PR

ザラメ糖とは|砂糖との違いや人気の使い方を徹底解説するよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

煮物を作ろうとレシピを調べていたのですが、調味料欄に「ザラメ糖」と書かれていました。

ザラメって、おかきの周りやカステラの底に付いていたり、わたあめを作るときにザラザラっと入れているアレですよね。

我が家に在庫がないので、他のレシピを探してみると今度は「中双糖」と書かれていました。

ちょっと待って!まず何て読むの!!??さっぱりわからない!

困ってしまったので、ザラメや砂糖について調べてわかったことを次のようにまとめてご紹介しますね。

 

  • ザラメ糖とはどんなもの?いろんな砂糖の種類違い
  • おすすめの使い方や人気レシピをご紹介
  • 他の砂糖と代用する際の注意点
  • ザラメはどこで買える?商品や値段もご紹介
  • 長持ちさせる正しい保存方法と賞味期限

 

我が家では普段から三温糖グラニュー糖を使っているのですが、ザラメ中双糖とお互いに代用できるなら、何種類も砂糖を持たずに済みますよね。

また、調べる中で「ザラメは体に悪い」と、気になるフレーズを見つけてしまいました。それについても詳しく調査したので、結果は記事中できっちり解説しますね。

この記事を最後までお読みいただけば、砂糖全般についてかなり詳しくなっていただけるはずです!お見逃しなく♪
 

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

ザラメ糖とは?砂糖(中双糖や三温糖など)との違いや含まれる成分を解説!

ザラメ糖とはいったい何なのでしょうか?

煮物のレシピに含まれるくらいなので、砂糖の1種類だろうとは思うのですが、はっきりした定義がわかりません。

調べてみると、ザラメ糖は砂糖のカテゴリーの中の一つだとわかりました。

そして、ザラメを漢字で書くと「粗目」もしくは「双目」!私が読めなかった「中双糖」は「ちゅうざらとう」と読むことまで判明しました♪

ザラメ糖は粒の大きな砂糖のカテゴリーで、その中に「中双糖(中ざら糖)」も含まれています。

中双糖は結晶の粒が1~3mmほどの茶色がかった砂糖で、一般的にらめ」と言うとほとんどの場合、中双糖の事を指しているようです。

↓↓カップ印の中ザラメ

…と言うことは、私が冒頭思い悩んでいたレシピは、どちらも同じ砂糖を意味していたのですね。なんだかとっても恥ずかしくなってきました…。

一方で「ザラメ糖」と言うと、中双糖(中ざら糖)ではなく「白双糖(白ざら糖)」と言う砂糖を指すことも多いようです。

↓↓スプーン印の白ザラメ

とってもややこしいうえに、人それぞれで呼び方がさまざまで、「ザラメ=中双糖」「ザラメ糖=白双糖」というのも、あくまで一般的に多い呼ばれ方に過ぎません。

日本語のややこしい部分が前面に押し出されているような気がしますが、これを知っておけば会話の中で「ぽかん」となってしまうことはなさそうですね。

 

中双糖(中ざら糖)や三温糖、その他の砂糖の種類や特徴とは

おかきや煎餅(せんべい)の表面に付いているザラメは砂糖のカテゴリーのひとつで、その中に中双糖(中ざら糖)が含まれることはわかりました。

でも、我が家にはそれ以外の「三温糖」や「グラニュー糖」がありますし、その他にもしっとりした白い砂糖や、角砂糖など、かなりの種類が市販されていますよね。

いったいどのように分類され、どのような違いがあるのでしょうか?

まずは、ザラメ糖を含む主な砂糖の分類の仕方や特徴をご参照ください。

▼リンクをクリックすると詳細説明に飛びます

 

砂糖の大分類
精製糖
(分蜜糖)
糖蜜と結晶を分離し、ショ糖(※1)のみで生成した砂糖 ザラメ糖
車糖
加工糖
含蜜糖 糖蜜と結晶を分離せずに生成した砂糖 黒糖
加工黒糖
赤糖

 

※1:サトウキビやテンサイ(サトウダイコン)から得られる二糖類。甘み成分で、砂糖の主成分

 

精製糖の種類
ザラメ糖 粒の結晶が大きい砂糖 中双糖
白双糖
グラニュー糖
車糖
(くるまとう)
粒が小さくしっとりした砂糖 上白糖
三温糖
加工糖 ショ糖やグラニュー糖を原料に作られる砂糖 角砂糖
氷砂糖
粉砂糖
コーヒーシュガー

 

 

主な砂糖の種類と特徴
ザラメ糖
中双糖(中ざら糖) ・結晶の粒が1~3mm
・黄色がかった褐色
・純度が高い
・まろやかでコクのある甘さ
白双糖(白ざら糖) ・結晶の粒が1~3mm
無色透明
・純度が高い
・すっきりとした甘さ
グラニュー糖 世界で一般的に「砂糖」と呼ばれるもの
・ザラメ糖の中では最も粒が小さくサラサラしている
無色透明
・純度が高い
・クセがなくすっきりとした甘さ
車糖(くるまとう)
上白糖(白砂糖) 日本で一般的に「砂糖」と呼ばれるもの
・粒が小さくしっとりしている
・白く見えるが無色透明
・甘みが強い
三温糖 ・粒が小さくしっとりしている
黄褐色
・甘みが強く、独特のコクがある
加工糖
角砂糖 ・グラニュー糖を立方体にかためたもの
・1個約12g
氷砂糖 ・大きな塊の砂糖
・純度が高い
・ゆっくり溶ける
・形の整ったものがクリスタルタイプ
・より結晶が大きく凸凹しているものがロックタイプ
粉砂糖 ・グラニュー糖を細かく砕いたもの
コーヒーシュガー 氷砂糖にカラメル色素を加えたもの
・ゆっくり溶ける
・コーヒーの為に作られた砂糖
含蜜糖
黒糖 サトウキビの絞り汁を煮詰めかためたもの
・甘みが強い
・独特のコクがある
・強い風味があり、苦みやえぐみを感じる場合もある
加工黒糖 ・原料糖(※2)と黒糖を混ぜ溶かし、不純物を取り除いで煮かためたもの
・コクや風味がある
・苦みやえぐみが少し残る
赤糖 ・原料糖(※2)と糖蜜を混ぜ溶かし、不純物を取り除いて粉末化したもの
・苦みやえぐみは少ない

 

※2:サトウキビなどの原材料の絞り汁を煮詰め、現れる結晶をさらに遠心分離にかけて集めたもの。不純物が多く残った状態で、再加工が必要。粗糖とも言われる

砂糖はまず、糖蜜と結晶を分離して取り出すショ糖のみから作る「精製糖(分蜜糖)」と、分離せずにつくる「含蜜糖」に2分されます。

精製糖と含蜜等の大きな違いは、原材料に含まれる天然のミネラル分が含まれるかどうかです。

ミネラル分が多く含まれるのが含蜜糖で、コクがあり、風味が強い特徴を持っています。

風味が強い分、黒糖などは好みが分かれるかもしれません。私は好きですが、夫は少し苦手なようです。

それに対して精製糖は甘み成分であるショ糖のみで作られていますので、甘みが強く、比較的あっさりした味わいの砂糖です。

ザラメ糖はこちらの精製糖に含まれますので、純度が高くあっさりした強い甘みを持っているとわかります。

 

車糖(上白糖や三温糖)がしっとりしているのはなぜ?

車糖に分類される上白糖や三温糖は、他の砂糖と違ってしっとりしていますよね。

これは、砂糖の結晶を生成した後に、ビスコ」と呼ばれるブドウ糖と果糖の混合液を添加しているからです。

表面がビスコに覆われることによって、しっとりした食感とともに強い甘みも感じられます。

このような加工がおこなわれるのは、日本の多湿な気候によって砂糖が固まってしまうのを防ぐためとの説が有力だそうですよ!

 

同じ砂糖なのに色が違う理由とは?

含蜜糖と精製糖ではも大きく違ってきます。

含蜜糖は色が付いているものが多く、例えば黒糖は読んで字のごとく黒っぽい色をしていますし、赤糖赤みがかった褐色をしています。

原料糖でザラメを作れば、「赤ザラメ」と呼ばれる褐色がかったザラメに仕上がります。

一方で精製糖は基本的に無色透明です。

でも、中双糖や三温糖、それにコーヒーシュガーも褐色がかっていますよね。

中双糖と赤ザラメにいたっては、どちらも褐色がかったザラメで、同じものなんじゃないの!?と思ってしまいます。

不思議に思って調べてみると、精製糖に見られる褐色の色合いは、「カラメル色素」だとわかりました。

プリンの底のカラメルソースと同じカラメルです!

カラメルソースは砂糖を煮詰めて作りますが、それと同じ現象が砂糖を作る工程でも起こります。加熱によって、砂糖が茶色くなってしまうわけですね。

ただ、製品として褐色の砂糖を作るためには、加熱によるカラメル化だけでなく、カラメル色素の添加も行われているようです。

中双糖と白双糖や、上白糖と三温糖などは、カラメル色素以外はほぼ同じ作り方で作られていますが、カラメルの効果によって中双糖や三温糖にはコクがある…と言うわけです♪

 

ザラメと氷砂糖の違いは?

精製糖の色の違いはカラメル色素だとわかりましたが、砂糖の見た目の違いは色だけではありません。

例えばグラニュー糖・白双糖・氷砂糖は、色が同じで大きさが違うように見えますね。何か違いがあるのでしょうか?

調べてみましたが、これらの砂糖はすべてショ糖の結晶なので、成分などにこれといった違いはありません。

ただし、大きさによって溶け方の違いがありますので、口に入れた時の甘みの感じ方は異なるでしょう。

 

ザラメは体に悪い!?砂糖の白色は漂白!?噂の真相とは!

砂糖について調べていると、「白い砂糖は漂白しているから体に悪い」逆に「茶色い砂糖は体に悪い」など、いろいろな噂が目に止まります。

ザラメが体に悪い」なんて情報も見受けられました。これらの噂は本当なのでしょうか?

まず、「白い砂糖」についてですが、実は砂糖は白くありません

製造工程で砂糖以外の不純物(色素など)を取り除いて無色透明になったショ糖の結晶が、光の屈折で白く見えているだけなんです!

もちろん漂白していませんので、他と比べて体に悪いことはありませんよ。

「茶色い砂糖」の色の正体は、先ほどご説明したようにカラメル色素、もしくは含蜜糖の場合は糖蜜に含まれる黒蜜の色です。

体に悪いものではないので、ご安心くださいね。

最後に気になる「ザラメは体に悪い」についてですが、他の砂糖類と比較して体に悪いと言えるものは見つかりませんでした。

例えば100g当たりのカロリーについても、ザラメ糖3種が387kcal・上白糖が384kcal・黒砂糖が354kcalと、大きな差はありません。

参考:第2章 日本食品標準成分表(文部科学省)

種類による大きな差はありませんが、砂糖そのものが高カロリーな食材ですし、虫歯の原因にもなりかねませんよね。

甘いものは幸福感を増すとも言われ、好きな方も多いかもしれませんが、種類に限らず「食べ過ぎると体に悪い」とは言えるかもしれません。摂り過ぎには注意しましょう!

「ザラメ」が砂糖のカテゴリーのひとつであることや、他にどのような種類の砂糖があるのかがわかりましたね。

それでは、ザラメはどのような料理に使うと良いのでしょうか?他の砂糖と、お互いに代用はできるのでしょうか?

この疑問について、次の章でレシピも含めて詳しく解説しますね!
 

 

ザラメ糖の使い方や人気レシピ!他の砂糖の代わりとしても使えるの?

ザラメは中双糖・白双糖・グラニュー糖の3種類ですが、私にとって一番身近なのはグラニュー糖です。

夫がコーヒーを飲むときに使っていますし、お菓子作りにもよく使います。

果たしてこの使い方が正しいのかどうか…お恥ずかしながら確固たる自信があって使い分けているわけではありません。何となくです…。

まずはそれぞれのおすすめの使い方や料理方法を、簡単にご紹介しますね!

 

ザラメのおすすめの使い方
中ざら糖 ・まろやかなコクがあり、料理に向いている
煮物や漬物におすすめ
・わたあめの材料にも使える(機械による)
白ざら糖 ・家庭より業務用に使われることが多い高級砂糖
・すっきりした甘さでお菓子作りに向いている
ゼリーやクッキーなどにおすすめ
・わたあめの材料にも使える(機械による)
グラニュー糖 ・すっきりした甘さで素材の味を生かす
コーヒーや紅茶など、香りを楽しみたいものにおすすめ
・料理よりお菓子作りに向いている

 

グラニュー糖をコーヒーやお菓子作りに使うのは、正しい使い道だったようです!安心しました(笑)

白ざら糖もクセが少ないので、お菓子作りに向いているのですね。

綿菓子の材料としても有名ですが、白ザラ糖は業務用のスイーツ作りに使われることも多く、家庭では中ざら糖の方が一般的かもしれません。

中ざら糖はコクのある甘さで、煮物に使うと優しい深みを演出してくれますよ!

 

ザラメを使った人気のレシピをご紹介!

中ざら糖は煮物などの料理白ざら糖はスイーツに向いていることはわかりました。

それではお待たせしました、ザラメを使った具体的なレシピをご紹介しますので参考になさってくださいね!

 

すき焼きの割り下に!

すき焼きにザラメを使うのは、結構有名ではないでしょうか!

おいしいすき焼きに、中ざら糖を使うことでさらにコクを追加しましょう♪

 

  1. 料理酒・みりん・濃口醤油を100cc、中ざら糖を30g用意する
  2. 料理酒とみりんを煮立たせ、濃口醤油と中ざら糖を加えてさらに加熱する

 

ザラメが溶けたらおいしい割り下の完成ですよ!お肉や野菜を焼いていただきましょう!

 

ザラメとグラニュー糖で…べっこう飴♪

べっこう飴って、なんだか懐かしい感じがするおいしいお菓子ですよね。

作り方はとても簡単!

ザラメとグラニュー糖を同量用意し、鍋で熱して溶かします。

まずザラメを熱し、溶けてきてからグラニュー糖を加えてくださいね。

完全に溶けてぐつぐつしてきたら火を止め、アルミホイルやクッキングシートに落として冷やし固めましょう!

色のついたザラメを使えば、写真のようにカラフルなべっこう飴も作れますよ。

 

ジャリジャリシュークリーム

シュークリームって、ふわふわやカリカリ、いろんな食感のものがありますよね。

私はかための生地で、さらにザラメが乗ってジャリジャリのものが大好きです!

ジャリジャリシュークリームはケーキ屋さんでしか買えないと思っていましたが、家でも作れることが判明!

 

《材料》

  • 卵:Mサイズ1個
  • サラダ油:30g
  • 水:50g
  • 薄力粉:30g
  • ザラメ:お好みで

《作り方》

  1. 油・水・薄力粉を泡だて器でしっかり混ぜる
  2. (1)を強火にかけて泡だて器で混ぜ、まとまってきたら木べらでもっちりするまで練る
  3. 火からおろし、溶いた卵を少しずつ加えながらしっかり混ぜる
  4. 温かいうちに絞り袋に入れ、クッキングシートに絞り出す(3~4個)
  5. 表面にお好みの量のザラメをふりかける
  6. 生地が温かいうちに200℃に予熱したオーブンで20分、180℃で15分焼く

 

サラダ油をバターにすると、濃厚な仕上がりになりますよ♪

 

ワッフルに入れて♪

某有名ワッフル屋さんのワッフルは、ザラメがたくさん入ってカリカリしますよね。

それなら自宅で作る時にも加えれば良いわけです!

ワッフル生地の作り方は次の通りです。

 

  1. 牛乳180mlとバター40gをレンジで温め溶かしておく
  2. (1)に卵1個を加えて混ぜ合わせる
  3. 薄力粉120g、砂糖15g、ベーキングパウダー8gを合わせ、その中に(2)を加えてしっかり混ぜる
  4. 仕上げにお好みでザラメを加え、ワッフルメーカーで5分程焼く

 

ちなみにワッフルメーカーが必要ですが…

**ランキング入賞! ワッフルメーカー ホットサンドメーカードーナツメーカーがこれ一台 3IN1着脱式マルチサンドメーカー プレート D-STYLIST KK-00508 KK-00244 ピーナッツクラブ ライソン 【送料無料】

こちらのように、ワッフルの他にもホットサンド用のプレートなどがセットになったものもあります。

使い道はいろいろあるかもしれませんよ!よかったらご検討くださいね。

 

ザラメは砂糖の代わりにできる?代用方法をご紹介!

ザラメは砂糖なので、他の砂糖の代わりにも使えます!

ただし次のような点に注意してください。

 

POINT
  • 中ざら糖には少しクセがある
  • 砂糖の種類によって大さじ1の重さが違う
  • 溶かしてから使った方が良い場合もある

 

中ざら糖には少しクセがありますが、普段三温糖を使っている方なら、何も問題なくそのまま代用できますよね。

筑前煮や角煮では、砂糖を結構たくさん使いますので、大量消費できそうです。

もちろん、少し風味が変わるかもしれませんが、中ざら糖をコーヒーに入れても良いんですよ!

「この風味がたまらない!」と感じられるかもしれませんね♪

ただ、料理に使うにしても飲み物に入れるにしても、大さじ1杯あたりの重さが違うので、量には注意が必要です。

主な砂糖の大さじ1当たりのグラム数は次の通りです。

 

砂糖の種類 白ざら糖
中ざら糖
グラニュー糖 上白糖 三温糖 
大さじ1当たりのグラム数 15g 12g 9g 13g

 

白ざら糖や中ざら糖は、他の砂糖と比べて大さじ1当たりの重さが少し重いことがわかります。

上白糖や三温糖と同じさじ数入れると、入れすぎてしまうかもしれません。

少し少量にしたり、味見をして確認しながら使ってみてくださいね!

調味料として使う時、ザラメの塊が残って困るようであれば、あらかじめ少し溶かしておくと良いですよ。

簡単な溶かし方は、他の調味料と合わせて耐熱皿に入れ、数秒間レンジでチン!です。

取り出す前に塊が残っていても、混ぜればきれいに溶けますよ♪

加熱しすぎると焦げたりカラメル化して風味が大きく変わってしまうので気を付けてくださいね。

 

砂糖の重さの違いについては、こちらの記事でも詳しく解説していますよ!合わせてお読みくださいね。
↓ ↓ ↓
砂糖の重さ(g)を計量カップで量る方法!便利な換算表はコレだ!

 

   

ザラメ糖はどこで売ってるの?色付きザラメなどの販売店や値段を調査

ザラメを使ったレシピや代用方法もわかったので、ザラメへの親近感が増しています。

特に、お菓子作りに使う方法を知り、カラフルな色付きザラメをシュークリームにかけたら可愛いかも…と、ワクワクしています♪

でも…どこで売ってるのでしょうか?

いわゆる普通のザラメでも、スーパーに売られていたような…無かったような…程度の記憶で、カラーザラメなんて見たこともありません。

綿菓子のイメージも強いので、製菓材料店など、特別な販売店でないと買えないのかな…と思いましたが、どうやらドンキホーテや業務スーパーでも販売されているようです。

 

 

業務スーパーでピンクのザラメをGETしておられますね♪価格も安く手に入りそうです!

近所にドンキホーテも業務スーパーもないな…なんて方も、手軽に楽天やamazonなどの通販で買えますよ。

↓↓カラーザラメ7色セット

お試しの少量7色セットです!値段も7色揃って1,000円強とお手頃なのも嬉しいところです。

でも、こんなにたくさんの色は要らないんだけど…と思われる場合は単色でも買えるお店がありますのでご安心ください。

使いたい色が決まったいる時には、単色での購入も良いですね♪

もちろん、カラーザラメ以外の白双糖や中双糖も通販やお店で買えますよ!

ただし、少量セットでなければ、砂糖は1kg入りで販売されているものが多いのではないでしょうか。残った分は保存しなければなりません。

続いてはザラメを長持ちさせる正しい保存方法について解説します!

最後まで上手に使い切るためにも、しっかりお読みくださいね。

ザラメ糖の正しい保存方法は?長持ちさせるコツや賞味期限も紹介!

ザラメはいろいろな使い方が出来るとはいえ、ほんの数回で使い切れるようなものではありませんね。

残った分は保存しなければなりません。

ザラメに限らず、砂糖を保存する際は次のような点に注意して保存しましょう!

 

POINT
  • 未開封の場合は高温多湿を避ける
  • 開封後は空気と水分を遮断する
  • 清潔に保つ

 

空気や水分が混ざると、砂糖が固まる可能性があります。

逆にしっとりしている車糖は、乾燥するとカチコチに固まってしまうんですよ!

空気や水分の出入りを防ぐために、使いかけの砂糖類は必ず密閉して保存しましょう!

密閉すれば、空気・水分だけでなく、虫の侵入もシャットアウトできますね♪

しっとりした車糖では難しいですが、ザラメならペットボトルで保存するのもひとつの手ですよ。

密閉できますし、口からサラサラと取り出せて、使う時にも便利です。

虫や湿気を防ぐためならば、冷蔵庫や冷凍庫での保存も効果的ですが、結露と臭い移りに注意が必要です。

できれば二重に密閉し、小分けにしたり取り出したらすぐに使うことで結露を防ぎましょう!

 

ザラメの日持ちや賞味期限はどれくらい?使えないのはどんな時?

正しい保存方法で保存した場合、ザラメや砂糖はどれくらい日持ちするのでしょうか?

実は基本的に砂糖は、品質の劣化が極めて少なく長期間保存が可能な食品なので、賞味期限の記載義務がありません。

一般的に「食品が腐る」とは、カビや雑菌が繁殖して、食品が人体に悪いものに変質することを意味します。

カビや雑菌が繁殖するためには空気・栄養・水分が必要不可欠ですが、糖度が高い(ほぼ100%)の砂糖の中では、浸透圧の関係でカビや雑菌から水分が奪われるのです!

必要な水分が足りなくてカビや雑菌が繁殖しないので、砂糖は腐らない…と言うわけです。

しかし例外もあります。

例えばこちらの黒糖は賞味期限が240日と記載されています。

↓ ↓シーサー黒糖

含蜜糖である黒糖には不純物も含まれますし、水分量が多いので表面にカビが生えることもあります。

湿気にはくれぐれもご注意くださいね。

ザラメに黒糖のようにカビが生えることはめったにありませんが、まれに溶けたり変色が見られる場合があります。

そのようなザラメは、湿気て傷んでいたり外から何かが染み込んで変質している可能性があるので、食べずに処分することをおすすめします。

保存期間が長くなっている場合などは、状態を確認してから使うようにしてくださいね☆

 

グラニュー糖の賞味期限や保存方法については、こちらの記事で詳しく解説していますよ♪
↓ ↓ ↓
グラニュー糖に賞味期限はある?開封後に捨てるのはこんな時!

 

まとめ

ザラメとは何か?他の砂糖との違いや、使い方、保存方法まで解説してきました!

 

  • ザラメとは砂糖の一種で粒の大きい砂糖の総称
  • 一般的にザラメは褐色の中双糖を指すことが多い
  • ザラメ糖は3種類ある(中双糖、白双糖、グラニュー糖)
  • 中双糖や三温糖の褐色はカラメル色素
  • 中双糖は料理、白双糖やグラニュー糖はお菓子作りにおすすめ
  • 他の砂糖より体に悪い事実や根拠はない
  • 他の砂糖と代用できるが重さの違いに注意する
  • 白・褐色・カラフルなどザラメはスーパーや通販で購入できる
  • 保存の際は密閉して高温多湿を避ける

 

ザラメと言えば中双糖を思い浮かべていましたが、グラニュー糖もザラメの一種だとは驚きでした!

煮物にコクを出すためなら三温糖で十分代用できるとわかりましたし、今日のところは三温糖で作ろうと思います。

でも、正しく保存すれば長持ちすることや、いろいろな使い方もわかりましたので、今度中双糖も買ってみようかな…とも考えています♪

あまりなじみがなかったザラメですが、そんなに難しいものではないとわかって興味が出ています!

皆さんもよかったら、ザラメチャレンジしてみてくださいね☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました