スポンサーリンク

友達の紹介で初めて会う男性と初デート!うまく付き合うまでの流れ

私は以前、なかなか彼氏ができない時期があって、友達の紹介で何人かの男性とデートをした経験があります。

特に、初めて会う男性だと、デートで何するべきなのか…どんな会話をしたら良いのか…など何かと不安はつきませんでした。

1回のデートでやっぱり合わないなと思った人もいましたし、デートの回数を重ねて付き合うことになった人もいます。

この時の経験をもとに、以下の項目について紹介します。

 

  • 友達の紹介でラインなどでデートの約束をするまでの流れ
  • 初デートはどんな場所・服装がベスト?
  • 2回目以降のデートの誘い方
  • 友達の紹介から付き合うまでの期間
  • やっぱりこの人じゃない!上手な断り方

 

この記事を書こうとしたきっかけは、私がなかなか彼氏ができない友達に職場の後輩を紹介することになったからです。

初めて会う人とデートをしたことがない!」と不安を感じている友達のために、私の体験を踏まえてアドバイスしたことを、今回の記事にもまとめました。

友人の紹介で男性と初めてデートをする方のお役に立つことを願っています!ぜひ参考にしてください。

 
スポンサーリンク
 
こんな記事もおすすめ!

B型男性の恋愛観とは?本命女性に見せる態度の特徴を知ろう!

離婚後の苗字を変えないメリットとデメリットは?そのまま名乗る理由とは?

彼氏との旅行を親に言う?説得するか、嘘を貫くか?

離婚で慰謝料なしってある? 子供なし, 貯金なしの場合は?

まさかの妊娠…彼氏の反応と今後のこと

忙しい彼氏に会いたいと言えない‥そんなときどうする?

友達や異性から嫌いと言われた!相手の心理を知る方法と対処法

思念伝達で「復縁」を成功させる方法

振った元彼に連絡したい!男性心理と復縁のポイント

A型男性の恋愛特徴‥彼が好きなタイプと5つの攻略法

O型男性の恋愛傾向とは?私に対する気持ちを本気にさせる方法

姓名判断、無料で当たる赤ちゃんの名前!サイト一覧

大学生で彼氏が出来ないのは何故?私のどこがいけないの?

妊娠した!? でも彼氏の反応が微妙‥これって?

30歳で恋愛経験なしの独身女性が「初婚活するときの注意点」

職場の年下男性からの好意のサイン7つ

こんな年下男性からのアプローチが脈あり!好意のサインを見抜こう

大殺界なのに旦那と離婚の危機!このまま離婚して良い?事例も解説

前世が知りたい!自分の前世を調べる5つの方法

思念伝達の効果を高める「占い師」の選び方

カバラ数秘術「生年月日」で性格や相性を占う!無料サイト5選

28歳女性で結婚相談所に登録すると、実際にどうなるの?

縁結びで恋愛以外にも効果がある方法は?良縁祈願の大特集!

結婚相談所でのお見合い!恋愛感情がなくても結婚できる?

電話占いヴェルニで縁結びに効果があった5人の先生を紹介!

電話占いは、なぜ当たるのか?対面占いに比べた本当のメリットは?

縁結びで恋愛以外の良縁を呼び込む方法!パワーの凄い神社も紹介

算命学で『天中殺』を調べる方法!無料占いサイト3選

同棲するときの契約書の続柄は?経験者が完全マニュアルをまとめてみた!

48歳で自然妊娠する確率はどれくらい?高齢出産リスクにも注意が必要


友達の紹介で初デートの約束をするまでのステップ

友達の紹介で初めて会う男性とデートの約束をするまでには2つの流れが考えられます。

 

  • 友達がデートの約束までセッティングしてくれる場合
  • LINE(ライン)などの連絡先を交換して本人同士で約束する場合

 

それぞれのシーンを想定し、初デートをするまでの流れを確認しておきましょう。

 

スポンサーリンク

友達がセッティングしてくれる場合

紹介してくれる友達がデートの約束までセッティングしてくれるなら、ぜひお友達も一緒に会ってもらうことをお願いしてください!

初めて会う人でもスムーズに会話を楽しめる性格の人なら問題ありませんが、人見知りで初めて会う人となかなか会話を楽しめない性格の人だと初デートを楽しめないことも考えられますよね。

1回目のデートは友達も交えて顔合わせのつもりで食事だけでも良いので、まずは相手の男性と会ってみましょう。

その後、2回目のデートは二人で約束をするようにして少しずつ距離を縮めていくのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

LINE(ライン)などの連絡先を知っている場合

相手の連絡先を教えてもらい「あとは二人で約束してね~」となった場合は、二人で連絡を取り合いましょう。

実際に会うまでに何度かLINE(ライン)などでやりとりをすることになると思いますが、男からデートの約束を提案されるのを待つのか、それとも女からグイグイ誘って良いものか迷いますよね。

まだお互いによく知らない関係なら、最初のメールで自己紹介はしっかりしておきましょう

例文としては「はじめまして!○○(友達の名前)から紹介してもらった○○(自分の名前)です。よろしくお願いします!」と、明るくても軽すぎない文面にするのがポイントです。

短い文章だけでも相手の人柄が伝わってくるものなので、スタンプばかりで返信するのではなく、きちんと言葉を伝えるのがベストです。

相手の人が「この子と会ってみたいな」と感じてもらえたら、自然にデートの約束に繋がりますよ。

いざ二人でデートをすることになったら、どこに行けば良いのか、どのな服装が良いのか…などわからないこともたくさんありますよね。

次章では初デートに備えて注意しておきたいポイントを紹介します。

   
スポンサーリンク
 

二人きりの初デート!当日までに注意しておきたいポイント

友達の紹介で会う男性といよいよ初デートが決まっても、友達の面子を潰すようなこともできないし、せっかく紹介してくれたのに上手くいかなかったら…と色々考えていては、デート自体楽しめませんよね。

そこで、デート当日までに注意すべきポイントを紹介していきますのでぜひ参考にして、デートを楽しめるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

初デートで嫌われない服装とは?

初デートに失敗しないためにも、当日のおしゃれはとても大切なことです。

それに、男性は自分とのデートのために頑張っておしゃれをしてるいじらしさを持っている女性に惹かれるものです。

でも、どんな服装が良いのか迷いますよね。そこで活躍していくれるのが、ワンピースなどの「清楚に見える」スタイルです。

しかし、デート場所が最初から分かっているのであれば、その場所にふさわしい服装を考える必要があります。

例えば、場所が遊園地の場合はスカートはNGですよね?それにレギンスなどを合わせれば動きやすくなりますが…。

このように、服装の決め方にも一工夫が必要です。

 

初デートはどの場所へ行けばいい?

初デートの場所として最適なのは、近場にあるテーマパークや大型ショッピングモールが理想的でしょう。

遊ぶところや見ることろがあれば会話に詰まることもありませんし、お互いのことを話す時間も確保できるはずです。

逆にオススメしないのが、ハイキングやバーベキューなど2人きりになるデートです。

もし、「この人合わないかも…」と感じたりした場合、遠方の場所を選んでいると切り上げるに切り上げられませんし、長時間一緒にいることがとても苦痛になるでしょう。

映画館も良いですが、2時間程度何も話さずに映画を見ているだけではお互いのことはわかりません。

映画の感想を言い合うのも良いかもしれませんが、それは初デートではなく何回かデートを重ねてからの方が良いですね。

 

実は会話が苦手なんだけど…

男性と会話するのが苦手な方もいますよね?相手の男性がとても饒舌で話をしてくれる人であれば、話を聞いているだけなので楽ですよね。

しかし、男性が自分や家族の自慢話ばかりするのであれば、つまらない素振りを見せても良いでしょう。

女性を気遣うことができずに、自分のことばかり話している男性は何度あってもつまらないかもしれません。

また、自分がおしゃべりだという女性も要注意です。男性は基本的に女性の話を聞くのが苦手なのです。

興味がない話をひたすら聞かされることは男性にとって苦痛でしかありません。

この男性が良いな…と思った場合には、「好きな食べ物」「趣味」「休日の過ごし方」「仕事は忙しくないか(デートができるか)」などどんどん質問して相手のことを知りましょう

くれぐれもいきなり「年収は?」気を付けて下さいね!

   
スポンサーリンク
 

食事はどこでしたら良い?

デートの際にお昼ご飯や晩御飯をともにすることも考えられますよね?その時にどこで食事をしたら良いのか悩むこともあるでしょう。

お互いに好き嫌いがはっきりと言えるような関係になっていれば良いのですが、そうでない場合は場所を選ぶのも一苦労ですよね。

そんな時は、カジュアルなレストランや夜であればお洒落な居酒屋がオススメです。初デートに居酒屋ってアリ!?と驚く方もいるでしょう。

居酒屋は高級レストランなどと違って変に緊張もしなくて済むので、お互いのことを話しやすい雰囲気になるのです。

逆にホテルのディナーや高級レストランのプランを選んでしまうと、初対面で緊張している状態に輪をかけてさらに緊張するような状態に陥ってしまいます。

そうならないためにも、最初のうちはカジュアルなお店を選ぶことをオススメします。

 

初デートでの告白はアリ?

初デートなのに相手の男性をとても気に入ってしまって、ぜひお付き合いしたい!となった場合はすぐに告白しても良いのでしょうか?

これはあまりオススメできません。初対面ということは相手のことをまだ完全に知ることができていませんよね?

できれば、何回かデートをして相手のことをしっかり知ることができてから告白した方が良いでしょう。

最初のうちは緊張していてお互いに無理をしていたり、本音で話すことができていなかったりします。

慣れてくれば素の状態で接することができるようになるので、お互いに本質を見抜けるようになります。

初対面で告白して、いざ付き合ってみると何か違う…ということになる可能性もあるのです。そうならないためにも、まずはデートを重ねて相手を知るということが大切です。

また、万が一初デートでフラれてしまっては次に繋げることもできなくなってしまいます。

逆に相手から告白をされた場合は「相手と合わなくて二度とデートしたくない」という場合は断ってOKです。

しかし、「少し気になるかも…」と思った場合は正直に「○○君のこと気になるけど、もう少しデートをしてお互いのことを知ってからでも良いかな?」と聞いてみましょう。

そうすれば、何度かデートを重ねてゆっくりとお互いのことを知っていく時間が確保できますよね!

 

初デートなのにキスをされそうになったら?

あまりないことだとは思いますが…初デートにキスをされそうになった場合は、拒否してOKです。まず、初対面で初デートという状況でキスはないですよね!?

良い友達関係でもなく、恋人一歩手前でもなく…相手の承諾もないのにキスはありえません。

初対面なのにキスをしようとしてくる男性は、「デート前のメールなどのやり取りですでに恋人関係にあると勘違いしている」「遊び人」「体目的」という可能性が高いです。

もし、デートをしてみて気になったとしても、キスを受け入れてしまえば「軽い女」「すぐに肉体関係が持てそう」などと思われてしまうこともあります。

そもそも、また会いたいなと思える相手であればキスをしようとはしないはずです。キスを拒まれれば次のデートに繋ぎにくくなりますよね?

そう考えるとやはり、「好きになったからキスをする」という考えには辿り着きません。

 

初デートが延期になった場合はこちらを参考にしてください
↓ ↓ ↓
デートを延期された理由からわかる!男女別の心理状態と最適な対応策 

 

ここまで初デートの注意点を紹介しましたが、「ひょっとしたらこの人と付き合うかも?」と予感できた場合や、2回目以降のデートもしてみたいなと思った場合に備えて知っておきたいポイントも覚えておきましょう!

   
 

付き合うまでの期間と男性心理は? 2回目以降のデートの約束の仕方

友達の紹介から付き合うまでの期間は人それぞれで、1回目のデートで付き合うことになったカップルもいれば、2回目以降のデートで付き合うことになったカップルもたくさんいます。

初デートから数ヶ月経って付き合うことになった例もあるので、実際のところ付き合うまでの期間はあまり気にせず、二人の気持ちがしっかり固まるまで何回かデートを重ねることをおすすめします。

ただ、付き合うまでの心理状態は男性と女性で異なる場合もありますので、それぞれの心理状態についても考えてみましょう。

 

付き合うまでの男性心理と女性心理の違い

友達に紹介されてから付き合うまでの男性と女性の心理状態は以下のような違いがあります。

 

男女の心理状態
男性心理 女性心理
・相手をしっかり理解できるまで待ちたい
・見た目だけじゃなく性格もよく知りたい
・まだ友達としての感覚しかない
・最初から付き合う前提で会ったから早く付き合いたい
・脈ありっぽいから私から告白しようかな…
・まだ好きになっていないから付き合うのは早い
・好きかも…。もう少し気持ちを固めたい
・外見よりも中身をもっと知りたい

 

男性は大学生など年齢が若い人はストレートに早く付き合いたいと考える人が多いようで、30代以降の社会人になると結婚を意識して慎重に考えるようになる人が多い傾向があります。

女性は最初から慎重に相手を見極める傾向があり、基本的には相手の告白を待つけど、脈がありそうなら自分から告白しようとする人も多いです。

いずれにしても、女性の気持ちだけ空回りしてはいけないので、デートの頻度を重ねてお互いを知る努力をしましょう。

 

2回目以降のデートの誘い方

初デートの印象が良かったので、またこの人とデートをしてみたいな…と思ったら、2回目のデートのお誘いをしてみましょう。

女性から誘うのは勇気が必要かもしれませんが、会話が盛り上がった流れで自然にデートの約束に繋がるのがベストです。

たとえば、「好きな映画」の話で盛り上がった流れで「そういえば、来週公開の映画も面白そうだよね」「じゃあ、一緒に見に行こうか!」となると、2回目、3回目…と、次のデートの約束に繋がりますよね。

ぜひ自然な流れで会話を楽しみながら、自然な流れでデートが続くようにしてください。

【会話術】次のデートにつなげるための初デート会話術。会話上手になる会話術

 

この人とは付き合わないつもり!デートの断り方

初デートの印象があまり良くなくて、2回目のデートなんてめんどくさい…という気持ちになった場合は、残念ですが相手の男性はあなたの運命のではなかったのだと考えられます。

せっかく紹介してくれた友達の手前、なかなか断れない…と思うかもしれませんが、ズルズルと引き延ばした方が相手にも失礼です。

少しでも気があるような返事をするのは良くないので、相手を傷つけないようにわかりやすく断るのがおすすめです。

「気になる人がいるので申し訳ありませんがデートはできません」などと断るのが良いですね。

 

告白された後に後悔することも…こちらの記事を参考にしてください
↓ ↓ ↓
告白されて振ったことを後悔!気持ちを伝えるために連絡する方法とは 

 

まとめ

友達の紹介で初デートをする際のポイントを確認しておきましょう!

 

  • 最初だけ紹介してくれる友達も交えて会うのがおすすめ
  • LINEの連絡先がわかっているなら少しずつ相手を知ろう
  • 服装は清楚感を大事に
  • 場所はテーマパークやショッピングモールが無難
  • 相手を知るための会話を心がけよう
  • 食事はカジュアルレストランや居酒屋がおすすめ
  • 初デートでの告白はおすすめしない
  • 自然に次のデートの約束につなげる会話を心がける
  • 断る場合は相手を傷つけないように早めに!

 

初対面で初デートだと絶対緊張すると思いますが、デートを繰り返すうちに、相手との共通点や共感する部分を見つけるのも楽しくなってくるはずです。

逆に、相手との違いを見つけることもあるかと思いますが、その違いを許せるかどうかで今後の関係の有無にも繋がっていくと思いますよ。

良いお相手に出会えれば良いですね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました