PR

ソイジョイ (soyjoy) は体に悪い説|添加物が危険?デメリットを解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

ソイジョイ(soyjoy) 体に悪い

【執筆者:管理栄養士 上月典子】

ソイジョイ(soyjoy)は高タンパクで食物繊維も豊富な栄養価が高い食品で、食べ過ぎなければ体に悪いわけではありません。

デメリットといわれる添加物やトランス脂肪酸などが、含まれているのかも気になるところですよね。

この記事では、ソイジョイ(soyjoy)の栄養成分やダイエットサポートにもメリットとなる情報も一緒にお届けします。

この記事を読むとわかる!
ソイジョイのこと

 

  • 体に悪いとされる理由
  • 間食にする場合の摂取量目安
  • アレルギー物質や添加物・トランス脂肪酸は含まれるのか
  • 体に良い栄養成分とメリット

ヴィーガン認証を受けている商品もあるので、詳しく解説しますね♪

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

ソイジョイ(soyjoy)を食べ過ぎると体に悪い影響がでることも

ソイジョイ 食べ過ぎ

ソイジョイを食べ過ぎるとカロリーや脂質の摂り過ぎで太ることもあり、体に悪いといわれることがあります。

ソイジョイが体に悪いとされる要因
肥満・糖尿病など
生活習慣病
・カロリーや脂質の摂り過ぎ
※トランス脂肪酸の心配はなし
添加物 ほぼ心配なし
アレルギー 体質による

大塚製薬から販売されているソイジョイは、種類も豊富にありますね。

現在販売されているソイジョイの種類
  • フルーツ系
    ストロベリー・ブルーベリー・3種のレーズン・2種のアップル・サツマイモ
  • ナッツ系
    コーヒー&ナッツ・抹茶&マカダミア・アーモンド&チョコレート・ピーナツ
  • プラントベース
    ホワイトチョコ&レモン・バナナ
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
プラントベース食品とは昨今の健康志向や環境問題を考慮し、植物由来の原材料(大豆や小麦など)から肉や魚などの動物性食品に似せて作られたものです。

ソイジョイのプラントベース商品はヴィーガン認証を受けています。

ヴィーガン・ベジタリアン・マクロビの違い

ヴィーガン・ベジタリアンはどちらも菜食主義ですが、ヴィーガンは乳製品・卵・はちみつも制限されます。マクロビオティックは玄米菜食で、肉や魚・卵・乳製品も厳格には制限されていません。

それぞれ独自の思想や哲学がある「ライフスタイル」に対し、プラントベースは「食のスタイル」の提供なので食の選択肢が広がりますね。

ソイジョイは食べ過ぎるとカロリーの過剰摂取になることもあります。

カロリーの摂り過ぎで太る|デメリットとなる量は

ソイジョイは種類によって異なりますが、1本(25~30g)のカロリーは約130~150kcalです。

ソイジョイのおもな栄養成分
(大塚製薬ホームページより抜粋)
フルーツ系 ナッツ系 プラント
ベース
エネルギー
(kcal)
132~135 142~149 117~129
糖質(g) 10.0~11.8 5.4~7.6 5.7~6.6
食物繊維(g) 3.4~4.6 4.0~5.1 2.7~2.9
タンパク質(g) 4~4.5 5.0~5.7 6.0~6.9
脂質(g) 7~7.6 9.5~10.5 6.9~8.7

健康に良いからといって何本も一気に食べてしまうと、カロリーの過剰摂取で太る可能性がありデメリットとなるため、摂取量には注意が必要です。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
間食としてなら約200kcalが目安とされてるので、ソイジョイ1本程度が適量だと考えられますね。

ソイジョイには小麦粉が使われていないので、GI値や糖質は低めです。

GI値や糖質量は低め|糖尿病や血糖値への影響は

ソイジョイには大豆由来の食品なので、公式ホームページで低GI食品であると記載があり、糖質もフルーツ系以外は低めです。

GI値とは(※1)

GI値とはグリセミックインデックスの略で、食後血糖値上昇度の度合いを表したものです。ブドウ糖の血糖値上昇指数を100とした場合、指数が55以下が低GI食品とされています。

低GI食品は血糖値への影響も低い傾向にありますが、糖尿病の人は念のため医師に確認のうえ摂取するようにしましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
1本80kcal・糖質4.2gのソイジョイもあり、単位法の食事療法の場合もサポートにもなるので活用してみてくださいね。(※3)

低GI食品は糖質の吸収が穏やかであり太りにくいとされていますが、高GI食品と一緒に摂取すると血糖値に影響するので注意してくださいね。

ソイジョイには食物繊維も含まれています。

食物繊維の摂り過ぎで腹痛や下痢になることも

ソイジョイに含まれる食物繊維はおもに難消化性デキストリンとイヌリンで、どちらも水溶性の食物繊維となります。

水溶性食物繊維は、腸内の細菌を増やし便をやらかくして腸の調子を整えるため、便秘の人には有用ですが、過剰摂取で腹痛や下痢を起こすことがあるため食べ過ぎには注意が必要ですね。
不溶性食物繊維との違い

不溶性は、便のカサを増やして腸を刺激し便通を整えますが、過剰摂取で便秘になる可能性もあります。

難消化性デキストリンのメリットについては、記事後半で解説しますね。

添加物やトランス脂肪酸が含まれるのかも確認してみましょう。

添加物やアレルギーは?トランス脂肪酸ゼロの理由

ソイジョイは保存料は使われておらず、添加物は香料のみとなっています。

香料には化学的に合成されたものと天然物由来のものがあります。

香料の種類(※3)

香料素材を調合した香料ベースから、水溶性・油性・乳化・粉末などの香料が製剤されています。
【化学的に合成された香料】
アセト酢酸エチル・アセトフェノン・アニスアルデヒドなど香りづけの目的で使用され、多数の物質を組み合わせ調合されます。
【天然物由来の香料】
天然香料基原物質リストの植物原料や動物原料から抽出された成分で、複数組み合わせたものが使用されます。

食品添加物は1日の許容摂取量(ADI)が設定され、厚生労働省が使用を認めているので過度な心配は必要ないでしょう。

ソイジョイには、大豆・卵・乳製品やフルーツ・ピーナッツが含まれているので、これらの食材にアレルギーがある人は食べるのは控えましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
またソイジョイはトランス脂肪酸量を低く抑えたマーガリンが使用されており、製品にほとんど含まれていないため0g表示と公式ホームページに記載があります。健康に配慮されていることがわかりますね。
トランス脂肪酸とは(※4)

天然の食品中に含まれているものと、油脂の加工・精製される過程でできるものがあります。常温で液体の植物油や魚油に水素添加し製造する工程で人工的にトランス脂肪酸ができることがありますが、食品から摂る必要がないものと考えられています。

WHO(世界保健機関)はトランス脂肪酸の摂取量を、総エネルギー摂取量の1%に相当する量よりも少なくするように勧告しており、日本人の場合はおよそ2gとなっています。

日本人のトランス脂肪酸の平均摂取量は総エネルギー摂取量の0.3%なので、日常生活で摂り過ぎる可能性は低いと考えられますね。

ソイジョイは適量なら体に良いと期待される栄養成分が含まれています。

ソイジョイ(soyjoy)の体に良い栄養成分|大豆イソフラボンとは

ソイジョイ 栄養成分

ソイジョイにはさまざまな栄養素が含まれています。

ソイジョイのおもな栄養素とはたらき
糖質 ・血糖としてのエネルギー源
・グリコーゲンとして筋肉に貯蔵
食物繊維 ・腸の調子を整える
・血糖値上昇を抑える
タンパク質 ・皮膚や筋肉・髪の毛などをつくる
・ホルモンや免疫物質の材料
脂質 ・エネルギーの貯蔵
・身体機能や生理機能を一定に保つ
・脂溶性ビタミンの供給源

ソイジョイに含まれる大豆イソフラボンは、大豆や大豆胚芽に多く含まれる成分でフラボノイドの一種です。

女性ホルモン(エストロゲン)と分子構造が似ているため植物性エストロゲンとも呼ばれます。

エストロゲンは卵巣ホルモンで、子宮や卵巣の健全な発育だけでなく、健康維持や女性としての美しい身体づくり・若々しい肌を生成する助けになる美容にも大切なホルモンです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
大豆イソフラボンを含む大豆製品は、積極的に摂りたいですね。

ほかにも、ソイジョイにはメリットがありますよ。

難消化性デキストリンとグルテンフリーのメリット

難消化性デキストリンとは「消化しにくいデキストリン(デンプンの仲間)」という意味で、トウモロコシのデンプンを加水分解する過程で難消化性成分を取り出して調製された水溶性食物繊維です。(※5)

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
日本人の食生活が欧米化したことで食物繊維の役わりが注目され、不足しやすい食物繊維を補う目的で作られたものですが、食品添加物ではなく食品に分類されます。

低粘性・低甘味で溶けやすく透明で、耐熱性・耐酸性に優れている特徴があり、医薬品や食品・飲料、トクホの商品など幅広く使われていますね。

難消化デキストリンのはたらき
  • 食後血糖の上昇を抑える
  • 腸の調子を整える
  • 内臓の脂肪量や食後の血中中性脂肪値を抑える
  • ミネラルの吸収を促進

また、ソイジョイは小麦粉ではなく大豆由来なのでグルテンフリー食品です。

グルテンとは

ラテン語で「糊」という意味で、おもに小麦に含まれるタンパク質です。水を加えると糊状になるため、この粘着性を活かしてパンやケーキなどが作られています。グルテン含有量20ppm以下はグルテンフリー食品となっています。

グルテンは消化されにくい粘性のタンパク質なので、体質によっては腸内環境が悪化することもあるといわれています。

医療品にような効果効能を期待できるわけではありませんが、これらの2つは腸の調子を整えるはたらきだけでなく、さまざまなメリットがあるのでダイエットサポートにもなりますね。

健康的なダイエット法|大豆タンパク質の腹持ち効果

食物繊維も豊富で植物性由来の大豆タンパク質・低GI食品のソイジョイは、1本でも食べ応えがあります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
大豆タンパク質は「畑の肉」ともいわれるほど栄養価が高く、腹持ちも良いといわれています。

ダイエット中の間食にもおすすめで、種類も多いので選ぶ楽しみも魅力ですね。

ソイジョイは補助的なサポート食品と考え主食や主菜・副菜のバランス良い食生活を基本として上手にダイエットしてくださいね。

忙しいときは、ミネラルやビタミンが摂れる飲みものと一緒に摂るのも良いですよ。

結論|ソイジョイ(soyjoy)は適量なら健康に悪いわけではない

ソイジョイのまとめ
  • 糖質もGI値も低めで間食するなら1本程度がおすすめ
  • 原材料にアレルギー症状がある人は確認が必要
  • 添加物やトランス脂肪酸の心配はほとんどない
  • 大豆タンパクや大豆イソフラボンを積極的に摂ろう
  • 難消化性デキストリンやグルテンフリーを活用してダイエット

ソイジョイは低糖質・低GI食品で食物繊維も含まれ、大豆の良質なタンパク質も同時に摂れる栄養価の高い食品ですね。

常温で保管できるので、防災用や備蓄用にストックしておくのも良いででしょう。

ダイエットのお供にもおすすめなので、上手に活用してくださいね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました