PR

高齢者の医療費問題について考えてみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活関連

新聞等の報道では65歳以上の高齢者は既に25%を超えたとのことです。
今後さらに増え続け戦後のベビーブーマー(昭和22年~24年生まれ)が今年高齢者となり、10年後の平成35年頃は高齢者が29%、75歳以上の後期高齢者が17%と推計されています。

高齢化社会

【出典:統計から見た我が国の高齢者(65歳以上)-総務省統計局(http://www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics97.pdf)】

一方高齢者を支える働き盛りの人は減り続け、よく言われる騎馬戦形から肩車形(一人の働き手が一人の高齢者を支える)に変化していきます。
“肩車型”では現役世代が直接高齢者に仕送りするようなもので、年金・医療費・介護費用も全額負担するようになるのです。

高齢者の年金・医療・介護の社会保障費は膨大になり、現役世代は自分たちの生活が立ち行かなくなるでしょう。
特にこのままいけば医療・介護の社会保障システムが崩壊すると言われています。
これをどう防ぐか国は明快な回答を準備していません。
国民にああしろ、こうしなさいとは自由主義国家では言えません。

若者を含め国民一人一人が考え、国民としてのコンセンサスを形成することが重要と思います。

   

こんな記事もおすすめ!
Google Earth インストール不要

【Google Earthはインストール不要】ブラウザ版の簡単な使い方

ボタン電池 CR2032 コンビニ

ボタン電池【CR2032】はコンビニで買える!価格が安いのはどこ?

白い蜘蛛 小さい

【めっちゃ小さい白い蜘蛛】種類や危険性は?家の中にいたら縁起もいい?

ワイヤレスイヤホン 充電器 代用

【ワイヤレスイヤホン充電器の代用はある?】なくした時の対処法

自転車パンク 修理キット 使わない方がいい

自転車パンクの修理キットは使わない方がいい理由|デメリットは

座り込み 意味 24時間

【座り込みを24時間する意味は?】抗議行動の背後に隠された理由

パーツクリーナー 代用

【パーツクリーナーの代用品】100均で代わりになりそうなものは

アイシングジェル 代用

【アイシングジェルの代用品】セリア・100均に売ってないときは

ヤモリの出る家 ゴキブリ

【ヤモリの出る家はゴキブリもいなくなる?】本当に食べるのか

スマホ ステッカー 挟む ダサい

スマホにステッカー挟むのはダサい?おしゃれでセンスのいいやり方は

ラミネート加工 どこでできる

ラミネート加工はどこでできる?ホームセンターやコンビニでは

鉄フライパン ゴキブリ

【鉄フライパンにはゴキブリが来る】やめたほうがいい理由と対策

シソ 植えてはいけない

【シソを植えてはいけない理由】庭で一緒に植えるのがNGな事例も

羽田空港 第一 第二 どっちが楽しい

羽田空港の第一と第二ターミナルはどっちが楽しい?目的別に紹介!

蓋 開かない プラスチック

【プラスチック容器の蓋が開かない】固い蓋の開け方をガイド!

発泡スチロール レンジ

発泡スチロールをレンジでチンして食べたけどOK?正しい方法は

アボカド 庭に植えてはいけない

【アボカドを庭に植えてはいけない理由】実がならないことも!?

共感覚 嘘を見抜く

共感覚は嘘を見抜く?思い込みもある?共感覚の人の特徴一覧

ナスカの地上絵 なぜ消えない

【ナスカの地上絵はなぜ消えない?】誰がどうやって書いたのか

カメムシ駆除 コーヒー

【カメムシ駆除にコーヒーが使えるのはなぜ?】コーヒースプレーで撃退!

ウォンバット 人懐っこい なぜ

【ウォンバットが人懐っこいのはなぜ?】人間好きで甘えん坊な理由

ブルーレット 置かない方がいい

【ブルーレットを置かない方がいい理由】デメリットを解説

結婚祝い 親 100万 渡し方

結婚祝いに親から子へ100万円の渡し方!タイミングから祝儀袋まで

ゴキブリ 一匹いたら 嘘

【ゴキブリが一匹いたら100匹いる】は「嘘」とは言えない理由

【親が倒れた】と言って仕事を休む嘘は何故バレるのか?

ひな 名前 タブー なぜ

「ひな」という名前がタブーと言われるのはなぜ?隠語で別の意味も

風速5m どのくらい

【風速5mはどのくらい強い?】髪の毛・釣り・キャンプなどへの影響

風速7m どのくらい

【風速7mはどのくらい強い?】傘・釣り・キャンプなどへの影響

MyWing ブラックでも借りれる

MyWingはブラックでも借りれる?審査基準が緩いって本当?真相は

ガス止められた 勝手に開栓

ガス止められたとき勝手に開栓するのは違法性あり!訴訟リスクは

スポンサーリンク

高齢者による医療費の自己負担額の割合は?問題点は?

高齢者は人生の下り坂、病気と隣り合わせと言っても過言ではありません。
どうしても慢性疾患等で病院のお世話になる機会が増えてきます。

ひところ病院がサロン代わりと揶揄された位、病院の待合室はお年寄りで溢れかえっていました。
2014年になって70歳から75歳の後期高齢者になるまで、医療費の本人負担が1割から2割に増やされました。

75歳からは後期高齢者で引き続き1割負担です。
本人負担の医療費が1割だと安易に通院すると言うことで、引き揚げられたのです。
後期高齢者には国民医療費の34%(*)を超える莫大な医療費が掛かっているのです。
しかもじわじわ上昇しているのです。

115518

特別養護老人ホーム(通称特養)とは?

65歳以上の高齢者で、寝たきりや認知症のなどの比較的重度の人を優先的に受け入れる公的施設で、入居待ちが非常に多く全国の入居待機者数は約40万人とも言われ、入居までに10年近くかかる場合もあります。

高齢者を抱える家族にとりましては、
費用(15万円程度)も含め深刻な問題です。

私の近所に特別養護老人ホームが2つあります。
いつも満床で3年~5年待ちとか言われています。

散歩がてらそこを通るのですが、寝たきりの人が多いのかいつもひっそり静かです。
当然です、皆そこで人生終焉を迎える人ばかりで、お医者さんや看護師さんが慌ただしく動き回る状況にはありません。
命を救うのを本来の仕事としているお医者さんも、アルバイトの研修医やリタイヤしても収入を得たいお医者さんが働いているようです。

寝たきりの人は意識のない状態でも、命を永らえるよう栄養剤の入った点滴を受けているようです。
当然国からも多くの社会保障費(介護費・医療費)が補填されています。

高齢者の医療費抑制策はあるのでしょうか?

極端な話ですが、治る見込みのない高齢者に延命治療をしてどうなるのでしょう?

病院としては患者さん・患者さんの親族から延命治療を頼まれれば拒否することはできません。
あくまでも当事者とその家族が決めなければなりません。

私の母が90歳で末期がんの宣告を受け、かねて母から言われていた「苦しみながら死にたくない長患いはご免だ」ということを想い出し、病院の先生に「栄養剤の補給は要りません 水分(リンゲル剤)だけで結構です」と言いました。

先生も私の決断に感心していましたが納得して下さり、入院後4日で苦しむことなく静かに息を引き取りました。
私も同じことをしてもらう様 子供達に言っています。
世間でもっとこのようなことが広く議論されても良いのではないでしょうか。

安楽死と言うと血管に薬物を入れる様な、何か後ろめたい思いを持たれがちですが、チューブから栄養剤を入れないことも安楽死に至る一つなのです。

正に母は安楽死でした。
このあたりの国民的議論はタブー視されている気がします。

国が指針を出すようなことではありません。
あくまでも個人が決めることですが、余りにも情報がなさ過ぎると思います。
もっと国の財政状況の逼迫度合いを示し、国民にどうしますかと言う様な問題提起をしたらと思います。

本人が生前、子供達や身内の者に安楽死を望むと一筆書いておけば良いのでしょうが、「遺言文化」が徹底していないわが国では、身内の者が賢者になるか、必要なら医師が積極的にこのことにかかわることも大切ではないかと思います。

その結果として国家の社会保障費(医療費・介護費)の負担が軽くなると確信しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました