スポンサーリンク

メガネの曇り止めの代用品8選|サングラスやゴーグルの曇りにも使えるものは?

メガネの曇り止めがなくても、家にあるもので代用できます。

レンズが曇る原因は油分や結露なので、ハンドクリームやシェービングクリームなどそれらを防ぐ成分が入っているものなら代用品になりますよ。

メガネ 曇り止め 代用

眼鏡に限らずサングラスやゴーグルなどが曇ったときに、家にあるもので曇り止めできたら便利ですよね。

レンズが曇る原因や、どうしてほかのもので代用できるのかなどを詳しく解説していきます。

特にマスクをしているときに、メガネが曇って困るという人もいるのではないでしょうか。

そこでマスク着用時にメガネが曇るのを防ぐ方法や、市販の曇り止め商品についてもご紹介していきます。

メガネが曇ってお困りの場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!
当たったかわからない事故 警察

当て逃げしてしまったかも!傷なし・当たったかわからない事故は警察に?

車 ぶつかった音 傷なし

車にぶつかった音がしたのに傷なし!軽い接触事故はどう対処する?

カツオブシムシ 一匹いたら

カツオブシムシが一匹いたら大量にいる?いない家はある?徹底解説

鏡に映る顔になりたい

鏡に映る顔になりたい!鏡は自分の顔より7倍可愛く見えるって本当?

本当の顔 知りたい

本当の顔が知りたい!他人から見た自分の顔を知る方法ってある?

33歳 女性 見た目

33歳女性の見た目は?30代・アラサーなのに若く見える人の特徴とは

ドアパンチ ばれる日数

ドアパンチがばれる日数は?連絡がきた・逃げたことある人の体験談

普通免許 バイク 125cc いつから

普通免許で125ccのバイクに乗れる日はいつから?法改正はあるのか

鏡の顔 と写真の顔どっちが本物

鏡の顔と写真の顔どっちが本物?鏡に映る自分は本物とは言えない?

俳優 脇役 名前がわからない 60代

名前がわからない60代のおじさん脇役俳優一覧|悪役やサスペンス俳優まで

当て逃げはドラレコがあっても捕まらない?犯人が見つかる確率は

車 ぶつけたかも 不安

車をぶつけたかも?不安な場合は傷なしでも警察に連絡するべき?

当て逃げ ばれる日数

当て逃げがばれる日数|連絡の目安は1週間?見つかるまでの期間は

車 ドア ぶつけた 修理代

隣の車にドアを軽くぶつけた!修理代の相場は?対応の流れも解説

新幹線 領収書 払い戻し ばれる

新幹線の領収書を発行後に払い戻したらばれる?ばれたらどうなる?

本免に難しい曜日があるって本当?合格率から受かるコツまで解説

譲ってもらったチケット 本人確認

譲ってもらったチケットは本人確認される?QRごとのお譲りはOK?

ドアパンチ 気付かないふり

ドアパンチの気づかないふりは捕まる?警察に連絡しないとどうなる?

ゆうちょ通帳アプリ 怖い

ゆうちょ通帳アプリは怖い・危ない?暗証番号入力が不安!危険性は

学割証 旅行 ばれる

学割証で旅行するとNGでばれる?使い方や使用理由の定義を確認!

国家一般職 受かりやすい官庁

国家一般職の受かりやすい官庁は?ホワイトで人気の官庁も調査!

車 ドア 軽くあたる

車にドアが軽くあたる・ぶつけたらどうする?傷なしの時の対応も

おでこ広い 美人 なぜ

おでこ広い女性は美人と言われるのはなぜ?おでこ美人の基準とは

怒らない人 育ち

怒らない人は育ちがいいの?イライラしない人はなぜ?その心理は

鏡の自分 他人からみた自分

鏡の自分と他人からみた自分の顔は違う?本当の自分の顔を知る方法

ドアパンチ 傷のつき方

ドアパンチでの傷のつき方に特徴はある?見分け方から対処法まで

バイト面接 辞退 怒られた

バイト面接を辞退すると怒られた!合わないと思った時の断り方

戦艦大和 引き上げない理由

戦艦大和を引き上げない理由はこの4つ!沈没している場所も解説

上階 騒音 仕返し モスキート

上階の騒音への仕返しでモスキートやスピーカーの事例|解決策は

俳優 脇役 名前がわからない 男性

俳優の脇役で名前がわからない男性の調べ方!年代別バイプレーヤー10選


メガネの曇り止めの代用品8選|サングラス・ゴーグルの曇り対策も

メガネの曇り止めがなくても、洗剤やハンドクリーム、リンスなど家にあるもので代用できます。

メガネ 曇り止め 家にあるもの

曇り止めの主な成分は「界面活性剤」であり、これが入っていればほかの製品でも代用品になるからです。(※1)

それではどうして界面活性剤が曇り止めになるのか説明していきますね。

スポンサーリンク

メガネが曇る原因は?曇り止めには界面活性剤がポイント

眼鏡やサングラス、ゴーグルなどのレンズが曇る原因は主に油分と結露のため、これらを防げば曇りを抑えられます。(※2)

メガネが曇る原因
  • 油分
  • 結露

レンズを触ったときの油分や、人の汗に含まれている油分によりメガネが曇ることがありますが、特に多いのは結露による曇りです。

温度差があると気中の水分が水滴になるため、レンズが濡れる=結露になるというわけです。

メガネ 水滴

外から室内に入ったときやラーメンなどを食べるとレンズが曇るのは、これが原因ですね。

界面活性剤は、レンズに付く水滴を瞬時に拡散して蒸発させる効果があるため、メガネが曇るのを防ぎます。(※3)

曇り止めはこの成分を利用したものなので、同じく界面活性剤を使用している製品なら代用できます。

それでは具体的にどのようなものが曇り止めの代用品になるのか、詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

中性洗剤(食器用洗剤)を薄めて曇り止めに

食器を洗う中性洗剤には界面活性剤が含まれているため、メガネの曇り止めに利用できます。

メガネ 曇り止め 方法

食器用洗剤であれば、油分による曇りを抑えることもできますよ。

やり方は簡単です。

使い方
  1. 洗面器やボールに水を張り、中性洗剤を2~3滴たらす
  2. 1にメガネを通し入れる
  3. レンズを傷つけないようにティッシュなどで水分を軽く拭く

レンズに直接洗剤を伸ばして拭く方法もありますが、レンズを傷つける恐れがあるので、水に洗剤を溶かす方法がおすすめです。

ヨセミテ編集部
ヨセミテ編集部

中性洗剤をつけて水で洗い流すと効果が薄れてしまうので、やり方には注意してくださいね。

スポンサーリンク

石鹸やボディソープは固体・液体ともに利用可能

石鹸やボディーソープも、固体・液体ともに曇り止めの代用になります。

石鹸には界面活性剤が含まれていないと思う方もいるかもしれませんが、実は界面活性剤の一種です。(※4)

  • 界面活性剤(動植物の油脂から手作りできる) ⇒ 石鹸
  • 合成界面活性剤(石油成分から作られる) ⇒ 石鹸でないもの

このように、厳密にいうと界面活性剤とは石鹸のことを指すのですが、この記事では上記2つを総称して「界面活性剤」としています。

メガネ 曇り止め 石鹸

ボディーソープには主に合成界面活性剤が使われており、石鹸と同じように曇り止めとして利用できます。

石鹸を指にとり、レンズを傷つけないよう軽くこすり、ティッシュなどで拭き取ってくださいね。

中性の液体洗濯洗剤や柔軟剤を利用する

洋服を洗う洗濯洗剤や柔軟剤にも界面活性剤は使用されており、曇り止めの効果が期待できます。

メガネをいためやすい弱アルカリ性の洗剤よりも、レンズに優しい中性洗剤の方が好ましいです。

メガネ 曇り止め 柔軟剤

中性洗剤はおしゃれ着洗いの洗剤によく使われているので、チェックしてみてくださいね。

また粉末の洗濯洗剤は、曇り止めには使えません。

界面活性剤配合のハンドクリーム・ボディークリーム

多くのハンドクリームやボディクリームにも界面活性剤が使われていますが、種類によっては使われていないものがあります。

ドラッグストアでも手軽に購入でき、人気のニベアクリームC(ニベア青缶)にはほかのニベア製品に含まれている界面活性剤(ステアリン酸グリセリルなど)が使われていません。(※5)

同じく保湿剤である「ワセリン」は石油が原料になっているものですが、界面活性剤は入っていないので曇り止めとしては使えません。(※6)

メガネ 曇り止め ハンドクリーム

そのほか成分表示を確認して、「界面活性剤フリー・不使用」などと記載されているものは曇り止めには使えないので注意してくださいね。

お風呂での曇りはシャンプー・リンスで対応

シャンプーやリンスにも界面活性剤が使われているものとそうでないものがあるため、曇り止めに利用する場合は成分を確認してみてください。

ハンドクリームにも共通していますが、ボタニカル系のものは界面活性剤が使われていないことが多いようですよ。

こちらの投稿のように、メガネが曇りやすいお風呂でぜひ活用してみたいですね!

