領収書で日付なしって有効?それとも無効?違法性は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

お店のレジや経理事務などの仕事をしていると領収書を発行する機会が多いと思いますが、「領収書を日付なしで発行して欲しい」と頼まれた経験はないでしょうか?

複写式の領収書だと日付なしでは効力がないのではないか・・・?と思ったので、今回は領収書の日付について詳しく調査した結果を紹介します。

 

  • 日付がない領収書を発行しても大丈夫?有効・無効になる例
  • こんな領収書は日付なしで発行してもらえる?
  • 宛名や金額、但し書きなしの領収書は違法性がある?

 

日付の書き忘れならまだしも、わざと日付を空ける行為は違法性がないのかについても心配です。

税務署から指摘された時には、領収書を発行した私が責任をとらされてしまうのではないかと不安になってしまいますよね。

領収書を発行する機会が多い方は、この記事を参考にして落ちついて対処できるように正しい領収書の知識を身につけてください!

 

   

こんな記事もおすすめ!
視力回復した人 知恵袋

視力回復した人はいる?知恵袋回答集|自力で視力回復できる可能性

薬を飲まずに生理を遅らせる方法 知恵袋

薬を飲まずに生理を遅らせる方法はある?知恵袋で注目!自力の手段

鼻をかんだら耳が詰まった 知恵袋

鼻をかんだら耳が詰まった!知恵袋回答より対処法を厳選!原因も

病院 待ち時間 途中で帰る

病院待ち時間の途中で帰るのはダメ?途中で帰ったらどうなるのか

喉の痛みを一瞬で治す 知恵袋

喉の痛み一瞬で治すには?知恵袋回答集|唾を飲むと喉が痛い人必見

頭の左側が痛い ズキズキ 知恵袋

頭の左側が痛い・ズキズキ!知恵袋回答から頭痛の見極め方を探る

血圧 上70 下40 知恵袋

血圧が上70下40は危険?知恵袋回答集|低血圧はどこまで大丈夫?

ひなた 名前 よくない

ひなたという名前はよくない?嫌い・後悔しているの声や理由を探る

健康診断 朝ごはん 食べちゃった 知恵袋

健康診断の日に朝ごはんを食べちゃった! 知恵袋の体験談と対処法

生理前 おりもの 水っぽい 知恵袋

生理前のおりものが水っぽいけど大丈夫?知恵袋回答から謎を解明

金縛り 無理やり起きる 知恵袋

金縛りは無理やり起きるとダメ?知恵袋より本当の原因や解き方

一瞬で鼻づまりを治す 知恵袋

一瞬で鼻づまりを治すには?知恵袋の回答から即効解消法を厳選!

足つったあと ふくらはぎ ずっと痛い

足つったあとにふくらはぎがずっと痛い!知恵袋回答で知る対処法

養子をもらって後悔する可能性は?失敗例・不安な点や解消方法は

VIO脱毛はしない方がいい?知恵袋回答からみんなの本音を調査!

食べても太らない うざい

食べても太らない人はうざい・ずるい!食べた後に太らない裏技も

うんちを出す方法 今すぐ 知恵袋

うんちを出す方法|今すぐ出したい!知恵袋回答から裏ワザ7選!

親に仕送り おかしい

親に仕送りはおかしい?しんどい・やめたいの声や仕送り事情まとめ

起きた時 心臓バクバク 知恵袋

起きた時の心臓バクバクは危険?知恵袋回答から寝起きの謎を解説

結婚式 新札 くだらない

結婚式の新札マナーはくだらない・めんどくさい?リアルな声を調査

首のイボ 自分で取る 知恵袋

首のイボを自分で取るには?知恵袋回答まとめ|簡単な方法や注意点

血圧 上90 下50 知恵袋

血圧が上90下50は問題なし?知恵袋の回答と下が低い原因を調査!

ブラジャー 締め付け 自律神経

ブラジャーの締め付けが自律神経に悪影響?みんなの悩みや解決法は

風邪 一晩で治す方法 知恵袋

風邪・鼻風邪を一晩で治す方法は?知恵袋の回答から厳選まとめ!

耳が詰まった感じ 治し方 知恵袋

耳が詰まった感じの治し方は?知恵袋回答集|簡単な方法を厳選

奥さんを見ればわかる

奥さんを見ればわかると言われる!アタリ嫁・いい嫁の特徴13選

ジョイジョイ 料金 わかりにくい

ジョイジョイの料金がわかりにくい!土日や学生料金も優しく解説

東京都立大学 恥ずかしい

東京都立大学が恥ずかしい!?どの私立大学のレベルに近い?徹底解説

全身脱毛 いくらかかった 知恵袋

【衝撃の知恵袋回答】全身脱毛でいくらかかった?実際に払われた額

ハズレ夫 チェック

ハズレ夫のチェックすべき特徴31選!事前に知る方法と対処法

スポンサーリンク

日付なしで発行しても大丈夫?領収書が有効・無効になる例

取引先の会社などから「領収書の日付を空欄にして!」と頼まれたら断れなくて困りますよね。

私も経験しましたが「発行する側に迷惑はかけないからさ!」「急いでるから、後でこちらで正しく記入しとくし」と押し通されてしまいました。

最近は機械で処理することも多いので、レジでレシートと一緒に印刷した領収書の場合ならば「この状態でしか発行できませんから(にっこり)」で済ませられます。

でも、ダイソーなどでも購入できる複写の手書きで発行する領収書の場合、日付だけでなく宛名金額まで空欄にして欲しいと頼まれる例もありますが、このような領収書としての効力があるのか確認してみましょう。

 

そもそも「領収書」って何?

「領収書」とは、金銭の受け取りが確実に行われたことを証明するものです。

簡単に言えば、お金を払う側が『ちゃんと払いましたよ』と証明するものをもらうことで、二重払いを防げるのです。

「支払いがまだだよ~」と言われても「もう払ったよ!ほら!!」と証拠が出せればいいのですが、証拠がないともう一度支払うことにもなりかねませんからね。

また支払う側も受け取る側も、領収書を見れば会計処理で帳簿に正確な金額を記載できます。

 

日付なしの領収書が「有効」の場合と「無効」の場合

それでは、日付がない領収書は金銭の受け取りが行われた証明として効力を発揮できるのか確認してみましょう。

 

有効の場合

領収書に記載される日付は異なっていても問題が無いとされています。

お金を受け取ったという事実がある以上、法律上その効力には問題ないそうなんですよ。

実際に日付が書いてなくて、後から記入した場合も領収書自体は有効です。

そのため領収書を受け取る側は、空欄の日付に後から「確定申告など帳簿の処理上で都合の良い日付」を記載できて便利なのです。

問題ないとされていますが自分で日付の間違いに気付いた場合は、発行した側が二重線を引いて訂正印を押して変更するか、領収書を再発行して差し替えるなどの対応を行うことをおすすめします。

 

無効の場合

日付がない領収書を以下のように不正利用すると無効になってしまいます。

 

  • 異なった日付の領収書を使用して税金の還付を受ける
    (=支払ったお金が戻ってくる)
  • 異なった日付の領収書を使用して税金の支払いを免れる

 

このような脱税行為をすれば、重加算税を徴収されたり懲罰を科せられる恐れがあります。

領収書を受け取る側(お金を支払った側)が勝手に日付を変えたりしたら、『公文書偽造』という罪に当たり、10万円以下の罰金、6か月以内の懲役刑に課せられます。

えぇ!?じゃ、ダメじゃん!やっちゃってたよ!と、焦っている方もいらっしゃるでしょう。

実は日付を空欄にしてもらって自分で都合の良い日を記入してもまず見つかることはないと考えられますが、税務署の調査を受けて不正が発覚する場合も考えられます。

なお、病院で発行された領収書の日付を偽造して病気休暇を不正に取得した公務員が懲戒処分を受けた例など、税務署の調査が入らなくても職場からのペナルティーを受ける場合もあります。

あくまでこれは異なる日付を書き入れて不正をした側が問題なのであって、領収書を発行した側が罪に問われることはありません。

 

領収書を空欄にして発行するように依頼されたら・・・?

手書きで発行していた時代は、日付が空欄の領収書というのはほとんど慣習化していたというのが事実。

年配者から「いつもやってることだから、大丈夫」と言われたら、疑問に感じつつも従ってしまいますよね。

お得意様から『空欄にして』と頼まれたら、誰だって断りにくいことでしょう。

それでも一存で判断できない場合は、まず上司に相談しましょう。

上司から『いつもそうやってるから大丈夫』と言われた場合は、慣習に従っても問題ありません。

 

領収書の日付なしで発行することはできる?よくある例

領収書の日付なしで発行して欲しいなどの要望に応えられるケースと対応できないケースがあります。

ここでは、よくある例として日付なしで発行できる例とできない例を紹介します。

 

JR新幹線は日付必須

JR新幹線の領収書は購入した日付が入るので、搭乗した日を記録したい場合は但し書きに「○月○日分」と記入する。なお、スマートEXは領収書表示サービスを利用できます。

 

飛行機は日付必須

領収書データWeb表示サービスが便利です。ANAは航空券発行日と表示日が、JALは航空券発行日と領収書発行日が記載されます。

 

新聞は△

朝日新聞の通信販売「朝日新聞SHOP」では配送センター出荷日で領収書の日付になり、日付なしでは発行できません。各販売店では個別に対応してもらえる可能性もあります。

 

運転代行、タクシー、飲食店は△

運転代行やタクシー、飲食店などはそれぞれ対応が異なりますが、日付なしで発行してくれる例は少ないようです。

 

領収書の再発行について詳しく紹介しています
↓ ↓ ↓
領収書を再発行するときの「書き方」には要注意! 

 

ここまで領収書の日付に関して説明しましたが、宛名や金額などの記載についても合わせて確認しておきましょう!
 

宛名や金額、明細、発行元の住所などがない領収書は違法性がある?

領収書には日付以外にも宛名や金額、発行元の住所などを記載する部分がありますが、これらの項目に記載されていない場合は領収書として効力があるのか確認してみましょう。

 

宛名なし

宛名を書かない場合や、名前の表記を説明するのが面倒だから「上様でいいよ!」という方も多いですよね。

こちらも好ましくない状態ではあるものの、領収書としての効力が無くなるわけではありません

受け取った側が書き込んでしまうのは問題がありますが、宛名を空欄で発行した側については大きな問題にはならないでしょう。

なお、領収書を発行する側の氏名(会社名)は必ず記載しなければいけませんが、電話番号や住所についての記載は必須ではありませんので住所なしでも問題ありません。

 

明細なし

本来であれば何にお金を使って経費として計上したのかがわかるように、明細欄に記載する必要があります。

明細なし(但し書きなし)で発行してもらいたい理由としては、「私的なものを購入したけど会社の経費にしたい」との思惑がある可能性があります。

本来は経費ではないのに経費精算すると脱税行為になるため、領収書を受け取った側の違法行為とみなされますが、共犯でない限りは発行した側が罪に問われることはありません。

 

金額なし

気をつけなければならないのは金額が書かれていない領収書で、金額水増しを行われるリスクがあります!

これは「空領収書」と呼ばれていて、税務署の調査が入るとほぼ不正がバレるので断るべきです。

発行した側も文書偽造より罪に問われることがあります。

金額などの内容は発行した側が責任もって記入をしなくてはならないので、空領収書は軽々しく引き受けないように注意しましょう

 

領収書の但し書きについて詳しく紹介しています
↓ ↓ ↓
領収書の但し書き一覧!種類別に例を挙げて分かりやすく解説 

まとめ

それでは最後にまとめです。領収書と聞くと「難しい決まりがありそう」というイメージですが、注意するべきところがハッキリしているので、意外と簡単な話なんですよ。

 

  • 領収書は金銭の授受を証明するために必要な書類
  • 日付なしでも領収書の効力には問題ないとされている
  • 不正利用の可能性もあるので日付は必ず入れるべき
  • 日付なしで発行するように依頼されたら上司に相談する
  • お店によっては日付なしで領収書を発行する例もある
  • 宛名や明細(但し書き)も基本的には入れるべき
  • 金額なしの領収書は絶対に発行してはいけない

 

一般的に領収書の日付の空欄は、帳簿に記載する時に「都合の良い日付」で処理するのが目的です。

会社名の空欄は、接待や私用に使ったタクシーや飲食代を会社の経費として落とすためという理由が思い浮かびます。

金額の空欄は、差額をぽっけにナイナイするため…かもしれないですね。犯罪も絡んでくるので、雑な扱いはできません。

ただし不自然なお金の流れが発覚して問題になるのは、文書を偽造した側

つまり「領収書を受け取って後から記入した人」であり、空欄の領収書を発行した側ではありません。

もし企業間の慣習で空欄が当たり前の場合は、気になる場合は上司に相談しましょう。

下手に騒ぎ立てると、逆にあなたの立場が悪くなってしまうかもしれません。

責任を取る立場の人に相談しながら、慣習とも上手に付き合っていきましょうね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活の知恵袋 ヨセミテ
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました