PR

カルパスの賞味期限切れは腐るの?開封後はカビ・変色に要注意?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

カルパス 賞味期限切れ

【執筆者:管理栄養士 小林えり】

カルパスは賞味期限切れになっても、未開封で正しく保存していた場合は腐ることなく食べられる可能性があります。

しかし開封後は傷みやすく、賞味期限内でもカビや変色がみられることがあり注意が必要です。

この記事ではカルパスの日持ちや正しい保存方法など、以下の項目に沿って紹介していきます。

この記事を読むとわかる!
カルパスのこと

 

  • 未開封・開封後の日持ち
  • 期限切れ後いつまで食べられる?
  • 正しい保存方法
  • 消費量を増やすアレンジレシピ

子どものおやつに買ったものが残っている方や、おつまみに徳用サイズを買ったけど食べきれるか心配という方は、ぜひ参考にしてくださいね!

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

カルパスの賞味期限切れは腐る?未開封と開封後の違い

カルパス 開封後

カルパスはドライ(セミドライ)ソーセージの一種で、乾燥させ保存性を高めている食品のため賞味期限切れ後すぐに腐る可能性は低いでしょう。

カルパスの賞味期限
未開封
【常温保存】
製造日より約120日間
開封後
【要冷蔵】
2~4日間

未開封では比較的長い賞味期限ですが、開封後は冷蔵庫に入れてなるべく早めに食べ切りましょう。

サラミ:発祥地はイタリアで、主原料は主に牛肉・豚肉のみ
カルパス:発祥地はロシアで、主原料は鶏肉・羊肉など、牛肉や豚肉以外の肉も入る
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
一般的にドライソーセージは腸に肉を詰めて乾燥させたもので、水分量が35%以下となります。カルパスはセミドライソーセージとして分類されることもあり、その場合水分量は55%以下となります。
注意が必要なのは、大容量タイプの場合は外袋を開けたときを開封後とします。

中身が個包装されていても密閉タイプではない場合、開封後は空気に触れて傷みやすいため注意しましょう。

多少の期限切れなら食べられることも

カルパスは比較的傷みにくい食品に表示される賞味期限が設定されているため、未開封の場合は期限後にすぐ安全性が低下するわけではありません。(※1)

賞味期限と消費期限の違い

賞味期限:品質が変わらず美味しく食べられる期限
消費期限:安全に食べられる期限

賞味期限は基本的にある程度余裕を持った日数が設けられており、メーカーがテストを行って出した日数に安全係数(1未満)をかけたものです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
安全係数はメーカーや製品によっても違いますが、一般的に0.8を使われることが多いようです。

安全係数を使って逆算すると、製品がどのくらいの期間なら安全性があるのかを確認できますね。

 【賞味期限が120日間の製品】
120÷0.8=150(日)
計算すると「約5ヶ月間」が、メーカーによって算出された安全性がある日数と考えられます。

あくまで目安ですが、賞味期限が120日のカルパスの場合、約1ヶ月後なら期限後も問題なく食べられる可能性があります。

ただし2ヶ月以上など長期間の期限切れや正しく保存していない場合は腐ることもあるので、見た目や匂いに異変を感じたら注意が必要です。

カビ・変色に注意│食中毒の危険性は低い

カルパスが腐ると、見た目や匂いに下記のような変化があらわれます。

腐ったカルパスの特徴
見た目
変色
白いカビが生える
黒ずんだ色
臭い 酸っぱい匂い
腐敗臭
触感など 固くなる

乾燥した見た目から腐りにくいイメージを持つ人も多いようですが、主原料が肉のため高温の場所だと脂が溶け出して風味が劣化します。

また光にあてると変色の原因となり、直射日光だけではなく蛍光灯の光にも注意が必要です。

上記のようにカビが生えた場合は食べないようにしましょう。

カビの部分だけ取り除いても見えない部分に残っている可能性あります。

一度カビを食べただけでは食中毒のような症状が出るとは考えにくいですが、たくさん摂取すると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。(※2)

カビや変色がおきて食べられなくなる前に、正しく保存して美味しく食べ切りましょう!

 

カルパスの保存方法│常温・冷蔵庫・冷凍庫別

カルパス 保存方法

未開封の状態では、直射日光や高温多湿な場所を避け常温保存が可能です。

開封後は温度や光の変化を受けやすいので、基本的に冷蔵庫・冷凍庫で保存をしましょう!

【開封後】カルパスの正しい保存方法
常温 NG
冷蔵 袋に入れて密閉
2~4日で食べきる
冷凍 △風味が劣化する可能性あり
冷凍する場合は1ヶ月程度で食べ切る

乾燥を避けるため、チャック付きタイプの袋に入れて空気に触れないようにしてください。

冷凍も可能ですが、成分によっては風味が劣化する可能性があります。

冷凍する場合は期限に余裕がある早い段階で保存し、1ヶ月を目安に食べ切りましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
徳用サイズなど多くの量を冷凍保存したいときは、1回に食べ切れる量をラップで小分けにしてから袋に入れて保存するようにしましょう。食べたい分だけ少しずつ解凍できるのでおすすめです。!

ヤガイのおやつカルパスのように、個包装ごとに真空パックされたタイプは、保存にも便利ですね。

たくさんあるけどすぐに使い切りたいという方は、料理に使って消費するのはいかがでしょうか。

賞味期限切れになる前に料理にアレンジしよう

塩味・スパイスの風味がしっかりと効いたカルパスは、いつもの料理に加えると良いアクセントになります。

カルパスを活用できる料理一例
  • チャーハン
  • ポテトサラダ
  • パスタ
  • サラダ
  • オムレツ

子供に人気のピザトーストにも利用できるので、ぜひ参考にしてみてください。

カルパスでピザトーストカルパス ピザトースト

材料

食パン:1枚
カルパス:2~3本
玉ねぎ:1/8
ピーマン:1/2
チーズ:適量
ピザソース:適量

作り方
  1. カルパスと野菜を薄切りにする
  2. 食パンにピザソースを塗り①をのせる
  3. トースターで焦げ目がつくまで3~4分焼いたら完成!

黒コショウやタバスコをかけると、お酒に良く合いますよ♪

加熱する必要がなく手軽に使えるので、いろいろな料理にぜひ試してださいね。

   

結論|カルパスは開封後腐りやすい!賞味期限内でも要注意

カルパスのまとめ
  • 未開封の場合は常温で約120日間の保存が可能
  • 未開封なら賞味期限切れでも食べられる可能性あり
  • 開封後は2~4日以内に食べきる
  • 未開封では常温、開封後は冷蔵庫・冷凍庫で保存する
  • ハムやソーセージの代わりに料理に使ってみよう

カルパスの賞味期限は未開封の時だけ有効と考え、開封後は冷蔵庫に入れてなるべく早めに食べ切りましょう

食べ切るのが難しい場合は、冷凍保存をすると美味しく食べられる期間を少し延ばせます

賞味期限内であってもカビや変色などの異変がみられた場合は、処分しましょう。

複数の種類の肉が使われていて旨みがギュッと詰まった食品なので、美味しく食べられるうちに料理にもぜひ活用してみてくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました