのつけ方については
大丈夫でしょうか?

付け方のマナーコツ
簡単にご紹介します。

コサージュは、
左胸につけるのが一般的です。

左胸の鎖骨ぐらいの
高い位置
に付けると、

スマートに見えます。

 

また、カラーがあるジャケットなどを
着ている場合は、

そのカラーの部分
コサージュをつけます。

コサージュの向きは、


になるようにつけます。

ピンで付けるタイプの
コサージュの場合、

ピンを通す生地の
できるだけ広く取るとよいでしょう。

そうすれば、
よりしっかりとコサージュが
固定されるので、

コサージュの向き
ズレにくくなります。

コサージュは、
鏡でその位置向き確認しながら
つけた方がよさそうですね。

 

これまでご紹介した
コサージュ選びのポイント注意点
付け方のマナーなどを踏まえて、
実際にママがコサージュをつけると…

例えば、
次の動画のようなイメージに
なるのではないでしょうか。

⇒4点 セットスーツ ジャケット ワンピース ネックレス コサージュ

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

動画では、モデルさんが
市販のスーツ、ジャケット、ワンピース、ネックレス、コサージュの
4点セットを着こなしています。

まとめ

実際の卒園式の
雰囲気も知りたいという方には、

youtubeなどの動画サイトに
投稿されている

実際の卒園式の動画
参考になるかと思います。

動画をいくつか見てみると、
だいだい3~5割のママ
コサージュを付けています。

フォーマルな場でもさりげなく
オシャレができるコサージュは、

卒園式でのファションについて、
あれこれ考えているママに
ピッタリの
便利アイテム
だと思います。

ライター:masahiro.i

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
タイトルとURLをコピーしました