歯磨き粉はゴーグルの曇り止めにも

歯磨き粉も曇り止めとして利用できますが、界面活性剤だけでなく研磨剤も含まれているので注意が必要です。

メガネ 曇り止め 代用

あまりゴシゴシつけてしまうとレンズが傷つく恐れもあるので、指で優しくなでるように塗りつけ、ティッシュで拭き取りましょう。

ヨセミテ編集部
ヨセミテ編集部

ダイバーが歯磨き粉を使ってゴーグルの曇り止めをするという情報もありましたよ!作業用ゴーグルなどにもいいかもしれませんね。

男性ならではの代用品・シェービングフォーム

シェービングフォーム・シェービングクリーム・シェービングジェルとさまざまな種類がありますが、だいたいどの製品にも界面活性剤が含まれています。

男性がいる家庭ならではの方法ですが、髭剃りのついでにメガネに塗り、2~3分おいて拭き取るといいようです。

このように毎朝の習慣にすると、快適な1日を送れそうですね。

もっとも身近な代用品・唾液

意外かもしれませんが、唾液もメガネの曇り止めになります。

唾液に含まれる『リパーゼ』という成分が油を分解するため、メガネの油分を落として曇りにくくするようです。(※7)

メガネ 曇らない

唾液を付けるのは抵抗があるかもしれませんが、外出先などでメガネが曇ってどうしても困った場合の最終手段として覚えておくといいかもしれませんね。

ヨセミテ編集部
ヨセミテ編集部

このほか、卵白やじゃがいもに含まれるでんぷんなども、曇り止めに役立つようですよ!

このように専用の曇り止めがなくても、界面活性剤が入ったものなどを利用すると、メガネの曇りを防ぐことができます。

ただしマスクをするとメガネはさらに曇りやすくなるため、さらなる工夫が必要です。

   
スポンサーリンク
 

メガネの曇り止め応用編|マスク着用時の曇らない工夫は

マスクをするとメガネが曇りやすいのは、マスクと顔の隙間から温かい息が漏れ、それが冷やされて結露になるからです。

つまりマスク着用時には、メガネと顔の間に隙間を作らないようにすると曇りを抑えられます。

メガネ 立体マスク

具体的な方法をお伝えしていきますね!

マスクをしていてもメガネが曇らない!3つの対策とは

マスクと顔の間に隙間がなければ、温かい息がメガネにかからず曇ることもありません。

おすすめの対策は、以下の3つです。

それぞれの方法を簡単にご紹介します。

スポンサーリンク

マスクの上部を折り曲げる

マスク上部にあるワイヤー部分を折り曲げると息が漏れにくいため、メガネが曇りにくくなります。

こちらのように内側に折ってもいいのですが、外側に折った方が効果的だったという意見もありました。

この方法では効果がなかった場合、さらにティッシュを挟むのがおすすめです。

スポンサーリンク

マスクと鼻の隙間にティッシュを詰める

先ほどのようにマスクの上部を折り、そこに適度に折りたたんだティッシュを挟む方法もおすすめです。

これであればより顔との隙間がなくなるため、メガネが曇りません。

なんとこの方法は警視庁が勧めており、「最強の効果!」という口コミもありましたよ。

そのほか、メガネ専門のマスクを利用するという方法もあります。

メガネ用マスクやノーズパッドを利用する

メガネをかけている人用の立体マスクや、マスクにつけるノーズパッドなどのグッズを利用すると、メガネが曇りにくくなります。

こちらの商品はマスク自体に加工がしてあり、手軽に曇り止め対策できます。

また、マスクにノーズパッドを取り付けるのもおすすめです。

マスク着用時のメガネの曇りを抑えるためにも、ぜひこれらの方法を試してみてくださいね。

また、やはり代用品ではなく専門の曇り止めが欲しいという方のために、おすすめの商品もご紹介しておきます。

   
スポンサーリンク
 

やはりメガネの曇り止めを使いたい!おすすめ商品を紹介

メガネの曇り止めにはさまざまな種類があるので、使い勝手などを考慮して選ぶのがおすすめです。

メガネの曇り止め種類
種類 特徴
ムースタイプ 液だれしにくい
ムラができやすい
シートタイプ 指が汚れない
使い捨てできる
クロスタイプ 繰り返して使える
ジェルタイプ 持ち運びやすい
薬剤が飛び散りにくい
スプレータイプ 広範囲に吹きかけられる
液だれする

曇り止めの効果だけでなく、上記の特徴を確認して選んでみてくださいね。

特におすすめなのが「ガラコ」など車のガラスコーディング材を作っている会社が販売しているこちらの商品です。

ジェルタイプなので、持ち運びもしやすいですよ。

またこのシートタイプの曇り止めは、曇り止めだけでなく汚れも落とす効果もあります。

そのほかスティックタイプの曇り止めがあり、手が汚れずに塗れるうえ、持ち運びもしやすいため便利です。

ぜひ商品を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

 
スポンサーリンク
 
 

結論|メガネの曇り止めがない時は代用品を活用しよう

メガネの曇り止めがなくても、中性洗剤石鹸シェービングフォームなど家にあるもので代用できます

これは製品に含まれている界面活性剤の効果なので、この成分が含まれていないものは曇り止めには使えません。

特にハンドクリームやシャンプーなどは、界面活性剤が含まれていないものもあるため注意しましょう。

マスク着用時には上部を折り曲げたり、専門のグッズや曇り止め剤を使うなどして対応してみてくださいね!

▲目次へ戻る

 

 

タイトルとURLをコピーしました