PR

鶏肉が臭い原因と食べられるかの判断方法|臭みの消し方から対策レシピまで解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理・食材

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

鶏肉が臭い原因には、食べても大丈夫な場合と腐っている場合があります。

食べても大丈夫な場合とは、鶏肉そのものが持つ臭いのときと、保管場所である冷蔵庫の臭いが移ったときです。

腐っているかどうかの判断は、臭いや見た目、ドリップの状態などで見分けられます。

鶏肉 臭い

買ったばかりの生肉が臭いと、食べられるかどうか判断に迷うこともあるでしょう。

そこで、今回は鶏肉の臭いについて次のことをお伝えします。

鶏肉はほかの肉と比べて水分が多いため、細菌が繁殖し、腐りやすいので特に注意が必要ですよね。

最後まで読んでいただければ、鶏肉が腐っているかの見分け方が分かります。

また、鶏もも肉や胸肉など、部位別の臭いの強さや、鶏肉の臭みを消す方法、焼く、煮るときの一工夫で臭いが気にならなくなるレシピなども紹介するので参考にしてくださいね。

 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

こんな記事もおすすめ!
プーアル茶 飲み続けた結果

【プーアル茶を飲み続けた結果】肝臓に悪い・白髪に影響するのは本当?

ブルダック炒め麺 辛くない食べ方

【ブルダック炒め麺の辛くない食べ方】あの辛さを和らげるには

イタリアンパセリ 代用

【イタリアンパセリの代用品】売ってないときに代わりになる食材

辛ラーメン 食べない方がいい

【辛ラーメンは食べない方がいい?】発がん性物質の危険性

これゆまつゆ 代用

これうまつゆの代用になる商品は何?めんつゆとの違いも徹底解説!

オルトラインを使用した野菜は食べられるのか

オルトランを使用した野菜は食べられるか?危険性や注意点を解説

フィーカ 美味しくない

フィーカは美味しくない?クッキーの口コミや購入者の本音を調査!

白子 恥ずかしい理由

白子が恥ずかしい理由とは?そもそも何の子?分かりやすく解説!

大豆麺 まずい

キッコーマン大豆麺はまずい?臭いの?評判・口コミを徹底調査!

ペンギンベーカリー まずい

ペンギンベーカリーはまずいって本当?口コミから真相を大調査!

納豆 消化時間

納豆の消化時間は早い?遅いの?消化されないから大人も要注意?

腐った牛乳 飲んだ

腐った牛乳を飲んだら何時間後に腹痛が起こる?他の症状・対処法は

カンジャンセウ 食中毒

カンジャンセウは食中毒に要注意?寄生虫がいるって本当なの?

泉屋 クッキー まずい

泉屋のクッキーはまずい・味が変わった?噂の真相を評判から検証

断食後 食事 死亡

断食後の食事で死亡するって本当?普通に食べたら危険?注意点は

ベルン ミルフィーユ まずい

ベルンのミルフィーユはまずい・美味しくない・溶ける?評判を調査

岩泉ヨーグルト まずい

岩泉ヨーグルトはまずい?食べにくい?評判から美味しい食べ方まで

回ジャム まずい

柿ジャムはまずい?ジャムに適さない・失敗するの?原因や対策は

パチパチパニック 死亡

パチパチパニックで死亡事故?パチパチキャンディも危険?真相は

ツマガリ クッキー まずい

ツマガリのクッキーはまずい・美味しくない評判の真偽を検証!

高カカオチョコレート 痩せた

高カカオチョコレートで痩せた?痩せない?ダイエット体験談とやり方

バターナッツかぼちゃ まずい

バターナッツかぼちゃはまずい?生で食べるのはOK?口コミも紹介

山岡家 まずい

山岡家のラーメンがまずい・臭いと言われる原因や人気の理由とは

新高梨 まずい

新高梨はまずい・美味しくない?値段や特徴と本当の評判を調査!

舞茸 食べ続けた結果

舞茸を食べ続けた結果|毎日食べるとどんな変化が?体験談で検証

アーモンドミルク 飲み続けた結果

アーモンドミルクを飲み続けた結果|危険性がある?デメリットは

メントスコーラ 死亡

メントスコーラの死亡事故例は?体内実験はNG!安全なやり方も紹介

ペットボトルの水を飲むのをやめたほうがいい理由|発がん性あり?

クコの実 食べ続けた結果

クコの実を食べ続けた結果|効果は実感なし?メリットと注意点も

セサミン 飲み続けた結果

セサミンを飲み続けた結果|効果は嘘・効果なしって本当?真相は

スポンサーリンク

鶏肉が臭い原因と食べられるかどうかの判断方法

鶏肉が臭い原因は、鶏肉そのものが持つ臭い、冷蔵庫からついた臭い、腐っていることが考えられます。

鶏肉 臭い 原因

賞味期限切れで臭いものもありますが、買ったばかりや賞味期限前でも臭くなる原因を知りたいですよね。

そこで、食べられる場合と食べられない場合の臭いの原因を探っていきましょう。

食べられるけど臭い原因は鶏肉そのものや冷蔵庫の臭い

買ったばかりの鶏肉が臭いのは腐っているわけではなく、鶏肉特有の臭いや冷蔵庫の臭いが原因なので、食べても大丈夫です。

どうしてそのような臭いがするのか説明していきますね。

鶏肉そのものの臭い

鶏肉そのものが臭いのは、脂肪臭と鶏肉臭が原因です。(※1)

鶏肉そのものが臭う原因
脂肪臭 脂身から出る臭い
部位によって臭いの強さが違う
鶏肉臭 鶏が食べるエサや産地によって、
臭う場合がある

臭いの元になる脂身が多い鶏もも肉や手羽元は臭いが強く、脂身が少ない胸肉やささみの臭いは弱いです。(※2)

鶏肉 臭い 大丈夫

また鶏が食べるエサによって臭う場合があり、特にブロイラーは臭いがきついケースが多いです。

ブロイラーとは、普通の鶏よりも短期間で育てた国産の若鶏のことです。
早く大きく育てるためにエサを大量に与えた結果、臭いにもつながるようです。スーパーで売っている鶏肉はブロイラーが多いですよ。(※3)

また、ブラジル産などの輸入肉鶏肉臭が強い傾向があります。

安い鶏肉を買って食べた結果、ブラジル産で臭いがかなり気になったようですね。

このように鶏肉そのものが臭いだけでなく、冷蔵庫の臭いが移って臭くなることもあります。

冷蔵庫の臭いが移る

冷蔵庫に入れていると、冷蔵庫特有の臭いが鶏肉に移ることがあります。

鶏肉 冷蔵庫 臭い

また、臭いのきつい食品が一緒に入っているとその臭いがつくこともありますが、いずれも問題なく食べられます。

ご紹介したように、鶏肉そのもののの臭いや冷蔵庫の臭いがついただけなら食べられますが、腐って異臭がしている場合は当然食べられません。

どのように見分けたらいいのかをご紹介していきますね。

異臭がして食べられない鶏肉の見分け方

常温に置きっぱなしにしたり、日にちが経過した場合などで臭いときは、腐っている可能性が高く食べられないケースが多いです。

鶏肉 異臭

腐った鶏肉を食べると、食中毒の原因にもなり危険なので、見きわめが大切です。

異臭がして食べられない鶏肉の特徴は、臭いはもちろん、見た目、感触、食感、加熱後の変化などで判断できます。

 特徴
臭い ・酸っぱい臭い
・生ごみの臭い
・アンモニア臭
・ガソリンの臭い
・硫黄の臭い
・プールの消毒液の臭い
見た目 ・灰色
・白っぽい
・表面に白いカビ
・ドリップが多量
・脂の色が黄色
感触 ・ヌルヌル
・ベタベタ
・糸を引く
食感 ・粘り気
加熱後の変化 ・酸味や臭いが強くなる
・アクが大量にでる

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

臭い

臭いは次のとおり、不快な臭いがします。

鶏肉 ガソリン 臭い

酸っぱい臭いは、ヨーグルトが腐ったような臭いです。

そのほか、アンモニア臭やガソリンのような鼻をつくツーンとした臭いや生ごみ臭、硫黄臭、プールの消毒液のような臭いにも注意しましょう。

いずれも、臭いをかいだ途端、ウっと顔をそむけたくなるような臭さです。

見た目

鶏肉は、新鮮な時はピンク色をして色つやが良いですが、腐るとくすんだ灰色や白っぽい色になり、さらに状態が悪くなると、表面に白いカビがポツポツとでてきます。

鶏肉 臭み 原因

また、日にちが経つにつれてドリップが出て来ます。

ドリップとは、肉を解凍したり、長時間置いた場合に出る赤い色の液体で肉の組織液のことです。(※4)

ドリップが出たからすぐに腐っているという訳ではないものの、ドリップの中にある細菌はアっという間に増えます。

たくさん出ていたら腐っている可能性が高いので、十分注意してくださいね。

脂身の部分は臭いの元になる部分で、黄色くなると腐ってきた目安になります。

感触

鶏肉は腐るとヌルヌルやベタベタとした粘った感触になります。

さらに腐った状態が進むと糸を引いてきます。そうなると完全に腐っていると分かりますね。

とくに、生の鶏肉はカンピロバクターによる食中毒を生じることがあるので、水で洗う場合は、調理器具や食品が汚染されないように注意してください。(※5)

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子

鶏肉は元々ヌルヌルとした感触があるので分かりづらいですが、軽く水洗いした後もヌルヌルしていたら腐っていると判断しましょう。

食感

鶏肉を調理して食べたときに、粘り気を感じます。

鶏肉 臭い 食べた

また、噛んだ瞬間に気持ち悪い臭いを感じることもあるので、食べずにすぐに出してくださいね。

加熱後の変化

腐った鶏肉を加熱すると、調理後に生肉のときよりもさらに酸味や臭いが強くなります。

水炊き 鶏肉 臭み

また、煮込み料理をすると、アクが大量に出るので目安になります。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
アクは肉の血液やたんぱく質などによる臭み成分です。そのままにすると料理の味を損なうこともあるため、できるだけ取り除くようにしましょう。

賞味期限後の鶏肉を食べて腹痛をおこした人もいます。

このように数日間腹痛になると、寝ていても辛いですよね。

臭くて食べられない鶏肉を食べると食中毒をおこすこともあるので、判断方法を参考にして絶対に食べないよう、十分注意しましょう。

食べられない鶏肉の見分け方が分かったので、食べられるけれど臭いが気になるときの、臭みを消す方法を紹介しますね。

 

鶏肉が臭いときの臭みの消し方とは?下処理のコツ

鶏肉の臭いを消すには、アルコールや牛乳に浸したり、マスキングしたりなどさまざまな方法があります。

鶏肉 臭い 消す

また、鶏肉の下処理をしっかりすると臭いが抑えられます。

まず、臭みの消し方から見ていきましょう。

鶏肉の臭いを消す方法

鶏肉の臭いを消す方法は、アルコール・塩・牛乳に浸す、下味つけて冷凍、茹でる、マスキングするなどの方法があります。

ひとつずつ紹介しますね。

アルコール(酒)を振る

アルコールは、蒸発するときにほかの臭いも一緒に包み込んで消す効果があります。

鶏肉 臭い消し
鶏肉にお酒を振って焼くなどの調理をすると、臭いが消えます。

塩もみをする

鶏肉に塩をもみ込んで数分おくと、臭いの元とともに水分が流れ出てきます。

鶏肉 臭い 消す

その水分をキッチンペーパーでふき取ると、臭いが気にならなくなりますよ。

塩は1枚に対し小さじ1.5杯くらい振ってください。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
塩は浸透圧によって鶏肉の余分な水分と臭みをとるだけでなく、旨味を引き立ててくれます。

牛乳に浸す

牛乳に浸すと牛乳が臭いを吸収するので、臭み取りになります。

鶏肉 臭み取り 牛乳

牛乳はたんぱく質や脂肪の固形物が含まれているので、固形の粒子(コロイド粒子)が臭いを吸着してくれると考えられています。

1日漬けておくと良いですよ。(※6)

下味を漬けて冷凍する

冷凍した肉を解凍すると臭いが気になる場合がありますが、下味をつけてから冷凍すると臭みが気にならなくなります。

鶏肉 臭み取り 冷凍

しょうゆこうじなど固形物を含んだ調味料に漬けると、臭いがこうじに吸い込まれて消えるので、特に有効です。

茹でる

茹でる、もしくは熱湯に2、3分漬けおくと、臭いが軽減されます。

同時に肉のパサつきも防げますよ。

マスキングする

強い香りのするにんにくやしょうが、ハーブやスパイスでマスキングすると臭いが気にならなくなります。

鶏肉 臭い消し

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子

マスキングとは、異臭がするものに匂いを被せて悪臭を気にならなくする方法のことです。(※7)

鶏肉の下処理をするとさらに臭いを消す効果が高まりますよ。

鶏肉の下処理の仕方で臭いを軽減

鶏肉の臭いが出ないようにするには、次の下処理をキチンとすることが大切です。

  1. ドリップを拭き取る
  2. 脂肪分を取る

臭いや腐る原因になるドリップは、キッチンペーパーで良く拭き取りましょう。

鶏肉 臭い 消す

ドリップは冷凍肉を解凍したときに出やすいので、解凍時は特に丁寧に拭き取るようにしてください。

また、臭いの原因となる脂肪分を取り除くことが大切です。

肉と皮の間に見える黄色いかたまりの部分を、包丁やキッチンばさみで切り取ってくださいね。

下処理方法が分かったので、鶏肉の臭みが気にならない工夫がされたレシピを見ていきましょう。

   

鶏肉の臭いが気にならない対策レシピを紹介

鶏肉の臭いが気になると美味しく食べられないため、一工夫して臭いが気にならなくなる対策レシピを紹介します。

鶏もも肉の照り焼き

鶏もも肉を使い、下味に香りの強い薬味を使った、焼くだけの簡単料理です。

鶏肉 臭い 焼く

参考レシピ

Cpicon 簡単!漬けて焼くだけ*鶏もも肉の照り焼き by まこりんとペン子

 

下味にしょうがとにんにくを使うことで臭い消しになっています。

鶏胸肉のカレーチーズピカタ

鶏胸肉を使い、カレー粉を下味にプラスしています。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
鶏胸肉にはたんぱく質の代謝に関わるビタミンB6が多く含まれていますよ!筋肉をつけたい方にもおすすめな食材です。

鶏肉 臭い消し カレー粉

参考レシピ

Cpicon やわらか〜♡鶏胸肉のカレーチーズピカタ by ちえっちょママ

 

鶏胸肉のピカタにカレー粉を加えることで臭い消しになっています。

味もアクセントがついてコク深いです。

ハーブたっぷりグリルチキン

鶏もも肉を使い、ハーブをたっぷり使っています。

鶏肉 臭い 焼く

参考レシピ

 

みじん切りにしたタイムとローズマリーを塩とともに鶏肉にすり込んで焼いているので、臭みが隠れて香り高く美味しく食べられます。

鍋料理も一工夫すると臭い消し効果バツグンです。

水炊き

匂いの強い野菜と酒を使って作っています。

鶏肉 臭み取り 茹でる

参考レシピ
茹でること、酒で臭いを包み込み、さらに臭いの強いニラと生姜でマスキングすることで臭みを感じなくなります。

骨付き肉で作る水炊きは、骨からのダシが出て美味しいですよね。

セットになった商品が通販で買えて便利ですよ。

結論|鶏肉が臭い時はしっかり判断して対策しよう

鶏肉が臭い原因は、鶏肉そのものが臭い場合と冷蔵庫の臭いが付いた場合、腐っている場合があります。

食べられるかの判断は、臭い、見た目、感触、食感、加熱後の変化で確認し、腐っている鶏肉を食べないように気をつけることが大切です。

また、食べられるけど臭い場合は、臭み消しの牛乳やマスキングなどで臭いが気にならない工夫をして食べると良いでしょう。

臭い対策のレシピも参考にして、臭みがある鶏肉でも上手に美味しく食べましょうね!

 

▲目次へ戻る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました