PR

はと麦茶って苦いの?苦味の少ない美味しい入れ方は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

だんだんと暑くなってきて、お茶を沸かす回数も増えてきました。
 
突然ですが、あなたは家で飲むお茶は何にしていますか?
 
麦茶?それとも番茶?夏は緑茶を冷やしておくのも美味しいですよね!
 
我が家では”麦茶””はと麦茶”をブレンドして作り、冬は常温、夏は冷蔵庫で冷やしています。
 

 
もうかれこれ1年半近く子どもが「水いぼ」に悩まされていて、少しでも早く治れば…という目的で毒出し効果があると聞いた”はと麦茶”を飲ませることにしました
 
はと麦茶には独特の「苦味」があり、子どもにとって飲みづらいようだったので麦茶とブレンドしています。
 
飲み始めてから1年以上経ち、「水いぼ」については一定の改善がみられましたが、完全に治ったわけではなく、まだまだ闘いは続きそうなんです‥。
 
「子どもが飲みやすいようにと薄目に入れるのがいけないのかなぁ?」
「これでも効果は出ているのかなぁ?」
 
と疑問に思いつつ毎日作っていますが、パッケージ通りの分量で入れた時に気になるのは、やはり苦味‥。
 
子どもに飲ませたいので、今回は「苦味の少ない美味しい”はと麦茶”の入れ方」について調べてみることにしました!
 

  • はと麦茶のおいしい入れ方は?煮出しと水出しについて
  • はと麦茶の効能は?「痩せる」「肌荒れが治る」とか聞くけど‥
  • 飲んだらいけないときもあるって聞いたけど、それ本当?

 
などなど、気になる疑問を解決していきたいと思います。
 
他にも、はと麦茶を飲むときに気をつけたいことなどを盛り込んでたっぷりお届けしますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
 

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

はと麦茶は苦い?

「はと麦茶」には殻ごと焙じた物と、殻や籾を精白した実を焙じた物の2種類があります。
殻ごと焙煎したはと麦茶は麦茶の様に濃い色合いと香りがしますが、殻を精白したはと麦茶は苦い味がするのが特徴です。
 
ホットで飲んでもアイスで飲んでも美味しいので、まずはそれぞれの基本の入れ方をご紹介しますね。
 

はと麦茶の苦味をおさえて美味しく飲むコツ(ホット編)

ティーバッグではないタイプの場合、
 

ティーバッグ1包=大さじ1杯程度が目安です。

 
目安の量がパッケージなどに詳しく記載してある場合は、そちらを参考にしてくださいね。
 
また1回に1包では足りない場合もあるので注意してください。私がいつも飲んでいる物も、1リットルの水に対してティーバッグ2個で煮出すor水出しするタイプなので、毎回2個必要です。
 


 
基本の入れ方

  1. ティーポットの場合
    ポットにはと麦茶のティーバッグ1包を入れて300㏄のお湯を注ぎ、そのまま3~5分蒸らしたら完成。
     
  2. やかんの場合
    やかんにはと麦茶のティーバッグ1包を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で2~3分煮出して完成。

    煮出すと油が浮かんでくる時がありますが、はと麦の植物性油なので問題ありません!

 
熱いうちに茶殻を漉し取り、できたお茶を1日量として2~3回に分けて飲むようにしましょう。水道水は一度沸騰させた後は雑菌が繁殖しやすいため、1日に飲む分ずつ沸かすようにしてくださいね。
 
「最大限の効果が欲しい!」という方は、沸騰後、弱火で20分ほど煮詰めると成分を十分に引き出せますよ。沸騰後は100度でグラグラ煮立てるのではなく、90度くらいでじっくりと長めに煎じるのがコツです。
 
ただし長く煮詰めているうちにパックの中の麦が煮立ってしまうと、雑味が出やすくなります。5分以上煮詰めると雑味が出やすくなるようなので、好みでないなら無理して長く煮出すこともないかなーと思います。
ちなみに煎じた茶殻は捨てずにそのまま食べたり、お米に混ぜて炊くこともできますよ。お好みで楽しんでみてくださいね。
 
 

はと麦茶の苦味をおさえて美味しく飲むコツ(アイス編)

 

 

水出しするとき

水出しする場合は、本来の味を出そうと思うと非常に時間がかかります。ティーバッグの茶葉ですと、2~3日入れたままにしなければ煮出したお茶と同じような味を再現することができないと言われているくらいです。
 
また水道水をそのまま使うとカルキ臭さ(塩素の臭い)が本来の風味を邪魔してしまい、気になるという方もいます。
 
水道水に含まれる塩素には殺菌効果があるため、水出しで作ると雑菌が繁殖しにくいという利点があります。実は水道水を沸騰させると、塩素の効果がなくなってしまうんですよ。
 
そうは言ってもカルキ臭いと感じるお茶じゃ美味しく飲めないですよね。予算に余裕がある方は、ミネラルウォーターを使って作ればカルキ臭さの問題は解決します。
 

 

煮出ししてから冷やすとき

はと麦茶を煮出ししてから冷蔵庫で冷やせば、少々手間はかかりますが美味しく飲めますよね。
 
冷やす時には、常温で放置するよりも流水や氷などで冷やして早めに冷蔵庫に入れてしまうのがオススメです。菌が一番繁殖しやすい温度はは30℃~40℃ですので、お茶をその温度で長時間放置せず、さっさと冷蔵庫へ入れましょう。
 
我が家では水道水のカルキ臭さが気になるため、上の写真のように「水出しOKのティーバッグに沸騰したお湯を注ぐ」という方法で臭いだけ解決しています。やかんを持っていないので、耐熱の容器(麦茶ポット)を買ってきて「水出し」ならぬ「お湯出し」してます(笑)
 
水出しの場合でも「作ったお茶は一日で飲み切る!」という事は守ってくださいね。お茶は基本的に雑菌が繁殖しやすいですし、2日目以降は風味にも変化が出てきますから、毎日新しく入れたものを飲みましょう。
 
さぁ、次は気になるはと麦茶の効果についてです!
 

はと麦茶に期待できる効果・効能は?

はと麦茶にはカフェインが入っていないので比較的飲みやすく、 様々な効果が期待できる健康的なお茶です。
 
昔から「はと麦は肌をなめらかにする」と言われていて、肌荒れ改善やイボ取り効果は有名ですよね。私も母やお姑さんに「子どもの水いぼには”はと麦茶”を飲ませなさい」とアドバイスをいただきました。
 
はと麦の実の殻を取り除いた状態の物を「ヨクイニン」と呼びますが、このヨクイニンは漢方薬として使われているほどの優れモノで、肌荒れに効果的なんです。
 
そんなはと麦に期待できる、主な効果はこちらです。
 

 

  • いぼ、シミ、そばかす、ニキビ…肌荒れを改善
     
  • 免疫力がUPするからアトピー改善も期待できる
     
  • リウマチや神経痛の予防に
     
  • 利尿作用でむくみ改善
     
  • 甲状腺ホルモンの値を低下させ、火照った状態の体を冷やす効果がある

 
今まで知りませんでしたが、意外とたくさん効果があるんですね!肌荒れに悩む娘さんと更年期障害に悩むお母さんがいる家族には、はと麦茶がピッタリだなーなんて思っちゃいました(笑)
 
他にもタンパク質が豊富で、身体を冷やす作用があります。この”冷やす”というのは「甲状腺ホルモンの値を低下させる効果がある」という意味で、普段から体温が高くのぼせ気味で手に汗をかいているような「火照った状態が冷える」つまり「落ち着く」ということなんですね。なので冷え性のような状態になるというわけではないですよ。
 
 

飲んではいけない人もいる!

はと麦茶は特に女性にとって嬉しい効果ばかりなんですが、実は飲んではいけない人もいるんです。それは…
 
妊婦さん!!!
 

 
はと麦茶に含まれる『コイクセノライド』という成分は、お腹の中の胎児を異物として認識してしまい外へ出そうと働いてしまうことがあるんです。そのため流産死産を引き起こす可能性があり、妊婦さんは飲まないように注意しなくてはいけません。
 
また体を冷やす効果があるため、妊娠継続に必要なホルモンを抑制させてしまうこともあるそうです。
 
知らずに飲んでいた妊婦さんは不安になっているかもしれませんが、過剰摂取でなければ大丈夫ですよ!
 
ただ少量ならOKというわけでもなく、リスクを負ってまで飲む必要はないと思うので今後は気を付けましょう。ちなみに市販のお茶ですと「爽健美茶」や「十六茶」に含まれています。
 

 
はと麦はノンカフェインで、かつ香ばしくて飲みやすいお茶です。
 
けれど色が見慣れた麦茶よりも少し薄いので、作る時に煮出しすぎることがあります。濃く煮出すことで成分は多くでますが、苦味が出てお子さんには飲みにくくなってしまうかも…。
 
なのでお子さんも一緒に飲む場合は、煮出す時間がパッケージに書かれている時間よりも長くならないように気をつけてみてください!
 
赤ちゃんも麦茶が飲めるようになったら、はと麦茶を飲ませることが出来ます。初めは作ったはと麦茶を白湯で薄めて飲ませてあげてくださいね。
 

実は腐りやすい?家庭で作った「麦茶」の賞味期限って知ってる?
 


 

まとめ

それでは最後に、はと麦茶をおいしく飲むときの入れ方を振り返っちゃいましょう☆
 


 
 
はと麦茶をおいしく飲むときの入れ方

  1. ティーポットの場合
    ポットにはと麦茶のティーバッグ1包を入れて300㏄のお湯を注ぎ、そのまま3~5分蒸らしたら完成。
     
  2. やかんの場合
    やかんにはと麦茶のティーバッグ1包を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で2~3分煮出して完成。

  • 色が薄いので長めに煮出したくなるが、長く煮出していると雑味が出やすい
     
  • 水出しで入れる場合は本来の風味を出すにはとても時間がかかり、水道水のカルキ臭さが気になることもある
     
  • 水道水で水出しすれば煮出すよりも雑菌は繁殖しやすい
     
  • 煮出したお茶を冷まして飲む場合は、なるべく冷まして冷蔵庫へ入れてしまうのが良い
     
  • お茶は雑菌が繁殖しやすいので、毎日入れなおして飲むのが安全
     
  • 流産や死産を引き起こす可能性があるので、妊婦さんは飲まない方が良い

 
今回、はと麦茶の苦味をおさえた美味しい入れ方を解説しましたが、他にも「嬉しい効果」がたくさんあるということもわかりましたよね!特に女性には!
 
胃腸の働きを高めたり、水分の代謝を促して身体に溜まった余分な水分を排出したり…。むくみや体の重だるさを感じる人にオススメのお茶です。
 
私はとにかく「水いぼを治すために、はと麦茶だ!」とばかり思っていましたが、水いぼが治った後も自分のためにはと麦茶を続けてもいいなーと思いました。子どもは常温のお茶や冷したお茶を好むので、水いぼが治った後は麦茶を冷蔵庫に冷しつつ私だけホットで飲んだり…という楽しみ方もできますしね。
 
ただ女性は特に、身体の状態の変化に合わせて飲む・飲まないを判断する必要はあります。
 
その辺りも含め、自分や家族の健康管理に”はと麦茶”を上手に取り入れていきたいものですね。
 
それでは私は早速、明日も幼稚園に行く子どものために”はと麦茶”と入れてきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました