PR

ささみの消費期限|冷蔵・冷凍保存期間は?茹でた場合の日持ちも

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

ささみ 消費期限

【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】

鶏ささみをスーパーで購入すると、冷蔵保存で2~3日が消費期限として設定されていることが多いです。

冷凍すると日持ちしますが、長く置くと冷凍焼けによるダメージを受けやすいので、工夫して保存しましょう。

茹でた後の冷凍保存も可能ですよ。

冷凍後の保存期間や冷凍焼けを防ぐコツ等を以下の項目に沿って紹介していきます。

この記事を読むとわかる!
ささみ のこと

 

  • 冷蔵・冷凍・茹でたときの日持ち
  • 腐るとどうなるか
  • 日持ちさせる為の保存方法
  • 冷凍保存のメリットや解凍方法

パサつきを抑える調理法も紹介しているので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

ささみの消費期限(冷蔵・冷凍)|茹でた場合の保存期間目安

ささみ 消費期限

生肉は傷みやすく、冷蔵保存で置くなら茹でてからの方が日持ちします。

ささみの日持ち
茹でる
冷蔵 約2~3日
(記載の
消費期限まで)
約3~4日
冷凍 2~3週間程度 1ヶ月程度

冷凍保存では、どちらが使い勝手が良いか、筋はどのタイミングで取り除くか等ポイントがあります。

気になる人は記事の後半を参考にしてください。

生のまま冷蔵保存する際は、消費期限を守りましょう。

消費期限切れは1日でも避けて

鶏肉に限らず消費期限は安全に食べられる期限を指す為、1日でも2日でも切れたものは処分するのが基本です。

消費期限と賞味期限(※1)
  • 消費期限:安全に食べられる期限
  • 賞味期限:品質が変わらず美味しく食べられる期限

また鶏肉は他の肉類と比べて水分が多く、傷みやすいことが特徴です。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
微生物は栄養分・水分・温度が発育に適している条件になると爆発的に増殖するからです。(※2)

安全性の面では記載の消費期限まで持ちますが、より美味しく味わう為には早めに食べ切るか、工夫して保存するのが得策です。

購入した後に常温で放置したり、いつまでも冷蔵保存で保存しておくと、最終的には腐って食べられなくなります。

腐るとどうなる?ぬめりや変色は

消費期限内でも「ついうっかり…」と常温で保存すると菌は猛スピードで増殖します。

鼻を刺激するようなきつい臭いであれば食べずに処分してくださいね。

時間の経過による変化
腐っている
可能性が高い
傷みはじめ
のサイン
見た目
変色
・ドリップが出て切る
・鮮やかなピンク色
から灰色に変色
臭い
匂い
におい
鼻を刺激するような
アンモニア臭

食感
触感など
ぬめりや
粘りがひどい

臭いに問題が無く、多少のぬめり程度であればまだ食べられるかもしれません。

表面のぬめりが気になるときは水で洗うのではなく、キッチンペーパーで拭きとる方が食中毒予防の観点で安心です。

鶏肉はカンピロバクター菌による食中毒の発生件数が多い肉類です。新鮮な鶏肉でも汚染されている可能性がある為、シンクや調理器具を介する二次汚染に注意しましょう。(※3)

カンピロバクター菌による食中毒についてはこちらの記事で詳しく紹介されています。

食品の腐敗を進める原因となる菌は、冷凍保存(-18℃以下)では活動が止まり、加熱調理ではほとんどが死滅します。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 多くの微生物は75℃以上1分間以上の加熱で死滅すると考えられています。(※4)

「すぐには食べないな」と判断したら、早めに冷凍するか調理をして対策しましょう。

冷凍保存中も、ちょっとした工夫が鮮度のキープに役立ちますよ♪

ささみを日持ちさせる為の保存方法|冷凍・解凍方法のポイント

ささみ 日持ち

まずドリップがでていたら臭みの原因になる為、キッチンペーパーで拭きとりましょう。

筋は冷凍する前に取っておいた方が解凍後に取るより楽です。

サラダやスープなど、ほぐして使う場合には筋をつけたまま冷凍して、加熱調理後にほぐしながら取り除いても良いでしょう。

ささみの保存方法
茹でた後
常温 NG
冷蔵 ・チルド室が理想
・ドリップをふき取る
・タッパーのような
蓋つきの保存容器に
・茹で汁と保存すると
パサつき防止に
冷凍 ・1つずつサランラップ
に包みチャック付きの
保存袋に
・酒や調味料に漬けて
1回分をまとめて
保存袋に入れても可
・1つずつサランラップ
に包みチャック付きの
保存袋に

冷凍保存では空気に触れる面積が大きいほど冷凍焼けを起こしやすいので、サランラップで丁寧に包んだり生であれば調味料に漬けたりして保存します。

冷凍保存中に起きる食品の乾燥や、酸素による化学反応(酸化)です。いずれも色・食感・風味が悪くなり、美味しさを損なう原因となります。

冷凍保存は生か茹でてからか、それぞれのメリットを確認しておきましょう。

生活スタイルに合わせて冷凍

生の状態で冷凍保存すると、揚げ物や炒めものとその都度応用がききます。

料理が決まっていてしっかり下味を漬けると、冷凍焼け予防と時短で1品仕上がるのも嬉しいですね。

余計に火が入ると水分が抜けてパサパサとした食感になりやすいので、凍ったままではなく冷蔵庫で自然解凍、あるいは流水解凍をしてから使いましょう。

一方で加熱して冷凍すると、解凍するだけでサッとトッピングに使えたり、そのまま食べたりできます。

電子レンジを使うなら
  • フォークや串で数ヶ所穴をあける
  • ささみ4本に対して
    【酒小さじ1】【砂糖小さじ1/2】【塩少々】を加える
  • 耐熱容器に入れて軽くサランラップをかけ500Wで3分30秒程加熱
    (途中でひっくり返すとムラ軽減に)
    ※使用器具に合わせて調整してください

砂糖は水分が抜けるのを防ぐ効果があるので、パサつき軽減に一役買ってくれます。

また粗熱が取れるまでサランラップはかけたままにします。これもしっとり感をだすコツです。

冷めたら1本ずつ丁寧に包んで冷凍するか、ほぐして冷凍するのも良いでしょう。

ちょっとしたトッピングや棒棒鶏に活躍してくれそうですね!

ほぐしたときは小分けにしてサランラップで包みます。

解凍時は電子レンジで軽く温めるか、冷蔵庫の自然解凍がおすすめです。

冷凍する手間が面倒…。という人は常温でストックがきく商品もありますよ。

冷凍のストックを切らしたときも重宝します。

結論|ささみの消費期限は短いので早めの調理か冷凍が得策

ささみ のまとめ
  • 生・冷蔵なら消費期限を守って
  • 鶏肉は肉類の中でも傷みやすい
  • 多少のドリップならまだ食べられる可能性あり
  • 生でも加熱後でも冷凍すれば2週間以上日持ちする
  • 冷凍は双方メリットが異なるので生活スタイルに合わせて

比較的安価で、ヘルシーなたんぱく質源なので、トレーニングやダイエット中の人には人気な食材です。

しかし肉類の中でも特に傷みやすいので、早めに工夫して保存しましょう。

茹でて冷蔵保存しても1週間の日持ちは期待できない為、加熱調理後も冷凍保存を候補に入れつつ、普段の食べ方や生活スタイルに合わせて保存してください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました