PR

自然薯は腐るとどうなる?変色やカビの見分け方と賞味期限を解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

自然薯 腐る

【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】

自然薯が腐ると、ぬめりが出て柔らかくなる、茶色くなる、異臭やカビなどが起きます。

しかし、中には腐っていないのに切ったら変色した…という場合もあるんですよ。

この記事を読むとわかる!
自然薯のこと

 

  • 腐るとどうなる?
  • 切ったら変色したときは?
  • 長持ちするにはどう保存する?
  • 簡単で美味しいレシピは?

自然薯をはじめとした山芋類は、断面が白くみずみずしいのが新鮮な特徴ですが、収穫の状態によっては変色しやすいものがあります。

「すりおろしたら変色したのは、腐っていたからかも…」という自然薯は、実は食べても全く問題ないかもしれません!

さらに、なぜ変色したかが分かれば食べられるかの違いが自分で判断できますし、予防長持ちする保存方法を知っておけば、真っ白で美味しい自然薯を楽しめるので、最後まで読んでみてくださいね。
 

野菜ソムリエプロ・みつはしさなこ先生記事監修
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエプロ冷凍生活アドバイザーつくりおきマイスター離乳食アドバイザー/ 八百屋業や訪問料理で延べ50件以上のキッチンで料理を経験し、野菜の特徴を活かした、手軽に作れる料理を身につける。ワーキングマザー×子育て×食をテーマに、「食卓時間を幸せにするための、料理をラクにするコツ」を発信中。
みつはし先生の公式ブログTwitterInstagram

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

自然薯は腐るとどうなる?変色はカビが原因?

自然薯 変色

自然薯が腐ると表面が茶色く変色する、柔らかくなる、異臭がするなどの特徴が現れます。

ただし、変色だけでは腐っているとは限らないので、表面の柔らかさなど全体をみて判断しましょう。

腐った自然薯の特徴
見た目
変色
茶色く変色している
ぬめりがある
カビが生えている
臭い
匂い
におい
異臭がする

食感
触感など
どろどろしている
柔らかくなっている

実は、自然薯に含まれる成分には、色変わりしやすい特徴があります。

この変色はちょっとした一手間で防げるので、読んで試してみてくださいね。

自然薯の変色はポリフェノールが原因

自然薯を切ると、断面のポリフェノール成分が空気に触れて茶色や黒い色、ピンクなどに色変わりします。

特に、成熟する前に掘られた若堀りの自然薯はポリフェノール成分が多いため、すり下ろした直後からアクが出て変色しやすいです。

この場合、腐っているわけではないので、食べても問題ありません。

変色を防ぐには、調理の前後に次のようにアク抜きしてくださいね。

自然薯の変色を防ぐコツ
  • 皮を厚めにむく
  • 切ったら酢水に漬けておく(自然薯がかぶるくらいの水に酢1、2滴)
  • すりおろした自然薯に数滴の酢を混ぜる

変色した自然薯などの山芋類はもとの色には戻りませんが、調味料や味つけを工夫すれば、変色が気にならない仕上がりになりますよ。

詳しくはこちらの記事も読んでみてくださいね。

食べられない自然薯の見分け方

一方、断面が柔らかい状態や、青カビが生えていたり異臭がする自然薯は、腐って食べられません。

変色だけでなく、全体や断面部分が大丈夫か、使う前によく確認してくださいね。

自然薯の保存方法は?賞味期限はどのくらい?

自然薯 賞味期限

自然薯は、なるべく冷蔵保存冷凍保存しましょう。

一定の条件なら常温保存もできますが、家庭では比較的温度変化の少ない冷蔵庫がおすすめです。

自然薯の保存期間目安
丸ごと カット後
常温 約1ヶ月
(約7℃の冷暗所
の場合)
NG
冷蔵 約1ヶ月 2、3日
冷凍 約1ヶ月

また予めカットして冷凍保存すると、長持ちするだけでなく料理の時短にもつながるので、使いきれない自然薯は冷凍保存しておくといいですよ!

自然薯は冷蔵保存がおすすめな理由

自然薯は光や水気に弱いため、傷みやすくあまり長持ちしません。

寒い時期は冷暗所で保存できますが、温度変化が心配な場合は、温度が安定している冷蔵庫に保存しましょう。(※1)

自然薯は乾燥に弱いので、新聞紙ポリ袋に入れて乾かないようにしてください。

  • 丸ごとの場合:新聞紙で包む
  • カットした場合:断面をラップで密閉しポリ袋などに入れる

特に使いかけの自然薯は傷むのが早いので、2、3日で使い切るカットして冷凍保存しておきましょう。

自然薯を冷凍保存するコツ

自然薯は、冷凍保存なら約1ヶ月日持ちします。

丸ごとよりもすりおろす食べやすいサイズや形にカットしてから冷凍保存すると、料理する際に使いやすいですよ。

自然薯の冷凍保存方法
  • すりおろすか食べやすい形にカットする
  • ジッパー付き袋に入れて密閉し、冷凍する
野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

とろろや粗刻み状態で冷凍した自然薯は、自然解凍して使えます。

加熱して使いたい場合は、冷凍のまま鍋やフライパンに入れて調理してくださいね。

自然薯の特徴を活かした美味しい食べ方はこれ!

自然薯 レシピ

自然薯はとろろにして食べるのがよく知られていますが、山芋類の中でも特に粘り気が強いため、一工夫すると美味しく食べやすくなります。

ここでは、自然薯ならではのとろろの楽しみ方を動画付きで解説するので参考にしてください。

自然薯で作るふわふわ「とろろ」

自然薯でとろろを作るときは、すりおろしたあとに味噌汁出汁で伸ばすと、味がしみてより美味しくなります。

自然薯とろろのポイント
  • 自然薯の表面をグリルであぶり、ひげ根を焼いてからすり下ろす
  • すり下ろしたら、冷ました味噌汁などで伸ばす
野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
自然薯の皮はとても薄く、むかずに使えますが、口当たりが気になる方は、皮をむいてから使ってくださいね。

実際のすり方はこちらの動画でわかりやすく解説しているので、チェックしてみてください(約5分)

とろろを洋風アレンジ「グラタン」

和食のイメージが強いとろろは、グラタンにしても美味しいんですよ♪

とろろグラタンレシピ

Cpicon 絶品!簡単ウマぁ~!★☆山芋グラタン☆★ by ぷりマン

山芋や長芋で作っても美味しくできますよ!

ぜひ試してみてくださいね!

結論 | 自然薯が腐っているかは全体をみて判断しよう

自然薯のまとめ
  • ぬめり・異臭・変色するとNG
  • ポリフェノールによる変色はOK
  • ラップ・ポリ袋で密閉し冷蔵保存
  • カットして冷凍保存が使いやすい
  • 強い粘り気はとろろがおすすめ!

自然薯が腐ると、ぬめりや異臭がしたり、変色して柔らかくなった状態になります。

しかし、ポリフェノール成分の反応によって黒くなるなどしたものは、見た目は悪くなりますが食べても問題ありませんよ。

腐らせないためには、冷蔵庫などで保存して早めに使い切る使いかけを残さず冷凍保存すると自然薯をムダにすることなく最後まで美味しく使い切れます。

記事の保存方法やレシピを参考に、自然薯を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました