PR

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

これゆまつゆ 代用

【執筆者:管理栄養士 上月典子】

「これうまつゆ」は、めんつゆや白だしの良いとこ取りの万能つゆで、和食だけでなく洋食にも合うと評判です。

その味わいと使いやすさから人気で、調理中にこれうまつゆがなかったり、代用品を探している場合、またせっかくなら「つゆを作ってみたい!」という場合もありますよね。

そこで、この記事では「これうまつゆ」の代用品や、めんつゆ・白だしとの違い、自家製つゆまで詳しく解説していきます。

この記事を読むとわかる!
  これうまつゆ のこと
  • 代用にヤマサの別商品
  • 原材料や塩分量・希釈の割合
  • 活用法や簡単レシピ
  • ない時や自家製で作りたい時は

めんつゆや白だしとの違いを知りたい人や、忙しくて料理がなかなか出来ない、また料理が苦手人にも、役立つヒントになるので参考にしてみてくださいね。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

かきたねキッチン まずい

かきたねキッチンはまずい?美味しい?口コミや評判から徹底検証

スポンサーリンク

これうまつゆは万能調味料|代用品になるものは?

これうまつゆ めんつゆ違い

「これうまつゆ」は「ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」というネーミングで、日本の調味料メーカーであるヤマサが販売している「万能うま味調味料」の一つです。

しょう油や砂糖・白だし・昆布エキスなどを絶妙なバランスでブレンドし、まろやかで深い味わいとコクを楽しめることで人気ですね。

うどんつゆだけでなく、煮物や炊き込みご飯・丼ぶり・照り焼きの他、パスタなどにも応用でき、これ1本でさまざまなバリエーションを楽しめるのが魅力です。

1人暮らしの人やダイエット中の人、忙しくて料理をする時間がない人や料理自体が苦手な人にとっては、とても便利なお助けアイテムになりそうですね。

これうまつゆがない時の代用としては、同じヤマサの商品でいくつかあります。

代用としてヤマサの人気商品

ヤマサは、これうまつゆ以外にも様々な調味料があり、その中でも人気の代用品としては、同じくしょう油ベースの調味料である、めんつゆ(昆布つゆ)や白だしなどがあげられます。

品質の高さと豊かな味わいでロングセラー商品となっていますね。

ヤマサ昆布つゆ

ヤマサ醤油
¥950 (2024/04/24 11:05:23時点 Amazon調べ-詳細)

ヤマサ白だし

めんつゆや白だしとの違いは、どういうものか比べてみましょう。

めんつゆや白だしとの違い

「これうまつゆ」は、めんつゆよりうま味と甘味が強く酸味は穏やかで、白だしより味の厚みを感じられる「良いとこ取り」というのが特徴です。

色が薄い割に味わいがしっかりしていて、食材のおいしさを引き立ててくれる万能調味料といわれていますね。

これうまつゆ・めんつゆ(昆布つゆ)・白だしの特徴や違いを比較してみると以下のようになります。

ヤマサつゆの違い
特徴 用途
これつまつゆ ・昆布つゆと白だしの
良いとこ取り
・マッシュルームや
煮干しだしもプラス
・うま味・甘味がきいた
万能つゆ
・うどんのつゆ
・照り焼き
・野菜焼き浸し
・煮物
・炊き込んご飯
・丼もの
・パスタなどの
洋風料理にも
めんつゆ
(昆布つゆ)
・昆布だしを中心に
鰹だしをブレンド
・コクのある
3倍濃縮のつゆ
・そば・うどん
麺類のつけ・かけ
・煮物などにも
白だし ・昆布だしと鰹だし・
サバ節などがブレンド
・まろやかなつゆ
・讃岐うどん
・茶碗蒸し
・炊き込みご飯
・おでん
・肉じゃがなど

つゆが何倍濃縮なのかは、商品のラベルの表記を確認してみましょう。

3倍濃縮の場合、つゆに3倍の水を加えるということではなく、つゆに適量の水を加えた合計量を3倍にするとストレートと同じように使えるという意味です。
つゆの種類と比率(例)
つゆ:水
2倍濃縮 1:1
3倍濃縮 1:2

ざるそばやそうめんのつけつゆや、料理に使う際の希釈する時に活用してみてください。

そうめんやざるそば用ストレートタイプのめんつゆもあります。

ヤマサ醤油
¥1,150 (2024/04/24 11:38:37時点 Amazon調べ-詳細)
ヤマサ
¥900 (2024/04/24 11:38:38時点 Amazon調べ-詳細)

含まれる原材料や塩分量も確認してみましょう。

含まれる原材料と塩分量

「これうまつゆ」に含まれる原材料は、このようになっています。

これ!うま!!つゆの原材料
しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖、植物性たんぱく加水分解物(大豆を含む)、マッシュルームだし、かつお節(粗砕)、煮干エキス、酵母エキス(さばを含む)、果糖発酵調味料、昆布、みりん、かつお節エキス、昆布エキス、そうだ節(粗砕)/調味料(アミノ酸等)、アルコール、酸味料

引用元:ヤマサ公式HPより

つゆはジュースのように一気に摂取するものではないですが、砂糖の代わりに果糖ぶどう糖液糖が使われることがあります。

果糖ぶどう糖液糖とは(※1)

異性化糖の一種で、でんぷんを酵素で分解させたブドウ糖と果糖の混合液です。JAS(日本農林規格)で規定があります。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてきてくださいね。

また、これうまつゆと他商品との塩分比較は、次のようになります。

食塩相当量の比較
ヤマサ公HPより抜粋
100gあたり 大さじ
(15gあたり)
小さじ
(5gあたり)
こくうまつゆ 10.7g 1.6g 0.5g
昆布つゆ 11.4g 1.7g 0.57g
白だしつゆ 11.8g 1.77g 0.59g
丸大豆
しょうゆ
16.0g 2.4g 0.8g
食塩相当量とは(※2)

食品中のナトリウム量を求め、食塩の量に換算したもので、以下のように求められます。
食塩相当量(g/100g)
=食塩中のナトリウム量(mg/100g)×2.54×1000

塩分と塩味は同じではなく意味が異なります。

塩分と塩見の違い
  • 塩分:食塩の主成分であるNacl(塩化ナトリウム)のことです。
  • 塩味:味覚で感じられる塩味のことです。

このナトリウムは、身体にとって大切な成分で摂り過ぎも不足もよくないとされていますが、現在、日本人の食塩摂取量は摂り過ぎの傾向にあるため注意が必要です。(※3)

1日の塩分摂取量と目標量との比較
平均摂取量 目標摂取量
成人男性 10.9g 7.5g未満
成人女性 9.3g 6.5g未満

塩分の過剰摂取には気をつけ、野菜やきのこなどカリウムが豊富なものと一緒に摂取するのもおすすめです。

つゆの希釈|豊富なバリエーション

「これうまつゆ」は、料理のバリエーションが広がるつゆです。

からめる・かけるなどして使う以外にも希釈して、さまざまな料理に活用することができます。

これうまつゆの希釈
  • スープ・ポトフ⇒ つゆ:水=1:10
  • 鍋・おでん ⇒ つゆ:水=1:8
  • 煮物⇒ つゆ:水=1:5
  • 温うどんつゆ⇒ つゆ:水=1:5
  • そうめんつゆ⇒ つゆ:水=1:2
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
照り焼きは鶏モモ1枚に30mlからめるだけ! 卵焼きは卵3個につゆ15miと水30mlを加えるだけ! 茹でたパスタ100gにつゆ15mlをからめるだけ! ととても簡単に使えます。

これうまつゆを使ったレシピや、ない時のつゆの作り方なども紹介しますね。

 

これうまつゆの簡単レシピ|使い方やない時の作り方

これうまつゆ 作り方
これうまつゆは前章の通り、バリエーションが豊富で卵焼きやパスタにも活用している人もいますね。

我が家で作るスープの味付けに「これうまつゆ」を使って作ってみました。

卵と高野豆腐でタンパク質もしっかり摂取できますよ。

白菜と高野豆腐の卵スープ白菜と高野豆腐の卵スープ

材料(4人分)

白菜:3枚
高野豆腐:1枚
水:5カップ
これうまつゆ:大さじ4
溶き卵:1個分
片栗粉:小さじ1
溶き水

作り方
  1. 水で戻した高野豆腐を千切りに白菜をざく切りにします。
  2. 鍋に水を入れ①を入れ、煮立たせます。
  3. これうまつゆを加えます。
  4. 卵を溶いて③に回し入れます。
  5. 水で溶いた片栗粉を加えてとろみがついたら出来上がり

筆者もはじめて購入し使ってみましたが、スープだけでなく照り焼きも簡単にできました。

「これうまつゆ」がない時や、つゆはこだわって自家製がいい!という人は自宅にある材料で簡単に作ることもできます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
これうまつゆは、めんつゆと白だしの良いとこ取りですが、どちらかというと甘味もある白だしに近いと筆者は感じたので、白だし風つゆの作り方を紹介しますね。

白だし風つゆ

白だし風つゆ

材料(出来上がり量約500cc)

かつお節:約10~15g
昆布 : 3~4g
水:600㏄
☆薄口しょう油 : 大さじ1
☆塩 : 大さじ1
☆みりん: 100cc
☆酒: 50cc

作り方
  1. ふきんで汚れをとった昆布を鍋に入れ、30分ほど浸します。
  2. 鍋を弱めの中火にかけ、軽く沸騰するまで待ち、完全に沸騰する手前で昆布を取り出し火を止めます。
  3. ②に鰹節を加え鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にし1~2分煮だします。
  4. ③を別鍋で鰹節を濾します。
  5. ④に☆の調味料を加え煮立たせ、アルコールを飛ばし出来上がり。
冷ましたら密封できる保存容器で冷蔵保存し、約5日程度で使い切りましょう。鰹節を箸で押さえて出し切るようにして濾すと、うま味の強いつゆに仕上がるので試してみてくださいね。鯖節を使っても良いですよ。

その他のつゆやだしについて、こちらの記事で添加物の解説もあるのでチェックしてみてください。

   

結論|これうまつゆの代用は用途によってめんつゆや白だしもOK

これうまつゆ のまとめ
  • 和風だけでなく洋風にも合う万能うま味調味料
  • めんつゆ(昆布つゆ)と白だしの良いとこ取り
  • めんつゆは昆布だしと鰹だしのブレンドされた3倍濃縮つゆ
  • 白だしは昆布だしと鰹だし・鯖節がブレンドされたまろやかなつゆ
  • ない時は自家製もおすすめ

1人暮らしの人や忙しくてなかなか料理ができない人や苦手な人、また備蓄用にストックしておくのにも良いかもしれません。

代用品は、めんつゆや白だしでも可能です。

万能つゆには、だしベースも昆布や鰹節・鯖節などさまざまな種類があるので、自身の好みでや用途によって選んでみてくださいね。

また、何もない時や手作りにこだわりたい人は作ることもできるので、レシピを参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました