PR

クリームチーズにカビが生えたときの対処法!保存のコツも解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

先日、1ヶ月ほど使っていなかったクリームチーズのフタを開けると、恐ろしい緑のカビが生えていました!

食べられるような見た目じゃなかったので捨てたのですが、賞味期限まではまだ日数があります。何が原因でカビが生えたのでしょうか?

クリームチーズはコストコで買ったフィラデルフィアクリームチーズ3個パックで、その内の1つを開封したものでした。残り2つは、まだ開封していません。

クリームチーズに生えるカビについて詳しく調査して、残りは無駄なく使い切りたいと思います!

 

  • クリームチーズに緑・ピンク(赤)などのカビが!原因や対処法を紹介
  • クリームチーズの賞味期限を確認!開封後は日持ちしないの?
  • クリームチーズのカビを予防したい!正しい保存方法を紹介
  • クリームチーズを無駄なく使い切りたい!大量消費レシピを紹介

 

カビが生える原因がわかれば、予防法やカビが生えたときの対処法なども自然にわかりそうですよね!

同じチーズでもカマンベールなどに生えているカビは食べられますが、クリームチーズのカビは絶対に食べられないのでしょうか?

保存方法大量消費レシピも交えて、クリームチーズを最後まで美味しく食べる方法をご紹介していきます!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

クリームチーズにカビが生えたときの対処法!取り除けば食べられるの?

我が家のクリームチーズは、マーガリンのようなパック容器に入っています。開封後はフタをきちんと締めてあって、賞味期限は3ヶ月以上先なのですが、なぜカビが生えたのでしょうか?

まずは賞味期限の正しい意味を調べてみると、下記のとおりでした。

 

賞味期限の意味

未開封で保存方法を守った場合の、美味しく食べられる期間。
(農林水産省HPより)

 

開封後した時点で、賞味期限は関係なくなるんですね!チーズの製造販売で有名な雪印メグミルクのHPには、下記のように書かれていました。

 

クリームチーズなどのフレッシュチーズは、開封後1週間以内に食べ切ってください。また、冷凍してはいけません。

雪印メグミルク 「チーズを知る」より

クリームチーズはナチュラルチーズのフレッシュタイプで、「水分を多く含んでいるのでかびやすい」とのことです。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
クリームチーズは、加熱殺菌した乳をクリームにして乳酸菌を加えて固め、ホエイを除去して作られます。とくにチーズの中では脂質が多いので、ダイエット中の方は摂取量に注意しましょう。

クリームチーズに生えるカビは、開封後に菌がついて増殖したもののようですね。

 

クリームチーズのカビを色別に解説(画像アリ)

クリームチーズのカビについて、色別に原因をご紹介していきます。

リアルな画像も交えて解説するので、気持ち悪い画像が苦手な方は、こちらをクリックすると読み飛ばせます。

 

空気中にいる菌で、毒性が強い菌もあります。

ピンク(赤・オレンジ色)

カビではなく酵母菌です。寒い場所が好きなので、冷蔵庫内の空気中にいることが多いです。

毒性は低いと言われていますが、アレルギー症状の原因になります。

空気中のホコリなどの中にある雑菌で、毒性が強い場合もあります。

空気中にいる菌で、毒性は無いと言われていますが、アレルギー症状の原因になります。

どのカビも、私達が暮らしている空気中によくいる菌が原因でした。毒性が低い菌でもアレルギー症状の原因にはなるので、清潔な環境で暮らす&料理をするのは大切な予防策ですね!

*カビを予防するための正しい保存方法を、後ほど「クリームチーズのカビを防ぐ保存方法!冷凍することもできるの?」でご紹介します!

 

クリームチーズのカビは取り除くだけで大丈夫?丸ごと捨てるべき?

クリームチーズにカビが生えたら、丸ごと捨てるのが安全です!

カビは、表面の見える部分だけ取り除くと中は平気なように見えます。でも実は、菌が中まで根を伸ばしているんです!

口コミなどには「取り除いて食べる」という声がありましたが、下記のような危険性があるので、食べないで下さいね。

  • 体調によっては少量の菌でもアレルギー反応が出たり・食中毒の症状が出たりする危険性がある
  • 残った菌は、またすぐに増殖する
  • 毒性のある菌の中には、加熱しても分解されないものがある

クリームチーズ以外にも、下記のようなチーズにカビを発見したら、丸ごと捨てるようおすすめします。

  • カマンベールやブルーチーズに「本来無いフワフワの白カビ」などが生えた
  • エメンタールチーズ(アニメに出てくるような穴の空いたチーズ)の穴の中にカビが生えた など

カビが生えていないクリームチーズでも、下記のような異変を感じたら食べるのをやめましょう。菌がついていて、目に見えるほど増殖していないだけの可能性があります。

  • 舌がピリピリする
  • 苦い
  • 臭いがきつい

クリームチーズに生えるカビの原因対処法がわかりました。

次に、クリームチーズがどれくらい日持ちするのかを、もっと具体的に調査してみました!

クリームチーズの賞味期限や日持ちは?常温・冷蔵・冷凍による違いを調査

私がコストコで買ったフィラデルフィアクリームチーズ賞味期限6ヶ月ですが、先程ご紹介した雪印メグミルクのHPには、開封後1週間で食べ切るように書かれていました。

他のクリームチーズの賞味期限も、調査してみました。

 

クリームチーズ 賞味期限
商品名など 賞味期限 引用元
ニュージーランドクリームチーズ 40日前後 通販HP
kiri 製造後273日 通販HP

 

商品によって、賞味期限が全く違いますね。クリームチーズを買ったら、必ず賞味期限をチェックしましょう。

 

クリームチーズに生えるカビの原因は空気中の雑菌なので、100%防ぐことはできません。

早めに使い切りたいですが、1回で使い切れない場合は、何日くらいなら食べられるのでしょうか?

開封後のクリームチーズを保存した実体験を、口コミなどで調査してまとめました。

  • 「開封したら2〜3日で味が落ちる」
  • 「開封前に半日以上常温放置してしまった。しっかり火を通すお菓子に使って、普通に食べた」
  • 「クリームチーズは常温に戻して使うので、短時間なら常温保存しても大丈夫」
  • 開封後1週間くらいは冷蔵庫でカビが生えないこともあるが、味が急激に落ちる」
  • 「風味は落ちるけど、小分けにして冷凍すれば1ヶ月日持ちする」

実体験を見ても「明確に○日までなら食べられる」とは言えませんね。クリームチーズの日持ちは、下記を目安にして頂けると幸いです。

 

常温での日持ち

基本的に日持ちしない。常温に置くのは、保存目的ではなく室温に戻すのが目的の場合だけにする。

 

冷蔵庫での日持ち

未開封なら、保存方法を守って賞味期限まで。開封後は冷蔵庫で2〜3日が目安

ただし開封後は味が急激に落ちるので、なるべく早く使い切るほうがいい。

 

冷凍庫での日持ち

1ヶ月が目安だが、一度冷凍したら味が落ちる。

 

クリームチーズの日持ちは保存方法に左右されます。カビを予防しながら正しく保存しましょう!

次に、正しい保存方法も確認しておきたいと思います。

クリームチーズのカビを防ぐ保存方法!冷凍することもできるの?

個包装されているクリームチーズなら扱いやすいですが、大きなかたまりで買った場合は、余った分をどうやって雑菌から守ればいいのでしょうか?

クリームチーズは基本的に冷蔵庫保存の食品なので、冷蔵庫での保存方法からご紹介します。

 

余ったクリームチーズをカビから守る!冷蔵庫での保存方法

クリームチーズを買ったら、なるべく早く冷蔵庫に入れます。使う直前に開封しましょう!

開封後に余ったクリームチーズは、下記のように保存なさって下さい。

 

冷蔵庫での保存方法

  1. 使う分を清潔なスプーンなどで取り分ける
  2. 残りのクリームチーズをなるべく密閉してラップで包む(パック容器の場合は、表面をラップで覆う)
  3. ジップロックなど、密閉できる保存袋に入れる(パック容器の場合は、しっかりフタをする)
  4. 空気を抜いてしっかり密閉
  5. 冷蔵庫に入れる

クリームチーズはカビが生えやすい上に、乾燥にも注意が必要です。乾燥した部分は特に風味の劣化が激しいので、表面や切り口をしっかり密閉しましょう!

 

クリームチーズについたカビ菌の活動が停止!冷凍庫での保存方法

先程ご紹介した雪印メグミルクのHPで「冷凍NG」とされていましたが、一般的な雑菌は、冷凍庫の温度帯で活動を一旦停止します

どうしても食べきれない場合は、「カビを防ぐ保存方法」として、風味が落ちることを前提に冷凍するのも一つの手です。

 

冷凍での保存方法

  1. 1回使う分ずつ小分けにしてラップに包む
  2. ジップロックなどの密閉できる保存袋に入れる
  3. 空気を抜いてしっかり密閉
  4. 冷凍庫に入れる
  5. なるべく早く凍らせる方がいいので、金属製のトレーがあれば活用する

コストコや業務スーパーなどでは、大きい単位のかたまりでクリームチーズが売っていますよね。

かたまりのまま冷凍すると、使う都度全部を取り出して切り分けることになります。

冷凍庫と常温の温度差で結露が出るとカビの原因になりますし、再冷凍するともっと風味が落ちてしまうので、1回使う分ずつ小分けにして冷凍なさって下さい。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
クリームチーズは凍ったまま調理に使うと風味の変化を感じにくくなりますよ。例えば、パスタソースや汁物、煮込み料理などのメニューにプラスするのもおすすめですよ。

 

クリームチーズと同じフレッシュタイプのモッツアレラチーズについても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
モッツァレラチーズの賞味期限を大解剖!腐るとどうなるかも解説!

 

最後に、クリームチーズを無駄にしないための大量消費レシピをチェックしましょう!

カビが生えやすい&風味が落ちやすいなら、早く食べるのが大切ですよね。どんなレシピなら、美味しく一度に食べ切れるのでしょうか?

カビさせる前に使い切ろう!クリームチーズの大量消費レシピを紹介

クリームチーズはパンに塗るお菓子に使うのが定番ですが、酸味があるフレッシュな風味を、もっと料理に活用しましょう!

クリームチーズを一度に使い切れるレシピはこちらです。

 

チーズフォンデュ

【クリームチーズ2:牛乳1】の割合を目安に鍋に入れて、弱火で混ぜます。なめらかになったら、お好みの具材をつけて食べてみて下さい。

あっさりとしたチーズフォンデュなので、”マヨネーズとカレー粉を加える”・”そばつゆを加える”などで風味を変化させても美味しいです!

 

シチュー

クリームチーズをコンソメスープでのばすと、ルーを使わないシチューが簡単に手作りできます!

鍋にお好みの具材を炒めて小麦粉を全体にまぶした後にクリームチーズをのばしたスープを入れれば、ダマにならずに上手に作れますよ♪

仕上げにバターを落として、風味を加えてみて下さい。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
ビーフシチューの上にクリームチーズをトッピングすると、華やかでお洒落な仕上がりになりますよ。トロリと溶けたクリームチーズはビーフシチューとマッチしてまろやかな味わいに変化します。

 

ポテトサラダ

「マヨネーズを使ったサラダは胸焼けする」という方は、マヨネーズの代用にクリームチーズを使うのがおすすめです。

クリームチーズを室温に戻して少量のマヨネーズでのばしてから、ゆでてつぶしたじゃがいもなどと混ぜ合わせて下さい。

 

この他に、パスタやサラダなどにも使えます。開封したら、なるべく一度に使い切りましょう

 

クリームチーズを使ったお菓子の代表・レアチーズケーキについても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
レアチーズケーキは冷凍保存できる!保存期間や解凍のコツを教えます!

まとめ

クリームチーズに生えるカビについて詳しく調査し、無駄なく食べ切れる方法をご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • クリームチーズはかびやすい。カビが生えたら丸ごと捨てるのが安全
  • クリームチーズは一度開封すると日持ちしない&風味が落ちやすい
  • クリームチーズを開封したら、表面や切り口を密閉して冷蔵庫保存する
  • 風味は落ちるが、長期保存するために冷凍する方法もある
  • クリームチーズはお菓子以外の料理にも使える

 

クリームチーズは、雑菌の影響をうけやすいデリケートな食品でした。開封したらカビを完全に予防するのは難しいので、早めに食べ切るようにしましょう!

余ってしまう場合には、表面や切り口を密閉して雑菌&乾燥を防ぐのがポイントでしたね。冷蔵庫内にも雑菌はいるので、正しく保存して無駄なく食べていきたいと思います。

また、どうしても冷凍が必要な場合には、今回ご紹介した方法でなるべく早く凍らせて下さいね。

クリームチーズの正しい取り扱い方法がわかったので、これからは使う量を考えて無駄なく買うのも大切ですね。

さまざまな料理にも活用して、クリームチーズを美味しく・安全に食べていきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました